fc2ブログ

2014.05.25 (Sun)


中国の戦闘機が自衛隊機を威嚇・挑発

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

戦争を仕掛けられないための集団的自衛権

 中国の戦闘2機が自衛隊の偵察機に異常接近し、威嚇行為を行った。
自衛隊機は中国とロシア海軍の合同軍事演習を監視中だったという。

 空中での30-50メートルは衝突寸前である。
日本人は腰ぬけで戦争など出来ないと高をくくっている証拠である。

 それはそうだろう。
何をされても自衛隊は手が出せない。

 東シナ海では尖閣諸島は中国の領土だと不当にも「核心的利益」を主張し、南シナ海でも相手国の沿岸近くまで勝手に領海線を引いて俺のものだと言い、離島に滑走路を建設したり、海底ガスの発掘作業を進めている。

 こんな状況にもかかわらず、日本では集団的自衛権の行使の是非が国会で議論され、日本の殆どのマスメディアが絶対反対だと主張している。

「戦争できる国になる」というのがその理由である。

「戦争できない国は戦争を仕掛けられる」という当たり前の事が分からない。

いや分かっているからこそ集団的自衛権に反対しているのだと言った方が正しい。

 もはやグレーゾーンがどうだのと議論している場合ではないのである。

「戦争出来る国」にすることこそ、戦争を避けることが出来る国になるということを国民は早く気付くべきである。

産経ニュース(2014/5/25)
中国機が自衛隊機に異常接近 東シナ海、30~50メートルまで

 防衛省は24日夜、東シナ海の公海上空で同日午前11時ごろと正午ごろ、海上自衛隊のOP3C画像情報収集機と航空自衛隊のYS11EB電子測定機が、中国軍のSU27戦闘機2機の異常接近を受けたと発表した。 防衛省によると、中国機の異常接近があったのは、東シナ海中央部の日本の防空識別圏と、中国が昨年に設定した防空識別圏が重なる空域。中国戦闘機は海自OP3Cには約50メートル、空自YS11EBには約30メートルまで近づいた。接近はいずれも数秒間だった。

 政府関係者によると、自衛隊機は、中国とロシアの海軍による合同軍事演習を監視していた。演習は日本の領海近くで行われていた。中国機の領空侵犯はなかった。

 小野寺五典防衛相は「偶発的事故につながりかねない危険な行為。外交ルートを通じ中国側に申し入れた」とのコメントを出した。
1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

07:30  |  集団的自衛権  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★国会議員は、国民・自衛隊を殺す気か。

憲法改正するなり、法改正するなり戦える軍隊にしなければ、国や国民を守ることは出来ない。
戦争は、自然災害とは違う。人災だ。
国会議員のいい加減さで国民・自衛隊を死なせることは可能だ。
そうなれば、治安は乱れ真っ先に国会議員の家族は責任を取ることになる。
そうでなければ、国民は、承服出来ないであろう。
katachi |  2014.05.25(Sun) 14:43 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/2435-40328f05

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |