2014.05.15 (Thu)
集団的自衛権 安倍首相一歩前進
1
↓↓↓クリックをお願いします


各党の反応は?
今日、集団的自衛権についての安保法制懇の結論が安倍首相に伝えられた。
それを受けて、安倍首相は集団的自衛権の行使容認のために前進することを記者会見で示した。
各党の反応からその立ち位置が分かる。
日本国民の安全を守るのはどの政党かが明白である。
高村副総裁
「日本人の命と暮らしを守るんだと。そのために抑止力をしっかりするための法整備をするんでという気迫が伝わって来た。外国に行って戦争が出来る国になるなんだという考えは取らないということがはっきりしている。一部の人の誤解、曲解は無くなるのではないか」
集団的自衛権に反対する者は「誤解」しているのではなくて意図的に「曲解」しているのである。
山口公明党代表
「憲法9条の規範性、これが武力行使をいたずらに広げない。海外に広げないという歯止めの役割をこれまで担ってきたわけでありますので、法的な安定性を確保できるかどうか、与党として真摯に協議を始めたい」
海江田民主党代表
「(安倍首相は)自分がやろうとしている集団的自衛権行使が限定的なものであるという印象を強く植え付けようとしたんでないだろうかと思います。しかしこの集団的自衛権が限定的なものであるという保障は何処にもない。手の込んだ芝居を見せられているという感じを強くしました」
平沼日本維新の会国会議員団代表
「いま日本を取り巻いている周囲の環境から言って、速やかにやらなけりゃいけないという事になれば、解釈によって集団的自衛権というものを考えていかなきゃいけない。歓迎をして日本の安全と平和、生存のために力いっぱい努力して行かなければいけない」
浅尾みんなの党代表
「(法制懇の)報告書そのものは法的観点、政策論の観点について明確にわかりやすく書いているのではないかという風に思います。(自党の考えと)類似点もあるものだと考えています。本質的な議論をしていくことが国のために必要だと・・・」
志位共産党委員長
「政府がこの方向で閣議決定する事は断じて許されない。これは立憲主義の否定になる。非現実的な架空の事例を並べたてて、国民を脅しつけて、集団的自衛権の行使を押し付けることは許されるものではない」
江田結の党代表
「解釈を変更するのであれば、変更するに足る必要十分な理由を具体的事例に即して論証して行く必要がある。国民的議論を尽くしていく」
鈴木生活の党幹事長
「一諮問機関の判断が日本の安全保障を方向付けることであればこれはまさに大問題。今後我が党としても、厳しく追及して行く必要があるではないかと思っています」
又市社民党幹事長
「法制懇の報告をもとにして180度引っくり返し(集団的自衛権)の行使ができると変えるのは政府として許されざる行為だと思いますし、我々としては認めるわけにいかない」
1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


各党の反応は?
今日、集団的自衛権についての安保法制懇の結論が安倍首相に伝えられた。
それを受けて、安倍首相は集団的自衛権の行使容認のために前進することを記者会見で示した。
各党の反応からその立ち位置が分かる。
日本国民の安全を守るのはどの政党かが明白である。
高村副総裁
「日本人の命と暮らしを守るんだと。そのために抑止力をしっかりするための法整備をするんでという気迫が伝わって来た。外国に行って戦争が出来る国になるなんだという考えは取らないということがはっきりしている。一部の人の誤解、曲解は無くなるのではないか」
集団的自衛権に反対する者は「誤解」しているのではなくて意図的に「曲解」しているのである。
山口公明党代表
「憲法9条の規範性、これが武力行使をいたずらに広げない。海外に広げないという歯止めの役割をこれまで担ってきたわけでありますので、法的な安定性を確保できるかどうか、与党として真摯に協議を始めたい」
海江田民主党代表
「(安倍首相は)自分がやろうとしている集団的自衛権行使が限定的なものであるという印象を強く植え付けようとしたんでないだろうかと思います。しかしこの集団的自衛権が限定的なものであるという保障は何処にもない。手の込んだ芝居を見せられているという感じを強くしました」
平沼日本維新の会国会議員団代表
「いま日本を取り巻いている周囲の環境から言って、速やかにやらなけりゃいけないという事になれば、解釈によって集団的自衛権というものを考えていかなきゃいけない。歓迎をして日本の安全と平和、生存のために力いっぱい努力して行かなければいけない」
浅尾みんなの党代表
「(法制懇の)報告書そのものは法的観点、政策論の観点について明確にわかりやすく書いているのではないかという風に思います。(自党の考えと)類似点もあるものだと考えています。本質的な議論をしていくことが国のために必要だと・・・」
志位共産党委員長
「政府がこの方向で閣議決定する事は断じて許されない。これは立憲主義の否定になる。非現実的な架空の事例を並べたてて、国民を脅しつけて、集団的自衛権の行使を押し付けることは許されるものではない」
江田結の党代表
「解釈を変更するのであれば、変更するに足る必要十分な理由を具体的事例に即して論証して行く必要がある。国民的議論を尽くしていく」
鈴木生活の党幹事長
「一諮問機関の判断が日本の安全保障を方向付けることであればこれはまさに大問題。今後我が党としても、厳しく追及して行く必要があるではないかと思っています」
又市社民党幹事長
「法制懇の報告をもとにして180度引っくり返し(集団的自衛権)の行使ができると変えるのは政府として許されざる行為だと思いますし、我々としては認めるわけにいかない」
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
現実の国民、国土よりも憲法を守るとか言うお花畑をあぶり出す試金石にはなっていると思います。
t |
2014.05.16(Fri) 08:48 | URL |
【コメント編集】
問題はこれからの風圧。メディアはスクラムを組んで安倍内閣に対峙すると思います。これを守るのは保守系ブログの役割でしょう。それなのに上位の某ブログときたら~、法人税減税が気にくわなくて、安倍内閣を叩いてる。ここだけは不動の立ち位置を維持してほしいな。
Be cool! |
2014.05.16(Fri) 11:48 | URL |
【コメント編集】
*集団的自衛権も行使できるようにする必要があります。
(自衛隊隊員の命を守りたいので、制限付き)
2014年05月16日
対馬市で毎年8月に開かれる日韓交流イベント「対馬厳原港まつり」のメーン行事「朝鮮通信使行列」が2年ぶりに行われる見通しになった。昨年は、市内の寺社から盗まれた仏像が韓国から返還されない問題を受けて中止となったが、行列を主催する「朝鮮通信使行列振興会」が15日夜の総会で今年は実施する方針を決めた。後日、同まつりの主催団体の総会で報告し、承認される見通し。
通信使は江戸時代、李王朝から派遣された外交使節団で、対馬藩の警護で江戸城までを往復した。当時を再現する行列は1980年から行われ、日韓の参加者が色鮮やかな衣装でにぎやかに練り歩く。
昨年は、仏像の問題を受け、初めて中止になったが、今年は▽韓国の友好団体「釜山文化財団」などが仏像返還に向けて動いた▽今年50周年を迎えるまつりを盛り上げたい――などとして、実施を決めた。総会終了後、振興会の稲田充会長は「市民から開催を要望する声も寄せられ、会員の反対もなかった。今年は胸を張ってできる」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/nagasaki/20140516-OYS1T50040.html
(自衛隊隊員の命を守りたいので、制限付き)
2014年05月16日
対馬市で毎年8月に開かれる日韓交流イベント「対馬厳原港まつり」のメーン行事「朝鮮通信使行列」が2年ぶりに行われる見通しになった。昨年は、市内の寺社から盗まれた仏像が韓国から返還されない問題を受けて中止となったが、行列を主催する「朝鮮通信使行列振興会」が15日夜の総会で今年は実施する方針を決めた。後日、同まつりの主催団体の総会で報告し、承認される見通し。
通信使は江戸時代、李王朝から派遣された外交使節団で、対馬藩の警護で江戸城までを往復した。当時を再現する行列は1980年から行われ、日韓の参加者が色鮮やかな衣装でにぎやかに練り歩く。
昨年は、仏像の問題を受け、初めて中止になったが、今年は▽韓国の友好団体「釜山文化財団」などが仏像返還に向けて動いた▽今年50周年を迎えるまつりを盛り上げたい――などとして、実施を決めた。総会終了後、振興会の稲田充会長は「市民から開催を要望する声も寄せられ、会員の反対もなかった。今年は胸を張ってできる」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/nagasaki/20140516-OYS1T50040.html
* |
2014.05.16(Fri) 13:26 | URL |
【コメント編集】
アメリカの都合で出来た憲法を押し頂いて自国の憲法にしているのは、世界でも日本だけだ。
何処に自国の憲法を他国に任せる国とは、戦前の日本は確固たる日本国だったんだ。
今は、憲法すら決められない。
誤魔化しの軍隊が存在するのに、二枚舌そのもので、支那も手を出してこないのは、誤魔化しの軍隊が強力であることを知っているから二の足を踏んでいる。
それを知りながら、9条を守ろうとする愚か。
攻めてくる相手は、軍事国家の支那である。
アメリカとの同盟もなくなり支那に犯されるのは、良いのだろうか?
甘えの構造が、日本を滅ぼす。
何処に自国の憲法を他国に任せる国とは、戦前の日本は確固たる日本国だったんだ。
今は、憲法すら決められない。
誤魔化しの軍隊が存在するのに、二枚舌そのもので、支那も手を出してこないのは、誤魔化しの軍隊が強力であることを知っているから二の足を踏んでいる。
それを知りながら、9条を守ろうとする愚か。
攻めてくる相手は、軍事国家の支那である。
アメリカとの同盟もなくなり支那に犯されるのは、良いのだろうか?
甘えの構造が、日本を滅ぼす。
katachi |
2014.05.16(Fri) 16:07 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |