fc2ブログ

2014.04.19 (Sat)


教育勅語を復活させよう

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


「朕思うに・・・」で始まる教育勅語の原本が半世紀ぶりに発見されたことは、「戦後レジームからの脱却」を目指す安倍首相にとって宿命的な出来事であった。

 産経新聞の「読者サービス室から」では教育勅語の原本が52年振りに発見されたことへの読者のコメントが紹介されている。

産経新聞(2014/4/18)
【読者サービス室から】

所在不明だった教育勅語の原本が52年ぶりに確認されました。

「勅語を暗記して大人になり、どれだけ役立ったか。
父母への孝養、家族の親睦、他者への博愛…学校で教えられた戦前は、今のような陰湿ないじめや振り込め詐欺などはなく、皆が助け合い、尊敬し合った。
明治天皇が人間のあるべき徳目を説かれた勅語が再び広まるといいですね」


と長野県飯田市の88歳女性から電話をいただきました。(4月8~14日の意見)


 まさしく、この88歳の女性の言う通り、教育勅語は日本人の道徳規範であった。
敗戦後、GHQの指示で教育勅語が破棄され、日本は道徳観念を失ってしまった。
今日の日本人の道徳心の欠如の原因はここにあると言っても良い。

 僅かに語り継がれた教育勅語とそのDNAが今日の日本人が韓国人や中国人とは一線を画する国民性になっていると言っても過言ではない。(人種差別と言うなかれ、民俗学的考察である)

52年振りの原本発見も、リベラル左翼は「教育勅語は日本の軍国主義の根源」だと否定している。
大きな間違いである。

産経抄も代表的な反日メディアNHKの偏向ぶりを批判している。

産経新聞(2014/4/11)
【産経抄】教育勅語を読み直そう

 平成13年のNHK大河ドラマ『北条時宗』は、小欄にかっこうのネタを提供してくれた。なにしろ蒙古襲来を前にして、鎌倉幕府執権の時宗が、「この首をフビライに差し上げてもよい。それで日本が救われるのなら」などと、泣き言を吐くのだから。

(Ponko注: 子供の頃観た白黒映画で、北条時宗が降伏を勧める元からの使者2名に接見し、その場で刀を抜いて斬り捨てたシーンが今でも忘れられない。これが史実であり、NHKの時宗像とは正反対である)

 ▼それほどではないにしろ、昨年の『八重の桜』にも、違和感を覚える場面があった。新島襄亡き後、同志社の臨時総長となった山本覚馬が、明治23(1890)年に発布された教育勅語についてこんなつぶやきをもらす。

 ▼「教育勅語か。教育の名の下に、人を縛るようなことがあってはなんねぇ」。いかにも、戦後の進歩派文化人が口にしそうなセリフである。「ならぬことはならぬものです」。覚馬が学んだ会津藩の藩校には、この言葉で結ばれる厳しい掟(おきて)があったはずだ。

 ▼勅語が昭和23年に国会決議によって排除されて以来、徳育の欠如した戦後教育が、子供たちの心をむしばみ続けてきた
覚馬が知ったら、嘆きの深さはいかほどか。といった観点から、NHKは歴史を見ないものらしい。確かに教育勅語は、「軍国主義教育の象徴」の烙印(らくいん)を押され、内容の吟味もされないまま遠ざけられてきた。

 ▼その原本の所在が、半世紀ぶりに確認されたという。歴史的な資料として、修復のうえ公開される見通しだ。全文が多くの人の目に触れる絶好の機会である。下村博文文科相の言うとおり、「至極まっとうなことが書かれている」ことに、驚きの声が上がるかもしれない。

 ▼そもそも勅語が生まれた背景には、欧米文化の流入によって引き起こされた、明治時代前期の道徳の混乱があった。グローバル社会を生きる現在の日本人があらたな国民道徳を打ち立てる、きっかけになればいい。


産経新聞(2014/4/9)
教育勅語原本確認 「父母への孝行」「友情」「夫婦の和」…再評価の声

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:15  |  歴史認識  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★ダイソーは反日企業ですね。

日本と韓国の合弁会社が竹島不法占拠のための援助と物資提供を行うと発表した問題で日本のダイソーはあれは韓国の会社が勝手にやっていることで日本のダイソーは関係ないと発表したようですが、責任逃れもいい加減にして欲しい。
すくなくとも反日企業に安易に出資し、ダイソーの利益に関係した金銭の一部が
反日活動に使われている事実は消えません。日本の庶民の多くはこういう事実を知らされずバカみたいにダイソーの百円商品を買い続けるのでしょうか?
もしも、これに対するデモなどを行うならネットで調べて参加したいと思います。
日本人でありながら、この美しい日本を誇れない人間の以下に多いことか
毎日テレビを見て、新聞を見て本当にかなしくなります。活動がんばってください。
アイデンティティ |  2014.04.20(Sun) 04:19 |  URL |  【コメント編集】

★占領憲法 無効

教育勅語は何を根拠に国会で「失効確認」がされたか、
それは今もそのままになっている「日本国憲法」第98条である。占領期の主権者は占領軍であったから、自ら与えた占領憲法を最高のものとして、陛下の詔でさえ「無効」にできるとしたのである。
ならば、教育勅語をわれわれの手に取り戻すためには、この占領憲法をこそ「無効」とし、「失効確認」が必要なのである。
占領期にできたものを憲法と認めては、武力で戦争に勝ったならなんでも押し付けて良いという奴らの理屈を認めること、野蛮を認めることになる。日本は道義国家ではなかったのか。万世一系の天皇のおはす国ではなかったのか。
すず |  2014.04.20(Sun) 10:14 |  URL |  【コメント編集】

★極悪はゴールドマン・サックスと帰化在日韓国人です。

【緊急!国内葉書50円も国外航空葉書70円も】

ゴールドマン・サックス=ドイツ系米国ユダヤ人なりすまし背乗りポーランド系米国ユダヤ人企業=中世のポーランド穀物輸出組合が出発点?
-----

ガラクタ2大国の韓国と共産シナを株主グローバル化し食い尽し終わった

しかし、韓国と共産シナと関わったために、大幅減収益

民主党衆議院議員の古川元久(黄元久、帰化在日韓国人、元財務省気化在日韓国人職員)や財務省帰化在日韓国人を経由して
1.日本国債を買い占め利益を上げたい
2.同時に、日本国民が95%以上保有している日本国債の外国人保有率を増やし、外国人に日本国の首根っこを掴ませ日本国を危なくさせたい

産経新聞の坂本一之、酒井充、園田和洋、豊田真由美、平山一城、本田誠、松岡達郎、渡部裕明ら帰化未帰化在日韓国人は、H26/4/17産経新聞で
韓国式捏造既成事実化ステマ「日本国債海外PRを強化、財務省は新組織を7月めどに設置」

@産経新聞帰化在日韓国人解雇採用禁止要求先
100-8077千代田区大手町1-7-2(株)産業経済新聞社代表取締役社長熊坂隆光F03 32705869・32709071・32758750・32427745

@議員辞職要求先
100-8982千代田区永田町2-1-2-1006衆議院議員古川元久F0335972758

@絶対反対先&ゴールドマン・サックス証券(株)[ゴールドマン・サックス日本法人]営業認可取消と財務省帰化在日韓国人職員解雇採用禁止の要求先
100-0014千代田区永田町2-3-1内閣総理大臣安倍晋三F03 35813883・55100654
100-8940千代田区霞が関3-1-1
財務大臣麻生太郎F0352512163
財務省大臣官房長佐藤慎一F0352512163
財務省国際局長山崎達雄T0335818015F0352512167
国際局調査課外国為替室長阿部敬T0335818015F0352512167
自民党全員

@徹底抗議先&ゴールドマン・サックス日本法人廃業要求先
106-6147港区六本木6-10-1ゴールドマンサックス証券(株)代表取締役社長持田昌典(帰化在日韓国人疑惑)T0364371000F0335898842

@徹底抗議先&ゴールドマン・サックス本社廃業要求先
Gray D. COHN(ポーランド系米国ユダヤ人疑惑、英語Cohnを意味するポーランド語は、ポーランド人のありふれた苗字です), President and Chief Operating Officher, Goldman, Sachs & Co., 200 West Street, New York, NY 10282, USA
T+1 212 902 1000 F+1 212 902 9316

by長野県J
世田谷プリンセス |  2014.04.20(Sun) 12:10 |  URL |  【コメント編集】

★No title

全く大賛成です。すべて戦後、日本国の文化を破壊する為に欧米の価値観個人主義を強調する教育を植え付けられました。
又、相続に於いても個人主義、これで本家を守る意欲が失われ、徐々に無縁仏の墓が増えて行っていると思われます。
何しろ、両親の介護や最期を看取りながら、相続時には金寄越せなんですね~。
これは、戦前の如く、家督相続の復活させて貰わないと本当に、欧米の如く祖先の墓なんぞ守って行けなくなるでしょう~。

親を介護し、その死を看取り墓を守っていく跡取りに全部親の遺産を継がせるべし。
その上で税務署は貰いすぎが有れば徴税すれば良いだけの事。その方が徴税も簡単~。
何でも欧米の価値観が良いとは思えませんねぇ~!
信濃川沿いの住民 |  2014.04.20(Sun) 20:23 |  URL |  【コメント編集】

★No title

日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングによると、メルケル首相はこう語ったという。
「我々の国は変わり続けるでしょう。また、移民の問題解決を取り上げるにあたっては同化が課題です。」「長い間我々は、それについて自国を欺いてきました。例えばモスクです。それは今までよりずっと、我々の都市において重要な存在となるでしょう。」

「フランスでは20歳以下の子供の30%がムスリムです。パリやマルセイユでは45%の割合まで急上昇しています。南フランスでは、教会よりモスクが多いのです。

イギリスの場合もそれほど事態は変わりません。現在、1000を超えるモスクがイギリスには存在します。──ほとんどが教会を改築したものです。

ベルギーでは新生児の50%がムスリムであり、イスラム人口は25%近くに上るといいます。同じような調査結果はオランダにも当てはまります。

それは住民の5人1人がムスリムのロシアにも言えることです。」

パリに出現した移民自治区 移民問題 フランス
ttps://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI

バッキンガム宮殿をモスクに!イギリス メルケル首相「ドイツはイスラム国家になるだろう」
ttp://www.youtube.com/watch?v=oSzNr6OyRmM

英語を話す人間が少なくなるイギリスの多文化主義 移民問題
ttps://www.youtube.com/watch?v=gNhEIFqBM_U

ベルギスタンへようこそ。2030年までにイスラム国家になるベルギー
ttps://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4

ベルギーが外国人地方参政権を許した結果 移民問題
ttps://www.youtube.com/watch?v=JZVrdtEjVhM

移民問題がよく分かるノルウェー、オスロ市内観光
ttp://www.youtube.com/watch?v=qoDE3aBm0Sg&feature=youtu.be

移民に再征服されるスペイン
ttps://www.youtube.com/watch?v=6U6qaUgodzk
 |  2014.04.21(Mon) 02:32 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/2370-bc75c99a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |