fc2ブログ

2013.08.26 (Mon)


藩基文国連事務総長が日本を批判

 国連事務総長様が里帰りして日本を批判した。

「日本政府と政治指導者は自らを深く顧みろ」と。

事務総長様のお里は韓国である。
朴大統領とコンビで日本を批判する。 

国連事務総長が係争中の2国間の問題で自国の立場に肩入れして相手国に猛省を促すことは前代未聞である。

日本は藩基文氏の事務総長就任に隣国としてずいぶん協力してあげたではないか。

韓国人の恩知らず、破廉恥さがまたもや証明されてしまった。

 大東亜戦争の戦勝国の仲良しクラブである国連は日本をまだ敵国とみなす「敵国条項」を改めていない。

拒否権を持っているのも戦勝国だけだ。

終戦後70年近くも経っているのにである。

日本は常任理事国にもなれない。
常任理事国になるべきか否かは別として・・・

 国連分担金は日本がアメリカに次いで2位だ。
アメリカは滞納しているから、日本は実質1位だ。
中国は6位、韓国に至っては11位で日本の4分の1も払っていない。
(GDPが日本を抜いて2位になった中国も日本の28%とほぼ4分の1しか払っていない)

それでよくもデカイ顔をして日本に注文をつけたものだ。

 日本もそろそろ国連に見切りをつけて、第二の国連を作ったらどうか。
そうしたらゾロゾロと日本の後について第二国連に加盟する国がたくさんあると日下公人氏も言っている。

産経ニュース(2016/8/26)
国連事務総長が日本に異例の注文 「歴史顧みること必要」 韓国訪問し

 韓国を訪問中の国連の潘基文事務総長は26日、ソウルの韓国外務省で記者会見し、歴史認識問題をめぐり日本と中韓との対立が深刻化していることについて「日本政府と政治指導者は自らを深く顧みて、国際的な未来を見通すビジョンを持つことが必要だ」と述べ、日本政府に注文を付けた。
 具体的な点には言及しなかったが「侵略の定義は定まっていない」とした安倍晋三首相の発言などを念頭に置いているとみられる。国家間が対立する問題で、国連事務総長が一方の態度に問題があるとの認識を強い表現で示すのは異例だ。
 潘氏は、歴史認識を正しく持つことが未来志向的な隣国同士の友好関係につながるとの認識を示しながら、日本政府を名指しして態度変化を促した。潘氏は韓国の外交通商相などを務めた。(共同)


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

20:18  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1940-428f785c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |