2013.08.26 (Mon)
「はだしのゲン」死守の反日勢力に負けた
反日NHKは17時のニュースで松江市教委が「はだしのゲン」の閲覧制限を撤廃したことを報じた。
予想通りであった。
日本の言論空間は戦後の傷を癒していない。
反日左翼は手を打って喜んでいることだろう。
明日の朝日、毎日の社説が見ものである。
高らかに勝利宣言をするであろう。
安倍政権の下村博文文科相が松江市教委の判断に理解を示したのに、この始末である。
戦後の日教組ら左翼に洗脳された自虐精神は多くの国民の骨の髄まで浸み込んでいて、変えようがない。
「日本再生」を目指す安倍政権は日本人の精神を徹底的に叩き直してもらいたい。
NHKニュース(2013/8/26)
「ゲン」閲覧制限要請 松江市教委が撤回へ
漫画「はだしのゲン」について松江市教育委員会が、一部に過激な表現があるとして市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読めなくするよう要請していた問題で、26日午後、臨時会議を開いた松江市教育委員会は、「要請が事務局だけで決定されるなど手続きに不備があり、要請前の状態に戻すことが適当だ」として要請を撤回する結論をまとめました。
また、今後の取り扱いについては、各学校の自主性を尊重するとしています。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

予想通りであった。
日本の言論空間は戦後の傷を癒していない。
反日左翼は手を打って喜んでいることだろう。
明日の朝日、毎日の社説が見ものである。
高らかに勝利宣言をするであろう。
安倍政権の下村博文文科相が松江市教委の判断に理解を示したのに、この始末である。
戦後の日教組ら左翼に洗脳された自虐精神は多くの国民の骨の髄まで浸み込んでいて、変えようがない。
「日本再生」を目指す安倍政権は日本人の精神を徹底的に叩き直してもらいたい。
NHKニュース(2013/8/26)
「ゲン」閲覧制限要請 松江市教委が撤回へ
漫画「はだしのゲン」について松江市教育委員会が、一部に過激な表現があるとして市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読めなくするよう要請していた問題で、26日午後、臨時会議を開いた松江市教育委員会は、「要請が事務局だけで決定されるなど手続きに不備があり、要請前の状態に戻すことが適当だ」として要請を撤回する結論をまとめました。
また、今後の取り扱いについては、各学校の自主性を尊重するとしています。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |