fc2ブログ

2013.08.11 (Sun)


TBS「サンモニ」偏向のお粗末

反日TBSは中韓の手先か

 本日のTBS「サンモニ」はお約束通りの反日報道。
日本が事もあろうに広島慰霊祭の日に最大の護衛艦「いずも」の進水式を行ったために中国・韓国が反発しているという。

TBS「サンデーモーニング」(2013/8/11)
"終戦の日"近付いて・・・どうなる?日中関係

ナレーション
「防衛省はこの護衛艦を南西諸島防衛の他、海外派遣にも用いると説明していますが、韓国や中国などからは『戦後日本が持ってこなかった攻撃型の空母ではないかという声が上がっているのです」


中国の国営テレビや中国人民解放軍の機関紙が「中国に侵略戦争をした艦船と同じ名前を付けたことに政治的な意味が無いはわけない」と警戒感を示したと解説。

日中が互いに相手国に悪い印象を持っていることを示す世論調査の結果を紹介。

関口宏(司会)
「8月6日、9日、15日と、これはねえ、日本人が忘れちゃいけない本当に貴重な一週間だけど、そんな中でいろんなこういう話が出て来ちゃう。これはねえ、なんか世の中の空気がおかしくないですかとボクなんか思っちゃうけど、皆さんいかがでしようか?」


はい、ここで仕込みの済んだコメンテーターたちがお約束の反日コメントを展開しますという段取り。

浅井信雄(国際政治学者)
「こういう日中関係の状況がいいと思っている人は誰も居ないと思う。安倍総理は話し合いで解決するしかないということで、無条件で首脳会談をやろうと言っている。これはなかなか巧妙な言い方だ。こんなに日本は話し合いに積極的なのに、中国側は全然応じて来ないではないかと取られる。中国がこれに応じると、日本に主導権を取られたという感じになる。中国は安倍さんの言い方を警戒している。(中略)最近、中韓の関係が非常に深まっている。日中は減っている」


もう完全に中国側のスタンスで喋っている。日中貿易が減っている事は結構な事だ。中国のパブル崩壊が間近になって、日本企業は中国から他国にシフトしつつあるからだ。
韓国が中国に擦り寄って、共倒れになる事は目に見えている。

西﨑文子(東京大学大学院教授)
「これは憲法9条改正への布石だと捉えられる。特に集団的自衛権は、もともと緊急避難的に、国連の集団保障システムが動かない時に発動されるという構想だ。仮想敵国を持つ同盟の根拠となる可能性が高い事が非常に大きな問題だ。アジア関係で言えば、歴史が政治の道具に使われている。本来、歴史はいろんな視点を持つことで豊かになるはずなのに、どこの国が得をするかという視点で歴史が語られている事に憂慮を感じている」


尖閣諸島問題などの日本の領海を頻繁に侵犯して「我が領海だ」と威圧する中国は完全に仮想敵国と言ってよい。
また、歴史認識を政治問題にしているのは朴槿恵の韓国ではないか。

萱野稔人、大崎麻子両氏のコメントは省略。

佐高 信(経済評論家)
「12月8日は日本がアメリカに戦争を仕掛けた日、9月18日は中国に。こういう日が忘れられていて、8月6日や15日だけだと中国との関係がうまくいかないと思う。西郷隆盛は靖国に祀られていない。しかし西郷は愛国者である事を疑う者は居ない。それを政府が決めていいのか」

与良正男(毎日新聞論説委員)
「小泉さんが靖国に参拝した時に、私は止めた方がいいと言い続けてきた。特に若い人たちが小泉さんの参拝に『私たちに誇りを与え呉れた』という声が物凄く多かった。中国や韓国に非常に追い込まれている。私たち自身の生活も追い込まれているみたいな閉塞感がかれらの間にあるのだろうなと思った。いまの数字を見ると若い世代だけではなくて全体に広がっている。中国もそうだ。危機感を覚える。偏狭なナショナリズムに陥らないようにすることが両国の政治主導者の仕事だ。今度恐らく安倍さんは行かない。その判断はいいと思うが『前回行かなかった事は痛恨の極みだ』と言ったこととどう折り合いをつけるのか」

関口
「閉塞感の中で何かやって大ごとになってしまう事を心配している」

【米軍ヘリ墜落事故】


過去の墜落事故やオスプレイ配備反対運動などのお定まりのVTRを紹介。
日米地位協定の問題で・・・

与良正男
「東アジアを取り巻く緊張関係を変えるということが米軍が減る、地域協定も変えるということになる。順番はそこではないか。日本も東アジアの状況を変えることが必要だ」


米軍基地が無くなれば、東アジアの緊張も無くなるのか?

だれか言っていた「消防署が無くなれば火事がなくなる」のと同じ類ではないか。

日本みずからが好んで緊張関係を招いたのではない。中国の覇権主義、海洋進出がきっかけである。

関口
「(米軍が)占領してるという感じが抜けない」

与良
「沖縄の保守系の人達も最近は『差別』という言葉を使い始めた」


沖縄の保守系は声を上げていない。

関口
「アメリカもなんか『占領してるんだ』みたいな顔をしてるように見えるが、どうなんですか?」

西﨑
「それは事実としてはある。戦後は終わってないということだ。日米安保で『沖縄は自分たちが軍事的にいつでも利用出来るんだ』という意識が抜けていない。アメリカでこの事件の報道も微々たるものだ。日本でも東京と沖縄の温度差は非常に大きい。政治家は諦めているが沖縄の人達に諦めはない。東京で(墜落事故が)起こったらどうなるか想像力を働かせることだ」


次は福島の海洋汚染に国費を投入することの問題を取り上げていた。

この番組はいつも批判だけはするが建設的な意見はゼロで、日本が嫌いになるような気分にさせることが目的ではないかと思う。


共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

20:55  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1936-82551ab9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |