fc2ブログ

2013.07.22 (Mon)


自民圧勝、民主結党以来の大惨敗

参院選は予想通り自民党の圧勝、民主党の大惨敗に終わった。
参院選に勝たねば「死んでも死にきれない」とした安倍首相は積年の恨みを晴らしたことになる。

テレビ各局の選挙速報を見ての感想・・・

●お馴染み反日のTBSは関口宏の司会で選挙速報の合間に沖縄特集をして「安倍政権は沖縄に寄り添っていない」としきりに主張していた。

●日本テレビ「NEWS ZERO」でゲストの百田尚樹氏(作家)が・・・

「日本とドイツだけが戦勝国から憲法を押し付けられた。ドイツはその後58回も憲法を改正したが日本は一度も変えていないのはおかしい」

とコメントすると村尾信尚キャスターが・・・

「百田さんには百田さんの考えがありますが、反対の意見もありますし・・・」

と慌ててフォロー。

●各政党の当選者数の最新情報を示す下部のバーのタイトルが殆どの局が自公民の順序になっているのに、TVKだけは、民主、自民、公明と民主党をトップに持って来ていたのが異様。
NHKは自民、民主、維新、公明の順序だった。

●国会で鳩山元首相に「ルーピー」と野次を飛ばした丸川珠代候補は東京選挙区でトップ当選だったが、支援者が万歳を叫ぶ中、御当人の万歳はなぜか控えめ。
それというのも同じ自民党の武見敬三候補の当選が最後まで決まらなかったからに違いない。

●最後までハラハラさせた武見敬三候補。当選したが票数で山本太郎に後れを取った模様。

●日本維新の会の中山恭子候補の当選は喜ばしいが、アントニオ猪木が当選したのはまだB層が多い事を示している。

●一方では、弁護士の若狭勝候補は苦戦している。

そもそも参院選の任期が6年なのは、それぞれの分野で専門的な知識と経験を持つ議員が長期的な見地から政策を練るためである。
だから若狭候補の様な専門家を当選させるべきであり、脱原発を叫んで当選したアマチュアの山本太郎候補や元プロレスラーなどが当選するのは間違っているのである。

●森裕子 (生活現) 落選。

●岡崎トミ子(民主現)宮城 落選。
 税金で韓国視察中、韓国の日本大使館前で元慰安婦の反日デモに参加した反日リベラル左翼には当然の報い。

●一川保夫(民主現)石川 落選。
 防衛大臣時代に素人だと酷評された。

●衆院選の民主党落選組が参院選に蔵替え出馬したが、全員落選した模様。

●出口調査 
ノンポリ時代のPonkoは「出口調査」とは出口研究室か出口教授の独特の予測システムかと思っていたが、なんと投票所の出口での調査だと分かった。
なんだそのまんまではないか。
それにしても開票率わずか1%で当選確実が出るのは不思議。


共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

21:19  |  2013参院選  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1930-305fa355

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |