2012.07.02 (Mon)
官邸前反原発デモの愚
安保以来と鳥越俊太郎が大喜び
昨日、7月1日の大飯原発再稼動に反対するプロ市民達が首相官邸前でデモを行った。
主催者側は20万人と豪語しているが、警視庁では1万7000人だとしている。
この反原発デモをテレビ各局は民意の高まりだとして大歓迎して大々的に取り上げているが、いかがなものか。
今日のTBS「報道特集」では徹底的に民主党批判をしていて、それはそれで結構だが、最後にメインキャスターの金平茂紀が「野田首相が『再稼働しなければ日本は立ち行かなくなる』と言っていたが、『民主党が立ち行かなくなる」の間違いじゃないか」とまで言っていた。
そもそも民主党政権にしたのは他らぬTBSなどのテレビ局がB層を騙したせいである。
今頃になって、手の平を返したようによくぞ民主党を批判できるものだとその恥知らずに呆れる。
僅か数万人のデモがどうして一億人の日本人の民意だというのか。
百歩譲って民意だとしても、民意が常に正しいとは限らない。
安保反対のデモに邸宅を取り囲まれた岸信介は平然として安保を断行した。今その判断は正しかったとされている。
昨夜のテレ朝「報道ステーション」では鳥越俊太郎が・・・
「今回のデモ組合の旗や学生の旗がないからこれはまったく生粋の市民のデモだ。1960年安保デモの時以来だ。52年来絶えてなかった市民デモの復活だ。凄く感慨深い」
と感激していた。
「市民」だというが、プロ市民とそれに扇動されたB層たちであろう。
鳥越
「これは世界的傾向で日本は遅かった。ようやく原発という危機が目の前にドーンと来た時に、日本の市民は初めてこれはいかんぞ、自分たちたが立ち上がらないとダメだと思った。日本に新しい波が来たなと言う感じがしている。今後もっと増えて行くという感じがする。利権に反対する人たちに僕も共感する」
とウォール街や「アラブの春」を例に引いて興奮気味に語っていた。
鳥越氏は「市民」を連発していたが、「国民」ではないのである。
利権の関係のない人たちの官僚や利権に反対する運動だそうである。
そういえばB層論者の適菜収氏が「給料の高い公務員や、利権に反対するのはB層のルサンチマンである」と言っていた。
話は簡単だ。
これは民主党政権が原発の再稼働の問題を先送りにしてきたツケである。
菅前首相の原発稼働中止要請や反原発が種をまいたのである。
今頃になって再稼働を宣言したのが遅過ぎただけである。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

昨日、7月1日の大飯原発再稼動に反対するプロ市民達が首相官邸前でデモを行った。
主催者側は20万人と豪語しているが、警視庁では1万7000人だとしている。
この反原発デモをテレビ各局は民意の高まりだとして大歓迎して大々的に取り上げているが、いかがなものか。
今日のTBS「報道特集」では徹底的に民主党批判をしていて、それはそれで結構だが、最後にメインキャスターの金平茂紀が「野田首相が『再稼働しなければ日本は立ち行かなくなる』と言っていたが、『民主党が立ち行かなくなる」の間違いじゃないか」とまで言っていた。
そもそも民主党政権にしたのは他らぬTBSなどのテレビ局がB層を騙したせいである。
今頃になって、手の平を返したようによくぞ民主党を批判できるものだとその恥知らずに呆れる。
僅か数万人のデモがどうして一億人の日本人の民意だというのか。
百歩譲って民意だとしても、民意が常に正しいとは限らない。
安保反対のデモに邸宅を取り囲まれた岸信介は平然として安保を断行した。今その判断は正しかったとされている。
昨夜のテレ朝「報道ステーション」では鳥越俊太郎が・・・
「今回のデモ組合の旗や学生の旗がないからこれはまったく生粋の市民のデモだ。1960年安保デモの時以来だ。52年来絶えてなかった市民デモの復活だ。凄く感慨深い」
と感激していた。
「市民」だというが、プロ市民とそれに扇動されたB層たちであろう。
鳥越
「これは世界的傾向で日本は遅かった。ようやく原発という危機が目の前にドーンと来た時に、日本の市民は初めてこれはいかんぞ、自分たちたが立ち上がらないとダメだと思った。日本に新しい波が来たなと言う感じがしている。今後もっと増えて行くという感じがする。利権に反対する人たちに僕も共感する」
とウォール街や「アラブの春」を例に引いて興奮気味に語っていた。
鳥越氏は「市民」を連発していたが、「国民」ではないのである。
利権の関係のない人たちの官僚や利権に反対する運動だそうである。
そういえばB層論者の適菜収氏が「給料の高い公務員や、利権に反対するのはB層のルサンチマンである」と言っていた。
話は簡単だ。
これは民主党政権が原発の再稼働の問題を先送りにしてきたツケである。
菅前首相の原発稼働中止要請や反原発が種をまいたのである。
今頃になって再稼働を宣言したのが遅過ぎただけである。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |