2012.06.14 (Thu)
中国紙、日中戦争になると恫喝
舐められた日本政府
石原都知事の尖閣諸島購入計画とそれに賛同する国民の多額の寄付金運動に中国が過剰反応している。
新華社だけでなく人民日報系の新聞まで石原氏を非難し恫喝した。
国内的には経済が怪しくなり、バブル崩壊ともなれば汚職にまみれた地方都市から人民の暴動がさらに激化し、一党独裁政権があやしくなってくる。
中国の過剰反応は焦燥感の表れであり、その意味でも石原都知事の行動は正しく効果的である。
後は日本政府が尖閣購入にどのような積極姿勢を示すか、あるいは中国に気兼ねして石原氏の行動を抑えにかかるか国民は注意深く見守っていく必要がある。
産経ニュース(2012/06/14)
石原都知事は「思想の毒蛇」 中国紙、尖閣購入で痛烈批判
14日付の中国共産党機関紙「人民日報」系の環球時報は、尖閣諸島を購入しようとする東京都の石原慎太郎知事について、「思想の毒蛇」と例えるなど激しく批判する記事を掲載した。
同記事は、最近の石原氏の一連の言動を「包丁を振り回して、国交正常化40周年を迎えた中日関係をめった刺ししている。両国関係が出血し苦しくなればなるほど、彼は快感を味わうだろう」と表現。「この好戦かつ狂気な政治家に導かれるまま行けば、最終的に日中間で戦争が起きる可能性がある」と恫喝した。
(北京 矢板明夫)
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

石原都知事の尖閣諸島購入計画とそれに賛同する国民の多額の寄付金運動に中国が過剰反応している。
新華社だけでなく人民日報系の新聞まで石原氏を非難し恫喝した。
国内的には経済が怪しくなり、バブル崩壊ともなれば汚職にまみれた地方都市から人民の暴動がさらに激化し、一党独裁政権があやしくなってくる。
中国の過剰反応は焦燥感の表れであり、その意味でも石原都知事の行動は正しく効果的である。
後は日本政府が尖閣購入にどのような積極姿勢を示すか、あるいは中国に気兼ねして石原氏の行動を抑えにかかるか国民は注意深く見守っていく必要がある。
産経ニュース(2012/06/14)
石原都知事は「思想の毒蛇」 中国紙、尖閣購入で痛烈批判
14日付の中国共産党機関紙「人民日報」系の環球時報は、尖閣諸島を購入しようとする東京都の石原慎太郎知事について、「思想の毒蛇」と例えるなど激しく批判する記事を掲載した。
同記事は、最近の石原氏の一連の言動を「包丁を振り回して、国交正常化40周年を迎えた中日関係をめった刺ししている。両国関係が出血し苦しくなればなるほど、彼は快感を味わうだろう」と表現。「この好戦かつ狂気な政治家に導かれるまま行けば、最終的に日中間で戦争が起きる可能性がある」と恫喝した。
(北京 矢板明夫)
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |