fc2ブログ

2012.06.11 (Mon)


菅が反感・反論

国会の福島原発事故調査委員会が「官邸の過剰介入が現場の混乱を招いた」と菅前総理の一連のヒステリックな対応を批判したことについて、菅前首相が自分のブログで反論したという。
どこまで傲慢で恥知らずな男であることよ。
これが市民活動家の本性であり、限界である。
こんな男が日本のトップであったことに今更ながら慄然とする。
菅氏のブログなど覗いたこともないが、反論コメントで炎上するのではないか。

それに対し、藤村官房長官は「反論することは異常ではない」と菅氏をかばった。
身内に甘い民主党、こんな官房長官が何億という機密費を無駄遣いしてるとは情けない。
いや無駄遣いどころか、マスコミに金を流して効果的に反自民のキャンペーンを張らせているに違いない。


産経ニュース(2012/6/11)
「過剰介入」に菅前首相が反論

 菅直人前首相は自身のブログで10日、国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会から、事故対応をめぐって「官邸による過剰介入で現場に混乱を招いた」と指摘されたことについて「異例ではあるが、東電も保安院も想定していなかった過酷事故が起き、そうせざるを得なかったのが現実」と反論した。
 菅氏はブログで、事故発生当初に経済産業省原子力安全・保安院が組織として機能していなかったことを挙げ「もし官邸が動かなかったならば、結果はどうなったか」と主張。「国会事故調に理解されていないとしたら残念だ」としている。

産経ニュース(同上)
「反論、異常なことでない」 菅前首相の国会事故調批判への反論で藤村官房長官

 藤村修官房長官は11日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発事故を検証している国会事故調が最終報告に向けた論点整理の中で、官邸による現場への過剰介入などを批判したことに対し、菅直人前首相が自身のブログで「一方的だ」と反論したことについて、「事情を聴かれた人が、まださまざま言うことがあるということなら、それが異常なこととは思わない」と述べ、菅氏が反論したこと自体に問題はないとの認識を示した。


共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

20:49  |  民主党の正体  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1810-cea0bcf5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |