fc2ブログ

2011.09.20 (Tue)


花火が放射能をまき散らす?

集団ヒステリーの典型

福島で造られた花火が放射能の危険があると市民に反対されたとして、愛知県日進市の川俣町の花火で打ち上げを中止した。
「花火を打ち上げるな」と何通の抗議メールや電話が実行委員会に来たかは知らないが、あまりに拙速な判断ではないか。

一方では、テレビが反原発デモに何万人集まったと大々的に報道している。
あの反日作家の大江健三郎が挨拶をし、お調子者の山本太郎がインタビューでコメントをしていた。
山本太郎は今や反原発で飯を食っているらしいが、かれらの意図はまったく別の所にある。
お調子者の山本太郎は知らないだろうが、一部の煽動家にあおられて軽はずみな行動に出ないことだ。

東日本大震災では日本人の健気な振る舞いが賞賛され、復興支援するボランティア精神がクローズアップされたが、一方ではくだらない風評被害を撒き散らす小心者で意地悪な日本人の姿が浮き彫りになっている。


産経ニュース(2011/09/20 11:17)
花火中止で川俣町が大会実行委に抗議

 愛知県日進市で行われた花火大会で、放射性物質の拡散を心配する市民から苦情を受けた実行委員会が福島県川俣町で製造された花火の打ち上げを中止したことに対し、同町は20日、実行委に抗議することを決めた。
 同町によると、古川道郎町長名の文書を同日午後にも実行委に郵送する予定。文書は「打ち上げ中止が川俣町への新たな風評被害を引き起こす原因となる」と指摘した上で、日進市民に対して「被災地の状況、放射性物質に対する正しい知識の周知徹底」を求めている。
 県内の花火製造業者によると、震災後、山梨県や滋賀県など多くの県から「復興支援のために福島の花火を上げたい」との依頼を受け出荷したが、日進市のような対応は初めてという。


共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

21:25  |  東日本大震災  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★No title

どうも、埼玉在住の妖怪どっちもどっちと申します。
この件、誰がどう見ても、
本来客観的なものさしであるはずの安全基準の信用をがた落ちにさせた政府や東電の責任であるということと、
事件の論評のほとんどが、
その花火は本当に大丈夫か、という検証がまったくなされていないで、なんの根拠もなしに
大丈夫に決まってるという断定から話が始まっていること、
以上を合わせ、ちょんぼした市の職員と抗議者
それから、公平さを欠いた判断と断定にもとずいて
彼らを必要以上に非難の対象に誘導しようとする第三者、
この両者は、
妖怪どっちもどっち的にみて
どっちもどっち、
ということになりました。
よろしくどうぞ。
妖怪どっちもどっち |  2011.09.28(Wed) 10:26 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1703-73eefb2f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |