2011.09.05 (Mon)
小泉元首相 健在なり
未だに毀誉褒貶の激しい小泉元首相が現政権を批判した。
民営化に命を懸けた小泉氏にとって、民主党政権の逆戻りは許せない思いだろう。
民主党の財源の裏付けなきバラマキ政策は完全に失敗している。
それなのに増税を叫ぶ野田政権は完全に財務省の傀儡である。
今夜のテレ朝「ビートたけしのTVタックル」では、野田首相が2005年の野党時代に衆院本会議で・・・
野田佳彦
「消費税を上げ、風邪から直りかけていた日本経済を肺炎にしてしまいました」
とデフレを招いた橋本政権の増税政策を振り返って自民党を批判した映像が流れた。
東日本大震災と原発事故で瀕死の日本経済は、増税で肺炎どころか即死である。
政治家は立場が変わるとこうも言う事が真逆になるのか、呆れてしまう。
ミスター年金の長妻昭氏も野党時代と現在の主張の矛盾を映像を使って揶揄されていた。
小泉元首相は民主党の日米中正三角形論を、「占領した日本の領土を全て返したアメリカと沖縄・尖閣諸島を自分の領土だと言う中国とは同じではない」と批判していた。
親米の匂いがやや強いものの、素人にも分かりやすい説明である。
小泉元首相の世襲を批判する声もあるが、小泉進次郎議員は間違いなく日本の将来を担う資質を持っており、単純な世襲否定は当たらない。
産経ニュース(2011/09/05)
小泉元首相が皮肉混じりに現政権批判
小泉純一郎元首相は5日、東京・大手町のサンケイプラザで開かれた日本取締役協会主催のシンポジウムで講演し、民主党政権について「今後は財政難で政権与党が苦しい時代が続く。与党になれば苦しいことをようやく民主党議員が分かってくれて政権交代はよかった」と述べ、マニフェスト(政権公約)見直しに苦慮する現状を皮肉混じりに批判した。
小泉氏は、民主党がマニフェストに掲げた高速道路無料化について「一切税金を投入しない制度で民営化したのに、民主党は無料にしてしまった。どうやって道路公団の借金を返すのか。税金で自動車を使わない人にも負担をとらせる制度だ」と批判。「民主党は政権を取れば、16兆円の財源なんて簡単に出せると言った。見直さないでやってもらいたい」と強調した。
また、民主党内に根強い日米中「正三角形」論に対しても「中国は経済的にもっとも重要な国だが(相互の)安全が確保されていない限り、いかなる政策も進められない。あれだけの戦争をして領土を全部返した米国と、沖縄・尖閣諸島を自分の領土だと主張している中国と同じ関係でいいという議論は私はとらない」と語り、日米同盟堅持の重要性を力説した。
また、脱原発依存を進め、再生可能エネルギー拡大により国内の技術革新を後押しすべきだとし、「民主党も自民党も原発依存度を下げていこうというのが多数派であり、脱原発で解散しようという首相がどこかにいたが、争点にならない」と指摘した。
小泉氏が報道陣の前で講演するのは昨年7月以来。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

民営化に命を懸けた小泉氏にとって、民主党政権の逆戻りは許せない思いだろう。
民主党の財源の裏付けなきバラマキ政策は完全に失敗している。
それなのに増税を叫ぶ野田政権は完全に財務省の傀儡である。
今夜のテレ朝「ビートたけしのTVタックル」では、野田首相が2005年の野党時代に衆院本会議で・・・
野田佳彦
「消費税を上げ、風邪から直りかけていた日本経済を肺炎にしてしまいました」
とデフレを招いた橋本政権の増税政策を振り返って自民党を批判した映像が流れた。
東日本大震災と原発事故で瀕死の日本経済は、増税で肺炎どころか即死である。
政治家は立場が変わるとこうも言う事が真逆になるのか、呆れてしまう。
ミスター年金の長妻昭氏も野党時代と現在の主張の矛盾を映像を使って揶揄されていた。
小泉元首相は民主党の日米中正三角形論を、「占領した日本の領土を全て返したアメリカと沖縄・尖閣諸島を自分の領土だと言う中国とは同じではない」と批判していた。
親米の匂いがやや強いものの、素人にも分かりやすい説明である。
小泉元首相の世襲を批判する声もあるが、小泉進次郎議員は間違いなく日本の将来を担う資質を持っており、単純な世襲否定は当たらない。
産経ニュース(2011/09/05)
小泉元首相が皮肉混じりに現政権批判
小泉純一郎元首相は5日、東京・大手町のサンケイプラザで開かれた日本取締役協会主催のシンポジウムで講演し、民主党政権について「今後は財政難で政権与党が苦しい時代が続く。与党になれば苦しいことをようやく民主党議員が分かってくれて政権交代はよかった」と述べ、マニフェスト(政権公約)見直しに苦慮する現状を皮肉混じりに批判した。
小泉氏は、民主党がマニフェストに掲げた高速道路無料化について「一切税金を投入しない制度で民営化したのに、民主党は無料にしてしまった。どうやって道路公団の借金を返すのか。税金で自動車を使わない人にも負担をとらせる制度だ」と批判。「民主党は政権を取れば、16兆円の財源なんて簡単に出せると言った。見直さないでやってもらいたい」と強調した。
また、民主党内に根強い日米中「正三角形」論に対しても「中国は経済的にもっとも重要な国だが(相互の)安全が確保されていない限り、いかなる政策も進められない。あれだけの戦争をして領土を全部返した米国と、沖縄・尖閣諸島を自分の領土だと主張している中国と同じ関係でいいという議論は私はとらない」と語り、日米同盟堅持の重要性を力説した。
また、脱原発依存を進め、再生可能エネルギー拡大により国内の技術革新を後押しすべきだとし、「民主党も自民党も原発依存度を下げていこうというのが多数派であり、脱原発で解散しようという首相がどこかにいたが、争点にならない」と指摘した。
小泉氏が報道陣の前で講演するのは昨年7月以来。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |