2011.05.20 (Fri)
平田オリザ 失言2連発
日本解体狙う民主党政権
平田オリザなどという奇妙な名前の御仁が菅政権の内閣参与だなどとは最近まで知らなかった。
ウィキぺディアで調べてみると劇作家・演出家だそうである。
そして何より鳩山内閣の内閣官房参与として所信表明演説の草稿を共同執筆したというからお里は知れた。
「鳩山さんとも話をしているのは、やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。しかし、政治家は国家を扱っているわけですから国家を解体するなんてことは、公(おおやけ)にはなかなか言えないわけで、それを選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場」
日本解体を目指していると堂々と発言している。
実態は失言などというものではなく完全な確信犯である。
親韓派で在日韓国人の地方参政権付与に賛成だと言うから民主党政権にはふさわしい人物ではある。
この男は「米国の要請で福島原発の汚染水を公海に放出した」と17日ソウルで発言し、細野首相補佐官に否定されて翌日、陳謝撤回した。
その男がまたやらかした。
日本の教科書の竹島の記述が「過激だ」というのである。
この男、日本人なのかと疑わざるをえない。
まあ日本解体を狙う内閣参与だと思えば合点は行く。
このような男を内閣の参与に取り込む民主党政権は完全に日本解体を目指している。
一人でも多くの国民がこの事実に気づかなければならない。
産経新聞(2011/5/20)
教科書の竹島記述「過激」
平田内閣参与 韓国で批判
【ソウル=黒田勝弘】韓国を訪れた平田オリザ内閣参与は19日付の東亜日報とのインタビューで、日本の教科書の竹島関連の記述について「過激」と発言し、文部科学省による中学教科書の検定結果を間接的に批判した。
東亜日報によると、平田参与は日本の震災に対する韓国の支援に「感動した」と述べた後、日本の安全を強調し日本への観光や日本良品の購入をPRした。
しかし「(韓国の)・対日感情は教科書問題でまた悪化した」との質問に対し「独島(竹島)問題について"過激に″記述した本は日本の学校ではほとんど使われない。影響力は微々たるものだ」と述べている。
在ソウル日本大使館によると、この発言は「政府の立場ではないが」と注釈付きだったというが、新聞報道では伝えちれていない。
平田参与がいう「過激な記述」がどの教科書の、どの部分を指すのかは明らかでないが、個人的見解としても政府中枢の人物の検定批判として問題が残る。
ただ発言の後半では「領土問題では両国の考えが異ならざるをえない。お互い相手がどんな考えを持っているのか生徒に教えることが重要だ」と教科書での記述の必要性は認めている。
平田参与は知韓派の劇作家として韓国でも知られる。17日にはソウル市内で日本の復興状況や安全回復などについて講演した。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

平田オリザなどという奇妙な名前の御仁が菅政権の内閣参与だなどとは最近まで知らなかった。
ウィキぺディアで調べてみると劇作家・演出家だそうである。
そして何より鳩山内閣の内閣官房参与として所信表明演説の草稿を共同執筆したというからお里は知れた。
「鳩山さんとも話をしているのは、やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。しかし、政治家は国家を扱っているわけですから国家を解体するなんてことは、公(おおやけ)にはなかなか言えないわけで、それを選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場」
日本解体を目指していると堂々と発言している。
実態は失言などというものではなく完全な確信犯である。
親韓派で在日韓国人の地方参政権付与に賛成だと言うから民主党政権にはふさわしい人物ではある。
この男は「米国の要請で福島原発の汚染水を公海に放出した」と17日ソウルで発言し、細野首相補佐官に否定されて翌日、陳謝撤回した。
その男がまたやらかした。
日本の教科書の竹島の記述が「過激だ」というのである。
この男、日本人なのかと疑わざるをえない。
まあ日本解体を狙う内閣参与だと思えば合点は行く。
このような男を内閣の参与に取り込む民主党政権は完全に日本解体を目指している。
一人でも多くの国民がこの事実に気づかなければならない。
産経新聞(2011/5/20)
教科書の竹島記述「過激」
平田内閣参与 韓国で批判
【ソウル=黒田勝弘】韓国を訪れた平田オリザ内閣参与は19日付の東亜日報とのインタビューで、日本の教科書の竹島関連の記述について「過激」と発言し、文部科学省による中学教科書の検定結果を間接的に批判した。
東亜日報によると、平田参与は日本の震災に対する韓国の支援に「感動した」と述べた後、日本の安全を強調し日本への観光や日本良品の購入をPRした。
しかし「(韓国の)・対日感情は教科書問題でまた悪化した」との質問に対し「独島(竹島)問題について"過激に″記述した本は日本の学校ではほとんど使われない。影響力は微々たるものだ」と述べている。
在ソウル日本大使館によると、この発言は「政府の立場ではないが」と注釈付きだったというが、新聞報道では伝えちれていない。
平田参与がいう「過激な記述」がどの教科書の、どの部分を指すのかは明らかでないが、個人的見解としても政府中枢の人物の検定批判として問題が残る。
ただ発言の後半では「領土問題では両国の考えが異ならざるをえない。お互い相手がどんな考えを持っているのか生徒に教えることが重要だ」と教科書での記述の必要性は認めている。
平田参与は知韓派の劇作家として韓国でも知られる。17日にはソウル市内で日本の復興状況や安全回復などについて講演した。
共感頂けたらランキングにポチよろしく!
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |