fc2ブログ

2011.04.25 (Mon)


誰も投票したくない民主党

「今の政権見てたら誰も・・・」と

今日の新聞一面トップは後半の統一地方選で民主党がまた大敗を喫したことを伝えている。
しかし、新聞によって温度差があるようだ。

新聞の中では産経新聞が一番信用できる新聞だが、読売、毎日、朝日新聞の順で劣化していく。つまり朝日新聞が最低ということだ。
ビリの朝日新聞は民主大敗のニュースを一面トップから降ろした。
ビリから二番目の毎日新聞は「後半統一地方選で世田谷区長に保坂展人前社民党議員が当選した」と伝えている。
「脱原発」を訴えたからだという。
保坂氏はテレビにもよく出ていたが、福島第一原発の事故でサヨクが原発反対で勢いを盛り返してきた悪しきひとつの例である。
これにはあの、みのもんた様も笑った。

TBS「朝ズバッ!」(2011/4/25)
毎日新聞一面トップ
統一選後半 世田谷区長に保坂氏
前社民衆院議員 脱原発訴え


みのもんた
「毎日新聞のトップに『世田谷区長に保坂氏」とあります。やっぱり八塩さん、これ大きなニュースなんですか?ヘヘヘ・・・」

なんだか軽蔑した様な笑い方。

八塩圭子(学習院大学特別客員教授)
「そうですね。やっぱり、脱原発を訴えている方が当選といった所が大きなニュースになっていると思うんですけども、地域によって原発が焦点になった所と無かった所があるようなんですが、ただ、やっぱり民主党政権への批判という票もあるでしょうね。今は、震災対応がちゃんと出来ていないという批判ですよね」

読売新聞一面トップ
統一選 民主伸びず


みの
「民主伸びずと書かれてもしょうがないなと思うんですけれど、どうして民主、ヘッヘッヘ、伸びないんですかね?」

吉越浩一郎(企業アナリスト)
「いや、それは今の政権見てたら誰も投票したくないと思いますよねえ」

みの
「なるほどねえ、うーん」

吉越
「なんか政治というのが足の引っ張り合いばっかりやっていて、ほんとに仕事をしてないということを誰でも感じてるんじゃないですかね」

みの
「なるほどね」

野党が政権与党を批判するのは当然の仕事だから「足を引っ張る」とは言わないだろう。
やっぱり民主党内部の反小沢VS親小沢の足の引っ張り合いが問題である。


産経新聞一面トップ
民主また大敗
衆院愛知補選 自民圧勝 対立型市区長選 3勝6敗
「菅降ろし」封印解けた


みの
「産経新聞なんか『民主また大敗』と書かれてますからね」

何故か、しきりに嬉しそうなみのもんた。

朝日新聞一面トップ
1.3機周辺 高汚染
水素爆発で飛散


いかにも最低の朝日らしい。原発事故の恐怖を訴えて民主大敗から目をそらせる算段だ。
それでも扱わないわけには行かず、その左側に・・・


愛知6区選補選は自民 民主市議選でも不振

・・・と小さい活字ポイントで控え目に報じている。
民主党の3勝6敗の内訳は・・・

津市、大分市、取手市(3勝)
稲城市、台東区、渋谷区、練馬区、富士宮市、習志野市(6敗)

なお、北海道夕張市は30歳の元東京都職員が当選し、全国最年少の市長となった。
石原都知事が応援に駆け付けたから、その効果も大きかったろう。
選挙マニアの羽柴秀吉氏が初めて当選かと噂されたが3位と及ばなかった。

岡田幹事長は前半の統一地方選の大敗の時と同じ敗者の弁を語った。

「地方選挙であり、直接政権に対する批判とは受け止めていない」

恐るべし 鉄面皮。


ご同意頂けたらランキングにポチよろしく!
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

21:18  |  2011統一地方選  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1495-0b11c451

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |