fc2ブログ

2011.04.16 (Sat)


イオキベに増税言わせた菅総理

政治家が言うべきことを

今日の産経抄は「いまだに震災対策の法案が1本も提出されていない」と菅政権を批判している。
もう1か月以上経っているのに・・・
そしてお仲間の五百旗頭氏を議長にした震災復興構想会議で、いきなり増税を言わせている。
本当に菅直人という人にはつくづく呆れてしまう。

産経抄(2011/4/16)

国会とは何をするところだろうか。参議院の公式ホームページを開いてみると、「国会は、国民に選ばれた代表者が話し合って、国民のためにさまざまなことを決めていく大切なところです」とある。
 ▼「さまざまなこと」の中には、法律づくりや予算案の議決だけでなく、税金を国民からどれだけとるか決めることも当然、含まれている。東日本大震災という国難に立ち向かうため、国会では復興策やその財源をめぐって連日、激論がかわされていると思いきや、どうやらそうではなかったらしい。
 ▼政府からはいまだに震災対策のための法案が国会に一本も提出されていない。急を要する第1次補正予算案さえ、来月にずれこみそうだという。地震当夜にアロマ風呂でくつろいだ女性議員もいたとかで、永田町はこの国とは別の時間が流れている。
 ▼強いリーダーシップをお持ちの菅直人首相は、国会の現状を憂えるあまり、もうひとつの国会を作りたかったのだろう。そうでなければ、震災復興策の青写真を検討する政府の「復興構想会議」の議長が発足早々、「復興税」導入をぶちあげはしまい。
 ▼東北や茨城、千葉の被災者を助けようと義援金は日本赤十字と中央募金会分だけで約1500億円も集まり、増え続けている。赤ちゃんからお年寄りまで1000円以上ずつ出している計算だ。だからといってすぐ増税、では復興に立ち上がろうとしている企業や個人の足を引っ張りかねない。
 ▼五百旗頭真議長は、政府の覚えめでたい学者だが、経済はど素人だ。第一、大事な増税の話を学者を隠れ蓑(みの)にするとは、国政を預かる首相として恥ずかしくないのか。危機に対処できない政治家に議員バッジは要らない


フジテレビ「スーパーニュース」でも消費税増税に懲りた菅総理が民間人に言わせたのではないかという意見が出ていた。

フジテレビ「スーパーニュース」(2011/4/15)

東日本震災体側組織図を見せながら、菅総理以下16個もの組織があって重複してるものもあるし、命令系統も不明でいたずらに時間がかかっていると安藤優子キャスターが指摘。

若狭勝(元検事)
「菅さんにしてみれば、こうしていろんな人に検討してもらうということは、先々自分の所に責任が来るのことを恐れる意味合いがあるんじゃないかと疑われてしまいますね。昨日復興構想会議で五百旗頭議長が復興税を突然言い出したんですが、あれはおそらく、すでにもう菅さんとの間で話し合いがあって、それを彼の口から出したと疑われても仕方がない、本来、政治家が言うべき税の話ですから。それを民の言葉を借りて言うというのは、これはやはり責任追及、消費税で懲りている菅さんが責任追及を恐れているということも考えられます」


政治家がイウベキことをイオキベに言わせたのかとダジャレのひとつも飛ばしたくなる。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

19:16  |  東日本大震災  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1479-a06febaa

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |