2010.11.13 (Sat)
逮捕すれば民主党政権の終わり
鳥越俊太郎氏もナショナリストに
石原都知事(11日のインタビューで)
「何で愛国者を逮捕する必要がある。隠すのが間違っている。隠す方が売国的だよ」
石原都知事(12日の定例記者会見で)
「機密であったのかね。私はあの映像は公開すべきだと思うし、やった人間は愛国的だと思うよ。その人間を売国内閣が罰する資格があるかね。世間が決めることだね」
まったくそのとおりである。
橋下大阪府知事
「政治家が判断したことに関して、公務員が大きな判断をすると、それを許したら政治行政が回らなくなります」
やっぱり橋下知事の国家観はゼロである。
上海万博の招待をキャンセルされて怒り心頭に発して喚いていたが、中共政府大使館から改めて招待されてコロリと態度が変わり、ますます中国寄りになっている。
橋下氏の発言は政治家がしっかり政治行政をまわしていればの話しであって、そうでない民主党政権では国民のために内部告発することを否定してはならない。
菅総理は10日、各省庁の事務次官を全員召集し、再発防止の徹底を指示するという異例の行動を取った。
やることが逆である。
地検に圧力を掛けて船長を釈放してしまった判断ミス、衝突ビデオを非公開にした判断ミスを棚に上げて、ビデオ流出が大問題だと騒ぎ立て管理統制を強化するために法律を改正すると息巻いている。
11月11日付の産経新聞1面トップの「菅政権 論点すり替え」は阿比留瑠比記者の署名記事だが、この問題の本質を突いている。
「保安官を本当に守秘義務違反の罪に問えるかどうかは、学者や検察幹部の間でも意見が分かれている。ところが、仙谷氏は「そんな解釈は成り立ち得ない」とあくまで“唯我独尊”だ。
結局、初動段階で中国の顔色をうかがうあまり、海保が準備していた映像公開を止めた政府の判断ミスを糊塗し、正当化したいだけなのだ。姑息な論点すり替えは見逃せない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011110120001-n2.htm
住本祐寿(元第5管区海上保安官)
「今回『我々のやった事はおかしくないですよね』と主張するためにビデオを流出した。それでもまだ逮捕すると政府が違う方向に向かってしまっていると感じれば、殿下の宝刀として『もっと凄い映像を出しましようか』という事もあり得るのではないか」
巷に流れている保安官2名殉職という信じ難い噂を思い出すようなコメントである。
しかし、APECが終わるまで逮捕はしないだろう。
いや終わっても逮捕できまい。
今もテレ朝「報道ステーション」を見ていたら、菅首相が「振り返ったら胡錦濤氏が居たので、やあやあと挨拶できた」と嬉しそうに語っているのを見て呆れてしまった。
ゲストの鳥越俊太郎氏が・・・
鳥越
「なにも無理に日中首脳会談をすることはない。揉み手してお願いしますというのは違うだろうなと思う。というと恐らく過激な日本のナショナリズムを持ってる人達を鼓舞する事を言ってるような感じだけれど、そうじゃなくて、対等で毅然とした外交を行うべきだ。一方が尊大に構えていて、一方が平身低頭しているというのはおかしい」
鳥越氏も目覚めてしまったのか(笑)
あなたが本当にそう思っているのなら、あなたはあなたの嫌う立派なナショナリストである。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

石原都知事(11日のインタビューで)
「何で愛国者を逮捕する必要がある。隠すのが間違っている。隠す方が売国的だよ」
石原都知事(12日の定例記者会見で)
「機密であったのかね。私はあの映像は公開すべきだと思うし、やった人間は愛国的だと思うよ。その人間を売国内閣が罰する資格があるかね。世間が決めることだね」
まったくそのとおりである。
橋下大阪府知事
「政治家が判断したことに関して、公務員が大きな判断をすると、それを許したら政治行政が回らなくなります」
やっぱり橋下知事の国家観はゼロである。
上海万博の招待をキャンセルされて怒り心頭に発して喚いていたが、中共政府大使館から改めて招待されてコロリと態度が変わり、ますます中国寄りになっている。
橋下氏の発言は政治家がしっかり政治行政をまわしていればの話しであって、そうでない民主党政権では国民のために内部告発することを否定してはならない。
菅総理は10日、各省庁の事務次官を全員召集し、再発防止の徹底を指示するという異例の行動を取った。
やることが逆である。
地検に圧力を掛けて船長を釈放してしまった判断ミス、衝突ビデオを非公開にした判断ミスを棚に上げて、ビデオ流出が大問題だと騒ぎ立て管理統制を強化するために法律を改正すると息巻いている。
11月11日付の産経新聞1面トップの「菅政権 論点すり替え」は阿比留瑠比記者の署名記事だが、この問題の本質を突いている。
「保安官を本当に守秘義務違反の罪に問えるかどうかは、学者や検察幹部の間でも意見が分かれている。ところが、仙谷氏は「そんな解釈は成り立ち得ない」とあくまで“唯我独尊”だ。
結局、初動段階で中国の顔色をうかがうあまり、海保が準備していた映像公開を止めた政府の判断ミスを糊塗し、正当化したいだけなのだ。姑息な論点すり替えは見逃せない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011110120001-n2.htm
住本祐寿(元第5管区海上保安官)
「今回『我々のやった事はおかしくないですよね』と主張するためにビデオを流出した。それでもまだ逮捕すると政府が違う方向に向かってしまっていると感じれば、殿下の宝刀として『もっと凄い映像を出しましようか』という事もあり得るのではないか」
巷に流れている保安官2名殉職という信じ難い噂を思い出すようなコメントである。
しかし、APECが終わるまで逮捕はしないだろう。
いや終わっても逮捕できまい。
今もテレ朝「報道ステーション」を見ていたら、菅首相が「振り返ったら胡錦濤氏が居たので、やあやあと挨拶できた」と嬉しそうに語っているのを見て呆れてしまった。
ゲストの鳥越俊太郎氏が・・・
鳥越
「なにも無理に日中首脳会談をすることはない。揉み手してお願いしますというのは違うだろうなと思う。というと恐らく過激な日本のナショナリズムを持ってる人達を鼓舞する事を言ってるような感じだけれど、そうじゃなくて、対等で毅然とした外交を行うべきだ。一方が尊大に構えていて、一方が平身低頭しているというのはおかしい」
鳥越氏も目覚めてしまったのか(笑)
あなたが本当にそう思っているのなら、あなたはあなたの嫌う立派なナショナリストである。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
|
2010.12.06(Mon) 22:17 | URL |
【コメント編集】
拡散を希望しています。
現在札幌の反日・アンチ自衛隊上田市長が反日NPOと癒着、陸自を使って反日工作をしています。
さっぽろ雪まつりで日本人の血税で呼ばれてコンサート兵役前に荒稼ぎする……
続きは、以下で。
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie
現在札幌の反日・アンチ自衛隊上田市長が反日NPOと癒着、陸自を使って反日工作をしています。
さっぽろ雪まつりで日本人の血税で呼ばれてコンサート兵役前に荒稼ぎする……
続きは、以下で。
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie
ai |
2011.01.17(Mon) 10:10 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私と接触しているある有志の方からの電凸レポートです。
(Q=有志の方、A=土屋敬之都議事務所)
(開始)
今回は土屋敬之都議の事務所に電凸しました。
土屋敬之都議事務所
Q「最初に私は外国人参政権、人権擁護法案などに断固反対で、反民主党を主張する勇気のある議員の普段の保守の姿勢は非常に支持している、頑張って欲しい」
A「そうですか、ありがとうございます。」
Q「ただし、青少年健全育成条例改正案には反対です、今回は非実在青少年という項は削除されましたが、曖昧な文章は残っているいるからです」
A「前回についても、土屋の方は賛成しているし、今回の議案についても賛成の姿勢です。」
Q「私は、この条例の姿勢には賛同するし、青少年の保護にも反対しません。ただ、前に述べたように、曖昧な文章があり、日本人の言論と表現の自由を奪いかねないから反対の立場です」
A「土屋は、自分の選挙区の板橋区の本屋にも、そういったものがあると言っている、今のような野放し状態で、規制をかけないというのはおかしいと思っている。」
Q「こういったものを好む人間として聞きますが、アニメや漫画などでの不可抗力でのサービスシーンが全てアウトになり、いずれはすべてに規制がかかり、昔ナチスドイツで起こった言論統制とまったく同じことになりかねないのでは?」
A「実際に現在、そういった意見がたくさん届いている。ただ、土屋はそんな法案であるとは思っていないと思います。だから、賛成の立場です。問題がある法案なら修正案などが出てくると思う。」
私がもっと突っ込んだら来客が来てしまったようで
A「来客が来ましたのでここまででお願いします。今言われたことはわかりました、きちんと土屋に伝えます。」
G8の強姦発生率、コンテンツ産業を破壊することはスローガンの「都益・国益が第一」に矛盾していることや、この法案が革命法案であること、人権擁護法案との類似性、保守派が推進するせいでせっかく尖閣問題などで盛り上がった私の反民主感情が沈静化したことについても聞いて突っ込もうとしたのですが、前述したとおり来客が来たため聞けませんでした。
土屋都議の事務所の秘書の方は民主党が賛成してるとも言ってたんですが、私が「直接都議会民主党などに聞きましたが、そんなことは言っていませんでしたけど」と言ったら、そうなんですかとの答えが返ってきました。
正直、推進する保守派議員にはまだこんなこと言ってんのかと思いましたが、意見は送ったほうが良いでしょう。反対の声が大きければ大きいほど、強行は出来ませんからね。
それにしても、石原都知事、東京都、推進派の都議会議員や変な主張をする保守派には反民主感情を沈静化させた責任を取ってほしいですね。
このせいで、どれだけ変な主張をする保守派に怒りを覚え、民主党の誘惑に騙されたことか・・・・。
(終了)
参考リンク
児童ポルノ関連法案の周知活動
http://defferentiatejapan.blog115.fc2.com/blog-entry-598.html#comment7819
まだ間に合います。(表現規制の危険性)
http://defferentiatejapan.blog115.fc2.com/blog-entry-621.html#comment8324
東京都育成条例改正案反対の文面草案。
http://defferentiatejapan.blog115.fc2.com/blog-entry-621.html#comment8325