fc2ブログ

2010.03.26 (Fri)


「民から官へ」と亀井氏暴走

鳩山首相はノーコン状態

亀井大臣が原口総務相と小泉改革を180度転換する郵政改革法案を発表した。

亀井
「小泉・竹中の方向とは逆方向だよ。当たり前やないか。我々はそれを否定するんだから」


鳩山首相が了解していないと言っても、亀井氏は手続きは取ったと言張っている。
またまた閣内不一致である。
「問われる首相の指導力」どころではない。「ノーコントロール」の状態である。

亀井氏は郵政民営化に反対して自民党を追われた私怨を晴らしているとしか見えない。
国民新党の党是がそうだから仕方がないとはいえあまりに露骨である。
郵政に関わる利権が裏で働いているに違いない。
政界では世襲が一時大問題になったが、今は誰も言わない。
郵便局長は世襲だったがまた復活するのだろう。
小泉純一郎元首相は郵政改革で国民の圧倒的な支持を得て衆院選で圧勝した。
改革には痛みが伴うものであり、常に光と影が生じるが、「格差拡大」「地方の疲弊」の影の部分だけがマスコミによってクローズアップされた。しかし、先の衆院選で民主党が大勝したのは郵政改革の否定を国民が支持したからではない。

今回の改革案では政府が日本郵政株の3分の1を保有し、限度額を二倍にする。

ゆうちょ銀行の預け入れ限度額 1000万円→2000万円
かんぽ生命の保険金        1300万円→2500万円


これでは民間企業から政府保証の「ゆうちょ、かんぽ」に資金が流れ、民業が圧迫されるおそれがある。
全株を売却し、完全に民営化するとした小泉純一郎元首相改革の真逆を行くものである。
さらに、郵政グループ間の取引で生じる年間500億円規模の消費税は免除されるという優遇制度が施行される。
そのうえ、かき集めた資金で国債を発行し、赤字国債を増やすという段取りだ。

テレ朝「ワイド!スクランブル」(2010/3/26)
鳩山総理と亀井大臣発言
どっちがホント?閣内混乱


大塚耕平郵政改革担当副大臣が出てきて、ボスの亀井大臣を擁護していた。
また、自民党の郵政民営化を批判しながら民主党の郵政改革案を自画自賛していた。

大塚耕平
「鳩山首相との調整をキッチリしていた。手続きはキッチリ踏んでいる」


それでは、なぜ鳩山首相が不快感を示しているのか。
この男、最初は弁舌さわやかで頭も切れると思っていたが、最近、言っていることをよく聞いてみると口先だけだということが分かってきた。


大塚
「郵政民営化は5年前に自民党も分裂するほどの意見の食い違いがある話題で、民主党はボロ負けし、今回は自民党が下野をするという底辺にある話題だ。だから今の連立政権でいろんな意見が出てくるのは想定の範囲内だ」


こういうレトリックに騙されてはならない。
ゆうちょの限度額アップも四半世紀も限度額が据え置かれてきたので当然だと釈明。
しかし、5年前、郵政改革で小泉自民党に大敗した岡田元民主党代表は選挙で1000万円の限度額を500万円に引き下げ、250兆円の郵便貯金を100兆円に縮小すると民主党のマニフェストを訴えた。
司会者がおかしいではないかと追及すると・・・

大塚
「政策は民意の積み重ねで決まっていくので、前はああ主張したが選挙で負けた。自民党の郵政改革で郵政は株式会社にされちゃった。株式会社にしてみたら、あれ?前に説明した事と違うなと国民は思い、この間の選挙で私達が見直しますといったら今度は私達が勝たせていただいた。という事は5年前も民意、去年も民意だとすると、その民意の積み重ねで、すでに独立した株式会社となった日本郵政を今回問題が生じている点、不便な点を見なすという事を私達はやらせていただいてるので残念ながら5年前にさかのぼるという事はしないし出来ないという事を私達は理解しないといけないと思っています」

司会
「なるほど」


簡単に司会者は納得してしまったが、大塚氏の欺瞞に満ちたレトリックはこれを見ても明らかである。
小泉郵政改革のブレーンの一人だった松原聡東洋大学教授は・・・

松原
「国民の視点から言うと、今回の郵政改革で、結果として税金投入になったら大変だ。改革の結果どうなるか政府は数字を出していない。本当に税金を投入してやっていけるかどうかを含めてもっと議論して欲しい」


こちらの意見の方がストンの胸に収まるのは何故だろうか。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 鳩山政権 - ジャンル : 政治・経済

20:30  |  時事雑感  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1403-f81e1c7f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |