fc2ブログ

2009.10.30 (Fri)


海自はいつも悪いのか

錨泊中にぶっつけられた掃海艇

錨泊中の船に、自動操舵の船がぶっつかったら、悪いのは移動中の船だろう。
それなのに「掃海艇は船橋に見張りの当直員1人を配置していたが接近する漁船を確認できず、回避行動をとらなかったため」とは海自の掃海艇が可哀想である。
錨泊中の船は急には回避行動は取れない。錨を上げて回避するまでには時間がかかる。

海自はこのところ衝突事故が続いて災難である。
民間相手ではいつも悪者になってしまうが、最近の海難事故の原因は海のルールを守らない民間の方である。
マスコミは自衛隊に対する国民の畏敬の念を損なうような報道は慎むべきであり、首相や防衛大臣は安易に謝罪するべきではない。


産経ニュース(2009/10/30)
海自の掃海艇に漁船衝突 愛媛沖


29日午後11時55分ごろ、愛媛県伊予市沖約5・4キロの伊予灘で錨泊していた海上自衛隊呉基地所属の掃海艇「みやじま」(510トン、本田和久艇長)の船首付近に、底引き網漁船「長栄丸」(4・99トン、長尾豊重船長)が船首部分から衝突した。松山海上保安部によると、掃海艇の乗組員40人と漁船の長尾船長ら2人にけがはなく、漁船の船首付近が衝撃で激しい損傷を受けたが、両船は自力航行が可能という。
両船の見張り不十分が事故につながった可能性が高いことから、松山海保は業務上過失往来危険の疑いもあるとみて、両船を実況見分するとともに乗組員からの聴取を進めている。
 松山海保の調べでは、長尾船長は自動操舵で漁船を航行させ、掃海艇に気づかずに甲板上で魚の仕分け作業していた。掃海艇は船橋に見張りの当直員1人を配置していたが接近する漁船を確認できず、回避行動をとらなかったため掃海艇の左舷後方から漁船が衝突したという。
 掃海艇は28日から30日まで伊予灘で別の掃海艇「いずしま」とともに掃海訓練中で、漁船は操業を終えて漁港へ戻る途中だった。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:06  |  事件  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1162-816be5f3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |