fc2ブログ

2009.09.01 (Tue)


民主党 多難な門出

今日の産経から

今日の産経新聞は読み応えがあった。

一面の「総裁辞任を正式表明」のコッブで水を飲む麻生総理の写真のバックにでかでかと責任と出ていたのは産経のスポーツ紙並みの編集のやり方ではあるが。
赤信号の前で街頭演説をする写真を一面に載せた産経を思い出す。

2面にはNYタイムズに載せた鳩山論文を「寄稿の事実はない」と鳩山氏の反論が載っていて

「中身が一部歪められている。論文の全体をみれば反米的な考えを示したのではないと分かる」

と弁解しているが、100歩譲って反米でないとしても、間違いなく嫌米である。

反米でも嫌米でもいい。しかしその裏側に親中が潜んでいるのがいけないのである。
反米の立場から日本が自主防衛するというなら結構な話である。
ところが自衛隊は縮小しようとしている。自衛隊反対の社民党と連立しようとしている。

日米中の二等辺三角形よりひどい、中国よりの三角形を唱えている。
東アジア共同体などという妄想をNYタイムズに載せるようでは、米中のG2を急がせるようなものである。
まあ、日本は中国の一部にいずれなると考える人にとってはそれで良いのかもしれないが。

【首相主導 出足つまずく 消えた移行チーム】

主要官僚予定者が他党との連立協議になどを行う「政権移行チーム」を見送って、鳩山氏自身が掲げた首相主導の政治は出だしでいきなりつまずいた。

ブレまくってます。

【財界と政界 蜜月終焉】
日本商工会議所会頭は、民主党が掲げる製造業への派遣労働者の原則禁止などについて、「海外に製造拠点を移してしまうことも考えられる」と指摘し、慎重な検討を重ねて求めた。


今朝、親戚の中小企業社長からの電話で、「これでは親会社が海外に出て行ってしまう」と嘆いていた
意味が始めて分かった。
友愛の精神で派遣社員を正社員に格上げし、最低賃金を上げたら、窮した大企業は海外に出て行き、中小企業は干上がる。世界に誇る日本の技術は死んでしまう。

閣僚は官僚を使いこなせ(石原信雄元官房副長官インタビュー記事)

同じことを麻生首相が言ったらマスコミや民主党に「官僚に使われているくせに」と批判されたのはついこの間の話。
石原氏は民主党が事務次官会議を廃止することに疑問を呈してといる。
菅直人代表代行が法律や重要な政策は全部事務次官会議で決めて、閣議はそれを追認するだけだというが現実は「全く事実に反する」と反論する。

「実質的な議論を全閣僚が参加して決めるというが、法律案などの細かな事まで始めから全部タッチするというのは時間的にまったく無理」と民主党の理想主義を否定しているのはうなづける。
ましてや閣僚の経験も無いズブの素人が最初から最後まで関わっても結論は出まい。大きな混乱が予想される。そして結局は今より後退して、官僚にまる投げとなるに違いない。

石原氏の言う通り、「今迄の長い政治行政の知恵として事務次官会議というものが定着してきたのであり、今迄よりもっと時間が掛かって、結論が出ないというのでは困る」
何でもかんでも官僚を否定する民主党が、逆に官僚に頼らざるをえなくなるという珍現象が見られる日もそう遠くない。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

23:45  |  2009衆院選  |  TB(1)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★■鳩山代表に欧米から反発噴出 「東アジア共同体」に「友愛」-評論家的態度は慎むべき

こんにちは。鳩山代表、エコノミストなどに寄稿しましたが、欧米から反発が噴出しています。長い間野党として評論家的なことばかり言ってきたので、日本という国の特殊性をわきまえず、さらにアメリカの長期戦略などあまり理解しないまま寄稿したのだと思います。実質上の一国の元首の国際デビューとしてはお粗末だったと思います。しかし、誰にでも失敗はあるものですから、これから、鳩山さんも民主党の人たちもきちんと勉強して、二の轍を踏まないようにしていただきたいと思います。なんといっても、日本の国家元首と、与党なのですから、日本の恥になるようなことだけは避けてほしいものです。詳細は是非私のブログをご覧になってください。
yutakarlson |  2009.09.02(Wed) 11:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1064-b3358cbf

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

★民主党 比例

反日勢力を斬る 民主党 多難な門出 「実質的な議論を全閣僚が参加して決めるというが、法律案などの細かな事まで始めから全部タッチするというのは時間的にまったく無理」と民主党の理想主義を否定しているのはうなづける。 ましてや閣僚の経験も無いズブの素人が最初か
2009/09/02(水) 09:42:49 | 最新!最旬!ニュース速報

▲PageTop

 | BLOGTOP |