fc2ブログ

2009.08.28 (Fri)


野党批判を封じるマスコミ

ネガキャンだとネガキャンするマスコミ

最近のテレビは芸能人の麻薬のニュースを流しすぎはしないか。
もううんざりである。
有権者の目をそらし、総選挙の争点ぼかしをしているのではないかと思わざるを得ない。
それと、コメンテーターたちの「ネガキャンは止めろ」コール。
危険な民主党政策に有権者の注目を引く立派な政策批判すら阻止しようとする。

今朝もテレ朝「やじうまプラス」激読み 一刀両断で吉澤一彦アナが産経新聞の記事「与党、ネガティブCM連発 民主余裕?静観の構え」を得意げに紹介していた。
テレ朝は今週、特に民主党を利するような記事を集中的に取り上げていた。
鳩山代表がメンチカツを1000札で払って釣りを貰わなかったなどとバランス上取り上げたが、笑い話で終らせた。それとて麻生・鳩山は坊ちゃんだからと麻生総理を批判するための材料にした。

三反園訓
「自民党には悲壮感が漂っている。僕は選挙戦が始まる前から言ってるけど『批判はやめてくれ、批判じゃなくて何がやりたいかを言ってくれ』と。いまどちらかというと与党の発言は批判がメインだ。批判よりも『政権交代』が勝っているような雰囲気だ」


「政権交代」の4文字を繰り返す民主党に対して「政権交代」となればどんな問題が起こるか有権者に注意を促すことを「批判するな」とマスコミは封殺しようとしている。

互いに批判しあうのは大いに結構だと思う。有権者はそこから判断する。
ネガティブキャンペーンとはアメリカのように候補者の親族のプライベートな問題を取り上げたり、テレ朝のように麻生総理の「金が無ければ結婚するな」発言を捏造・歪曲する一連のキャンペーンをいうのである。


産経ニュース(2009/8/27)
与党、ネガティブCM連発 民主余裕?静観の構え


自民党CMに出演する鳩山氏似の男性。「僕に任せれば大丈夫」と自信たっぷりに「政権交代」を語り、女性にプロポーズする 最終盤に突入した衆院選で、ネット上のネガティブキャンペーンが過熱していアニメやドラマ仕立てで皮肉る手法は有権者の心をつかむ決め手となるか。
 甘い言葉で女性に結婚を迫る民主・鳩山由紀夫代表似の男性が登場するネットCMが話題になった自民は21日、新たに「ブレる男たち編」などを追加。鳩山代表、小沢一郎代表代行ら民主幹部4人風のシルエットが「4人バラバラ、ブレフォーです」。公約を歌い上げるが、関係者の一喝で腰砕けに。「とも言えな~い」と公約を取り下げる。
 自民広報では若者を意識したアニメ仕立てで「面白い、と老若男女問わず反響をいただき驚いています」と胸を張る。が、テレビ放映には当初から「審査に通るか不明」(自民広報)とネット戦に特化したという。
公明もネットCM「永田町学院小学校」を制作。窓ガラスを割り、「秘書がやった」と言い訳する少年が登場する。公明広報は「政治とカネの問題は与野党共通の問題で清潔政治の実現を訴えたい」とする。
 一方、民主はネット、テレビとも同一映像。「政権交代」を前面に「マニフェスト直球勝負」(民主広報)とネガティブキャンペーンには応じない構えだ。
 衆院選で複数の候補者を手がける選挙プランナーの松田馨氏は与党のネガティブCMを「構造改革など政策の総括や2度の総裁辞任への反省が有権者に伝わらず、放った矢が自分に返ってくる恐れもある」と指摘し、「有権者に政治不信が広がる中、個人の魅力を訴える方が効果的」とも話している。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 衆議院選挙 - ジャンル : 政治・経済

08:43  |  2009衆院選  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★どの口で?

どの口で言うか?
一般の日本人には理解できない感性です。
それが
カスゴミと提灯タレントなんですね。
noname |  2009.08.28(Fri) 10:51 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/1055-6e8701d4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |