2023.09.29 (Fri)
杉田水脈議員の要職起用に地団太踏む朝日・東京新聞
↓↓↓クリックをお願いします


アイヌ騒動の真実
自民党の杉田水脈議員が、環境部会長代理に任命されたと朝日・東京のパヨク新聞が口惜しがっている。
そもそもアイヌ先住民族説は根拠が無く、左翼運動家の公金チューチューの一つだと言う。
今回の杉田議員を貶める動きの裏には何があるか。
小野寺まさる氏の解説が全てを明らかにしている。
【チャネル桜 北海道】
杉田水脈氏の人権侵犯問題の背景を暴く!(2023/9/27)

杉田氏が国会議員になる前に、民間人として自費で国際人権会議に出席し、日本を貶める活動をしていた女性達がアイヌの民族衣装や韓国のチョマゴリ衣装で闊歩していしたのを不愉快に思ったのは十分理解できる。
それをもって「人権侵犯」と誤解されるような札幌法務局の決定が間違っている。
産経新聞(2016/4/11)
杉田水脈のなでしこリポート(1)
NYの国連関連イベントで「慰安婦は性奴隷ではない」と訴えたところ…
朝日新聞(2023/9/29)
「人権侵犯」認定の杉田水脈氏 自民が党環境部会長代理で調整
自民党は、杉田水脈衆院議員を党環境部会長代理に起用する方向で調整に入った。29日の党総務会で正式に決める。複数の党関係者が明らかにした。
杉田氏は今月、アイヌ民族らへの差別投稿で、札幌法務局から「人権侵犯」を認定されたばかり。与党からも謝罪や説明を求める声が相次ぐが、認定後は公の場で語っていない。
自民の部会は、外交や財務金融、文部科学など政策分野ごとに設けられ、政府提出法案の審査や政策立案に携わる。部会長代理は部会長に次ぐナンバー2で、杉田氏は党の環境政策に影響力を有することになる。
(以下有料会員記事)
朝日新聞は過去記事で御紹介したように社説で杉田水脈議員を罵倒した。
朝日新聞(2023/9/22)
与野党から謝罪と説明求める声、相次ぐ 杉田水脈氏の人権侵犯認定で
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員のアイヌ民族らに対する差別的投稿をめぐり、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定したことを受け、与野党から議員の資質を疑問視する声が相次いでいる。杉田氏は過去にも差別的な言動を繰り返しており、自民側の対応が改めて問われている。(以下略)
この記事は間違っている。
札幌法務局の認定は人権侵害の事実が認められなかった場合に出す「啓発」だ。
これは告発者を宥めるのが目的の最悪手だ。
それを朝日新聞を始めとするパヨクメディアが鬼の首でもとったように騒いでいるのである。
東京新聞(2023/9/29)
自民党、杉田水脈氏を環境部会長代理、松川るい氏を副幹事長に起用 「人権侵犯」認定や「エッフェル塔」投稿で女性局長辞任
自民党は29日の総務会で、度重なる差別的言動で批判を浴びる杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国)を党環境部会長代理に、党のフランス研修中に撮影した写真が問題となった松川るい参院議員(大阪選挙区)を副幹事長にそれぞれ起用するなどの人事を決めた。杉田氏はアイヌ民族への侮辱的な投稿で今月、札幌法務局から人権侵犯の事実があったと認定されたばかりで、党の姿勢が問われる。(以下略)
なお同時に発表されたエッフェル松川の副幹事長任命は容認できない。
安倍元首相亡き後の自民党、岸田総理は完全に終わっている。
早く解散総選挙を実施して岸田政権に引導を渡さないと、日本の未来はあやうい。
↓↓↓岸田政権に引導を渡すべきと思う方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.28 (Thu)
日本(ニッポン)保守党に期待する
↓↓↓クリックをお願いします


3日間 沈黙を続ける闇のクマさん
闇の熊さんがここ3日間ダンマリを続けている。
最近、自民党に入党したせいか岸田首相を持ち上げたり、自民党を持ち上げていた。
そして今度はリベラルに転向してLGBT運動の先頭に立ち、彼女を政界に入れて抜擢した安倍首相を落胆させた稲田朋美議員を絶賛し始めた。
その理由は、いま問題になっている在日外国人の生活保護と脱退一時金という特権を排除するために行橋市の小坪しんや市議会議員と共に運動するという。
その狙いは可とするも、なんだかなあという感じだ。
安倍元首相が暗殺された時、闇クマさんは動画で泣いていた。
衝撃を受けていた自分は思わず貰い泣きした。
いかし数日も経たない内に例の元気な早口で動画をアップしていた。
自分はなんとか立ち直るのに1年以上かかったのに。
新党「日本保守党」を立ち上げた百田尚樹氏に以前から取り込み、インフルエンサーの一人として確固たる地位を占めていた。
しかし漢字の読み違いは多いし、風呂場で聞き流す落語として時々聞いていた。
政治に興味の無い若者達を刺激し、保守の裾野を拡げるという意味では役に立ったかもしれない。
そして今や注目の的は日本保守党だ。
正しくはニッポン保守党だ。
闇クマさんが師と仰ぐ百田尚樹氏は天真爛漫というか天衣無縫で、いささかソソッカシイところがあるので、党首には向かないだろう。
立党準備の事務局長をしている有本 香氏が適任だ。

アベプラの「日本保守党って何だ?百田尚樹&有本 香(2023/9/27)」は多くの人が見た事だろう。
有本氏は「朝8」ではいつも百田氏を叱り飛ばしている。
今年中に総選挙があることは間違いない。
その時は岸田首相を引きずり降ろさなければならない。
自民党に愛想を尽かした自分は棄権するか日本保守党に入れる。
それも何人の有力な立候補者を立てる事が出来るか次第だが・・・
↓↓↓日本保守党を支援する方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.26 (Tue)
杉田水脈議員なき自民党は大惨敗とディリーWILL
↓↓↓クリックをお願いします


100万単位の票が動く
先程リリースされた「デイリーWILL」が朝日新聞の「杉田叩き」を批判していしたので御紹介。
【デイリーWiLL】(2023/9/26)
【完封勝利】杉田水脈・高市早苗が朝日新聞・中国に格の違いを見せつける
常軌を逸した「杉田叩き」

白川 司
「自民党も杉田叩きをやっているみたいな事を書いてますが、朝日がよくやる手なんですよね。与野党から批判が相次いでいるとか。
自民党が比例として出さないという、そこを狙ってる」
白川
「自民党の方にひとこと言って置きたいんですが、杉田さんを野に放ったら大変な事になりますよ。
杉田ファンが日本中にゴマンと居ますから。
この人がもし百田さんの所に合流したらどうなるか考えてください。
保守層をバアーッて取られちゃいますよ。
これは爆弾ですよ。杉田さんを手放すということは。」
山根 真(ディリ-WILL編集長)
「LGBT法案を通して自民党はケシカランと言ってるなかでも、唯一許されているのは杉田さんと高市さん」
白川
「これでもし杉田さんを、もう今度比例で選挙区を与えないと言ったら、もうホント100万人単位の票が動く。どうするの?と」
山根 真(ディリ-WILL編集長)
「最後に唯一の望みが高市さんと杉田さん」
白川
「そうなんですよ。だから高市・杉田を邪険にしたら、ホントに大惨敗しますよ」
白川
「(杉田さんは)普通は政治家としてはやって行けないほどの真っ正直な人。
そんな人を好きですか嫌いですかという話ですよ。
貴重ですよ、こんな真っ正直な人は」
山根
「邪険にしたら、この人を失った自民党、大変な事になる」
白川
「大変な事になる」
みやわきチャンネルも・・・
ガンバレ杉田水脈さん。法務局の「啓発」に朝日新聞の社説「もう議員の資格はない」は「慰安婦」「捏造報道」で殴り返された逆恨みだろ|みやわきチャン
日刊スポーツ(同上)
自民・茂木氏、人権侵犯認定の杉田水脈氏の次期衆院選公認について言及避ける
「選挙時に判断」
自民党の茂木敏充幹事長は26日、会見で同党の杉田水脈(みお)衆院議員が自身のブログでアイヌ民族をやゆする投稿をした問題で札幌法務局から20日、人権侵犯と認定され、党内でも次期衆院選で公認候補とすることが問題視されていることについて「公認候補者をどう選定するかについては、これまで通り候補者の資質などを踏まえ、選挙時に適切に判断していきたい」と言及を避けた。
杉田氏は2016年の国連会議参加者らの写真を巡って在日コリアンに対しても差別的な投稿を行ったことで写真を投稿された在日コリアン女性から大阪法務局に人権侵害を申し立てが行われるなど与野党から批判を浴びており、茂木氏は改めて「投稿については、本人がすでに撤回したと承知しているが、そのような投稿があったことは残念なこと」とした。
杉田水脈さんは自腹で国連人権会議に出席し、慰安婦問題の嘘を摘発した。
我々の税金で観光旅行をしたエッフェル松川とは大違い。
この時出会ったのがアイヌ民族衣装を着た偽アイヌ人やチマチョゴリを着た韓国人(?)。
当時の杉田氏のリポート…
杉田水脈のなでしこリポート(2016/4/11)
NYの国連関連イベントで「慰安婦は性奴隷ではない」と訴えたところ…
自民党が杉田候補を立てないというなら百田尚樹氏の「日本保守党」に行けばよろしい。
百田氏はイマイチな所があるが、確り者の有本 香姐さんとは馬が合うだろう。
↓↓↓高市・杉田無き自民党は要らないと思う方はクリックをお願いします


2023.09.25 (Mon)
杉田水脈議員を罵倒した朝日新聞社説の愚
↓↓↓クリックをお願いします


朝日とTBSに攻撃される政治家は本物

昨日のTBS「サンモニ」で安田菜津紀コメンテーターが、赤い大地・札幌の法務局にアイヌ人の人権侵犯と認定された自民党杉田水脈議員を批判していた。
朝日新聞が23日の社説で自民党の杉田水脈議員を名指しで「もう議員の資格はない」と罵倒したことに呼応する。
TBSと朝日新聞が否定したという事は杉田議員は日本が誇るべき真っ当な議員だということである。
タイトルに個人名を挙げて議員失格と宣言する社説は聞いた事も読んだことも無い。
朝日新聞社説(2023/9/23)
杉田水脈氏 もう議員の資格はない
現職の国会議員が、公の機関から「人権侵犯」を認定されるとは、驚きあきれる。重く受け止めるなら、ただちに反省の弁を述べるのが当然なのに、それもしない。過去の謝罪が本心だったか疑わしく、もはや、議員を続ける資格はないと言うほかない。
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の2016年のアイヌ民族に関するブログへの投稿が、人権侵犯にあたると、札幌法務局が認定し、人権を尊重するよう「啓発」を行ったことが明らかになった。
国連の会議に日本から参加した人たちを「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」などと表現。当事者の女性が、救済を申し立てていた。
杉田氏は、同性カップルを念頭に「『生産性』がない」と雑誌に寄稿したり、性暴力対策などを議論する党の会合で「女性はいくらでもウソをつける」と発言したり、人権感覚が疑われる言動を再三、繰り返してきた。
昨年夏、岸田内閣の総務政務官に起用されると、国会などで厳しい批判を浴び、ブログへの書き込みについては、総務相の指示を受け、謝罪、撤回した。ただ、「私のつたない表現で差別したかのように伝わってしまった」と、差別とは認めていなかった。
今回の法務局の事実認定と啓発をどう受け止めたのか、救済を申し立てていた人たちにどう向き合うのか。杉田氏の事務所は「ノーコメント」で、本人の口からは、いまだに何の説明もない。公職にある者としての最低限の務めを放棄している。
4年前にできたアイヌ施策推進法は、アイヌの人々が誇りを持って暮らせる社会の実現をうたい、差別を禁じている。国会議員が自らその理念を踏みにじることは許されない。在日コリアンの人たちへの差別意識も看過できない。
自民党の責任は極めて重い。人権意識に欠け、多様性の尊重という社会の流れにも逆行する信条の持ち主と知りながら、野党の落選議員だった杉田氏を引き入れ、衆院選の比例区名簿で優遇し、2度当選させた。ここに及んでなお誠実に対応しない杉田氏を守り続けるなら、人権侵犯に加担していると見られても仕方あるまい。
インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷が社会問題となるなか、政府は省庁を越えて対策に苦慮している。少数派を攻撃して平然としている与党議員を放置し続けるのか。いったんは杉田氏を政務官に起用した、岸田首相の人権感覚もまた問われている。
過去記事で国連人権委で慰安婦問題を主張する反日勢力の現実を報告した杉田水脈議員の活躍を取り上げたこともある。
アイヌ先住民の真実については諸説紛々だが、ブログ主は否定的である。
アイヌは先住民族ではない(2021/1/28)
ブログ主は歴史の真実を掘り下げずとも、アイヌは先住民だと主張する個人・団体の顔ぶれだけで真実かどうか判断できる。
パヨク集団「のりこえねっと」など沖縄基地反対運動の現実を報告したDHCシアター「ニュース女子 特別編 はBPOで問題になった。
あれは素晴らしいドキュメンタリーだった。
のりこえねっと共同代表
石井ポンペ(原住アイヌ民族の権利を取り戻すウコチャランケの会代表)
上野千鶴子(東京大学名誉教授)
宇都宮健児(前日弁連会長)
北原みのり(コラムニスト・ラブピースクラブ代表)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
田中優子(法政大学教授)
知花昌(沖縄県在住の平和運動家。反戦地主)
西島藤彦(部落解放同盟中央書記長)
松岡徹(前部落解放同盟中央本部書記長)
村山富市(社会民主党名誉党首・第81代内閣総理大臣)
和田春樹(歴史家・東京大学名誉教授)
その他
杉田水脈議員は反日勢力と戦う貴重な存在である。
今後の益々のご活躍に期待したい。
【追記】弁護士ドットコム
自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌを差別する投稿を行ったとして、札幌法務局は人権侵犯にあたると認定し「啓発」を行ったと北海道新聞が9月19日、報じた。
(中略)
(啓発は)反省を促し、善処を求める「説示」や、人権侵犯をやめさせ、繰り返させないために文書で事実を摘示する「勧告」などに比べ、最も軽いと言える。啓発は、人権侵害の事実が認められなかった場合でも出せるが、今回はアイヌの女性の申し立てに応じて、人権侵犯の事実が認定されたと報じられており、一定の救済措置として行われたと考えられる。
【追記2】
日本学術会議は「日本は単一民族国家ではない。アイヌの人々の抱えている問題について、我が国の対応はこれまで決して十分であったとはいえない。」と政府を批判した。


2023.09.24 (Sun)
国連の玉城知事演説に賛同した「サンモニ」青木理氏
↓↓↓クリックをお願いします


辺野古基地は税金の無駄遣いだと
喜ぶのは何処の国?
国連で玉城沖縄知事が辺野古基地の建設に反対する演説をした。
喜ぶのは習近平だけである。
すなわちデニー玉城は日本を支那に売った。
それを「サンモニ」の青木理氏が賛同し、日本政府を批判した。
彼等を世間では売国〇と呼ぶ。
TBS「サンモニ」(2023/9/24)
国連で沖縄県VS日本政府
「我々の大切な海で基地を・・・」
玉城知事
「沖縄での軍事力の増強は周地域の緊張を高める」
日本政府担当者
「米軍基地は安全保障上の必要性に基づくも沖縄への差別的な意図はない」

青木理
「一部の言論で玉城さんや亡くなった翁長さんが、親中派だとか危機感が足りないみたいな批判する人も居るんですよ。
(その通りで正しい)
しかし沖縄と日本政府が国連の場で言い合いをするという、ある種、国家とうおう(?)の危機みたいな状況に陥れているのは一体どっちの側なんですかと。
(日本政府が正しい。支那が台湾侵略に続いて日本(その先端の沖縄)が侵略される事は間違いない。
故安倍元首相も「台湾有事は日本有事」と喝破したではないか。
政府の決定に謀反する玉城知事は支那の侵略を招く外患誘致罪に問われるべきである。)
むしろ日本政府が沖縄をそういう所に追い詰めているんじゃないかという視点を我々持つべきだし、この番組でも何度も申し上げて来ましたけれど、この辺野古の基地てのは政府の試算でも1兆円近くかかる。
それから沖縄の試算だと2兆数千億かかるんだけれども、しかし、この軟弱地盤を埋め立てる技術も工法も今のところ確立してない?
・・・てことになって来ると、果たしてこんな基地完成するのか・・・ていう疑問もあるんですよね。
で、今も2兆数千億、あるいは1兆のお金は我々の税金ですから。
沖縄の問題でもあるけれども、しかし我々の問題なんだと。
だから押し付けてる問題と、こんな建設に数兆のお金をつぎ込むべきなのか。
さっきの(寺島実郎の)少子高齢化の話もそうですけど、我々が今お金をつぎ込むべき所は何処なのかという問題も含めて考える必要があるのかなと思いますけどね」
何兆円かかろうとも、支那の侵略による国家存亡の危機から逃れるためには辺野古基地の建設を急がなければならない。
その意味において、玉城デニー知事と青木理氏およびTBSは外患誘致罪及び国家反逆罪を適用すべきだろう。
↓↓↓日本は軍事力を強化せよと思う方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.20 (Wed)
在庫一掃・国民無視岸田新内閣だと山口敬之氏
クリックをお願いします


新大臣の危うさも指摘
岸田首相の内改造は種々論評されているが、今日の山口敬之「インテリジェンスアイ」がいちばん説得力があった。
来年の総裁選で自分が選ばれる事だけが狙いの内閣改造だと。
ブログ主は高市早苗大臣は交代かと思っていたが、残留させた。
これも来年の総裁選出馬封じ込め作戦か。
御本人も交代と思って大臣室の整理をしていたと聞く。
マイナカードで失速した河野太郎も留任。
早くマイナカードの初期問題を解決・是正せよという事か。
山口敬之インテリジェンスアイ(2023/9/20)
山口敬之が日本保守党と参政党の共通点と期待語る!上川外相の危険なもう一つの顔。厚労大臣の訳あり人事など悪質な在庫一掃国民無視内閣

小淵優子(小淵優三の娘、事務所費問題)、加藤鮎子(加藤紘一の娘、事務所費問題で議員辞職)、土屋品子、武見敬三と併せて傷物内閣だと切り捨てていた。
武見敬三は医師会のドンと言われた武見太郎の息子で元ニュースキャスター。
実にいい声をしていたという記憶しかない。
高齢で当選回数の多い武見氏の初の厚生大臣は、土建屋が建設大臣をやるようなものだと山口氏。
浜田幸一の息子・浜田靖一前防衛相はリベラルでLGBT大賛成だった。
そんな大臣に国は守れない。
「自民党には良い木原と悪い木原が居る」そうだ。
ブログ主も木原防衛大臣と聞いた時、木原誠二と勘違いして驚いた。
しかしこちらの木原は期待して良いともっぱらの評判だ。
谷川洋子外相は日韓議連の幹部をしていた。
中国ベッタリの林外相の代わりに、今度は親韓派の外相で大丈夫かと。
谷川大臣に対する「大きな懸念」も説明している。
「人事が好きな」岸田首相は国民を無視した内閣改造をした。
その上、経済音痴で「新しい資本主義」とか言いながら、その内容は一向に明らかにせず、増税も辞せずという。
財務省の言いなりで今後の日本経済も国民生活も危うい限り。
これでは百田・有本の新党「日本保守党」への期待が高まるばかりだ。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.17 (Sun)
支那と仲良くとTBS「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


日本は女性人の人権で世界に立ち遅れている?
TBS「サンモニ」(2023/9/17)
金正恩氏VSプ―チン氏
急接近するロシアと北朝鮮
薮中三十二
「本当に日本がやらなきゃいけない事は、日米韓で北朝鮮の核ミサイルをどうやって止めさせるか。
非核化の話を持って行かなきゃいけない。
この際、ですから日本は中国に対して『一緒になって朝鮮半島の非核化について一緒にやろうよ』とその位の外交をした方がいいと思いますですね」
あの~
支那共産党と北朝鮮は独裁政権でグルなんですがァ…
ロシアのプーチンも独裁者だし…
そういう意味で、日米韓VS支ロ北の構図しか見えてこないんですがァ…
関口
「北朝鮮もロシアも日本からドンドン遠くなっていくような気がするんですが・・・」
♪お家がドンドン遠くなる、遠くなる、今来たこの道帰えりゃんせ
高橋純子(元朝日新聞論説兼編集委員)
「いま薮中さんがおっしゃったように、中国と言う存在に、日本がどういう風に北朝鮮の問題を話し合って行くのか、日本の出番が浮上して来る可能性あるので、是非日本外交を、そこを頑張って欲しいと思います」
北朝鮮問題を支那と相談する?
相手が違うだろう。
前のコメンテーターのコメントを繰り返すだけの、いつもの「伝言ゲーム」が続く。
ジャニーズ問題も長々と話題に。
いつまで騒いでいるのか。
下らない。
関口
「この問題は『風をよむ』のコーナーでも皆さんの御意見を伺ていたいとおります」
知って居ながら見て見ぬフリをして来たマスゴミも同罪だ。
岸田総理"内閣改造"
「女性ならではの…」
高橋純子
「女性閣僚5人で過去最多だと。
これに対して『女性ならではの感性』と。
プップップッ(吹き出す仕草)ふざけんな!と正直、私なんか思ったワケなんですけども…
先程のVTRにもありましたけど、54人全員がスーツでネクタイの男性だけが並んでいるというのは非常にまあ、おぞましいですねえ。
あれを世界に流されるということが、日本と言う国がどれだけ遅れた国なのかという事を世界にアピールしてしまったと。
非常に責任が大きいと私は思います。
そもそも女性が少ないから、女性を起用出来ないなどと言い訳をしている人達も居るようですけども、だったら増やしてくださいよと。
増やせばいいじゃないかと、これからの自民党の動きに注目したい」
男性と女性の数合わせという下らない妄想は止めなさい。
政治家と性は無関係である。
「風をよむ」
人権後進国?日本
ジェンダーギャップ指数が日本は146ヶ国中235位だと日本叩き。
この指数が間違いだという指摘が、ツウィ―ト(X)で具体的に示されていた。

ナレーション
「世界から遅れを取る日本社会の人権意識…
関口
「LGBTに関しては35ヶ国中34位。ジェンダーに関しては146カ国中125位。そんなに低いですかと驚いちゃう」
(以下コメンテーターのコメントは聞くに堪えず略)
これ程迄して必死に日本を貶めようとするパヨクメディアは歴史と伝統の日本、美しい日本を破壊しようとしているのである。
外国からの不法入国や特別在留許可、年金や生活保護の優遇などなど、日本国は滅びの道をまっしぐらだ。
他人の身分証明書で不法入国したペルー国籍の夫婦が30年間ものうのうと日本で生活し、退去命令が出たらその間生まれた子供2人は日本語しか話せないからと応ぜず、(父親は強制退去で帰国)訴訟するというおぞましい話がツイッター(X)で話題になっている。
ペルー語で会話している両親の下で育った子供が日本語しかできないとは真っ赤な嘘だろう。
最近、岸田首相を持ちあげたりして変節した自民党員の闇のクマさんは在日外国人の特権について警告を発している。
闇のクマさん
【なんと財務省と全面対決!日本の外国人特権『年金&生活保護』がフランス移民大暴動よりヤバいと判明!『外国人生活保護が数十年後に・・・
滅び行く日本を見ずしてこの世にオサラバするブログ主は幸せかもしれない。
【追記】
朝日新聞(2023/9/17)
シンクジェンダー
女性副大臣・政務官ゼロ「問題」53%、男性は評価割れる 世論調査
岸田文雄政権が今回の内閣改造で、女性副大臣・政務官を1人も起用しなかったことについて、朝日新聞社は16、17日に実施した全国世論調査(電話)で尋ねた。「大いに」「ある程度」を合わせた「問題だ」が53%と過半数で、「あまり」「全く」を合算した「問題ではない」との意見も43%という結果だった。
岸田首相は内閣改造で女性の「大臣」をこれまでの2人から過去最多タイの5人を登用したが、2日後の副大臣・政務官人事では一転して54人全員を男性が占めた。
副大臣・政務官への女性の起用・・・(以下有料記事)
「問題ではない」が43%だから、ほぼ拮抗していて、高橋元朝日記者が汚い言葉で批判することではあるまい。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.13 (Wed)
新藤義孝氏はLGBTの功績で大臣に
↓↓↓クリックをお願いします


城内 実議員をサプライズ入閣させるべきだった
今回の岸田首相の内閣改造について各紙の社説は完全黙殺。
スルーしてもいい程度の改造ということか。
高橋洋一氏は「ノーサプライズの内閣改造 唯一の目玉が木原外し」と酷評したが、長谷川幸洋氏との対談で「つまらない人事」とこき下ろした。
長谷川幸洋と高橋洋一のNews チャンネル(2023/9/13)
【岸田総理 内閣改造】『つまらない人事 徹底分析』


高橋洋一
「女性と言うのと、LGBTってんで多様性。いわゆるリベラルの多様性というのを強調した」
そのとおり。
しかもLGBT法をゴリ押しして成立させた新藤義孝氏がその功績によって経済再生担当大臣になった。
長谷川幸洋
「ほんとだねえ、リベラル政権だというのがハッキリしてきた」
高橋
「女性とLGBTだけで組閣するとこんな風になっちゃった」
長谷川
「アハハハ!成程。やっぱり岸田さんはアメリカに言われてやりたかったという、そこが大きいかなあ」
高橋
「そりゃそうだよ。いままで全然表に出てなかったけど、LGBTの一番の功績者というので選んだから、それはもう明らかでしょう。
それは岸田さんが睨んでたということでしょう。新藤さんを選んだという事はLGBTをやりたかったと思って、やり方も凄く異常だったけど、岸田さんは表に出なかったけれど、結果的には全部岸田さんの指示でやったていうことが今回の人事でハッキリした」
長谷川
「逆に証拠になったという事か」
高橋
「そりゃそうだよ。そんなのはすぐ分るよ。LGBTはやっぱり岸田さんやりたくてしょうがなかったってみんな知ってたけど。指示しなかったら、あんなに出来ないからさあ。
新藤さんはLGBTの筆頭みたいにしてやってたからさあ、岸田さんの意を汲んでやったというので御褒美と言う形になってしまったよねえ、これは」
長谷川
「逆に言えば、新藤さんがやってる時から、それは分った上でやっていた」
高橋
「意図が分かり過ぎるよ。後ろから誰に言われたって大臣をやりたかったということだよ」
高橋氏はサプライズ人事で「反財務省派でゴリゴリの保守派」の城内 実氏を推奨していた。

いままで度々書いたように、小泉純一郎総理の郵政改革採決に反対する城内議員を故安倍元首相が国会の議場の片隅で説得していたシーンが目に浮かぶ。
城内氏はその造反で山本モナと露チューした細野豪志元民主党(現自民党)に敗れたが、静岡5区の地元で毎日辻説法を続け国会に戻ってきた。(訂正:これは勘違いで城内氏は静岡7区)
自民党が民主党から政権を奪い返した選挙の時、安倍元首相の秋葉原での最終日の街頭演説を見に行ったら、城内氏が下働きをしていたのを覚えている。
是非とも大臣になって頂きたいものだ。
但し岸田政権の元ではなくて。
最後は国民民主党の玉木雄一郎代表期待論で終わった。
自民党は公明党と手を切り国民民主党と連立を組むべきだと思うが、実現するのはいつのことやら…


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.12 (Tue)
国家観なき岸田首相の内閣改造
↓↓↓クリックをお願いします


女性大臣が増えただけ
明日発表される内閣改造の顔ぶれが判明した。
女性の入閣は過去最多の5人とか
一言で言えば、女性閣僚を増やせばいいというだけの改造で、今更ながら岸田首相の国家観の無さを露呈した。
例えば、女性の外務大臣で世界のツワモノを相手に丁々発止できるのか。
・・・と言えば女性差別か。
オウム真理教の教祖死刑を断行した胆力は認めるものの、彼女の国家観や歴史観は聞いた事もない。
せめてもの救いは、高市早苗経済安保担当大臣留任か。
総務大臣(鈴木淳司)
法務大臣(小泉龍司)
外務大臣(川上陽子)
財務大臣(鈴木俊一)
文科大臣(盛山正仁)
厚労大臣(武見敬三)
農水大臣(宮下一郎)
経産大臣(西村康稔)
国交大臣(斎藤鉄夫)
環境大臣(伊藤信太郎)
防衛大臣(木原 稔)
デジタル担当大臣(河野太郎)
復興大臣(土屋品子)
こども家庭政策担当大臣(加藤鮎子)
経済再生担当大臣(新藤義孝)
経済安保担当大臣(高市早苗)
官房長官(松野博一)
公明党の指定席である国交大臣も変らなかった。
野党が新閣僚の顔ぶれにケチを付けるのは恒例行事だが、岡田立民幹事長がドリル優子の選対委員長にケチを付けたのには一理ある。
まさかドリルの総裁選出馬を岸田首相が牽制したのではあるまいが…
デイリー(2023/9/12)
内閣改造「どこに刷新感が」小渕優子氏の自民選対委員長起用に「説明責任求められる」
産経ニュース(2023/9/12)
<速報>第2次岸田再改造内閣の顔ぶれ
高橋洋一チャンネル(同上)

↓↓↓クリックをお願いします


2023.09.10 (Sun)
勢力拡大を狙う支那を支えるTBS「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


支那と話し合え、辺野古基地反対と
今日のTBS「サンモニ」は相変わらずの支那様御用達の内容だった。

波紋…強硬中国の新しい地図
南シナ海全域?周辺国と対立
支那は勝手に引いた九段線を更に十段戦に拡大し南シナ海のほぼ全域を自国の領土だとす海図を公表した。
尖閣諸島は魚釣島と命名して支那独自の領土だと主張し、日本の抗議は受け入れられないとした。
ナレーション
「ASEAN首脳会議では新たな対立を避けるために、中国への名指しを避けた形で合意しました」
主催国インドネシアのジョコ大統領
「もし私達が現在の(中国との)対立に加われば、私達は破滅する」
なんと弱気なことか。
寺島実郎
「象徴的な話だと思うけども、中国も上手くいってないんだという事の焦りがこういう形になつている。」
なんて呑気な事を言っているのだ。
支那の世界制覇の野望を見くびっては行けない。
それとも承知の上の煙幕か。
寺島
「中国経済は物凄いダウンブロウに入っていて、我々も中国経済の今後に心配している状況だ」
心配などしていない。楽しみにしている。
寺島
「係争地についてナショナリズムを駆り立てて、全部自分の国の領土だと言ってんだけど、皮肉な事に全方位孤立外交みたいになっちゃって来てる。
ただ日本人して、苦々しく腹が立つ前にシッカリ知って置かなきゃならないのは、アメリカも尖閣諸島を日本の領土だと認めていないということだ。
ニクソン政権の時の沖縄返還協定で、中国と台湾に配慮して、尖閣諸島の領有権は認めないというスタンスを今日まで取り続けている。
アメリカに対しても向き合わなきゃいけないという所があるんだという事を知ってなきゃいけない。
中国の一方的な主張は主張として睨みながらね」
アメリカは基本的に他国の領土争いには介入しないという立場だが、果たして支那が尖閣諸島に攻め込んで来ても知らぬ顔の半兵衛を貫くのか?
そんな事はあるまい。
いや、そういう事も考えて軍事力を強化すべきだ。
青木理
「この厄介な隣人の中国と、どう付き合って行くのかというのは本当に難しい所だとは思うんですけとも、誰にでもわかる事を申し上げれば、日本だけでなく世界中そうなんですけども、これだけ経済的に結びついた中国との関係が仮に紛争とかが起きてしまえば世界が世界経済が破滅するわけですね。
それは多分中国も分かっている。
そうなって来ると厄介だけれども、根粘り強く付き合う外交を、あるいは民間レベルも含めて中国と粘り強く付き合って行くしかないんだということだけは我々肝に銘ずるしかないんですよね。
民間レベル、政府レベルで中国とパイプを作りながらコツコツと押したり引いたりする。
今回のASENで岸田さんが立ち話をしたというのは、ひとつの方法だと思うんで、これから厄介な隣人と20年30年付き合って行かなければいけないという事は我々肝に銘じておかなきゃいけないと思いますけどね」
「中国と戦争すれば世界が破滅する」とは大袈裟な。
そんな事を言ってるから支那の思う壺となる。
支那の経済はいまガタガタである。
このまま行けば習近平は早晩、失脚するだろう。
支那共産党の破滅を願いつつ、支那に駐在する日本企業は大ヤケドをしない内に日本回帰を図るべきだ。
辺野古基地で沖縄県が敗訴
"マヨネーズ並み"の地盤どうなる?
「マヨネーズ並み」とは反日メディアの悪意に満ちた攻撃だ。
青木理
「行政不服審査法という、本来、私人が政府や行政に文句を言う手続き使って国が沖縄県を苛めてるという構図だ。
(現行の危険極まりない普天間基地近くの小学校を見殺しにしていいのか)
それを捕まえて、今度、司法が追認して、行政も司法も沖縄に対して圧迫掛けてる。
しかも、7割も米軍基地が集中していて、何度も何度も県民投票も含めて民意を示している沖縄に対して、こういう形で押し付けていいのかという問題が勿論大きくは一つあるけども、我々本土の人間も含めてもう一回考え直さなきゃいけないのは納税者だ。
当初政府は3千数百億円で出来ると言っていたのに、それがもう既に防衛省の試算でも9千何十億かかると言っている。
沖縄県の試算だと2兆4千億円かかると言っている。
多分それでも済まないんじゃないか。
2兆3兆かけてひょっとしたに完成しないかもしれない。
というものに我々は漫然と『決めた事は止められられない』という事をしておいていいのか。
だから沖縄の問題だけじゃなくて、納税者としてこんな事にこんな金を使っていいのかというのを我々はもう一度捉え直すべきだと思います」
関口
「いつもアメリカは何を考えてんのかなあと。声出しませんね、こういう事に」
声出したら内政干渉だと怒る癖に・・・
支那が世界に勢力を拡張しようとするなか、日本は辺野古基地を一刻も早く完成させて支那に備えなければならない。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.09 (Sat)
関東大震災と朝鮮人虐殺を特集したTBS「報道特集」
↓↓↓クリックをお願いします


不法在日外国人の問題を棚に上げて
今日のTBS「報道特集」は今から100年前の1923年関東大震災時に「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだ」などの流言飛語で都内では6000人以上の朝鮮人が虐殺されたと報じ、小池都知事や松野官房長官は沢山の証拠があるのに態度が曖昧だと批判していた。
100周年とは言え、特集を組んでまで現政権を批判する必要があるのか。
大東亜戦争が終わった戦後しばらくの間、在日朝鮮人は「俺達は戦勝国だ」と叫んで暴動を働いたのを記憶している。
ブログ主の従弟は元ヤクザで小指が半分無かった。
それでも終戦後、更生して蒸気機関車の機関士になり、東海道線のお召列車(天皇陛下が乗車された汽車)の運転をして、予定の停止線から一ミリも違わなかったというのが自慢だった。
嘘か本当かは知らない。
終戦直後は在日朝鮮人の暴動は激しく、警察だけでは抑えきれなかった。
そこでヤクザを使って朝鮮人の暴動を押さえようとした。
(そうした文献もある)
ある日、従弟は家に寄って「いまお巡りさんと一緒に朝鮮人と戦ってきた」と話した。
いま埼玉県川口市のクルド人を始めとする国内の不法外国人の暴動が激しくなっている。
ネットでは盛んに語られているが、テレビではまったくと言っていいほど報じられていない。
100年前の話をする前に、現に今起きている外国人による不法な行為で日本人の安全が脅かされていることを何故報道しないのか。
闇のクマさんが次の動画で叫んでいる。

【マジかおい!?まさかの『クルド人vs中国人』の争い勃発!そしてなんとネット民と品川区民の協力タッグでクルド人の横暴を止めたぁ!】
【岸田政権の本丸か!外国人が年金と生活保護のダブル取り!マスコミも政治家も気が付かなかった超外国人優遇制度!】自民党議員が反乱だ
日本人を大切にしない岸田首相は要らない。
日本初の女性宰相、高市早苗総理大臣の実現を。
フェミ二ストのリベラル左翼もこれには文句はあるまい。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.08 (Fri)
ジャニーズと「処理汚染水」とクルド人
↓↓↓クリックをお願いします


ジャニーズは聞き飽きた
最近のメディア特にテレビは毎日狂ったように「ジャ二ーズ」問題を取り上げているが、まったく興味は無いし、一人の変態男の長年にわたる性犯罪を芸能界は見て見ぬフリをしていたというだけの話である。
ゲイ能界はゲイだらけということか。
芸能界とテレビ業界はズブズブだということを示しているに過ぎない。
アサヒとキリンビールは今後ジャニーズのタレントを広告に使わないと発表した。
ジャーニーズという社名を変えるか変えないかまだ不明という曖昧な東山紀之新社長では解体しかあるまい。
いずれにしても、所詮は芸能界の話だ。
「原発処理汚染水」で初の東電提訴
原発事故の処理水を放出した事に支那が猛反発しているが、日本国内でも支那の反日運動に呼応して処理水は汚染水だと言い募る弁護士が中心になって、東電を提訴した。
産経ニュース(2023/9/8)
原発処理水放出差し止めを 福島県民ら国、東電提訴

提訴後、記者会見する河合弘之弁護士(中央)ら原告側弁護団=8日午後、福島市
東京電力福島第1原発で8月に始まった処理水海洋放出の差し止めを求めて、福島、宮城県などの住民ら約150人が8日、国と東電を福島地裁に提訴した。原告側弁護団によると、処理水放出の差し止め訴訟は全国初。10月末に追加提訴を予定している。
原告側は訴状で、処理水放出は市民が平穏に生活する権利を侵害し、漁業関係者のなりわい回復を困難にすると主張。放出に関する東電の実施計画、関連設備の検査を合格とした国(原子力規制委員会)の処分取り消しのほか、東電に放出禁止を求めている。
この日は雨の中、原告ら約50人が「海を汚さないで」と書かれた横断幕を掲げ、地裁周辺をデモ行進した。
この写真、処理水か汚染水かで日本と支那が争っているのに、「ALPS処理汚染水」とは嗤える。
処理済みなら汚染水ではないだろう。
黒シャツにピンクの背広も違和感を覚える。
河合弘之弁護士は脱原発を生業とする男だ。
口先だけの弁護士でないならば、処理水が汚染している事の科学的証明をしなければならないだろう。
排除しなければ続々やってクルド
埼玉県のクルド人問題は岸田総理の優柔不断のせいだ。
日本はいつからこんな情けない国になってしまったのか。
日本に住む日本人の安全を先ず守れ。
だから「共生社会」などという青臭い概念を昔から当ブログは否定しているのだ。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.05 (Tue)
処理水放出と学術会議民営化に反対するTBS「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


田中優子センセの詭弁ご紹介
遅ればせながら、反日TBS「サンモニ」の偏向報道を文字起こしして御報告。
日本からの海産物輸入の全面禁止と国際電話による嫌がらせは支那共産党と国民のレベルの低さを示しているが、それに迎合するのが日本人の顔をした外人である。
TBS「サンモニ」(2023/9/3)
処理水放出に中国が猛反発
漁業に打撃…禁輸の影響は
田中優子(法政大学前総長)
「中国の反応を当然想定すべきだった。2011年に約50年分のトリチウムがもう海洋に流れてしまっている。これ以上は流すべきではないという判断から固定化してしまう方が良いという案が検討されなかった。
コストの問題で数字だけ見ちゃった。
それだけをIAEAに判断して下さいと頼んで他の物は示してない訳ですよ。
だから私はそれがまず問題だと思う。(以下略)」
意味不明。誰かの入れ知恵で本人も理解していないのだろう。
廃炉方式が不明だと主張するが、支那共産党と国民の異様な反応についてはコメントなし。
田中
「(政府は)国民とのコミュニケーションを、この12年間怠ってたのではないかという気がしてなりませんね。
今からでも遅くないと思います」
日本政府を批判するだけで、支那共産党と国民の異様な反応、というより日本敵視政策と、それに乗る愚民については一切言及せず。
松尾貴史(俳優)
「処理水は汚染水ではない、科学的に大丈夫だというお墨付きを楯のように出されても偉い人達は科学的とか学術的とかという事に対して敬意を払って来なくて…
(続くテーマの日本学術会議擁護の伏線か!)
ないがしろにして来た所がある。
こういう時にだけ科学的と鼻を括ったような感じで放出を一方的に決められてもと思うのは私だけかと思う。
(キミを含むパヨクだけである)
(汚染水と失言した)こういう大臣がおられるという事が政権がどこまで軽視してるかという現れではないかとすら思う。
それによって漁業関係者とか現場の人達が翻弄されてしまうのは凄く虚しい事だと思います」
三輪記子(弁護士)
「これ、プロセスが変だなと凄く思います。そもそも処理水を放出するということがあったら、その後どういう反応が近隣諸国からあるかという事を想定して、こういう被害が出そうだからここにはこういう手当てをしますということを、まず先にあって然るべきであるにも拘わらず、やってしまってから対策をしますというのは、本当に順番を間違っているんじゃないかと思うんですよね。
さっき田中さんもおっしゃったように・・・
(出た!恒例の伝言ゲーム)
コミニュケーションが無いままどんどん進んで行くという所に、凄い危惧を覚えています」
政府は反日諸国の反応を織り込み済みだろう。
あるいは放出前に連絡したのかもしれない。
どうコミニュケーションを取ろうとも、拒否反応を示すのは分り切っている。
:現に公明党の那津男代表が岸田首相のの親書携えて訪支しようとしたら断られ、支那とフト―いパイプがある筈の二階幹事長も断られた。
国内の対応は被害を受ける企業や漁業者に補償や、ふるさと納税など様々な方策が可能だ。
現に帆立の国内販売数が激増しているというではないか。
支那に輸入禁止された台湾のパイナップルを日本人は沢山買った。
関口 宏(司会)
「何かIAEAのお墨付きを貰っちゃったという所で、なんか舵切ったような気がしましたが」
松原耕二(元TBSアナ)
「中国があれほど危険を煽るのは科学的だとは全然思わないですね。
ただ、普通の原発が海に流しているものと、処理水とはまったく違う水のわけですよね。
普通の原発が流している水はトリチウムだけが入っている。
今の処理水は結局、燃料デブリに直接当たっているのでトリチウムだけではなくセシウムとかストロンチウ色々な放射性物質が入っているわけですね。
(このコメントについては和田政宗自民党参議院議員がツイッター(X)で」「風評被害に繋がりかねない発言だ」と批判している。
ですから他の放射性物質についても、安全なら安全だと積極的に説明してデータを開示することがやっぱり信頼につながるんだろうと思う、最終的には。
中国はやっばり今後、付き合うのが難しいなと思うのは、今回、水産物を全面的に輸入禁止にしたり、あるいはスパイ容疑で日本人を捕まえてみたり、その一方で、日本にどうぞこうしてください、経済が大変だからと盛んに言って来たりしている。相当チグハグなんですね。
(これをチグハグと言うか。手前勝手と言うのだ)
これは多分、習近平氏一強で横のつながりも連絡も無い。そして経済もどうもピークを迎えて下り坂の中で、対外的にかなり強く出て来る可能性がこれからあるわけですね。
そうすると今回の問題と、これから中国と付き合うのが、とっても難しく更になるなという事を本当に予感させる出来事だなという風に思います」
支那経済は下り坂を転げ落ちつつある。
習近平はインドのG20を初めて欠席する。
いよいよ習政権の終末がやって来たか。
ZAKZAK (2023/9/12)
G20初の欠席、習近平氏に異変 プーチン氏と並び「中露トップ不在」深刻事情 「インドや日本…修羅場から逃げてる」
日本学術会議は反日活動に公金チューチュー続けたい
学術会議 見直し議論
国との距離は・・・
懇談会では学術会議を国の織から切り離すか議論
任命拒否の理由など言及しない方針
田中優子(法政大学前総長)
「学術会議側はもう一貫して開かれた議論の場を作るという事を言ってんですが、なかなか政府の方が開いてくれないという状況があります。」
関口
「ああ、そうですねえ」
田中
「で、第三者機関を作るという事がひとつありましたね。
でもこれは国策に利用するための組織に成り下がる可能性があると思います。
もうひとつ、今出てるのは民間組織にする、民間法人にするって案なんですけども、この事自体は研究者側は別に構わないんですよ。
(構わなければ抵抗しないでサッサと民間組織にしたら)
何故かと言うと(失笑して・・・)科学者はみんなそれぞれ所属している大学とか研究組織があって、しかもそこで研究費も出てるわけですから(国の予算だ)、むしろ研究者は自分の研究の時間を削って、学術会議は非常に重要な役割だからそこで活動してるわけですよね。
ですから、民間法人になってもいいわけなんですけども・・・
(いいなら、即刻すればいいではないか)
やっぱりその時には、国民の側がそれでいいのかという事を考えなくちゃいけない。
(それで結構でーす!)
なぜかと言うと、全ての殆どの学会を組織してネットワークしてる機関ですから、学術会議は。
それからあらゆる世界のアカデミーとネットワークしてる。
そんな組織はないんです、他に。

そこで分野を越えて議論が出来て、沢山の報告書をいま出してます。
諮問があればそれに応えることができます。
非常に貴重な価値のある組織なんですね。
それと、国として手放してもいいんですか(失笑)という事が・・・」
関口
「そうですねえ」
田中
「国民の側の問題だと思います」
関口
「はーあ」
学術会議が国からの予算で運営しているのは世界広しと言えども日本だけ。
その癖、政府の方針に逆らうパヨク集団では存続意義はない。
「国民」という名で生き残ろうとする反日パヨク組織は問答無用で即刻解体するか民営化すべきだ。
我々の血税を注ぐ意味は全く無い。
産経新聞社説(2022/12/25)
学術会議の拒否 変わらないなら民営化だ
(前文略)
学術会議を巡っては、改革すべき重要な問題がまだある。昭和25年と42年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対に行わない」との声明をまとめ、平成29年3月に声明の継承を宣言している。
声明は全国の科学者の学問・研究の自由をかえって脅かすもので、国民を守るための防衛力の充実を妨げてきた。問題の本質は侵略国を喜ばせる「軍事忌避」の体質にこそある。
今年7月、軍事、民生の両方で使える「デュアルユース(軍民両用)」の科学技術研究について「デュアルユースとそうでないものとに単純に二分することはもはや困難」と事実上容認する見解を示した。軍事と民生を切り離す発想から脱却したのであればよいが、一連のおかしな声明を撤回していない以上、体質が本当に変わったのか疑わしい。
政策の策定に科学的な知見を取り入れることは重要であり、科学的な助言を行う機関は必要である。だが、防衛を損なう反国民的言動を反省せず、民主主義を軽視し、自らに人事権があるかのような独善的な振る舞いをする、今のままの学術会議なら必要ない。
↓↓↓放送法違反のTBSから放送免許を剥奪せよと思う方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2023.09.02 (Sat)
アメリカザリガニを殺すなと朝日新聞
↓↓↓クリックをお願いします


不法入国者はアメリカザリガニ
人生も先が見えて来ると、過去の思い出ばかりが蘇ってくる。
今日は戦後日本にやってきた外来種のザリガニを子供達に殺させていいのかというセンチメンタルな朝日新聞の記事に昔を思い出した。
大東亜戦争で家を焼かれて田舎の親戚に居候していた頃、田んぼにアメリカザリガニが一杯繁殖した。
当時は外来種だとは露知らず、玩具としての生き物だったが稲を食べてしまう悪い昆虫だとは知っていた。

小学校の絵画の授業でザリガニの絵を描いたら、県の展覧会に出品するからもう一枚描けと言われて、別室で大きな画用紙に描き直したが、まったく上手く描けないで情けない思いをした記憶がある。
間違いなく本人が描いたのに、誰かの手を借りて描いたと思われるのではないかと悔しい思いをした。
そんな想い出を蘇えさせたのが次の朝日新聞の記事だ。
「駆除対象の生き物だとしても、決して殺して『よい』命があるわけではない」
そうである。
朝日新聞は「蚊も蠅も殺さぬヒューマニスト」か。
朝日新聞(2023/9/2)
外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども
命の尊さどう伝える
生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。
「本心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」
「外来生物の防除をするよりも、子どもにはたくさんの生きものと触れ合う自然体験をしてほしい」
今年4月、多摩川を中心に生き物観察ガイドをしている川井希美さん(39)のSNSでの投稿が議論を呼んだ。
「批判は覚悟していた」という川井さん。あえて一石を投じたのは、年100回以上の観察会をする中で、ショッキングな経験をしたからだった。
講師を務めるサイエンス塾の授業で、子どもたちにアメリカザリガニ(アメザリ)を見せた時。「こいつらは殺してもよい」。こんな声が聞こえた。観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。
アメザリはもともと日本にいなかった北米原産の生き物。本来の生態系を乱す侵略的外来種として、各地で駆除も行われている。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。
「生き物の命に善悪はないのに、小さな子どもにとっては外来種かそうでないかの短絡的な基準になってしまう。手軽な環境教育として駆除活動が行われるなかで、本来の環境保全でなく、駆除が目的になっているのではないか」と指摘する。
川井さんは自身の観察会で、子どもには外来種・在来種の区別なく、まずは様々な生き物に親しみ、楽しんでもらうことを大事にしているという。
「駆除対象の生き物だとしても、決して殺して『よい』命があるわけではない」
大事なのは自然の神秘への感性
自然破壊が深刻化する中、豊…(以下有料会員記事)
こういう似非ヒューマニズムが不法入国した外国人の暴動を生んでいるのではないか。
彼等を排斥しようとすると差別するなと批判する。
しかし日本の安全を損なう不法外国人は強制送還するのが筋というものである。
捨て猫や捨て犬の命を奪う事の方がもっと可哀想だ。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済