fc2ブログ

2023.05.19 (Fri)


G7はグローバルサウス(中立国)に配慮せよとテレ朝「報ステ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


ゼレンスキー大統領が広島サミットに参加決定

今日G7の首脳が日本に集結し、広島の原爆資料館を訪ね犠牲者に献花した。
岸田首相としてはご満悦であろう。
始終笑顔で首脳を歓待していた。
しかしブログ主にはどうしても作り笑いにしか見えないのである。

それはさておき、米バイデン大統領の年齢以上の老衰振りが目立った。
現地に到着した車からなかなか出て来ないのである。
いったい車のなかで何をしていたのだろう。
5分から10分かかっただろうか。
その間、岸田首相夫妻は手持無沙汰であるかのように待ち尽くしていた。
岸田首相は例の薄ら笑いを浮かべて・・・

やっと車から出てきたバイデン大統領は夫人に支えられるかのようにおぼつかない足取りで岸田首相夫妻の歓迎に応えた。

それはさて置き・・・

ウクライナのゼレンスキー大統領が来日し広島サミットに参加することが明らかになったのは画期的なことだ。

しかし、今夜のテレ朝「報ステ」では千々岩森生政治部官邸キャップが「課題」と評してネガティブな考察をしていた。

テレ朝「報ステ」(2023/5/19)
中国の存在感と不信感
戦争終結に向けた対話の可能性


202305190.jpg

千々岩森生(政治部官邸キャップ)
ウクライナのトップをわざわざ呼ぶとなれば、日本に対する軍事的なものも含めて圧力の可能性、リスクもあると。
ひとつは、今回のサミットのもうひとつの大きなテーマ、グローバルサウスという、ロシア側にも一定の関係があって、決してG7側にも与する我でもない中間的な、ウクライナの問題に対してはグレイで居たい人達をG7は取り込んで、だからこそ超大国を一杯呼んだということになるが、例えばインドなど、ゼレンスキーを呼ぶことによって、グレイではなくて白黒つけさせられてしまう、そうした国々から見れば。
そういう事は止めて欲しいと、まあそんなリスクもあってゼレンスキー大統領を呼ぶことは止めておこうという声も政権の中でかなりあったということで、ここにゼレンスキーが来る。
これをどう纏めて行くかという事も岸田さんの非常に大きいポイントだと思う。」


さすが前中国総局長だけのことはあって露支側に配慮している。
ゼレンスキー大統領訪日に反対するのは二階その他の親支那一派であろう。

ゼレンスキー大統領はロシアに略奪されたクリミア半島を奪還するまで戦う覚悟だ。

日本は先の大戦で不戦条約を一方的に破棄して侵略・占有した北方領土を奪還する気概はない。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  2023広島サミット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |