fc2ブログ

2023.05.02 (Tue)


トランプ嫌いの産経黒瀬デスクと訪韓急ぐ岸田首相の愚





FC2バナー2


今日のニュースから

先の米大統領選でトランプ候補を酷評した産経新聞の黒瀬悦成ワシントン前支局長が、今度は喧嘩両成敗とばかりに犯罪人(?)で老齢化したトランプと、同じく老化したバイデンを批判している。
米国民の大多数は嫌気がさしているというが、熱狂的なトランプファンの存在は完全無視だ。

有料記事なので最後の数行だけご紹介すると・・・


産経ニュース(2023/05/2)
黒瀬悦成の米国解剖
「哀しき喜劇」か 大多数が嫌気の大統領選「再対決」


(前略)

ただ、本来の大統領選とは、米国と世界の将来を展望し、議論を戦わす場であるはずだ。なのにトランプ氏は、前回大統領選を「不正選挙だ」といまだに言い張って争点化を図り、過去から抜け出せない。
他方、世界が向かうべき「希望の未来」を熱烈に語るバイデン氏は史上最高齢の米大統領の記録を更新し続けている。来年の大統領選が「哀(かな)しき喜劇」に終わる予感は強まるばかりだ。

日本にとって民主党政権がいいのか共和党政権がいいのかという分析を解説して欲しいものだ。

止せばいいのに岸田首相は今月の7-8日に訪韓する。
手ぐすねを引いて待っているのは韓国の反日メディアだ。

産経ニュース(同上)
岸田首相訪問で〝手土産〟に期待高まる韓国 保守系メディアも「徴用工謝罪」要求


(前略)

しかし、韓国世論の動向は異なる。「強制徴用被害者に対する明確な謝罪が必要だ」(中央日報紙)、「日本は今からでも『誠意ある呼応』で共に未来を開く意志を示せ」(東亜日報紙)。対日協力に前向きな保守系紙も、歴史認識に関する歴代内閣の立場を引き継いでいると表明した岸田首相に対し、今回の訪韓ではより踏み込んだ表現での「謝罪」に言及するよう求めている。
東京で首脳会談が開催された3月以降、支持率が上昇傾向にある岸田政権と対照的に、尹政権の支持率は10ポイント程度下落した。今回は「岸田総理が真摯(しんし)に対応する番だ」(中央日報)との不満が、保守陣営にもくすぶっている。

(後略)

だから言わんこっちゃない。
韓国など相手にしてはいけないのだ。
ましてやホワイト国への復帰容認などもっての他だ。
東亜日報は「一人当たりGDPが台湾に抜かれた」と嘆き、半導体の復活が必要だとしている。

東亜日報(同上)
台湾に追い越された1人当たりGDP、半導体の復活なしに巻き返しは難しい


半導体の製造に必要なフッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の3品目の他の共産主義国への違法輸出を防ぐことが目的だった輸出許可制を廃止し、優遇するなどもっての他である。

東亜日報(同上)
4月の半導体輸出が41%減少、中国に続き対ASEAN輸出も打撃


岸田外相(当時)は2015年、安倍元首相の名代として韓国に出掛け、慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的に解決」した筈だったのに、あっさり裏切られた。

今度は首相として再び韓国に行き裏切られるのは明々白々である。
春まだ浅き4月初旬、飛んで火に入る夏の虫を見る事になるであろう。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  国際関係  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |