2022.11.13 (Sun)
トランプ嫌いのTBS「サンモニ」が米民主党健闘に大喜び
↓↓↓クリックをお願いします


今日の反日リベラル劇場は
TBS「サンモニ」(202/11/13)
問題閣僚に揺れる岸田政権
"死刑"発言" 葉梨法相が辞任
寺島実郎
「政治というものに対して例えば『愛国』とか『ナショナリズム』とかを語ってた人達があんな不適な団体と連携してるのかというのは溜息つく様な思いで国民は考えていると思う」
国民の一人として溜息をつくほどの事ではない。
旧統一教会は噴飯ものの宗教団体だったが、真偽はともかく、その保守的な一部の思想は自民党と相通ずるものがあったのは事実だ。
寺島
「日本の国会議員はアメリカに比べて人口比で二倍多い。
政治改革をしっかり行わなきゃいけない時に、話の方向が物凄く矮小な方向になってるということが、ボクにとっては非常に残念だ」
話を矮小化して自民党政権を批判しているのは先生御出演の地上波テレビである。
但し岸田政権批判には賛成だ。
浜田敬子(アエラ元編集長)
「人権とか命を軽んじている。
岸田政権ではLGBTの方に対して非常に差別発言をした方が政務官で入っている。
岸田さん自身の政治感覚もおかしいと思う」
杉田水脈政務官を指しているが、彼女の発言は100%正しい。
2,018年の寄稿文をなぜ蒸し返すのかと思ったが、同性愛者である立憲民主党の石川大我参院議員が9日の特別委員で執拗に杉田政務官に質問していた。
「今後も、国会での質問の機会を通じて杉田氏の責任をただしていく」というから、これこそ生産性のない話である。
日刊スポーツ(2022/11/9)
杉田水脈政務官「差別する意図は全くなかった」
LGBTは「生産性ない」寄稿に関し謝罪撤回せず

青木理
「死刑なんてあっていいんだろうか。
例えばEUなんかは死刑制度の廃止が加盟の条件になっている。
そういう世界的な潮流に視野を伸ばす。
日本の今の人権状況だとか刑罰の状況であるとか刑事司法の状況を考えていく必要があるのかなという風にボクは思いますけどね」
死刑制度の廃止には絶対反対だ。
青木センセは自分の妻や子供を惨殺した犯人の死刑執行に反対するのか。
トランプ嫌いの「サンモニ」
米中間選挙で民主党の意外な健闘に大喜びでトランプ叩きをしていた。
寺島実郎
「イーロンマスクなんか三重国籍だ。
アメリカを支えているのは多様なエネルギーだ。
ところがトランプ『「アメリカをもう一回グレートにしよう』なんてズレが、10年間ボクはアメリカで過ごしてきましたから、実感する変化ですね」
浜田
「アメリカ民主主義の底固さというものを今回感じた。
トランプの勢力が落ちても、次々と出て来るネキストトランプの存在にこれから非常に注視して行かなければいけないと思う」
青木
「全体で見ると、『トランプさんマズイんじゃないの』という良識が比較的働いた。
ただ他人の国の政治を嘆いている場合じゃないなという感じがする」
関口 宏
「ハイハイハイ」
「風をよむ」のコーナーでは今回の中間選挙ではアメリカの若者(Z世代)が民主党に投票したとリベラルの皆さんは大はしゃぎ。
しかし日本にとって同盟国アメリカがリベラルの方向に向かっていいのか。
その辺の考察は一切無かった。
ぱよぱよちーん
↓↓↓リベラルは日本を滅ぼすと思う方はクリックよろしく


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
| BLOGTOP |