2022.08.27 (Sat)
批判怖れて安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送りの愚
↓↓↓クリックをお願いします


安倍さんは苦笑いしているぞ
岸田内閣は故安倍晋三元首相の国葬を決定したが、国民の反対を怖れて弔旗掲揚や黙祷の実施を要請することを直前で止めた。
何たる腰抜け内閣だ。
歴代の首相経験者の葬儀では各府省の弔旗掲揚や黙祷を依頼して来た。
この前例を破ったのだ。
戦後日本の歴代総理の中でも最大級の功績を挙げ、国際社会からの評価も抜群に高かった安倍晋三元首相だというのに。
有料会員向けの産経ニュースの要点をご紹介する。
産経ニュース(2022/9/27)
安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送り 批判を懸念
故安倍晋三元首相の国葬について世論が割れている。
海外の首脳が来日するため、万全の体制を取って国葬を行うが、「弔意を強制した」という批判を怖れて、各府省や関係機関に弔意の表明を求めるの閣議了解は直前で見送りとなった。
国民に納得してもらう事が必要であり、弔意を強制するなと批判されることを怖れたため。
記者は怒りを込めて・・・
「反対意見や世論への配慮が行き過ぎれば、首相が国家主導の国葬の実施を決断した意義も揺らぎかねない。
政府は国家の功労者を追悼するのにふさわしい儀式の在り方を追及する必要がある」
としている。
反対しているパヨクの面々・・・
安倍晋三は平和憲法を破棄して防衛費と称する軍事費をGDPの2%(米・中に次ぐ世界3位の規模)とし、戦争の出来る国へとこの国を導こうとしていました。そんな野望を持った男の国葬は、ヒットラーの死を国葬にするのと同じくあってはならないことであり、それ故、法的根拠のない安倍晋三の国葬には断固反対します!(ネット署名サイト)
上野千鶴子
落合恵子
澤地久枝
内田樹
木村草太
倉山 満
田中優子
中島岳志
佐高信
落合恵子
加藤浩次
ラサール石井
橋本徹
金平茂紀
弁護士グループ
パヨク市民団体
その他
この連中は日本のためになる連中かどうか、よーく考えてみよう。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
| BLOGTOP |