2022.08.19 (Fri)
テレ朝「モーニングショー」が萩生田降ろしに必死
↓↓↓クリックをお願いします


狙われる安倍派の重鎮たち
反日テレビ局は今日も執拗に自民党の萩生田政調会長と生稲参院議員が・・・
「旧統一教会の施設を訪問した!」
と大騒ぎしている。
萩生田氏は安倍派の重鎮で故安倍元首相の懐刀であった。
安倍氏が居なくなったのを、これ幸いとばかりに安部派や安倍氏と関係の深かった高市早苗大臣等を反日メディアは魔女狩りしようとしている。
テレ朝「モーニングショー」(2022/8/19)
旧統一教会 萩生田氏「今は社会問題ないと認識」
羽鳥慎一
「伊藤さんは自民党で職員としていた勤務していたことがお有りです」
伊藤敦夫氏は1973年に確かに自民党に勤務していたことはあるが、その後民主党の事務局長をしていた。
テレビのコメンテーターとしても左寄りで、保守ジャーナリストの田崎史郎氏とよく論争していた。
新元号で内閣支持率が向上(2019/4/4)
いまは何故か両者が並んでコメントすることはないが・・・

2020年8月4日の「ひるおび」では、「自民党本部勤務を経て民主党事務局長を務める」と正しく表記している。
「元民主党事務局長」を隠して「元自民党職員」という肩書で自民党を批判させて正当化しようとするテレ朝・羽鳥慎一MCの意図は明らかである。
伊藤アナリストもシレーッとした顔で応じた。

伊藤
「1年生議員の生稲さんが知らなくても、萩生田さんは知らなかったのか。そこがまず問題だ。
安倍さんの側近の萩生田さんが何とか当選させようと、あちこち連れ回ったとは思うが、だとすると、萩生田さんの中でこの団体が選挙の集票マシーンになるんだという認識が恐らくあったんだろう。」
「恐らく」と推測。
多田文明(10年間、旧統一教会元信者)
「萩生田さんは恐らく女性連合だと分かっていたんだろう。事前に確認していたと考えるべきだ。
十分承知してこの団体と付き合っていたのは問題だと思う」
「恐らく」とこれも推測。
伊藤
「なんか関係を立ち切るとハッキリ言ってしまうと、不都合な事が起こる事を心配されてるのかなあと思ってしまう」
推測である。
意図的な邪推と言ってもよい。
羽鳥慎一
「自民党の職員として働いていた経験から、やっぱりそうなる(事前に団体を調べる)のが普通だという事ですね」
伊藤
「これは政治家として大丈夫かなと思ってしまう」
多田文明
「教団の関係者とまだ関係を持ちたいのか、切れない関係があるのか、弱味があるのかという風に考えてしまう」
徐 東(弁護士)
「萩生田さんは政調会長として役員レベルだ。かなり甘い認識をやっている。(変な日本語)
認識していた可能性がかなり高いと思う」
廣津留すみれ
「(萩生田氏から生稲さんに)票になるんならいいんだよという教えがあったのかなとちょっと疑ってしまう」
玉川徹
「名前が似てるけど『深堀り』しなかったと言っている」
玉川は自分の「深堀り」コーナーの宣伝か。
玉川
「名前が変わっても、どういう所か分かっていた筈だ。
これからは区別してしっかり見守るとは一体何をするのか。
だから、そこには議員としても、自民党の政調会長としても主体性も無い。
だから、自民党の中でも『これから関係を断つ』と言ってる人が一杯いる中で、『適切な対応をしていきたい』ということは『関係を断つ気は無い』ということだ。
10年間の内に6回会費を払って今回選挙の応援を求めている。
これは薄い関係ではない、濃厚な関係だと思う、旧統一教会と」
羽鳥
「『今後適切に対応する』ということは、関係を断つ気はないかなと思ってしまう」
「今後適切に対応する」という表現は、マスゴミに揚げ足を取られないための政治家の常套句に過ぎない。
テレ朝「モーニングショー」は高視聴率でもCM枠が売れないというが、視聴率が高ければCM枠は売れる筈だ。
内容があまりにも偏向しているのでCMが逆効果しているということだろう。
ヤフーニュース(2022/8/17)
羽鳥慎一の『モーニングショー』高視聴率も「CM枠が売れない」
玉川徹の“ファンとアンチ”
玉川氏は反権力色を隠さないが、近年は若い人ほど自民党支持の傾向が強い。これも玉川氏の若い年代からの人気薄、年配者からの厚い支持に繋がっていると見る。
年配者でも玉川嫌いは一杯居る。自民党支持の若者達頑張れ!
【追記】
この後、杉田水脈議員は「差別発言を連発」したのに政務官に任命されたと袋叩き。
完全に自民党の保守派狙いが番組の目的である。
↓↓↓テロ朝は反日マスゴミだと思う方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
| BLOGTOP |