fc2ブログ

2020.07.31 (Fri)


国会を今すぐ開けというバカのクラスター


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

田崎氏に喰って掛かる小倉智昭の愚

今日も小池都知事が武漢ウイルスの感染者が463名出たとテレビで言っていた。
毎日テレビに出られて結構な事である。

碌な対策もしないで都民や全国の視聴者の不安感を煽るだけ。
やることと言えば「感染防止徹底宣言ステッカー」を都内の店に張らせることぐらい。
しかも、あくまで自己申告制で都の職員が立ち入り検査するわけでもない。
こんなものを貼って客が信用して入れば却って感染が増えるのではと言いたくなる。

フジTV「とくダネ」(2020/7/31)

2020073100.jpg

小池にとっては施策の効果などどうでもいい、「やってる感」の自己満足と世間へのアピールだ。
いま行なわれている大相撲の7月場所で懸賞旗を真似た垂れ幕を5種類作って土俵の周りをぐるぐる回らせるそうだ。

東京都は感染拡大を受け、都と市区町村の連携を図るため各首長や担当者を集め今日の13時から初の協議会を開催したそうな。
今頃になって初の協議会とは呆れる。
安倍首相の初動の遅れを批判する声が多いが、その比ではない。

2020000073100.jpg

東京医師会の会長が「今すぐ国会を開いて法改正せよ」と怒りの会見をした。
反日メディアは大喜び。
野党と共闘して安倍政権を打倒する絶好のチャンスだと。

今日のフジTV「得ダネ」でクビが決まっている司会の小倉智昭明も「国会を開く必要は無い」という田崎史郎氏のコメントに怒りを爆発させて政権批判をしていた。

小池都知事が営業時間短縮に伴う20万円の協力金(保証金)を国が出せと要求したら西村大臣が即答しなかったことについて・・・

小倉
「東京の問題だと言いながら、全国でって言われると、じゃあ何が東京の問題だという声も聞かれる」


と意味不明の批判。
地方分権ではなくて地方主権を求める首長はいざとなると国に頼ったり、国を批判する身勝手さだ。

経済と武漢ウイルス感染のバランスを取ることに政府は苦慮していると田崎氏がコメントすると、リポーターの伊藤が・・・

伊藤利尋(リ-ポーター)
「その辺がねえ、小倉さん。
知事の言う事と政府の言うことが違うという事がずうっと起きてるんですねえ」


・・・と水を向ける。

2020073102.jpg

小倉(ムッとして)
「その辺の事を聞かれると、安倍総理だって困ると思うんですよねえ。だから田崎さん、会見やんないんでしょう?}

田崎史郎(政治ジャーナリスト)
「いや会見は別の問題ですけどね」

小倉
「別の問題?」

田崎
「会見はねえ、記者会見ですよね。今年は10回くらいやってるんです。
で、通常だと4-5回が目一杯くらいの感じで、で、会見要求もあるんですけども、何か大きな転換期のある時は、これまでも会見をしてるんで、何か大きな転換期を迎えた時は会見されるだろうと思いますよ」

伊藤
「GO Toキャンペーンの説明がやや乏しい思うが、その点はどうか?」

田崎
「乏しいように見えることもあるかもしれないが、総理は例えば先週の水曜日に今後どうしていくかという事で、まず感染防止だと、介護施設への広がりを防止で行くんだと方針を示している。ぶら下がりで。
西村担当大臣は毎日毎日、土日も含めて、現場の記者がもう止めてくれと言いたくなるくらいやっている。
国としての情報発信が出来てないかというと必ずしもそうではない」


GOTOキャンペーン大批判

2020073004.jpg

中瀬ゆかり
「小池さんの言う通り、暖房と冷房を同時に掛けているような状態で、20万円くらいの補償金ではやって行けないと私の所にも一杯メールが来ている。まったく両立しない。
5-6人の会食は避けろと言われても、こっちでは全然やってることが一貫性が無い。
ここはちゃんと話して貰いたいと思う」

田崎
「やっぱり地方の観光業者の人達をどうするかという事ですよね。
そういう人達を勇気づける。出来ることなら行ってあげるという事をやって行かなきゃいけないのではないかというのが政府の発想なんです」

小倉
「別に大変なのは観光業者だけではないですからね!」


いますぐ国会召集!法改正を!

田崎
「いろんな分野の特措法の改正が必要になる。
国と地方の関係を見直さなきゃいけない。私権制限に関わる部分をどうするか。感染症との関係をどうするのか。
いま改正点がいくつも出て来ている。
どれかひとつピックアップしてまた次と言うのは非常に難しいので、それに時間がかかっている。
それが出来れば、当然、国会を開いて審議してもらうという形になると思う。
それとは別に尾崎東京医師会会長の意見にはちょっと引っかかるので申し上げるが、上部団体の日本医師会は今日10時半から開かれる分科会でも代表者を出している。
本来、東京都医師会が意見があるならば、日本医師会に上げて、日本医師会の代表者が分科会で主張されるのがいいんであって、各都道府県の医師会がいろいろ言う事になると日本医師会は組織の体をなしていないのでないかと思う」


このコメントに田崎氏はフルボッコ。

まず小池都知事の応援団長の若狭勝が反論。

若狭勝
「尾崎会長のご指摘はご尤もだと思う。正論だと思うので、この危機的な日本の状況下においては正論をキチンと言える人がどれだけ居るかという事だと思う。
こんな時に組織がどうのこうのだとか、いままでの平時の時の話をしても話は進まない。
だから、ほんとは言いたくないが、止むに止まれず言うという心中を察するに、そこまで来てるんだ、崖っぷちに来てるんだということで、言ってんだと思うので、私はまったく素晴らしいスタンスだと思う。
いま国会、開くと大臣が拘束されてしまうという意味がよく分からない」


そんな程度で自民党の支援を得て国会議員になったのか。
3年前の衆院選で小池百合子の「希望の党」から出て自民党に負けたが・・・
自民党を踏み台にした小池の子分らしい。

田崎
「国会を開いていると、国会の方で『総理出て来てくれ、大臣出て来てくれ』という事になると、行政に掛かる負担が大きい。
日本の立法府と行政府の関係で立法府の方が時間拘束という面が強い。
だから国会の閉会中に様々な準備をして国会に臨むというのが日本の政治制度のパターンだ。」

伊藤利尋(リ-ポーター)
「ただ、いま有事のわけで、国会もみんなでコロナ対策に向かうという前提に立てば、開いてもいいんじゃないかなと」

田崎
「それはあるが、実際にいま週1回常任委員会を衆議院・参議院でやっている。
今週も国土交通委員会で、GOTOキャンペーンの問題を取り上げた。審議は行われてる。
でも国会を開いてというと必要な法案が必要になる。
その法案を出すことがまだ出来てないということだ」

闇雲に国会さえ開けばいいのではないと田崎氏。
野党は国会を開けと五月蠅いが、新しい法案を提出できるのか?
そんな能力はない。
ただ反対したり野次ったりするだけで生産性はゼロだ。


若狭 勝
「裁判でも100日裁判という特別の法律制度がある。
国会においてもこういう緊急事態のもとで、ズルズルと長くやればいいといいわけではないので、2か月とか区切ってやると。
大事なことは国会でないと法律は出来ない。
だから今法律が必要だ。この法律を作るためには国会を開かないといけない。
憲法に4分の1が国会を開けと言えば開かなければいけないという法律がある。
野党が要請しているので、これにちゃんと内閣や与党が応えるかどうかというのは、ホゥーントウに国の行く末を
考える上において一番大事なところだと私は思う」

田崎
「だから国会を開いてもいいが、そこに出す法案の準備が出来ていなければ進まない、実際に」

小倉
「だから、それはもう厚労省がどういう風にやったらいいか、それに対して政府はどう考えてやつたらいいのかって、後は政治家とか役人の能力の問題じゃないですか!
そんな事言ってたら、緊急事態が先に進まないって!」


最近の小倉はなぜか感情的になっている。
番組も終わるようだし、ご用済になることが分かっているので、醜態を晒している。
こんな番組は早く終わってしまえばいい。

安倍総理に近いという事で田崎史郎氏は最近、各局のワイドショーで叩かれている。
しかし、今の野党のていたらくでは国会を開いても時間と金の無駄である。
それどころか政権の武漢ウイルス対応の妨害になるだけだといこうとは猿でも分かる。

反日メディアの噛ませ犬の役になってしまった田崎氏に声援を送りたい。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

20:21  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.30 (Thu)


「テレビ界 バカのクラスタ―を一掃せよ」ご紹介

2020073000.jpg

台湾の李登輝元総統が亡くなられた。
京都大学卒で日本をこよなく愛し、金美齢氏とともに台湾の民主化に貢献した。
当ブログでもそのご活躍を紹介させて頂いた。

ご冥福をお祈りします。


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


2020073001.jpg

著者の藤原かずえ氏は使ってツイッターで反日マスコミを痛烈に批判する異色の評論家。
月刊「Hanada」に寄稿しアゴラ言論プラットフォームでも紹介されている。

当ブログでも時折ご紹介している。
論理学、心理学などの専門用語を解説しながら駆使する口撃が痛快だ。

本書はテレ朝「モーニングショウ」の「報ステ」、TBS「サンモニ」、「News23」の反日偏向報道と、青木理、後藤謙次等が槍玉に上がっている。

毎日テレビを見れば武漢ウイルスの話題で持ち切り。素人コメンテーターや悪意あるコメンテーター、偏向医師らが大騒ぎしている。
それらをズバッと斬り捨てる著者の切り口が快感だ。

本や新聞と違ってテレビの情報は消えてしまうので、後で検証できない。
当ブログでは文字起こしてご紹介しているが、画像は版権を理由に取り締まられる。
「反日勢力を斬る」のヤフー版はある日突然ランキングから消え、版権侵害のためではないかと取り沙汰されたことがある。

著者は過去の問題とされるワイドショウ番組を克明に文字起こしして批判を加えている。
ストレス解消にはもつてこいである。

今回の武漢ウイルス事件で日本では「出羽守」と「尾張守」が多量に発生しているとパターン化して口撃。

「米国では~」「欧州では~」と、自分が居住する海外地域における意思決定や共通認識を「井の中//の蛙の日本国民」に対して強いる人物です。尾張守とは、「もう日本は終わりだ」とする終末思想をふりかざすことにより、自分の見解を「危機感と想像力のない日本国民」に対して強いる人物です。

居る居る、そういうコメンテーターやMC。

「医療用マスク確保を目的とした『アベノマスク』に対する非難など、インフォデミックは日本社会に集団ヒステリーを引き起こし、緊急事態宣言に慎重だった安倍政権に発令を迫りました」

いまでも意図的な『アベノマスク』批判は続いており、国民の大多数が安倍首相は税金の無駄遣いをしたと思い込んでいる。

TBS「サイテーモーニング」の売り物である「風をよむ」については・・・

「日曜の朝、BGMとして流れるヒーリング系の音楽によって脱力&思考停止させられた視聴者が、一方向の考え方をリフレインのように繰り返し聞かされていく構図は、カルト宗教の勧誘の手口とよく似ています。まるで、森羅万象を知り尽くした万能の知恵を持つ天の神々が上から目線で病に陥っている下界を治療するような場面設定ですが、実際には風どころか世間の空気も読めないようなコメンテーターが、主観に訴えながら論拠薄弱に番組の論調をプロパガンダしているに過ぎません。このセグメントでスケープゴートとなるのは主として日米の政府ですが、最近ではこれに加えて、ネット言論がフェイクニュースの発信源として槍玉に挙げられています。」

気に喰わないネット言論にまで手を広げてきた。

ネタばれしてはいけないので、是非とも本書をご購読の上、お楽しみ頂きたい。

本書で槍玉に上がった面々。

玉川徹、青木理、菅野朋子、本郷和人、後藤謙次、木村草太、富川悠太、田原総一朗、太田昌克、関口 宏、故岸井成格、目加田説子、姜尚中、佐高信、故浅井慎平、中西哲生、田中優子、寺島実郎、田中秀征、大宅映子、藪中三十二、西崎文子、松原耕二、谷口真由美、幸田真音、高橋純子、故岡本行夫、浜田敬子、安田菜津紀、元村有希子、岡田晴恵、吉永みち子、倉本 仁、金平茂紀、日下部正樹、場貴子、星 浩、冨坂聰・・・


このうち、青木理と後藤謙次については特別コーナーがある。

評価された人達
野村修也、梶原みずほ

野村修也氏の論調はいつも説得力がある。

【目次】
プロローグ
第1編 コロナ禍を拡大したバカのクラスター

1.自粛警察を生んだバカのクラスタ―
2.デタラメなリスク管理を生んだゼロリスク先導者たち
3.コロナ禍を弄んだモーニングショウ(前) コロナの日本上陸から一時収束まで
4.コロナ禍を弄んだモーニングショウ(後)緊急事態の宣言前夜から解除まで

第2編 テレビ禍を主導するバカのクラスタ―

5.玉川徹氏の脅迫型自己主張番組 テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』
6.今夜もちゃっかり安倍批判 テレビ朝日『報道ステーション』
7.関口宏氏主演の二時間サスペンス TBS『サンデーモーニング』
8.金平茂紀氏主宰の偏向報道特集 TBS『報道特集』
9.偏向報道のパイオニアTBS「News23」

第3編 テレビ禍の主役たち

10.ある種の反日・反米・親韓コメンテーター 青木理氏
11.「アベが悪い」の千夜一夜物語 後藤謙次氏

エピローグ


↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  おすすめの本  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.29 (Wed)


小池都知事の言い逃れ


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

今日の反日テレビから

今日の東京都の武漢ウイルス感染者は250人と一向に収まらない。
しかも若者から高齢者に感染者数が移りつつある。

その原因は間違いなく家庭内感染だ。
感染者に自宅療養をさせれば家族の中の高齢者が感染するのは当たり前だ。
その点を昨日都庁で記者が小池都知事に尋ねた。

記者
「自宅療養が500人も居るという状況は、家庭内感染を増大させてしまうという指摘もあるが・・・」


2020072902.jpg

小池都知事
「まあ、お一人暮らしの方には、自宅療養でお過ごし頂く、さらに自宅療養のバックアップをどうするかというのも一つの考え方だと思います」


これでは全然答えになっていない。
その後も論点をずらして記者を煙に巻く。

小池
「さらにその自宅療養のバックアップをどうするかというのも、一つの考え様だと思います。
区によっては食料をお運びしたりというような工夫もしておりますので、そのようなことも参考にして何が出来るのかということも考えて行きたいと思います」


これが小池都知事の正体である。

これで引き下がる記者も記者だ。

「じゃあ500人全員が独り暮らしという事ですか?」

となぜ問い詰めないのか。
まあ都知事を選んだ都民の自業自得だから傍でとやかくいうことはないかもしれないが、いちいち全国ネットで放映しないで欲しい。
昨日の「Hanada」9月号の記事でもご紹介したように・・・

堤 暁
「俺はテレビで小池の顔を見るたびにヘドが出る思いだ」


・・・と多くの良識的な日本人は思っているからである。

アベノマスク配布に非難轟々

昨日から今日にかけてテレビのワイドショーはすべてアベノマスク批判キャンベーンを展開。
野党も例のごとく何とかブロジェクトチームを作ってテレビカメラの前で官僚を吊るし上げて得意満面。
デレビは「国会では野党がアベノマスクで安倍政権を批判」と女子アナがたびたび言っていたが、あれは「国会」とは呼ばないだろう。
国会内の会議室を使ったのかも知れないが。

野党は国会を開いて安倍首相自身が説明しろと要求しているが、馬鹿な野党を相手に国会で時間を費やす必要は無い。
武漢ウイルス対策やトランプ大統領との支那封じ込め政策のすり合わせ、支那と北朝鮮を念頭に地上イージス配備に代わるトマホークの配備など、やるべき事は山とある。

産経新聞(2020/7/28)
政府・自民にトマホーク配備論 中朝のミサイル攻撃抑止に期待


「敵基地攻撃能力」の保有に向けて議論を進めている政府・自民党内で、米国製で英国にしか売却されていない長射程巡航ミサイル「トマホーク」の配備論が出ている。通常弾頭型で約1300キロ以上飛び、北朝鮮や中国を射程に収める。両国は日本を狙えるミサイルを多数保有しており、「撃ったら撃たれる」と発射を思いとどまらせる抑止力向上への期待がある。(以下略)

TikTok が突然テレビCMの怪

昨日当たりから突然スマホアプリの TicTok のスポット広告が目立ち始めてきた。
いままで無かったことである。

TicTok は支那の企業(と言っても国と同義語)が開発したスマホ向けのショートビデオのプラットフォームで、若者たちが投稿し、閲覧するソフト。
アメリカはこれを支那のスパイツールだとして禁止を検討している。

そんななか突然、TicTok のコマーシャルである。
やはり日本のテレビ局には支那のスパイが潜入していると思わざるを得ない。

安倍首相が偽慰安婦像に土下座

2020072901.jpg

安倍首相が偽の慰安婦像に土下座している銅像が韓国の植物公園で公開されて話題を呼んでいる。
私有地だから国は管理できないとか、オーナーが最初は強気になって日本を批判していたが、弱気になって今は弁解しているとか。

志位和夫共産党委員長は「コメントしない」と逃げて回るし・・・

産経ニュース(2020/7/28)
共産・志位氏「コメントしない」 韓国の慰安婦に土下座像で


他国の首相が土下座する像を作って公開するなど、いかにも韓国人らしいと嗤ってやればいい。
これが韓国人の本質だと。

韓国政府は公園は私物であり、民間レベルの問題だと逃げている。

日本の元首相、ルーピー鳩山も韓国で頼まれもしないのにわざわざも革靴を脱いで土下座するという珍事があったが、仮にも安倍首相は現在の日本国代表である。
ただでは済むまい。

これで8月の日本資産売却となれば日本政府の報復措置がますます楽しみになって来た。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2







テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:22  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.28 (Tue)


Hanada 9月号紹介


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


2020072802.jpg

HNNADA9月総力大特集「中国の底知れぬ恐怖」
但し表紙のド真ん中は「安倍総理逃闘争宣言」と「菅官房長官、覚悟を語る」の二大独占インタビューとなっている。

「新型コロナ 第二波は来ない」と表紙のど真ん中に置いたWILL9月号と同様な手口。

ポンペオ長官が集金PAYを名指しで批判し、ヒューストンの支那領事館を閉鎖したことで米支の対決が鮮明となった事件は9月号には間に合わなかったが、櫻井よしこ氏が集金PAYの蛮行を暴いている。

習近平の蛮行「世界大改修戦略」(櫻井よしこ)

支那が7月1日に施行した「国家安全維持法」は香港を対象にしているだけでなく、全世界を対象にしている。
尖閣諸島は日本の領土だと言えば反逆罪を適用することもできる。
支那の航空機で韓国に観光旅行をすれば「韓・支間の犯人引き渡し条約に基づいて機内で拘束される危険性もある」という。

集金PAYはいずれは人民元を世界の基軸通貨にしようとしている。
日本に支那と言う選択肢は無いがアメリカ頼みではいけない、まず第一歩は憲法を改正することだと。

この悪法の詳細を明らかにしたのが「恐るべき香港国案の中身」(福島香織)、香港の優秀な若者を受け入れることを提案している。

「安倍総理、闘争宣言」(編集長インタビュー)

7月上旬に行ったインタビュー。
悪評高かった「アベノマスク」や「星野源とのコラボ動画」の内幕、憲法改正への固い決意その他について語っている。
アベノマスクが叩かれる理由はないことも納得。
朝日新聞を始めとする反政権メディアは、相変わらず叩いているが・・・

朝日新聞(2020/7/27)
布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済


2020072900.jpg

 政府が新型コロナウイルスの感染防止策として始めた布マスクの配布事業で、介護施設や保育所など向けの布マスクの発注と製造が続き、今後さらに約8千万枚を配る予定であることが厚生労働省などへの取材でわかった。全戸向けの配布は6月に終わり、すでに店頭でのマスク不足も解消されて久しい。配布はいつまで続くのだろうか。
 「忘れた頃に突然、という感じだった」。東海地方にある保育園には、4月に続いて6月にも、職員用の布マスクが届いた。
園長(53)は「万が一の時のために備蓄しているが、今のところ出番はない。自分で使うなら、もう少し呼吸しやすい形のマスクを選びます」と困惑気味だ
(以下略)

「呼吸しにくい」というのは真っ赤な嘘。
実際に着用してみると、柔らかい綿のため顔に密着するにもかかわらず呼吸が楽だ。
上下を気にすることもなく、不要にデカいマスクで顔を覆う必要もない優れ物だということも分かる。

次期総理候補の声がやや薄らいだものの、菅官房長官のインタビューと併せ必読。
菅官房長官はブログ主の一押し。

石破だけは絶対にダメ
ポスト安倍の通信簿(八幡 和郎)


次期総理候補を挙げて論評。
石破、岸田、小泉、茂木、河野、稲田、野田、高市などの名前が上げられている。
石破・野田に厳しいのは同意。
「安定感抜群」と評価する高市には賛成だが、リベラル化した稲田の評価が高いのは今となってはやや疑問。

「石破茂が次の総理なら、喜ぶのは中国」(有本 香)

「安倍総理が国賓として招いた集金PAYの来日を止めてくれというのは礼儀に反する」と主張する石破茂を批判している。
当然である。
それよりも驚いたのは、菅官房長官に外国人ビザの発給の緩和を求めた(支那からの観光客を認めろ)鈴木北海知事が市長時代に支那に2億5千万で叩き売った不動産物件が「別の華人資本に10億円以上で転売され、放置されている」という事実だ。
地上波テレビでは「若きイケメン知事」と持て囃され、吉村大阪府知事に次ぐ人気者だが、ネットでは大村愛知県知事と同様に叩かれているとう。
赤い大地の北海都道が支那の資本に買い取られてるというのは誰でも知っている事だが、鈴木知事もそれに加担していしたとは。

空自出身議員が重大証言
ブルーインパルス妨害工作の「犯人」(渡邉康平)


医療従事者ーの感謝と敬意を表したブルーインパルスの飛行に反対した左翼の面々

立憲民主党(蓮舫、小西ひろゆき等)
共産党(志位和夫)
タレント(ラサール石井、志葉玲、蓮井透、立川談四楼)
その他(米山隆一、お馬鹿タレント室井祐月と最近結婚した元新潟県知事)


あのブルーインパルスの飛行に感激するどころか批判した者は日本人ではない。

大村愛知県知事のリコール問題を語る高須クリニック院長と河村たかし名古屋市長の対談も一読の価値あり。
愛知県議会では否決されたが、「このリコール運動を通して、死ぬ前に私の本当の姿を見せたい」という高須院長は死を予感している。

「嘘で塗り固めた女手一坊、小池百合子」(堤 暁・久保紘之 対談)


「俺はテレビで小池の顔を見るたびにヘドが出る思いだ」


分かる分かる。

女帝「小池百合子」(石井妙子)は20万部だとか。
カイロ大学首席卒業の大嘘にも花が咲く。


「小池は不快だから話題を変えようや」


・・・と支那の国家安全維持法の話題、二階俊博に気をつけろと話は尽きない。


「安倍はまだまだやれる」

久保
「トランプが再選できれば安倍四選の声も出てくるけど、あのザマじゃねえ(笑)」


「あのザマ」がトランプ大統領の事だとすれば、トランプ大統領の二選は間違いない。
「あのザマ」が安倍首相の事だとしても、四選してもらわなければならぬ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:37  |  おすすめの本  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.27 (Mon)


二階のような政治家を増やせと橋下 徹氏


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

橋下の書生論は最悪

フジTV「日曜報道 The Prime」は橋下 徹がMCまがいのメインゲストになってから詰まらなくなった。
橋下 徹の自説など聞きたくもない。
その橋下が26日も言いたい放題。

なんと、二階のような支那に媚びる政治家をもっと増やせと言い放った。
自信たっぷりに青臭い書生論をかます橋下。
櫻井よしこと宮家邦彦の両氏が適当に受け流していた。

そのやりとりが面白かったので文字起こししてご紹介。

日曜報道2001(2020/7/26)
米中対立激化で
安全保障?経済?日本の立ち位置は・・・


松山俊行(MC)
「日本は中国に対して経済的にもかなり依存している部分があるという現実があるが、そうした中で日本企業のなかで、中国とのサプライチェーンの依存度を下げて別な道を探れるのかどうか。
日本の財界辺りではかなり懐疑的だが」

櫻井よしこ
「そこは戦略を立てて心を決めなければいけない。
中国との貿易関係が密である国は世界中がそうなわけだ。
多くの国にとって中国は最大の輸入国であり、輸出国であるというケースがある。
アメリカが今やろうとしている事、そしてイギリスやフランスやヨーロッパの国々が追随している事は、経済も大事だけれども、もっと大事なのは価値観だねと。
この方向に切り替えようということで経済のある程度の犠牲というものを覚悟して、だからサプライチェーンを自分達の側にもってこようとしている。

凄く面白いと思ったのは、ポンペオ国務長官が色々な演説の中で、日本の事を具体的に言っている。
日本のNTTは5Gや6Gに関して凄く優秀な組織だと。
例えばイギリスが日本に対してこの5Gのネットワークの建設に日本も協力してくれないかと言って来ている。
日本企業はほんとに周回遅れで、シェアも1%あるかないかだが、でも『日本は頑張れよ』と。『頑張って我々と一緒にやって行こう』というメッセージをアメリカもイギリスもヨーロッパ諸国も出している。

つまり、私達はそれに応えて、いま踏ん張って、頑張って、追い付いて、そして貢献しなければいけない。
それが日本の国益にもなるだろうと考えます」

橋下 徹
「政治というのはずる賢くやらなきゃいけないと思っているから、気を付けなきゃいけないのは、自分の国力に合った対応をしなけりゃいけない。
アメリカはトランプ政権でかなり強硬にやっている。
だけど日本がそれに乗じて、自分の力以上の事をアメリカのこの勢いの上に乗っかってやり過ぎるのは違うと思う。

トランプ政権も今後どうなるか分からないし、ボクはトランプ大統領が好きだけど、あの勢いがずうっと続くかどうか分からないし、そういう事を考えると、日本の自由主義、民主主義を守る為に、そこは一所懸命やるけれども、日本の力で中国の体制を変えるだなんて・・・


(そんな事は誰も言っていない)

傲慢な対応をやったらいけない。
心配なのは、今の日本の国会議員が今のこの状況に乗じて、なんか中国の体制を変えようとかね・・・


(そんな事をどこの誰が言っているのか明確にしろ!)

なんかそんな勢いのある事を言い出しているような人がチチラホラ見受けられて、ボクはむしろこういう状況だからこそ、二階幹事長のような、ある意味憎まれ役、中国とあれだけの付き合いをやってたら、今の日本のこの状況では物凄くバッシング食らうけども、ああいう政治家もやっぱり増やさないといけないと思う

全部が全部ああなってはいけない。そこはやっぱりアメリカと西側諸国ともタグを組むということを軸にしながらも、中国とのパイプを太くする二階さんのような政治家が、いま次の世代で日本に居ないんじゃないかな
今の国政状況では、中国と仲良くすると言うと物凄い批判を食らうから皆な言えない。
維新の会も野党もみんなそうだ」


櫻井女史が遮る

櫻井よしこ
「橋本さんねえ、あなたのおっしゃることもポイントがある、凄く理屈が立っているけれども、日本だけで中国を変えるだなんてことは逆立ちしても出来ない。
アメリカも言っている。
アメリカ一国では出来ないよと。
だから自由や民主主義の価値観を奉ずる国々が皆で一緒にやろうと言って呼びかけている。
だから日本が出来る事はほんとに少しかもしれない。
実際そうだと思うけれども、これを最大限やって、こちらの陣営の価値観が世界の主軸になるように世界が努力しないといけないと思う」

橋下
「あっ、それは勿論そうだと思います」

櫻井
自分の力以上の事をやってはいけないと言うが、力以上の事をやらないのが今の経団連だ
どんどん中国に半導体でも何でも先端産業、例えば燃料電気とかトヨタなんかも中国に協力しているが、こういう事はやっぱりやってはいけない。
日本の希望を支える大きな企業であるほど、日本国の未来に責任を持って日本と言う国はどういう風にありたいかという所に視点を当てて、今大きな選択をして方向転換すべきたきだと思う。
だけど現実は経済でつながっているから、そこを全部断ち切ることは出来ないので、できる所は繋げながらも、でも変えるべき戦略は変えなきゃいけないと思う」

宮家邦彦
「そこはメリハリだ。中国で生きていかなければいけない企業も実際にはあると思う。
問題は日本の戦略的な価値、重要な技術もある。
こういう企業は戦略的に考えて日本に帰って来てもらう、デカップリングすることが大事だ。」

橋下
「勿論そうなんだけども、全部中国と断ち切れと。
地政学的に見ても、中国の隣にあるのは日本だから、繋がる所はつながって、断ち切るところは断ち切ると。
しかし今の国会議員は、どうも二階さんのように振る舞う事が、ものすごいなんか悪と言うか、だから第二世代の二階さんみたいな人が出て来ないとボクはダメだと思う。

宮家
「戦略と戦術はメリハリを付けなきゃいけない。
戦略の部分、価値観というのは第一に持って来なきやいけない」

橋下
「だけど、トランプ政権がコロッと変わって、あそこまで強力な事をトランプ政権以外には出来ないと思う。
だから日本が単純にそこに乗っかるのは危険だとボクは思う

2020072701.jpg

松山俊行(MC)
「そういった中で、ポンペオ国務長官は日本に踏み絵を迫る様な発言をしている。
日本はどう滝対応すべきか」

宮家
いや踏み絵も何も、日本は日米安保条約があって、西側と基本的な価値を共有する国だから原理原則の部分は変わらない

櫻井
「日本は世界第三の経済大国であって、技術においても人的資源においても素晴らしい国だという事に自信を持った方がいい。
できることは物凄く大きなことではないかもしれないが、かなり重要なことが出来る。
だからこの局面で私達は踏ん張って、日本の為にも世界の為にも頑張って、やるという覚悟が大事だと思う」

橋下
「いや、自由と民主を守ると言うのは当然だから、政府はそうやりながら、まあ、ちょっと水面下の所で中国と利益を取るところは取ればいいと思う。
ある程度ずる賢くやったらいいと思う


どうしても支那と仲良しになりたい橋下。
支那はそんなに甘い国ではない。尻の毛まで毟り取られるぞ。

2020072700.jpg

橋下のバカさ加減に櫻井・宮家両氏は苦笑い。

安倍政権はトランプ大統領が支那に対して本気度を出した今こそ、価値観を共にする欧米諸国と連携して支那集金PAYの覇権主義に対抗していかなければいけない。
さもなければ、尖閣諸島はおろか沖縄本島、北海道も支那の手に落ちる。
いやすでに落ちかかっている。

集金PAYが一声吠えれば日本に滞在するすべての支那人が国家総動員法(国防法)に則って立ち上がり、日本国は支那の手に落ちるのだ。

小池都知事が毎朝、得々と「本日の武漢ウイルス感染者数」を報告することもなくなる。
めでたし、めでたし。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

01:23  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.26 (Sun)


支那と仲良くしたいTBS「サンモニ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

GOTOトラベルの安倍政権に大反対

今日の「サイテーモーニング」は相変わらず武漢ウイルス禍を安倍政権批判に利用した。

TBS「サンモニ」(2020/7/26)
"GoTo"巡りさまざまな声
東京はじめ全国で感染最多


「GoToトラブルになるんじゃないかと思いますよ」などという、テレビ局が泣いて喜ぶコメントをする街の人をインタビュー。

ナレーション
「感染が広がる中、キャンペーンの開始に疑問の声が上がっています」


その割には東京を脱出する車で東名高速は年末年始並みの渋滞が始まっているではないか。

ナレーション
「さらにGOTOトラベルを巡っては、制度そのものへの疑問の声が・・・」

ナレーション
「次々と明かになる制度の不備・・・」


2020072601.jpg

森田金清首長(熱海聚楽ホテル)
「しっかり制度設計して頂いて、もっと大きな経済効果が得られる時期まで待っても、我々としてはその方がよかったのではないか。
こんだけGoToに対しての悪いイメージが毎日流れていますと、お客様の『旅行に行きたい』という気持ちすら冷ましてしまっている」


熱海の聚楽ホテルは武漢ウイルスで客が減っていないようだから、行くのは止めて、もっと困っているホテルに行こう。

森下 桂(箱根湯元温泉かっぱ天国)
「クラスタ―が起きたり感染者が出たりとか考えると、来てほしくないのかなと」


来て欲しくない所に行くことはない。

ナレーション
「GOTOトラベル開始当日の水曜日、記者団を前にこう語った安倍総理・・・」

安倍総理
「とにかく三蜜を避けるなど、感染予防を徹底して頂く。
国民の皆様のご協力を頂きながら慎重に経済活動を再開していく、その方針に変わりはありません。」


立ち去ろうとする安倍総理に・・・

女性記者
「総理!様々な疑問があるが、総理自ら国民に説明する考えは?」


女記者は望月衣塑子か?

安倍総理
「西村担当大臣からも、また官房長官からも、ほぼ毎日ご説明をさせて頂いていると思います。
専門な見地から色々なお話も頂きながら丁寧に説明もさせて頂きたいと思って
います」


2020072600.jpg

安倍総理が直に説明すべきだというメディアが多いが、嫌がらせでしかない。

ナレーション
「しかし、同じ日、日本医師会からはこんな声が・・・」


・・・と中川俊夫日本医師会会長の「県境を越えた移動や不要不急の外出を避けて頂きたい」というコメントを流す。

田中秀征(福山大学客員教授)
「一言で言えば指揮者の居ないオーケストラだ。判断するのは総理大臣だ。立ち止まって一言いうなんてもんじゃない。
最高責任者の総理大臣が覚悟を決めなかったら進めない。
そもそも国会を閉じたのが間違っている」


ばかばかしい。
総理が判断をして指示している。下らない国会で野党を相手に時間を空費している暇などない。

浜田敬子(アエラ元編集長)
「そもそもGOTOキャンペーンを前倒しした責任は誰にあるのか。
大手旅行会社を支援するキャンペーンだ。
観光業界にとってマイナスになることを心配している

田中優子(法政大学学長)
「GOTOトラベルなんて、とんでもない事だと思っている。
そもそも経済という考え方が間違えている。
消費したり稼いだりという事だけを経済だと思っているが、本来、経済は『経世済民』だ
そういった大事にしてきた言葉を今は金儲けや消費にしか結びつかない結果になってしまっている。
しかも両立するって、両立するわけがない」


米支の対立が激化

竹下隆一郎(ハフポスト日本版編集長、元朝日新聞記者)
「日本の若者はTikTokという大人気の動画サイトを使っているが、そういったものをアメリカの圧力を受けて各国が使えない様にするとか、非常に民間企業に対してもアメリカと中国の対立が影響していままでどおりのビジネスが使えなくなるかも知れないという心配がある。
人工知能の分野など米中が協力しなければならない。
ハイテク産業への影響も心配だ」


TIKTOKはブログ主も昔、人に勧められてダウンローしてみたが、下らな過ぎて削除した。
ファーウェイと同様に国営に近い支那系の企業は自由主義国から締め出すべきだ。

関口 宏
「日本もねえ、コロナ以前に協力していたことが壊れてしまったら困る筈なんだけどねえ」

竹下
「そうですねえ、本来は日本が中国とアメリカの間に立って関係づくりをしなければいけないんですが、コロナにおいてもハイテクに置いても日本はまった蚊帳の外になってしまっているのが現状だ」


朝日新聞は北朝鮮問題の三者会談でも「日本は蚊帳の外」という言葉が好きだったが、さすが朝日OB。

日本は同盟国のアメリカと協力して独裁国家の支那と対決するのが当たり前。

松原耕二(BS-TBS「報道1930」キャスター編集長)
「アメリカは中国とは言わないで中国共産党と言って、国民と共産党を分けている。
これは決定的な所に来てしまったなという感じがする。」


支那がいよいよ牙を剥いてきた。
トランプ政権も支那に対して今までにない厳しい態度を取り始めた。

アメリカと同盟国でありながらフラフラしていた日本が態度を決めるいい機会だ。
いやもう以前から立ち位置は決まっているのだから、国内の媚支那派を焙り出して日本の国土と経済を守る時に来ている。

武漢ウイルスをめぐるメディアの安倍政権批判に騙されてはならない。
それこそ支那の思う壺である。


↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

17:54  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.25 (Sat)


「WILL」9月号のご紹介


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


2020072500.jpg

WILL9月号の表紙のど真ん中には「新型コロナ第二波はこない」

京都大学大学院の上久保靖彦特定教授と小川榮太郎氏の対談だが、むしろ読みどころは他にある。

教授は・・・

「我々の多くはコロナに感染しており、免疫が出来ている」

「夏風邪をひいたからといってPCR検査はしない。誰もコロナウイルスとは知らず過ごしていた」

「アジア諸国は欧米に比べて死亡者数が少ないのは免疫を持っていたから」

「3蜜はナンセンス」

「何もしないのが一番」

「高齢者も恐れる必要は無い。外を出歩いていればコロナに罹らないわけはないから間違いなく免疫ができている」


これが事実なら、小池都知事の「ステイホーム」作戦は一体何だったのか。
「年寄りは街に出よう」と言い変えなければならない。

最後に・・・

「(編集部より)今回の対談は、医学的・科学的なエビデンスを盛り込んだ内容で、秋ごろ単行本を出版する予定です」

・・・とある。
なんとなく言い訳めいているような。

「石破茂は言うだけ番長」(阿比留瑠比・岩田 温対談)

「言うだけ番長」は産経新聞がかつての民主党・前原誠司政調会長をネーミングしたもの。
その栄冠を今度は石破茂が受けることになった。
阿比留氏によれば安倍首相がそう言ったらしい。

若手の保守派・岩田氏はもっぱら聞き役で阿比留氏の独壇場。

「小池都知事は大いなる偽物」

「安倍総理は一貫して匍匐前進」(当ブログのサブタイトル)
「玉木さんは究極の優柔不断男」

「22年間、政治記者として政治の現場を見てきたが、安倍総理のような稀有の人物は見たことがない」


宇都宮餃子の枝野など元民主党の面々を批判した上で「ポスト安倍は安倍」という結論になった。

日本のメディアが伝えない
米大統領選はトランプ圧勝(藤井厳喜・古田博司対談)


トランプ氏の大統領を予言した数少ない評論家の一人藤井厳喜氏と「非韓三原則」の古田博司教授の対談。
トランプの支那潰しと「讒言・タカリ・イチャモン」の支那・朝鮮半島を語り、アメリカの過激組織ANTIFAやBLM(Black Lives Matter)にも言及している。

バイデンは反支那だと日本のマスコミは書いていたが、そうではないことも分かった。

ブログ主が好きな高山正之氏と馬渕睦夫氏の対談もいい。

「民主党は大統領選でさじを投げた感もある」(馬渕睦夫)

「コロナ禍は中国に下した天罰」(高山正之)


高山氏によれば、テレ朝「ワイド!スクランブル」で小松 靖(サブキャスター)が米国内でウイグル人の頭髪を使ったカツラが押収された事件を報じた際・・・

「『ウイグルの問題は我々メディアも非常に扱いにくい問題で、中国当局のチェックも入りますし、我々報道機関でウイグル問題を扱うのは夕ブーとされていると聞きました』と発言した。小松アナは、すぐ番組を降板させられるかと思ったけど、まだ出演している」

という。

小松アナ健在!

馬淵
「ボルトン本は単なる暴露本だからまったく価値がない。米国内ではどこも相手にしていない。
大統領選への影響は皆無。食いつきがいいのは日本のメディアだけ。
我々が気を付けるべき点は、コロナ禍を利用して、世界をもう一度自分達の手に取り戻そうとするディープステート」

馬淵
「共産主義はまだ死んでいない。共産主義はこれまで文化を破壊して来たが、その本性が米国内でもいよいよ顕在化して来た。ポリティカル・コレクトネスはポルシェビッキのやり方と通底するものがある。
秩序破壊を目指している」

高山
「家庭や夫婦、親子関係をすべて破壊する」

馬淵
「コロナも、その戦略に則っている。『ソーシアル・ディスタンス』なんてまさにそうだ。人と人との関係を破壊する概念だから」

高山
「ソロスは、いまだにアンティファ支援に走っている」


朝日新聞をはじめとする日本のメディアも批判。

244頁以降のラストスパート、支那批判の8本が読ませる。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

20:42  |  おすすめの本  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.24 (Fri)


テレ朝モーニングショウはお笑い番組


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

今日のお笑いのポイントは
幾何級数的ってなに?


テレ朝「モーニングショー」(2020/7/24)

202007210.jpg

小池都知事
「皆さんの協力で止めていかないと、幾何級数的に増えて行く」

長嶋一茂
「余計なことかも知れないけれど、小池さんの言葉で幾何きゅう、きか?」

羽鳥慎一
「きかきゅうすうてき」

長嶋
「うん、これはね、申し訳ないけど、勉強したことないんで、どういう事だかボク分かんないんですよ。
小池さんてね、いつもなんか、こう横文字だったりとかの言葉も含めて、ちょっと官僚言葉というか、やっぱなんか、勉強するためじゃなくて、勉強するためにいろんな人がね、ボクは勉強なんにもしてませんけども、だから分からない。
視聴者の皆さんもボクより殆ど頭の良い人ばっかりだと思うんだけども、頭の悪い私にも理解させてもらう様な言葉も必要かなと。
幾何級数的ってどういうことなんですか?
倍々ということですか?
分かんないよ」

玉川徹
「だから2倍ずつになって行く、3倍ずつになって行くっていうか・・・」

長嶋
「だから倍々とか3倍とかいう言葉でいいじゃないですか。
なんでこんな言葉を使うのか。
高齢な方や耳がちょっと聴こえづらくてヒカキュウスウテキと言われても、パッと分んない、どういうことかと。
情報の発信力というのが、ちょっと弱いんじゃないかと」


アビガンは効くのか?

岡田晴恵はアビガンは効くから医療関係者に持たせて患者にどんどん飲ませろと言っていたが、アビガンが必ずしも有効とは言えないという事になって来た。

岡田晴恵
「アビガンはいま暗礁に乗り上げていますが、軽症者と無症状者との差が出なかったという事です。
重症者の方に使えないと、これをレスキューする医療機関が・・・
これ、なかなか難しいですよねえ、今の状況・・・
という事を積極的に国が考えるべきです、東京ではなくて」


「レスキュー」なんてカタカナ英語を使って小池都知事並みだ。

長嶋
「データが足りないから暗礁に乗り上げちゃってるということだ、正しい情報は。効かないという訳じゃない」

玉川
「アビガンは効かないんじゃなくて、サンプル数が少なくて統計的に有意さが出なかったということだ」

長嶋
「効かないかどうかも分からないということですね」


統計的に有意ではないということは平たく言えば効くとは言えないということではないのか。
それをガンガン飲ませろと言っていた岡田晴恵はイケシャーシャーとまだ番組に出ている。

アメリカの状態の解説で・・・

ニューヨークはソーシァルディスタンスの3回注意で強制閉鎖。
州外からの訪問者隔離の対象は22州から31州に拡大した。

羽鳥
「ニューヨークは移動者を規制しているのに、日本はGo To!」

岡田
「これがアメリカの特徴ですね。州によってまるで違うと。
ですから、ニューヨークシティとしてはもう、あの、こういう、うー、31州拡大と。
これ為政者の違いで・・・」


普通、「二ューヨークシティ」とは言わないよね。

吉永みち子(作家)
「日本のドタバタ振りが如何に信念がないかという事の証明のように思う」

長嶋
「アメリカは強制休業して補償金を出す代わりに、違反したら守らないと罰則が強い。
日本とまったく違う所なんで、統制取る時はやっぱりアメリカのような法律?憲法の方がやり易いかも分かんない」

玉川
いや日本の憲法だって出来る。法律作ればいいだけだから


その法律が出来ない、あるいは野党や左翼勢力が作らせないのが問題なのにデタラメを言う玉川。

これは下手なお笑い番組より笑える番組である。
これからはいちいち腹を立てないで、お笑い飛ばすことにしよう。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2





テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

20:51  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.23 (Thu)


武漢ウイルス 東京過去最多の366人が感染


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

トランプ大統領 ヒューストンの支那総領事館を閉鎖

東京都は今日、ついに感染者が過去最多の366人に達したと発表した。
小池都知事はよく「今日は○○台の大台に乗った」と言う。
感染者数の増加を「大台に乗った」と表現する小池のセンスには違和感がある。

それともエジプトではそういう表現もあるのか。
あ、小池はエジプト語はからきし出来ない女だった。
カイロ大学を首席で卒業したにもかかわらず。

メディアは今日も政府の「GoToトラベル」は混乱している、感染者数が増えて大変だと国民の不安を煽っている。
今日も経歴不肖のテレ朝局員の玉川徹がくだらないコメントを得々としていた。

テレ朝「モーニングショー」(2020/7/23)
経路不明が増加 4週間後650人の恐れ


玉川徹
「東京のグラフを見て第二波じゃないと言えるのか、僕には全然分からない。
政府は第二波じゃないと言いたいみたいけど、その理由は分かる。
第二波だと認めたら介入しなけりゃいけなくなるからだ。
第一波の時のように緊急事態宣言を出さなくちゃいけなくなるから、第二波と言いたくないのかなと思う。
メディアの問題もあって、メディアは今のこの状態を第二波と呼ばない。
『かもしれない』とずうっと未だに言っている。
何だろう、日本のメディアって?
政府が第二波と言わなかったら第二波と言わないのか」

羽鳥慎一(MC)
「まあ言えないですよね」

玉川
「おかしくないか」

羽鳥
「だと思われるということで・・・」

玉川
「メディアはメディアで判断すればいいではないか思う」

羽鳥
「だから第二波と思われるという表現をしている」

玉川
「政府が第二波と言わないと、第二波と言わないメディアはおかしいと思う。
これを見て第二波じゃないとどうして言えるのか。
ずうっと疑問だ」

羽鳥
「政府は言わないけど、メディアは第二波だといっている」

高木美保
「専門家でないと第二波とは言えないかもしれない」

玉川
「後でやるけど、専門家も政治家になりつつある」


最近の玉川は「後でやるけど」が決まり文句だ。
局との打ち合わせでシナリオが出来ていると、いつも番宣する。

この時点では今日の感染者数が366人になったとは全員知らない。

サブキャスタ―役の岡田晴恵センセは全然発言しない。
第二波かどうかなんてどうでもいい話だが、岡田晴恵はこの夏に武漢ウイルスの感染者数は減ると予測していた。
その責任はどう取ってくれる。

田崎史郎氏や八代英輝氏の小池批判は厳しい。

TBS「ひるおび」(同上)

田崎史郎(政治ジャーナリスト)
「小池さんの発言がブレている。
先週水曜日の段階で(例によって「感染拡大警報」の看板を見せながら)外出を控えて欲しいと言った時に『特措法24条9項に基づいて要請する』とはっきり言った。
で、昨日は『そうじゃない』みたいな話をしている。
1週間前の発言は何だったのだろうと。
こういう所でブレない方がいい。

八代英輝(国際弁護士)
「論理性から見れば 吉村大阪府知事の方が筋が通っている。
法律に基づくかもそうでないかは私達に取って大事な事なので、それが一週間経って変わるのはどうなのかと疑問に感じる。
東京都も店に都の推薦マークを出している。そこのお店に行っていい筈なのに、外出を控えてくれというのは自己矛盾ではないか。
そういう店には行ってくれという大阪方式の方が論理的には正しい。
記者の質問にもはぐらかして答えない。
責任を回避としているしか見えない。
答えて欲しかった」


愛知県も今日、過去最多の97人の感染者を出した。
大村知事が小池の真似をしてフリップを見せているのが嗤える。

2020072300.jpg

高須院長が県議会に大村知事の不信任を求める請願陳述書を提出したが拒否された。
なんとかして知事の座から引きずり降ろさなければならない。

国内の下らないワイドショーから目を世界に転ずれば・・・

NHKニュース(同上)
ヒューストンの中国総領事館 閉鎖命令を認める アメリカ政府


アメリカ政府は、南部テキサス州ヒューストンにある中国総領事館の閉鎖を命じたことを公式に認めました。「アメリカの知的財産と個人情報を保護するためだ」としていて、米中関係のさらなる悪化は避けられない見通しです。

アメリカ国務省のオータガス報道官は22日、声明を発表し、南部テキサス州ヒューストンにある中国総領事館の閉鎖を命じたことを明らかにしました。
理由について声明は「ウィーン条約では、外交官は接受国の法令を順守し、内政に干渉しない義務がある。アメリカの知的財産と個人情報を保護するためだ」としています。
これについて、ポンペイオ国務長官は訪問先のデンマークで行った記者会見で、閉鎖の具体的な理由についての言及は避けつつも、中国による知的財産の盗用などを改めて非難し、「アメリカの安全保障や経済と雇用を守るための行動だ」と強調しました。
また、対中強硬派として知られる共和党のルビオ上院議員は22日、みずからのツイッターに「ヒューストンの総領事館は外交施設ではなく、中国共産党の巨大なスパイ網の中心拠点であり、閉鎖されなければならない」と投稿し、ヒューストンの総領事館が中国政府のスパイ活動の拠点だったという認識を示しました。これに対し、中国政府は対抗措置を取る構えで、アメリカの複数のメディアは中国が武漢にあるアメリカ総領事館の閉鎖を命じるという見方も伝えていて、米中関係のさらなる悪化は避けられない見通しです。

トランプ大統領「ほかの閉鎖 あり得る」

アメリカ政府が南部テキサス州ヒューストンにある中国総領事館の閉鎖を命じたことについて、トランプ大統領は記者会見で、記者から「中国の大使館や、ほかの領事館を閉鎖する考えがあるか」と問われると、「大使館などの閉鎖については、いつでもあり得ることだ」と述べました。


マルコ・ルビオ上院議員(共和党 49歳)は前回の大統領選の予備選に立候補した若手議員。
「中国共産党の巨大なスパイ網の中心拠点」と指摘した事を立証するかのように、総領事館の中庭で火事が発生し、消防車が来たが入れなかった。支那のスパイが機密書類を燃やしたのは間違いない。
みずからスパイだという事を証明した支那は愚かな国である。

尤も、総領事館に勤務する武官の多くが諜報担当官(国際スパイ)だというのは世界の常識だ。

支那は報復として香港の米総領事館を閉鎖すると宣言している。
オバマ大統領(民主党)時代には考えられなかったことだ。
危なっかしい所があるものの、支那に厳しく当たるトランプ大統領は日本にとっても有難い存在だ。
罷り間違ってバイデン大統領(民主党)になったら日本はオシマイだ。

米支が火花を散らす中、日本はトランプ政権との連携を一層深めながら支那に対処すべきだ。
それを妨げようとする勢力は間違いなく反日勢力である。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:36  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.22 (Wed)


「疫病2020」(門田隆将著)のご紹介


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

武漢ウイルスのドキュメンタリー


202007220001.jpg

今回の支那武漢ウイルスに世界どれほどの迷惑を受けたのか、そして日本はどのように対処して今日に至ったのか。
その経緯は記録して後世に伝えなければならない。

武漢ウイルスが日本経済や世界経済に及ぼす影響やポストコロナ後の世界情勢の変容について様々な本が出版されているなか、本書は著者の今年1月18日からツイッターを中心に日本はどのような初期対応をしたのか、支那によってWHOから締め出されている台湾の素早い初動と比較して解説し批判している。
同時に厚労省という役所が如何に役立たずかも教えてくれる。

昔はよく言われたものだ。
日本は政治家が馬鹿でも官僚がしっかりしているから何とかもっていると。
しかし、いまや官僚の体たらくがネットで次々と明らかにされている。

著者はたまたま今年一月台湾の総統選の取材中、台湾政府の素早い初動を目にして帰国した。
そしてそれ以後、日本の危機意識の無さ、対応の遅れをツイッターで毎日警告を発した。
その日本が死者数や感染者数の少なさで世界の称賛を浴びたのは・・・

「これまでの歴史で日本人が数々の困難に対して示してきた通り、並みはずれた "現場力"で最悪の事態に立ちむかった」

ためであると。

東日本大震災と現場力を書いた「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の500日」I(門田隆将)を思い出す。

しかし残念ながら、今や東京都政の失敗で日本の高い評価も失われつつある。

「SARSを超える事態に安倍政権は対応できず。原発事故時の民主党政権と同じだ」

と手厳しい。

日本政府が東京五輪の集金ペイの来日という二つの足枷で初動に後れを取ったのは間違いない。

もっとも朝日新聞も・・・

「日韓関係の冷え込みで韓国からの訪日客が減っていることを捉えて『このうえ中国からの訪日客が減れば、経済は更に厳しくなる」

と報道していたから同罪である。

「危機意識の欠如を露呈した安倍政権のもとを辿れば。どうしても感染症を所管する厚労省の認識甘さに行きつく。厚労省の姿勢が、そのまま官邸の致命的な失敗へとつながったのである」

当然のことながら支那の責任追及も手厳しい。
集金ペイがロックダウンする前に500万人が脱出して武漢ウイルスを世界にばら撒いたのだと。
いち早く武漢ウイルスを指摘した李文亮は支那当局に拘束されウイルスによって亡くなった。
その経緯も詳述している。

ドキュメンタリーとしての本書は多くの人に読んで貰いたいが、不満な点がひとつある。
集金ペイは武漢ウイルスを利用して、世界にマスクや医療機器を無料提供し、失敗しつつある一帯一路戦略を補強しようする偽善者である。
独裁政権の利点を利用してワクチンの開発にも全力を上げ、世界に先駆けて開発に成功する可能性が高い。
支那はみずから菌を世界にばら撒いた上で、ワクチンで一儲けしようとしているのではないかと言及して欲しかった。

安倍政権の初動の遅れを批判するだけでなく、支那を念頭に置いた緊急事態法の改正、国土防衛のための法律改正の必要性についても指摘して欲しかった。

【目次】

はじめに

第一章  飛び込んできた災厄
第二章  お粗末な厚労省
第三章  異変はどう起こったのか
第四章  告発者の「死」
第五章  怒号飛び交う会議
第六章  中国依存企業の衝撃
第七章  迷走する「官邸」「厚労省」
第八章  台湾の完全制御作戦
笥九章  リアリストたちの反乱
第十章  「自粛」という名の奮戦
第十一章 武漢病毒研究所
第十二章 混沌政界へ突入
第一三章 中国はどこへ行く
第一四章 未来への教訓
おわりに

特別収録 佐藤正久X門田隆将 日本の敗北はどこから
関連年表
参考文献

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2




23:48  |  おすすめの本  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.21 (Tue)


GO TOトラベルに野党とメディアが反対の大合唱

文字色
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

観光業が倒産したらメディアと野党の責任だ

明後日から武漢ウイルス禍の中で観光業が少しでも活性化するために "GO TO" キャンペーンが始まる。
小池都知事の無為無策のために感染者が増加する一方の東京を対象から外し、そのために起きた予約キャンセルは国が補償すると変更するなど、いささか混乱が見られるものの、防疫と経済の両輪を回そうとする国の試みである。

しかし反政権のメディアは無能な野党と共に政権の足を引っ張ろうとしている。


テレ朝「スーパーJチャンネル」(2020/7/21)
迷走 "GO TO" 旅行業者の本音


不満を漏らす旅行業者とのリモートインタビューの後で・・・

渡辺宜嗣MC
「制度設計が曖昧だ」


2020072100.jpg

野党4党は例によって「野党合同ヒアリング」と称して官僚苛めのシーンを演出してメディアが伝える。
これで仕事をしていると錯覚している野党が嗤える。

2020072101.jpg

爺殺しの小池都知事は2Fから激励されたとインタビュー。

その東京も今日の新たな感染者数は237人、重症者が13人といよいよ高齢者にも及んで来た。
収容先が見つからない感染者が500人超で、ホテルなどの確保が急務だという。
小池都知事は確保していたホテルの大半をキャンセルしてしまったという失政がある。
いまになって慌てて再確保しようとしても難しいだろう。
小池はつい先日までは収容先のホテルは十分確保しているとテレビカメラの前で大見得を切っていた。
しかしメディアは追求しようとしない。

東京の累計感染者数は明日にも1万人になる可能性が高い。

TBS「Nスタ」(同上)
政権へのダメージ懸念の声
"これじゃ Go Toトラブル"
野党「混乱の極み」


枝野幸男(立民党代表)
「あまりにも二転三転、混乱の極みといっていい状況だと思っている。
結果的に観光関連業者にもむしろ負担をお掛けしているような状況だ」


政府が観光業を活性化するために取った方策が負担を掛けるというなら、いっその事止めてしまえばいい。
倒産する業者は枝野を恨むことになるだろう。

ナレーション
「与党内からは政権へのダメージを懸念する声が上がっています」

自民党若手議員
(声優の声)
「方針が二転三転して、これじゃ政権がもたない」

いつものお芝居だ。

自民・新型コロナ対策本部(岸田文雄) 
「国民が納得する形で発信しないと国民に不信感が湧く」


フニャの岸田やコワモテ(背後撃ちの名人)の石破は絶対総理にしてはならない。

2Fに東京を支援すると言われたと記者会見する小池都知事。

ナレーション
世論や自民党内の反発を受け、方針転換を迫られた安倍政権
安倍総理自身の求心力の低下も指摘されているだけに、この局面をどう切り抜けるのか。
政権の舵取りが注目されます」


政府と国民が一丸となってと支那武漢ウイルスの侵略と戦わなくてはならない時に、政局を云々するのか。
これこそ支那に加担する反日勢力である。

テレ朝「報ステ」(同上)
「GO TO "あいまい" 説明に困惑も
変更手続き・・・「期待より不安」


旅行会社の不満をインタビュー。

旅行会社や観光業によかれと思って連休前に前倒ししたGO TOキャンペーン。
その途中で東京都が都知事の無能無策によって感染者数が爆発したために東京を除外した。
その間に予約した東京関係の観光客がキャンセル料を取られるのは可哀想として国が補償するというのだから四の五の言わずに黙って貰えばいいではないか。

旅行代理店
「期待より不安の方が今は大きいですよね。
不安が9、期待が1」


そんなに不安ならキャンペーンに参加するのを止めるがいい。

専門は "追認"・・・不透明な経緯
明日開始の "GOTO" 迷走はなぜ?


ナレーション
「野党が特に不安に思っているのは与党内の議論の不透明さです」


東京を除外したことを・・・

田丸智子(共産党)
「誰の判断で、どこで協議して、感染実態をどう分析した上での判断なのか、(政府が)答えられない」


小池都知事が都民に連休中は都外に出るなと言っているのだからいいではないか。

東京除外は専門家分科会が政府の方針を追認したような形になったとナレーション。

例によって声優を使った自作自演

国交省幹部
「基準も作らずに東京を除外してしまった。最悪のシナリオで進んでいる」


しかし世論は東京都除外におおむね賛成だ。

「排除の理論」で名を売った元「希望の党」の小池が排除されるのは当然だと思っているからだ。

後藤謙次(ジャーナリスト)
「とにかく結論を急ぐという拙速主義が今回の事態を招いた。
安倍一強と言われる中で決定してきた。
その過信がずっとあったと思う。」


この男、コメンテーターを辞めたと思ったら、今年、白鷗大学の名誉教授になっていた。
白鷗大学と言えば、コロナの女王・岡田晴恵も特任教授だ。

徳永有美(MC)
「明日始まるというのに二転三転して、国民は本当に振り回されていますね」

太田昌克(元共同通信)
「そうですね
(以下略)」

反日メディアが束になって「GO TOキャンペーン」を批判しているから少しでも成果を挙げてもらいたいものだ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2





テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:33  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.20 (Mon)


政府VS小池戦争の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

共通の敵は支那である

東京都議連の無能で小池都知事を誕生させてしまった悪影響は今も続いている。
事あるごとに政権楯突いてきた小池は築地移転問題、五輪会場その他で過去の失政の上に、今回の武漢ウイルスへの対処で完全に化けの皮が剥がれた。

都政だけで言うなら小池を選んだ都民のせいだから知った事ではないが、国の施政悪影響を及ぼすようでは捨てて置けない。

門田隆将氏が小池都知事と政府の確執についてツイッターで明言している。

2020072006.jpg

東スポニュース(2020/7/10)
ジャーナリスト・門田隆将氏が "GO TOトラブル"の舞台裏解説
「政府の小池知事への怒りは凄まじい」

 
ジャーナリストの門田隆将氏(62)が20日、ツイッターで東京都・小池百合子知事の対応に疑問の声を上げた。

 門田氏は「GO TOトラベル」の東京排除での小池都知事の反応について政府側が不信感を抱いているという。
 門田氏は一連の東京排除となった "GO TOトラブル"騒動について「政府の小池知事への怒りは凄まじい。“GO TOトラベル"をあれだけ批判していたのにいざ除外されるど聞いていない"と。
政府は電話に出ないから副知事に説明した。誰もが女帝に困り果てている」とその舞台裏を解説している。


予想した通り、小池VS政府の反目はあった。
この非常事態にやりあっている場合ではないが、悪いのは都内の武漢ウイルスの蔓延を必死になっている様子も無く、毎日増加する感染者数を得々と発表して小池劇場のスタンドプレイを楽しんでいるとしか見えない小池であることは間違いない。

今日の産経抄は門田氏の最新著作「疫病2020」を紹介している。
出版は産経新聞だから商売がお上手と言えるが、これがまた面白く参考になる。

産経抄は有料記事だが、門田氏も映像で紹介しているのでご紹介する。
産経さん、ご容赦。

産経抄(2020/7/20)

 同僚には推理小説(ミステりー)のファンが多い。仕事柄、謎を解く魅力は忘れ難くても、現実には解けない謎が多いからだろうか。そんな同僚から「これは本当に面白い」と薦められた▼フィクション(小説)ではなく、現実を追求したノンフィクションだ。『疫病2020』(産経新聞出版)は、作家でジ'ャーナリストの門田隆将氏が豊富な資料に基づき、新型コロナウイルスの謎に迫っていく▼「新型肺炎の患者を日本で初確認」のニュースが飛び込んだのは、半年前の1月だった。その頃に遡り、著者がネット上で発信したツイートを織り交ぜ、率直な疑問や提言とともに、何が起きていたのか、謎解きを追体験できる ▼発生源の中国武漢による情報統制などが詳しく描かれている。いち早く病気に気づいた医師が処分を受けた経緯など細部にわたる。「制御不能な "異形の大国″」となった中国とどう付き合うか。ウィルス禍は様々な根本問題を突き付けていると著者指摘する▼当初、中国かの入国禁止に踏み切らなかったことなど日本政府への厳しい批判もある。オープンな議論の場所として設けられた自民党議員の会議が "ガス抜き" の場だったとのエピソードも。統治機構と霞が関官僚らの問題に切り込み、「『国民の命を守る』という最大使命」が忘れ去られていると、戦後の平和ボケを問うている▼例年なら20日から夏休みに入る学校も、授業時間不足を解消するため短縮するところが多い。浮き立つ季節のはずが、不安の中にいる。戦後75年の8月15日も近づき、国について考える機会も多くなる。「自由、独立、命を踏みにじるのは誰か」。
疫病が突き付ける現実から逃げず、取り組みを新たにしたい。


日本の「自由、独立、命を踏みにじる」のは間違いな武漢ウイルスを世界中に撒き散らした支那であり、それに迎合する日本の政治家と反日メディアである。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:56  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.19 (Sun)


防衛白書 戦闘機の爆買いは止めろと「サンモニ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

亡国のサイテーモーニングは今日も花盛り

今朝のTBS「サイテーモーニング」は相変わらず最低だ。

GOTOキャンペーンに反対

目加田説子(中央大学教授)
「拙速な緩和策だ。国民の努力の成果が無駄なり兼ねない。
今のタイミングでGOTOキャンペーンを進めることに反対だ。
PCR件数も諸外国に比べてまだまだ少ない」

涌井雅之(造園家・東京都市大学教授)
「GOTOは一時停止した方がいい」


森友問題をぶり返せ

森友問題で自殺した大阪理財局の赤木職員の妻、赤木雅子さんが、国と佐川元理財局長を相手どってなんと1億1000万円の損害賠償を求める提訴をした。
夫を亡くした悲しみは分かるが、どうせ左翼の悪徳弁護士にそそのかされたのだろう。

安倍首相(2017年2月11日衆院予算委員会で)
「私や妻が関係していたという事になれば、総理大臣も国会議員も辞めるという事ははっきり申し上げておきたい」

この発言が野党と反日メディアに火を付けた。
すわ安倍首相の首が取れると思ったのである。

しかしそれは立証できず、渦中の籠池泰典氏は左翼運動家や野党に騙されたと洗脳が解けて本を書いた。

赤木雅子
「安倍首相、麻生大臣、私は真実が知りたいです。安倍首相は自分の発言が改竄の発端になっていることから逃げているのではないでしょうか。
同じ発言を今でも出来るんだったら同じ発言をして欲しい


これは明らかに挑発だ。
安田菜津紀お姉さまが黒板を使って「昭恵氏、首相、佐川氏を取り巻くブラックボックスを解明せよ」と解説。
この問題を取り上げて野党とメディアが政権を追及したために、国会が何年無駄な時間と経費を費やしたのか。

焼けぼっくいに火を付けようしても無駄である。
ところが何としても、もう一度火を付けたい青木理。

青木理
「防衛省の日報隠蔽、厚労省の不正な統計データなど、政権の大見得とか無茶なトップダウンで起こしてしまった不祥事だ。
我々の国有財産がなぜ不当に払い下げられたのか、払いさげられそうになったのか、公文書がなぜ改竄されたのか。
なぜ赤木さんを自殺に追い込んだのか。
ブラックボックスを外すのは実は簡単だ。
首相が第三者に再調査させて発表すると言えばいい。
首相は本当に国民の命と財産を守っているのか


日本はトランプ大統領と同調するな

トランプ大統領の姪が大統領選を秋に控えたトランプ大統領の暴露本を書いた。
どうせ金目当てだ。
こんなものは取り上げる価値も無いが反日、反米の「サンモニ」は大喜び。

寺島実郎
「リーダーとして適格なのかと至近距離に居る人から問われている。
そのトランプと過剰同調して来た日本というのも、よーく自分達の在り方というものを考える必要がある」


「過剰同調」とは新語だが、日本はトランプ大統領と協力して支那に立ち向かわなくてはならない。
尖閣諸島問題でも日本の領土だと明言したのはトランプ大統領が始めてだ。

防衛白書に異論

目加田説子(中央大学教授)
「河野大臣は『国の防衛には何よりも国民の理解と積極な支援・協力が不可欠だ』と言っているが、果たして本当にそうなっているのか凄く疑問だ。
先日もF35戦闘機を105機アメリカから爆買いする事が明らかになった。
国民の命を守るというのが安全保障の第一義的目的とするならば、コロナや先日の大雨の防災対策の中で、こうした戦闘機の爆買いは国民の利益になるのか


「戦闘機爆買い」は先週の青木理も同じことを言っていた。
日本が軍事力を強化することの何処が悪い。
支那に負ければ国民の命だけでなく領土も失う。
目加田・青木は日本の国防弱体化を狙う支那の走狗だと言って間違いない。

人気俳優の三浦春馬氏(30)が自殺

2020071900(1).jpg

それも安倍政権のせい?

安田菜津紀(フォトシャーナリスト)
「有名人の自殺や自殺の手段が強調されて伝わって行くことによって、現時点で自殺の選択肢を抱えてしまっている人達の引き金になってしまうリスクが高いと思う。
WHOが自殺報道のガイドラインを出しているので、それに則って報じて行くべきだ。
自殺以外の出口が必ずあるという事を伝えて行かなければならない」


あの悪名高いWHOがそんなガイドラインを出しているとは知らなかった。
それにしてもいつものようにお子ちゃまコメントだ。

関口 宏
「この問題はねえ、メディアについては言われてたんだけど、やっぱり有名な人が亡くなるとねえ、これはもう伝えなきゃなんないしねぇ。」

安田
「大きい影響なので慎重さが求められます」

関口
「そうなんだなあ」


京アニ事件から一年

青木理
「容疑者はあまり報じられていないが、かなり生い立ちが凄惨で、いじめを受けていたりとか親が自殺したりとかしている。
そういう事を言うと『それでも歯を食いしばって生きてる人が居るじゃないか』と言われて、勿論その通りだが、しかしだからといって苦しんでいる子供を放置して良い事にはならない。
だからそこをきちんと向きあわなければいけない。
イジメや貧困や子供の成育環境、最近子供の貧困率が相当高くなっているので10年後、20年後、子のひずみがまた犯罪が起きて被害者が苦しむ事になれるわけだから、もちろん適当に裁かれると同時に、一体この事件は私達に何の警告を発してるのかというのをもう一体考え直す必要がある」


この事件の被害者の親族の前でそう言うがいい。
袋叩きに遭うだろう。

(危篤状態の犯人の)治療を担当した医師は17日、NHKの取材に応じ「事件が迷宮入りしないため救命に尽力した」と語った。青葉容疑者には事件と向き合い、自らの言葉で説明してもらうことを望んでいる。(女性自身)

死んでしまったら裁判が出来なかった。
青木の言う容疑者からの「警告」に耳を傾けて反省する良い機会である。

沖縄米軍基地でコロナ感染者続出

青木理
「ボク韓国に長く暮らしたんで実感として分かるが、ソウルにも大きな米軍基地がある。
だから市民も基地の矛盾とか、基地の在りようがしばしば問題化してデモとか反対運動をやっている。
基地の問題も市民が関心を持ち、政府も対応している。
ところが日本は全部沖縄に押し付けちゃったという事の矛盾がここにも出ている。
だから我々は真剣に向き合わなくちゃいけない」


「沖縄に押し付けた」というのが決まり文句だが、被害妄想だろう。
日本は沖縄に多額の補助金を投じている。
にもかかわらず親支那・反日勢力が日本の防衛を妨げようとしているのである。

日本は世界制覇を目論む支那に対する防波堤としての沖縄に今まで以上の金と人を注ぎ込まなければならない。
その前にアカを一掃することだ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

14:38  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.18 (Sat)


支那に見習えと玉川徹


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

GOTOキャンペーンに反対するテレ朝ワイドショー

久し振りにテレ朝「モーニングショー」を見たら、相変わらずお馬鹿コメンテーター達が性懲りも無く放言していた。

テレ朝「モーニングショー」(2020/7/17)
GOTO 東京だけ除外
背景に官邸vs小池知事?


吉永みち子(作家)
「東京から出掛ける人が多いからGOTO効果が半減する。
現場ではどうやって東京だけ除外できるのか。
例えば埼玉の人と神奈川と東京と皆で旅行に行こうといった時に、東京の人だけが『あなただけ3割引が無いわよ』という話になるのか、あなただけ来ちゃ駄目なのよという事になるのか。
団体は駄目だけど個人は行っていいと。
個人は行ってもいいけど3割引きの恩恵はないよと。
東京が大変なのは分かるけど、『あんただけ駄目よ』と除外してまで何故今やるのか」


屁理屈を捏ねて差別論を唱える愚かなコメンテーター。
兎に角、団体でも個人でも東京から地方に行ってはいけないのだ。

玉川徹
「やるべき時期じゃない。日本の政治家は世界を見て欲しい。
アメリカもブラジルも感染が収まっていないうちに経済を再開して何が起きているか。
感染が拡大して医療が逼迫して死者が増えている。
中国は発生源の国だけど、その後、圧倒的な検査をやって感染を抑えてる。
こういう実例見て日本は考えて欲しい。」


支那様様の玉川。
支那の数字など信用できるものか。
武漢ウイルスで倒産した、あるいはこれから倒産するかもしれない店は玉川を恨むがいい。

続いて図々しい韓国の話。

壊滅状態にあるWTOの事務局長選に韓国の通商担当の高官が立候補の名乗りを上げた。
日本を散々批判して置きながら日本の一票を当てにしている。
どこまで日本を馬鹿にしているのだ。

時事通信(2020/7/17)
日本の支持確保に自信 韓国候補、WTO事務局長選で


20200718.jpg

【ロンドン時事】世界貿易機関(WTO)の事務局長選に出馬した韓国の兪明希氏は16日、スイス・ジュネーブのWTO本部で記者会見し、「日本が貿易紛争の観点ではなく、多国間貿易体制を維持・推進する観点から行動すると確信している」と述べ、日本の支持確保に自信を示した。兪氏は通商担当の韓国高官として、日本によるWTOの決定は全会一致が原則のため、事務局長選での勝利には日本の支持が不可欠となる。ただ、日本政府内には冷ややかな見方が多い。半導体材料の輸出管理で対日批判を繰り返してきた人物

「冷ややか見方」ではなくて完全無視だろう。
罷り間違っても、日本政府が兪明希を支持して自分で自分の首を絞めるような事はするまい。

テレ東ニュース(同上)
韓国WTO候補者日本からの支持に自信も日本政府は冷ややか


WTO=世界貿易機関の事務局長選挙に立候補した韓国・産業通商資源省の兪明希・通商交渉本部長は16日、スイス・ジュネーブのWTO本部で会見を開きました。

会見の中で、兪氏は輸出管理の強化をめぐって対立の続く日本からの支持に自信を示しました。
 「韓国と日本は、多国間貿易システムを維持、促進、強化していく必要があるという認識を共に共有していることを私は強調したい。日韓両国とも多国間貿易システムとWTOの恩恵を受けている国で、WTOが危機に瀕している今、WTOを救い、推進するために共に努力することがより重要だ。実際に日本と韓国はこれまで、多くの問題で協力してきた。日本が候補者を選ぶ時、日本にとって重要なのは、WTOを維持、強化し、さらにはWTO改革にも取り組むことができる人物、候補者の力量と能力だと確信している。その点で、私は日本に手を差し伸べ、WTOに対する私のビジョンを提示する。日本もまた、貿易をめぐる紛争という観点からではなく、多国間貿易システムを救い、促進するという観点から、この問題にアプローチしてくれると確信している」

WTOの決定は全会一致が原則のため、韓国の兪氏が事務局長選挙に勝利するには日本からの支持が不可欠となります。
ただ、韓国とは、元徴用工問題や半導体材料の輸出管理をめぐる対立が改善する兆しがなく、日本政府内には冷ややかな見方が多いのが現状です。


テレ東は兪明希が「日本の輸出管理で対日批判を繰り返した来た」ことには一切触れない。
この件でWTOに提訴している韓国の兪明希が「日本に手を差し伸べる」とは、上から目線でよくぞ言ったものだ。

反日韓国人をWTOの事務局長にしてはならない。
WHOのテドロス事務局長より酷い結果になるだろう。
トランプ大統領はWHOだけでなくWTOからの脱退を一昨年から警告している。
いまや国際機関が本来の仕事をしていない。
チャイナマネーで汚染されているからだ。
日本政府はトランプ大統領に見習って無能な国際機関を批判し、脱会を仄めかすべきだ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.17 (Fri)


GOTOキャンペーンで小池都知事が蚊帳の外


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

政権と戦う女都知事という巧みな演出

 今日、東京都は新たに293人の感染者を出した。
にもかかわらず、小池都知事は政府のGOTOキャンペーンから東京が除外されたことに不快感を示した。

2020071700.jpg

小池
「なぜ東京を外すのかという詳細な説明は受けていません」


これは政府の決定に対する明らかな挑戦だ。
どこかの首長のように「東京は諸悪の根源」とまでは言わないが、東京が武漢ウイルス感染の中心地であることは誰が見ても間違いない。

「詳細な説明は受けていない」というから、それなりの説明はあった筈だ。

菅官房長官も東京を除外する理由は説明している。

2020071703.jpg

この重大事に中央政府と東京都が反目し合っているかのようなコメントを出す小池都知事は賢いとは言えない。

今日の記者会見でも小学校に手洗いを推奨するポスターやステッカーを作成して配布するとか、手洗い用の石鹸を配布するとか、いまさらなんだ。
若者の感染が増えて、小学生の感染が出始めた今頃になって、何を今更とワザトラ感が否めない。
小学校ではすでに先生たちがそのような基本は指導し実行している。
夏休み明けの9月からというのものんびりした話だ。
政府の施策を「ワザトラ感」といつも揶揄する左翼メディアは黙認するのか。
あ、反政府という意味ではお仲間だから黙認するのか。

国土交通大臣は「東京以外でも若者と高齢者は旅行を控えるように」と言ったが、若者はともかく、残り少ない人生を旅行で楽しもうという高齢者を除外するのはいかがなものか。
残り少ない人生の楽しみを武漢ウイルスごときに妨げられてたまるかと思うことだろう。

話はガラリと変わって高校生の髪型の話。
今も若者の中では、ツーブロックという金正恩顔負けの髪型が流行している。

2020171706.jpg

一部の都立高校がこのツーブロックを禁止したことが話題を呼んでいる。

都議会で共産党議員がなぜ駄目なのかと質問した時の教育長の回答がまずかった。

「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から、定めているものでございます」

そうではなくて、高校生の髪型として相応しくないからと切って捨てればよかったのだ。
早速、昨日の「とくダネ」が取り上げて騒いでいた。
簡単に言えば・・・

2020071702.jpg
三浦瑠麗(国際政治学者)
「グローバリズムの時代にそぐわない」

202007170001(1).jpg
古市憲寿
「外見で人を差別するのか」

2020071705.jpg
尾木直樹(教育評論家 通称尾木ママ)
「あたし、あの髪型してる男の子、好きなのよ」

2020071708.jpg
小倉智昭(MC)
「そんなのあるの、知らなかった」


それぞれのコメンテーターの特質が現れている。

女子高生の極端なミニスカもいかがなものか。
真冬の寒い時にミニスカを穿いて寒くて震えている。
駅の階段を上る時に気にして鞄を後ろに回すぐらいならミニスカを穿くな。

学生時代に色々な制約を受けることが、卒業後のバネになる。
時代は変わったと言えども、学生は学生らしくという本質は変わらない。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:21  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.16 (Thu)


武漢ウイルスを悪用する小池都知事の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

小池劇場に騙されるな

今日の東京都の武漢ウイルス感染者数は280人超だそうだ。
さきほど、小池都知事が「得意気に」発表した。

20200716001.jpg

小池都知事
「検査数がこれまでの最大で4000数百と聞いております。
そこから考えても大変大きな数字で、いま途中経過ですけど280人台に乗せるだろうという、そのような数値になりそうだと聞いております」


まるで他人事だ。緊迫感がまったくない。
検査数が多いから感染者数も多いと逃げている。
                
毎日のように感染者数を多忙な都知事がみずからテレビに露出して発表する必要があるだろうか。
都の衛生局か識者会議の座長が発表すればいいではないか。
しかも確定数ではなくて、「・・・と聞いております」という暫定数字だ。
確定した時点で感染者数だけではなくて、検査数、区別統計その他を示すべきだ。

小池都知事は病床には十分余裕があると昨日言っていたが、昨日までの感染者数が1300超となって、宿泊療養施設の不足が問題になっているという。

小池劇場が武漢ウイルスを利用しているに過ぎないと、そろそろ都民は気付くベきだ。

今日のTBS「ひるおび」は小池批判ムード。
片山前鳥取県知事も珍しく小池都知事を批判していた。 

2020071601.jpg

片山善博
「朝、発表したり、日によっては夕方だったり、なんかこう、劇的に見せる時には昼のこういった番組に間に合う様に発表しているのかと邪推している。
やっぱりキチッと定時に検査数が何件で集団検査数が何件で、感染経路がどうだと、キチッと同じ基準で同じ様式で発表していけば凄く分かり易い。
なんかつまみ食いとか、ご都合主義的な時間に発表するのはなんか紛らわしい。
なんかあるんじゃないか」

2020071605.jpg

田崎史郎(政治ジャーナリスト)
「発表の仕方については片山さんとまったく同じ意見で、小池さん自身も考え直して欲しい。」 


恵 俊彰(MC)が過去の小池知事の会見と各局のワイドショー番組の速報時刻とを提示して検証。

小池劇場の狙いをバラしてしまった。

片山
「邪推すると、今日政府は分科会を開いてGOTOキャンペーンについて専門者の声を聞く。
そういう時に、『これどうだ!』(書類を机にたたきつけ仕草)『これでもか』というような、GOTOキャンペーンの良し悪しは別として、都知事として『どうだ!』と見せつけるような、そのために劇的な発表の仕方をするというようなことを勘ぐってしまう、恣意的な時間設定をされてしまうと。
あらかじめ、なんかスケジュールを決めて今日は盛り上げようとか、今日はたいした話題性は無いなとか。そういう演出性を感じさせるような発表はよくない」

八代英輝(弁護士)
「感染数の数だけで一喜一憂するなと言われる割には感染者数の数しか発表してくれない(笑)。
それはちょっとおかしいだろうと思うのと、以前から感じていたが、東京都と特に23区或いは市の保健所と連携が上手く行ってないんじゃないかなと。
この3週間見ると木曜日が一番多い。月火水の数字がようやく上がってくる。
いまだにFAXで保健所と集計のやりとりをしているという状況だと聞いている。
検査した日と数字にズレが出ている 」


現在の地方の首長の受け止め方を見ていると、全国一律のGOTOキャンペーンの強行は安倍政権の命取りになり兼ねない。
地方の首長は都合のいい時には地方分権を主張し、都合が悪くなると責任を中央政府に丸投げする。
野党もGOTOキャンペーンに反対している。
今も参院分科会で野党議員が反対質問をしている。
反日メディアも反対している。
このキャンペーンが凶と出れば彼等は勢いづいて倒閣運動に突き進むに違いない。  

【速報】
GoToトラベルの運用見直し 東京を対象外とする方針 政府7/16(木) 17:20配信

 政府は「GoToキャンペーン」の運用を見直し、陽性者の数が急増している東京を対象外とする方針を固めた。
赤羽国土交通大臣は「GoToトラベル事業については現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外し、宿泊旅行業界また旅行者の双方に具体的な感染拡大防止策を求めた上で、7月22日から事業を実施する旨を本日の分科会で説明させていただき、専門家の皆さま方のご意見をしっかりいただきたい」と述べた。(ANNニュース)


政府の方針を「暖房と冷房を同時につけるようなものだ」とか「アクセルとブレーキを同時に踏むようなものだ」と批判していた小池知事も東京は蚊帳の外だから文句は言えまい。
失敗したら国土交通大臣(公明党)の責任である。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






           

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

15:42  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.15 (Wed)


防衛白書を批判する朝日社説の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

陸上ミサイル断念、沖縄基地の説明不足だと

昨日、防衛白書が公表された。
各紙社説はどう論じているか比較検証してみると・・・

産経新聞は「肝心な点が書かれていない」「まだ踏み足りない」とし、支那は「安全保障上の脅威」と明記すべきだと批判した。
しかし具体的な尖閣諸島防衛については触れなかった。

読売新聞は産経よりトーンダウンして、政府は陸上ミサイル断念の経緯を検証せよと要求する一方で、「敵基地攻撃能力の保有」を評価し、「海上保安庁と自衛隊が連携し、領土を守る態勢を強化すべきだ」と主張。

「自衛隊は、奄美大島と宮古島にミサイル部隊を常駐させた。離島への部隊配備を計画的に進めて、抑止力を高めたい。」

と尖閣諸島への自衛隊配備を暗示しているものの中途半端。

敵基地攻撃能力の保有には賛同するものの・・・

「国際法上、違法な先制攻撃との混同を避けるため、名称の変更も検討に値しよう。」

とトーンダウン。

敵基地攻撃能力と先制攻撃とは全く違い、混同する余地は無いと思うが。
戦争は「用意スタート!」で始まるわけではなく、どちらかが先制攻撃することから始まる。
いつでも敵基地を攻撃する能力があると宣言することが戦争の抑止にもつながる。

朝日新聞は「議論の分かれるテーマについて、国民の判断材料となる情報が十分示されたかといえば心もとない」と得意の斜め上から目線の論評。

「陸上イージス配備断念の経緯の検証や責任の所在もあいまいなままだ」
「辺野古移設もまったく説得力に欠けると言わざるをえない」


・・・と政権批判。

「安保政策の全体像を知るうえでは、この政権中枢の動向にかかわる情報も、最大限開示される必要がある」

・・・とNSC(国家安全保障)の情報開示を求めたが、無理な注文というものだろう。

「国民の理解と支持を得ることが白書創刊の原点だとすれば、今こそそこに立ち返るべきだ。それが、厳しい現実に直面する安保政策の礎となる」

・・・と空疎な説教調。

毎日新聞は防衛白書をスルーして「米軍基地のコロナ感染 政府の危機感が足りない」と政府批判。
東京新聞もスルーした。

産経新聞社説
【主張】防衛白書 「中国の脅威」を明記せよ


白書には肝心な点が書かれていない。
中国について昨年版を踏襲し、「安全保障上の強い懸念」で「強い関心をもって注視していく必要がある」と位置づけた。
 この記述自体は当然だが、踏み込みが足りない。「安全保障上の脅威」と明記すべきである。

(中略)
日本の島や海を狙っている中国に対し必要のない遠慮を政府が続け、脅威とさえ指摘できないようでは日本の防衛意志が疑われ、抑止力を弱めるばかりである。

読売新聞社説
防衛白書 脅威の増大へ対処能力高めよ


米中、米朝関係が不透明さを増し、日本の安全保障環境は厳しくなっている。日米同盟を強固にしつつ、着実に防衛力を整備せねばならない。
(中略)
自衛隊は、奄美大島と宮古島にミサイル部隊を常駐させた。離島への部隊配備を計画的に進めて、抑止力を高めたい。

朝日新聞社説
防衛白書50年 「国民の理解」こそ原点


国民の理解と支持を得ることが白書創刊の原点だとすれば、今こそそこに立ち返るべきだ。
それが、厳しい現実に直面する安保政策の礎となる。


各紙の特徴が現れた社説だが、いずれも踏み込みが足りない。
集金ペイの報復が怖いのか。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

14:50  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.14 (Tue)


日本の防衛白書を「貿易黒書」だと支那の報道官


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


「黒い書類」など洒落にもならない


今日我が国の「防衛白書」が決まった。
中国への批判と韓国軽視が明文化されている。

産経ニュース(2020/7/14)
中国、尖閣周辺で「現状変更の試み執拗に継続」 防衛白書を了承


河野太郎防衛相は14日午前の閣議で令和2年版防衛白書を報告し、了承された。
白書は中国の軍事的動向に対して強い危機感を示し、特に中国公船による尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での度重なる領海侵入を「力を背景とした一方的な現状変更の試みを執拗(しつよう)に継続しており、強く懸念される」と非難した


(中略)

 さらに中国を名指し、「社会不安や混乱を契機とした偽情報の流布を含む宣伝工作なども行っていると指摘される」と紹介。「自らに有利な国際秩序・地域秩序の形成や影響力の拡大を目指した国家間の戦略的競争をより顕在化させ得る」と指摘した

(中略)

 韓国に関しては、韓国政府が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を一時決めるなどの課題を挙げた。昨年版には「韓国と幅広い分野で防衛協力を進める」といった4行分の前向きな記載があったが、今回は「分量の関係」(防衛省)で削除された

尖閣諸島への中国公船の領海侵入を明記するだけでなくスパイ行為にも懸念を示している。

これに対して支那は早速反応した。

産経ニュース(同上)
防衛白書に中国反発「でっちあげ」 “歴史カード”も持ち出す


2020070800.jpg

【北京=西見由章】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は14日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国側が一方的な現状変更の試みを執拗(しつよう)に継続しているなどと指摘した日本の防衛白書について、「偏見と虚偽情報に満ち、中国の脅威を煽(あお)り立てており、でっちあげの資料だ」と反発した。日本側に「厳正な申し入れ」を行ったことも明らかにした。
 趙氏は「中国は世界の平和と安定、繁栄の擁護者だ」と主張。「今年は中国人民の抗日戦争と世界反ファシズム戦争の勝利75周年だ。日本は歴史をかがみとし、対立を激化させるのをやめるべきだ」と“歴史カード”を持ち出した。
 また趙氏は、中国による南シナ海における海洋資源権益の主張が完全に違法だとしたポンペオ米国務長官の声明に対して「南シナ海の主権問題について立場をとらないとする米政府の公約に違反する」と批判。 米政府が台湾に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を更新するための装備売却方針を示したことに対しても「断固とした反対」を表明し、売却に関連する米ロッキード・マーチン社への制裁方針を明らかにした。


支那の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官報道官は「防衛白書」ではなくて」「防衛黒書」だと言ったらしい。
シャレにもならない。
しかし趙立堅が「アメリカは他国の領土の主権問題には立ち入らないとして来たではないか」という言い分はある意味正しい。
それはトランプ大統領が支那の世界制覇の野望は許さないと方針を変えたということだ。
日本は同盟国のトランプ大統領と共に支那の野望を打ち砕かなければならない。

ロイター(同上)
米、南シナ海巡り対中強硬姿勢強める 領有権主張は「違法」


2020071500.jpg
BBポンペオ米国務長官

  ポンペオ米国務長官は13日、南シナ海の海底資源を巡る中国の権利主張は「違法」だと述べ、同海域における中国の行動への批判を強めた。米中関係の緊張が一段と強まる可能性がある。
長官は、中国は南シナ海での野心的な行動の論理的な法的根拠を示しておらず、長年にわたって東南アジアの沿岸諸国を威嚇してきたと指摘。
声明で「われわれは、南シナ海の大部分における海底資源に対する中国の主張が、その支配を目的とする嫌がらせ行為と同様に完全に違法であることを明確にする」と述べた。
さらに、国際社会は南シナ海における中国の領有権主張を認めないと強調。「米国は東南アジアの同盟国が国際法の下で定められた権利と義務に基づき海底資源に対する主権を守ることを支持する」とした。
中国は南シナ海で、ブルネイ、マレーシア、フィリピン、台湾、ベトナムと領有権を争っている。
米国はこれまでも南シナ海における中国の領有権主張に反発し、同海域に艦船を派遣して「航行の自由」作戦を実施してきた。ポンペオ長官の今回の発言はより強硬な姿勢を反映している。
専門家らは、他国が米国の姿勢を支持するかどうかや、中国が同海域で既成事実を積み上げるのを阻止するため米国が何らかの措置を講じるかどうかが重要になると指摘した。
戦略国際問題研究所(CSIS)のアナリスト、クリス・ジョンソン氏は「(中国の権利主張を)米国が違法と呼ぶのは基本的に今回が初めてだ」とした上で、「声明を発表するのはいいが、問題はそれについて何をするかだ」と述べた。


菅官房長官は早速、ボンペオ長官を支持すると記者会見で表明した。
同盟国として当然である。

ロイター(同上)
米のコミットメント支持=南シナ海巡る中国主張は違法との発表で菅長官


20200715001.jpg

[東京 14日 ロイター] - 菅義偉官房長官は14日午後の会見で、ポンペオ米国務長官が13日に南シナ海を巡る中国の主張は違法だとの声明を発表したことに対し、米国のコミットメントを支持すると述べた。その上で中国の南シナ海における活動について、懸念を持って注視していると指摘した。
菅官房長官は米国の発表について「地域の安全保障環境が厳しさを増す中、地域の平和と安定に向けた揺るぎない米国のコミットメントを示すものである」と表明。「日本政府は米国のコミットメントを支持したい」と述べた。
その上で「自由で開かれた平和な海を守るため、引き続き米国をはじめとする国際社会と連携する」とし、さらに「最近の南シナ海における中国の活動については、懸念を持って注視している」と明言。
米国と同調して中国をけん制する立場を鮮明にした。
(以下略)

それにしても支那が南シナ海の岩礁を次々と基地に作り替えていた時、アメリカや世界は手を拱いたまま見過ごして来た。
しかし日本も他人事ではない。
日本の領土である竹島を韓国に侵略され、知らぬ間にヘリポートまで造られてしまった。
この教訓は日本の領土である尖閣諸島で生かすべきだ。

いま支那は漁民に扮した工作員の尖閣諸島への上陸の機会を狙っている。
日本政府が口先だけで日本の領土だと言い張っても無意味である。
支那が上陸する前に日本は何らかの具体的な手を打つべきである。
石原慎太郎元都知事は尖閣諸島を東京都が買い上げて、灯台や台風時の避難場所としての船溜まりを作ると表明した。
億単位の募金も集めた。

しかし支那との紛争を怖れた民主党の野田首相が国の購入を決定してしまった。
購入しても何の手も打たず放置した。
その結果が現状である。
あの金はどうした。
小池都知事は毎日武漢ウイルスの感染者数を毎日テレビで報告する前に明かにすべきだ。

尖閣諸島死守の行動を起こすのは今しかないと元航空自衛隊情報幹部が述べている。

現代ビジネス(2020/7/13)
日本をナメすぎた習近平…中国の尖閣諸島侵入、むしろ好機といえるワケ
具体的な行動を起こすなら今しかない


支那の公船(海警局)は日本の海保に相当するが、最近の組織改編により海警局は「国家海洋局」から離れ、「武警(中国人民武装警察部隊)」の指揮下に入ることになった。

海上保安庁が自衛隊法により、有事などの際は内閣総理大臣によって「防衛大臣の指揮下に入ることが認められている」ということを考えると、中国はまさに有事に匹敵するような組織改編を行ったということである。
この改編は取りも直さず、中央軍事委員会のトップである「習近平主席が海警局を(国家意思の名のもとに)直接指揮できるようになった」ということであり、同主席率いる中国共産党により「東シナ海や南シナ海などにおける覇権拡大のための手段として海警局を活用する」という魂胆が露わになったことを示すものに他ならない。

(中略)
わが国が、尖閣周辺海域における領海侵入に対していくら抗議しても、聞く耳など持つはずがない。このまま現状を放置しておくと、わが国の漁船に対抗して多数の中国漁船を尖閣周辺の領海内に入らせ、これを保護するためと称して「海警局哨戒船が領海内に居座る」などという行動に出てくる可能性がある。
場合によっては、漁船員に扮した工作員が魚釣島などに上陸するかも知れない。近い将来、何らかの形でさらに攻勢を強めてくるだろう。

(中略)
このように、米国が中国に対してまさに臨戦態勢で封じ込め作戦を展開している今こそ、わが国も自国の権益を断固として守る意志を態度で示す好機ではないだろうか。この具体的方法については、政府が関連省庁を交えて早急に協議し、後顧の憂いなきよう即座に行動に移してもらいたいと思う。
習近平国家主席の国賓としての招へいをわが国は未だ取り消していない。もし、尖閣諸島でわが国が具体的な行動を起こせば中国はいかに対応するであろう。これを見極めるためにも、わが国は具体的な行動を起こすべきだと思うのだが。


日本が尖閣諸島について具体的な行動を起こして、集金ペイの反応を見るのは作戦として正しい。
国賓として呼ぶ必要はおのずから無くなるだろう。
日本は竹島を韓国に取られ、尖閣諸島を支那に取られ、沖縄も取られる。
そんな日が来る前にこの世にオサラバしたいものだ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:47  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.13 (Mon)


政権に楯突く小池都知事の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

反日メディアの支援を受けて

安倍首相の豪雨被災地熊本を視察した。
メディアが安倍批判のネタにすると思っていたら、案の定、TBSがやっていた。

TBS「Nスタ」(2020/7/13)
安倍首相が豪雨被害の熊本訪問
コロナ禍での "現場主義" は?


2020071300.jpg

後藤俊広(TBS政治部官邸キャップ)
「新型コロナウイルスの新規感染者が連日数100人規模で報告されています。
いわば今の安倍政権は『大雨』と『コロナ』の二つの危機を同時に抱えているような状態なんです。
こうした中で一日かけて被災地の視察を選択した安倍総理、今迄以上にこの視察での成果が問われることになります」


来て欲しくないという地元のインタビューをVTRで紹介。

4000億円超を投じて地元の振興に支援するという安倍総理の記者会見の模様。

ナレーション
「大雨とコロナ。どう対処して行くのか。政権の真価が問われることになります」


どう見てもネガティブな報道だ。
どうせ現場に姿を見せなれば見せないで、批判するに決まっている。

報道は事実だけをそのまま伝えればいいのだ。
下手な解釈や視聴者誘導は要らない。

一方で毎日のようにテレビに出て来る小池都知事については一切批判めいたことは言わない。

「毎日鰻登りの感染者数を出している東京。どう対処していくのか。小池都知事の真価が問われます」

なんて聞いたことがない。

その東京都知事、2Fには媚びるのに、菅官房長官には噛みついている。

2020071301.jpg

菅官房長官が11日、北海道千歳での講演で武漢ウイルスは「圧倒的に『東京問題だと言っても過言ではない』」と言われて反発した。

「東京は諸悪の根源だ」と言って訂正した地方の首長が居たが、その通りである。

読売新聞(2020/7/12)
菅長官「都内感染200人超、圧倒的に東京問題だ」…小池知事の対応に不満


菅官房長官は11日、北海道千歳市で講演し、東京都内での新型コロナウイルスの感染者数が3日連続で200人を超えたことについて、「圧倒的に『東京問題』と言っても過言でないほど、東京中心の問題になっている」と述べた。東京都の小池百合子知事の対応に不満を示したものとみられる。
菅氏は「感染拡大を防ぐと同時に、社会経済活動を徐々に復活させていく」とも語った。


2020071302.jpg

2020071303.jpg

小池都知事
「逆にGO TO キャンペーンでこれから始まろうとしているなかで、その辺の整合性を国としてどう取って行くのか。
(中略)
むしろ国の問題だとこのように思います。」


政府の「GO TOキャンペーン」は東京の感染が広がるなか大方が懸念を示している。
しかし東京だけこのキャンペーンを適用しなければいいだけの話だ。

2020071305.jpg

小池都知事
「陽性が判明してその後連絡が取れなくなる方がおられるのは大変懸念いたします」


懸念なんていうレベルの話ではないだろう。
感染者を野放しにしてるということだ。
明かに都知事の責任である。

2020071304.jpg

TBSは「重症者が一人減った。死者が一人出た」と報じていたが、それは重症者が亡くなったためではないのか。

テレビ業界は武漢ウイルス禍で広告収入が激減し、ワイドショーの打ち切りや高給取りのMCがクビになるという。
大いに結構なことだ。

お笑い芸人が政治知識も国際知識も無いのに変な正義感や思い込みの素人コメント、それに紛れて左翼確信犯タレントのコメントなど見たくも聞きたくもない。
どれもプロデューサーの意図に従っているだけにすぎないが。

『とくダネ!』の小倉智昭やフジテレビ『直撃LIVE グッディ!』が9月末終了し安藤優子もクビ。
ただ木村太郎氏のコメントが聞けないのは残念だ。
 小生意気な坂上忍のバイキングも9月に打ち切りとか。
小生意気でお笑いセンスゼロの太田光の『爆笑問題の日曜サンデー』や和田アキ子の「アッコにおまかせ!」も打ち切ればいい。
というと、いかにも毎日テレビに釘付けのようだが、大部分は昔テレビでチラ見しただけの話。
それがまだ続いているということは日本が腐り続けていることの証拠である。  

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:54  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.12 (Sun)


武漢ウイルス 日本は失敗事例になると姜尚中氏


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

いままで上手く行ってたのは偶然だと

2020071200.jpg

姜尚中
「どうして専門家会議を勝手に解消したのか。政治によって右往左往している。今後も続くのではないか。
そうすると東アジアの中で、このまま行けば日本は失敗事例になってしまう可能性が十分ある


専門家会議を廃止してしまったとマスメディアは騒いだが、発展的解消に過ぎず、新しい専門者会議が存続している。

関口 宏
「そういう可能性はあるんですよねえ。今迄はなんか日本は上手く行ってるように思われて来たようですが」


多分それは偶然のなせる業か、国民がやっぱり一所懸命頑張ったからだと思いますね。
それが、もう息切れしているワケだから」

関口
「ははあ・・・」


「だから、なんか遠回りの事をやってんじゃないか」


だったら近道は何か提言すべきだろう。

関口
「なんかそんな感じがして来ましたか」


2020071201.jpg

松原耕二(BS-TBS「週刊報道LIFE」キャスター編集長)
ドイツのバイエルン州は東京と同じぐらいの人口だが、どこでも誰でも何度でも検査が無料で出来る。日本はまだ夜の街の周辺のほんの一部だ。
『経済は回す、感染対策はみなさんよろしくお願いします』じゃあ。あまりにも無策と言わざるを得ない」


東京の無為無策は小池都知事の責任である。
なぜはっきりそう言わないのか。

「風をよむ」のコーナーでは「コロナの時代の僕ら」を紹介して現政権を批判。
行政・専門家・国民の意識のずれが問題だそうだ。

32020071202.jpg

厚労省が武漢ウイルス感染の疑いで受診する基準は「37.5度以上・4日間」としたが、後に新指針を発表した。
この時、加藤勝信厚労相が「我々から見れば誤解だ」と釈明したことを取り上げて批判。
確かにこれは厚労相の凡ヘッドで、反日メディアの餌食になった。

コロナの時代の作者は「現代においては三者(行政・専門家・市民)が互いに愛する術を失い関係が機能不全に陥っているようなのだ」と書いてるという。

確かにそうかもしれない。
そしてその原因は偏向メディアによる、フェイクニュースや世論誘導なのである。

カタカナ英語で煙に巻く小池都知事は「ウイズ・コロナ」を叫び「コロナと共存しよう」という。
だがちょっと待て。
武漢ウイルスは支那の放った人類にとっては敵性ウイルスだ。
退治すべき敵である。
そんな敵と共存してどうする。

左翼リベラルが「外国人との共存社会」とよく言うが、間違っている。
日本に住む外国人の多くは独特の排除的な地域を形成している例が多い。

「郷に入っては郷に従う」べきである。
どこぞのコメンテーターのように日本社会に溶け込みながら日本を批判する外国人も居るが、百害あって一理無しである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.11 (Sat)


また韓国の政治家が自殺


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

なぜか反日左翼ばかり

2020071100(1).jpg

南朝鮮のソウル市長(64)が10日、遺体で発見された。
遺言らしきものがあり、自殺したらしい。
元大統領の廬武鉉といい、南朝鮮の政治家はどうしてこうも自殺が多いのか。

原因は勤務先のセクハラが発覚してからだという。
しかも本人はセクハラ反対運動で名を売った左翼人権派弁護士で、次期大統領の有力候補だったとか。

2020071101(1).jpg

当ブログでも再三取り上げた2005年の松井やより(元朝日新聞記者)とバウネットワークによるNHK「女性国際戦犯法廷」(昭和天皇をギロチンに)の代表検事役を務めた男でもある。

ソウルの日本大使館前の自称慰安婦像前のデモにも参加したバリバリの反日左翼である。

しかし今日の産経新聞は5面であっさり取り上げている。

産経新聞(2020/7/11)
ソウル市長 自殺
セクハラ疑惑 遺言状「申し訳ない」


(前文略)
5月の世論調査では60.5%の支持率を得ており、次期大統領の有力候補の一人として名前が上がっていた。
韓国では釜山市の呉巨敦前市長が4月にセクハラ疑惑で辞任したばかり、忠清南道の安煕正前知事も性的暴行を告発され、18年に辞任した後に実刑判決を受けた。
朴市長も含め、いずれも与党系の人物だ。


韓国の与党という事は日本の野党ということだ。

この記事の下には朴槿恵前大統領の懲役35年が20年に減刑されたという記事がある。
怖ろしい国である。
朴は100年日本を恨むと言っていたから、100歳近くまで牢獄で日本を恨む筈だった。

産経新聞(同上5面)
【ソウルからヨボセヨ】文在寅政権へのアラーム ソウル市長の自殺


朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長の自殺は韓国社会に衝撃を与えている。元女性秘書に対するセクハラ疑惑が原因とみられている。韓国では先に釜山市長がセクハラ事件で辞任しており、首都と第2の都市のトップがいずれも女性がらみの“不祥事”で空席になるのは国際的にも前代未聞の事態だ。
 2人とも左翼・革新派の与党系だったが、特に朴ソウル市長の場合、人権派弁護士出身でリサイクル運動などの市民運動家として知られた。以前から慰安婦問題には女性の人権問題ということで関心が強く、市長時代には“慰安婦記念公園”を造るなど反日傾向が目立った。
 今回、2009年の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の自殺を思い出した。やはり人権派弁護士出身で革新系の若手政治家として人気があったが、夫人の金銭疑惑で退任後、検察の捜査対象になったため自殺した。
人権や弱者保護、清潔さなどいわゆる「道徳性」が看板の左翼・革新勢力の偽善というか、いい加減さの問題だ。
 これは公正・平等・正義が看板の文在寅(ムン・ジェイン)政権にもいえる。その一端は昨年、大統領側近の“チョ・グク・スキャンダル”で暴露されたが、このところ権力に抵抗する検察を手なずけるのに血眼になるなど、反省が見られない。今回の教訓は文政権へのアラーム(警報)と見るべきだろう。(黒田勝弘)


いまやトチ狂った文在寅はアラームなど耳に入る筈も無く反日親北路線を突っ走っていくことだろう。
まず手始めは来月4日の自称徴用工裁判結果による日本企業資産の現金化である。
しかし、日本の報復が怖くて年末まで様子見をするという見方もある。
日本は数十種の報復手段を準備しているというから、早くやって貰いたいものである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

19:09  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.10 (Fri)


東京243人感染に無為無策の小池都知事


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

緊迫感なく他人事

武漢ウイルス、今日の都内感染者はついに過去最高の243人になった。

昨日の記者会見では「二日連続の更新はないと思う」と自信満々だった小池都知事。

今日の午後2時からの会見で・・・

小池都知事
「本日の数字はまだ詳細については掴んでいませんが・・・」


これは都知事の決まり文句。
しっかり把握してから記者会見しろ。

小池
「確か200人を更に超えてまして、243人という事を聞いています」


まるで他人事だ。

一日3000件のPCR検査をしていて、接待を伴う飲食店の事業者(早い話が夜の街)が協力して従業員が集団検査したために全体の陽性者数が増えていると弁解。

2020071000.jpg

合計すると259人だ。意味不明。

それでも小池都知事は趣味を止めようとしない。

小池都知事(にこやかに)「新しい日常に私達はもう踏み出してるんだと。これまでの延長ではないんだと」

2020071002.jpg

小池
「新しい日常の徹底、新しい日常への協力、新しい日常を作って行く」


また言葉遊びが始まった。

いままで三蜜禁止の三原則で生活してきた都民に「新しい日常」とは一体何なのか。
意味不明である。

小池
「緊急事態宣言終わってるし、ステイホーム週間も終わってるし、もういいだろうというのではなくて、新し日常に私達は踏み出しているんだと。
これまでの延長ではないんだと。
世界中ロックダウンした後の、どのようにして経済と両立させせるかっていうのは、まだどこも確立したところはない。
みなさん一人一人の行動、そして新しい日常は自分達で作って行くんだと。
それを世界のモデルにするくらいの思いでやって頂きたいと思います


意味不明である。
都知事の指示に従って、一部夜の街などを除いて都民は生活してきた。
これから一人ひとりがどう行動すればいいんだ。

「世界のモデル」?  「Jモデル」?

いよいよどこかの国の大統領みたいな事を言い始めた。

小池
「医療従事者の環境を整えて行くことが必要だ」


口で言うのは簡単だ。
しかし医療現場では過酷な労働の上にボーナスゼロで退職する職員が増えている。
その対策は取っているのか。

小池
「『もしサポ』といって、ラインで相談して情報提供するサービスを始めた。
陽性者と同じ時間帯に利用した方々に対してLINEで知らせるという仕組みだ」


国が開発した武漢ウイルス接触確認アプリ(COCOA)「ココア」とどう違うのか。

中央政府を利用することが上手い小池都知事は今日の夕刻、西村大臣と二人で記者会見し、自己正当化に必死だった。

「都知事は社長だと思っていたら中間管理職だった」と中央政府に文句を付けたかと思うと、このように利用するあざとい女の真骨頂である。

「関係者に聞いてみると『(都知事が)新たな方針というのは打ち出すのは難しいのではないか』と言っていた。」(都庁担当 鈴木彩加記者)

打つ手がないとは都知事失格である。

千葉県、神奈川県、埼玉県の隣接三県も東京の感染者数激増に合わせて急増した。

森田千葉県知事
「東京都に隣接している東葛飾地域の感染者が県全体の7割を超えている」


「東京は諸悪の根源だ」と発言した井戸敏三兵庫県知事は大方の批判を浴びて発言を取り消したが、その気持ちはよく分る。

無能な都知事を再選させた都民はその報いを受けるだろう。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.09 (Thu)


小池都知事の武漢ウイルス対策は失敗だ


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

小池劇場の結末

今日、東京都の武漢ウイルス感染者数が一日過去最大の224人になった。

2020070909.jpg

2020070609.jpg

小池都知事はそれを公表する前に「一昨日の検査が3000件を越えたから、今日はかなり多いものになる」と記者会見で述べていた。
そして正午過ぎの記者会見で224人という数字を公表した。
知っていながら少し時間を置いたとしか考えられない。
小池都知事は毎日の検査数や地域別、年齢別、職業別感染者数などを公表しないから、そう疑わざるを得ない。

東京五輪が延期と決まった途端に武漢ウイルスだと騒ぎ出し、ステイホームとかソシアルディスタンスとかカタカナ英語を繰り出して言葉遊びで自己満足。
東京アラートとか称してレインボウブリッジや都庁舎を赤く染めたり青く染めたりと遊び放題。
最後はカタカナ語が尽きたのか「感染拡大要注意」などと言い出した。
今度は7文字熟語か。

パフォーマンスしか頭にない知事を選んだ東京都の愚民の身から出た錆だ。

その証拠にいまだにホストクラブなどの「夜の街」に厳しい制限や指示をしないために、感染者数は減らないのだ。

小池都知事の無為無策に業を煮やした豊島区ではホストクラブに休業要請をした。

読売新聞
豊島区、クラスター発生のホストクラブに休業要請へ…池袋の8店舗対象に検査


 東京都豊島区の高野之夫区長は7日、新型コロナウイルスのPCR検査を実施した結果、クラスター(感染集団)の発生が判明した区内のホストクラブに対し、独自に休業要請する考えを明らかにした。
ホストクラブなど接待を伴う「夜の街」関連の飲食店で感染が相次いでいることを受け、同区は9日から、検査を受けていないJR池袋駅周辺のホストクラブ8店舗の全従業員計約100人を対象に、無料で検査を実施する。検査でクラスターの発生が判明した場合、その店舗に休業するよう求めるという。
 高野区長は7日、小池知事に対し、要請に応じた店舗に協力金を支給した場合の財政支援を求めた。


感染者数の多い新宿区は感染者一人あたり10万円を支給するという。

都政は小池都知事が既に1兆円近く使ってしまったというから財政破綻寸前だ。
2Fにでもお願いして国の予算を分捕ろうとするのか。

感染者を出したホストクラブやナイトクラブの「夜の街」は店名を公表すべきだ。
他県では公表しテレビにも晒されているのになぜ東京都はやらないのか。

夜の街で遊んでいたことを隠していた陽性者も出て来た。
もうこうなったら金を出して甘やかすより、新しい法律を作って嘘を付いたりした場合の罰則規定でも作ったらどうだ。
甘えの構造が日本をダメにしている。

小池都知事
「中にはですね、陽性が判明して、そのあと連絡が取れなくなる方がおられるというのは、私は懸念いたしております」


こんな調子である。

話変わって、南朝鮮の文在寅はますます狂って来た。

2020070903.jpg

K防疫が世界標準などとまだ寝たぼけたことをっている。
第一、韓国はKOREAでいつもアルファベット順でJAPANの後だからケシカラン、オリンピック入場式の入場順も日本の後だ、許せん、日帝時代に無理矢理 Korea にさせられた、COREAにしろと言っていたではないか。
だったらK防疫ではなくてC防疫と呼ぶべきだろう。

日本では東京医科大と日本大学が新しいSATIC検査法を共同開発した。
精度はPCR並みで30分程度で結果が分かるという。
しかし安倍首相は「J防疫で世界をリードする」などとは言わない。

日本が核兵器にも使われる原料・素材が北朝鮮やその他の国に横流しされている可能性が高いとして、南朝鮮への輸出を厳格化したことで悲鳴をあげた韓国が、国産化に成功したから世界をリードするという。

それが事実なら日本に感謝すべきなのに、WTOに提訴するとか、痛くも痒くも無いGSOMIAを今度こそ破棄するなどと馬鹿な事を言っている。

2020070904.jpg

文在寅
「我々は日本と違う道を歩むだろう」


大いに結構、好きにしてくれ。
日米同盟国は一貫して支那・北朝鮮・ロシアと対決する。
南朝鮮とのお付き合いは御免蒙る。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.08 (Wed)


自民、支那非難決議、集金PAY来日中止要請


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

メディアの嘘と世論誘導に騙されるな

自民党が集金PAYの来日中止を要請したという事実を産経新聞ですら矮小化しようとした。

産経ニュース(2020/7/7)
自民迷走、習氏来日中止決議は結局「部会」で 党幹部慎重で尻すぼみ


 自民党は7日の政調審議会で、外交部会と外交調査会がまとめた香港国家安全維持法(国安法)の施行をめぐる対中非難決議を了承した。中国の習近平国家主席の国賓来日に関し「中止を要請する」とした原案を改め「中止を要請せざるを得ない」との表明にとどめた。(原川貴郎)

 決議は中国が国安法の施行を強行し、大量の逮捕者が出ていることについて「傍観することはできない。改めて強く非難する」と明記した。ただ、習氏の国賓来日をめぐる表現は尻すぼみになった
 外交部会などの役員会は当初、国賓来日について「中止を要請」と明記した決議案をまとめた。決議案を協議した6日の会合に出席した高鳥修一筆頭副幹事長はブログで、18人が国賓来日中止を求めたのに対し、中止の文言の撤回、修正を求めたのは5人だったと明らかにした。別の出席者によると、5人は二階派の議員だった。
 二階氏は「日中関係のために先人たちが紡いできた努力をなんだと思っているのだ」と周辺に不快感を示していた。7日の記者会見では「外交は相手のあることだから慎重の上にも慎重に行動すべきだ」と苦言を呈した。結果として「党外交部会・外交調査会として」の一文が加わり、党としてではなく一部の意見であるような体裁をとった。決議は中山泰秀外交部会長が近く首相官邸を訪れ、菅義偉官房長官に提出する。


好意的に解釈すれば、「尻すぼみ」とは情けないという記事かも知れないが、そうではないようだ。

産経ニュース(同上)
自民、中国非難決議を了承 習氏来日中止要請は文面修正


自民党は7日の政調審議会で、中国による香港への統制強化を目的とした香港国家安全維持法に対する非難決議を了承した。中山泰秀外交部会長らがまとめた原案では、習近平国家主席の国賓来日に関し、政府に「中止を要請する」と明記していたが、中国との関係改善を重視する二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)の議員が激しく反発したため、「党外交部会・外交調査会として中止を要請せざるを得ない」との内容に文面が修正された。

2020070801.jpg

当ブログにコメント頂いた方のご指摘で、現場に居た青山繁晴氏のブログを読むと「二階派が激しく反発した」というのは真っ赤な嘘だという。

▼オールドメディアは「党の総意ではない」と書いていますが、めちゃらくちゃらです。
党の総意は、最高議決機関である党大会でしか決められません。
ふだんは、こうやって分野別の部会がそれぞれ何かを決め、それを政審(政調審議会)で諒承すれば、それが党の決定になるのです。
部会で決めたことが法案であるなら、さらに党の総務会も通らねばなりません。
しかし今回は法案ではなく、決議ですから、政審を通れば、それですべての手続きは正式に完了です。
こうしたことは、新聞協会加盟の新聞、通信社、NHK、民放連の報道機関の全社が、絶対に知っています。
知らないということは決してあり得ません。
それなのに「日本の政権党である自由民主党の正式決定ではない」ことにしたい中国の意に、まさしく沿うように、「党の総意じゃない」、「党の決定ではない」、「単に外交部会が決めただだけだ」と一致して報じています。この動機は何か。
中国に逆らいたくないメディアもあるでしょう。
しかし中国に対して、しっかりした見事な論陣を張って戦っている新聞まで、なぜ今回は朝日新聞と同じように書いているのでしょうか。
それは、「外交部会と外交調査会の合同会議は紛糾した」、「親中派の議員の反対意見に押されて、中止というキーワードは変わるのだ」とほぼ全社こぞって同じように報じ、その間違いを認めたくないからです。
これこそが、報道機関に特有の、そして異常な、保身なのです


「要請する」では集金PAYを刺激するから「要請せざるを得ない」に修正したとは馬鹿げた話だ。
集金PAYにとってみれば「要請する」も「要請せざるを得ない」も同じようなものだ。
集金PAYがそのニュアンスの違いを嗅ぎ取って日本への対応に手心を加えるなどという事はあり得ない。

2020070800.jpg

恐らく今晩か明日当たり、支那外務省の趙立堅報道官がいつもの横柄な態度で内政干渉だと日本政府を批判することだろう。
効いてる、効いてる。
それとも日本のメディアの助け舟に乗ってスルーするだろうか。

いずれにしても、この機会に媚支那派の2Fの面子を潰し、習近平の来日を阻止しなければならない。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

18:20  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.07 (Tue)


枝野立民党代表が公職選挙法違反?


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

枝野も二階も要らない

自民党の外交部会は支那が国家安全維持法を施行したことに対して強く非難し、習近平の訪日中止を求める非難決議を決定した。
しかし、媚支那の二階幹事長が反対したために自民党の総意とする事は見送られた。

産経ニュース(2020/7/7)
二階氏「慎重の上にも慎重に」 習氏国賓来日中止要請に苦言


 自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、党外交部会などが検討している中国の習近平国家主席の国賓来日を中止するよう政府に求める非難決議について「外交は相手のあることだから慎重の上にも慎重に行動すべきだ」と苦言を呈した。「自分で責任を取れる範囲において発言、行動すべきだ」とも語った。

「自分で責任を取れる範囲内で行動せよ」とは脅しである。

産経ニュース(同上)
自民、中国非難決議を了承 習氏来日中止要請は文面修正


中国との関係改善を重視する二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)の議員が激しく反発したため、「党外交部会・外交調査会として中止を要請せざるを得ない」との内容に文面が修正された。

媚支那派の二階は習近平が怒って経済報復しても知らないよと経団連の代弁をしているのである。
こんなことでは、いつまで経っても日本は支那の風下である。

来日反対のデモでも起こすしかない。

支那・南朝鮮の無駄な話

TBS「Nスタ」(2020/7/7)
中国 "人生が決まる" 高考
洪水の中でも学生は・・・


支那の受験システム「高考」に受かるかどうかで支那の学生は一生が決まるという。
試験日は近所の工事も中止するとか。
日本にとってはどうでもいい話だ。
南朝鮮の受験生もお祭り騒ぎで、試験に遅れそうな受験生を警察が送り届けるとか時節になるとテレビが飽きもせず取り上げている。

70年前の朝鮮戦争で北朝鮮の捕虜になって強制労働させられたとして、南朝鮮の元男性二人が金正恩を相手取って訴訟を起こし勝訴した。ソウル中央地裁は一人当たり約190万円の支払いを金正恩に命じたという。
日本にやっているような事を朝鮮半島人同士でもやっている。
やっぱりそういう人達だなあと納得する。
文在寅も自称「元徴用工」裁判のように三権分立を守って司法に待ったを掛けることはあるまいな。

枝野立民党代表がまたポカ

立民党の枝野幸男代表は本当におバカさんである。
都知事選当日に応援する宇都宮健治候補を連想させる宇都宮餃子のハッシュタグを付けたツイートをして、公職選挙法違反だと批判を浴びている。
ところが枝野は記者会見で碌に謝罪せず、ふてぶてしい態度であった。
これでまた枝野は男を下げた。
いやもう既に落ちる所まで落ちていたが。

20200707000.jpg

2020070701.jpg

「誤解」だと? 「他意」はないだと?
往生際が悪い。
誰が見ても宇都宮候補の応援である。
このお粗末な野党のお陰で安倍政権が助かっている。
だから反日メディアの世論調査で支持率が落ちても動揺しない。
日本の政治にとっては良し悪しである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:59  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.06 (Mon)


支那の武漢ウイルスに勝てない戦後民主主義


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

戦後民主主義は脆弱な日本人を生んだ

武漢ウイルスは都内で4日連続100人超となっている。
その影響で近県の感染者数も増えている。

小池都知事は選挙で勝ったとメディアのインタビューでご満悦だが、喜んでいる場合か。
勝ち誇った小池は今日、ぶらさがり記者会見で、東京が感染源だと言われて迷惑だと不満を漏らした。
どこまで強気で恥知らずの女か。

2020070606.jpg

未だに感染者数を減らす具体的な対策も取らずにキャッチフレーズを連呼するだけの無能さである。

小池都知事もメディアも「夜の街」というだけで、クラスタ―を発生させたホスクラブやナイトとクラブの名前を特定しないのはなぜか。
どうやらそうすると、「経済が回らなくなり」指摘された夜の街に働く人たちの生活が成り立たなくなるからだという。
夜の街の特定の店が閉店してどれだけ日本経済に影響が出るのか。
このまま放置して他の産業界で働く人々に感染することこそ経済への影響は大きい。

その癖、懸命に武漢ウイルスと戦っている病院に感染者が発生すれば、メディアは病院名を公表し、院長にインタビューまでしているではないか。

これこそ本当の「逆差別」である。

テレ朝「ワイド!スクランブル」(2020/7/6)
東京で4日連続で100人超え
近県でも感染者が増加傾向に?


鹿児島県の「おだま男爵」とクラスタ―を出した夜の商売名を出しているのに、東京は何故出さないのか。

小池都知事
「緊急事態宣言下のように一斉にみんなが休むという形ではなく、かなりピンポイントで、全体での休業要請でない効果的な方法を進めて行きたい」


第2波の到来かも知れないというのに、何をのんびりしているのか。
なぜもっと早く手を打たなかったのか。

特定店を指定して休業要請すると、賠償金を要求されて裁判で必ず負ける(若狭勝)というが、それが事実とすればおかしい世の中になったものだ。

番組は日本水商売協会代表理事に取材したという。

2020070605_0000.jpg

「アフター」とかいう業界用語を使っているが何のことやら分からぬ。
キャバクラやホストクラブがいくら三蜜を防いでも、その後に梯子をして感染する場合があると言い訳しているようにしか聞こえない。

2020070604.jpg

一時は、若者は武漢ウイルスに罹りにくいとか言っていたが、あれは一体何だったのか。
いまや大多数が20代-30代だ。

20220070602.jpg

瀬尾 傑
「今でもホストクラブで回し飲みをしているという話を漏れ聞いたりする。
一方で考えなくちゃいけないのは、こういった時はホストクラブとかキャバクラで働いている人は派手に見えるが、一方で昼間に仕事が出来なかったりとか、生活に困窮して働らいている人が多い。
こういう弱者を救済する補償とかの仕組みも考える必要がある」


東京都は知事が予算を使い果たしてもう金は無い。

シャンパンピラミッドとか称して超高級ワインを垂れ流し、大声で叫んで遊んでいる連中が武漢ウイルス菌を撒き散らしているのである。

こういう時に必ず出て来るのが、職業に貴賤なしとか、みんな平等とか、弱者を大切にとかいう似非ヒューマニズムである。

支那が世界にばら撒いた武漢ウイルスのために日本の経済も困難に晒されている。
国家の非常事態だ。
それにしてはメディアも国民ものんびりしている。
政府はもっと強い姿勢で人権を制限しないと国が滅びる。
一刻も早く武漢ウイルスを克服して世界の敵である支那と立ち向かわなければならない。

昨日の産経新聞で櫻井よしこ氏が「日本の正体は ひ弱な花」だと喝破している。
一部を引用させて頂くと・・・

「武漢ウイルスは日本国の真の姿も暴き出した。我が国は善意に溢れる人々の集合体であっても、真っ当な国家ではないという厳しい事実だ。
国難に対処する緊急事態宣言にはおおむね強制力も命令権もない、国家はひたすら要請する。これでは外国の侵略の前では無力である」

「経済力、軍事力、情報戦、全ての手段を用いる中国に対して日本政府は国際社会において明確に抗議した。
だが奇妙なことに国内でははっきりしない。
自民党も公明党もどうしたのだ。
この期に及んで習近平国家主席の訪日中止も明言できずにいる。
わが国は囲いの中で国際秩序の恩恵を受けてきた。いま、恩返しをするときだ。
日本を日本たらしめてきた価値観を守ることで貢献するときだ」


武漢ウイルス=支那とみなせば実に分かり易い。
日本人は武漢ウイルス=支那の侵略に慌てふためいているのだ。

【追記】
世界が武漢ウイルス対策に追われている中、支那は南シナ海、東シナ海、黄海の3海域で実弾射撃を含む大規模な軍事演習を実施した。
世界制覇の意図を露わにする支那の姿を国際社会は口を咥えて見ているのか。
ウイグルや香港の二の舞になっていいのか。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

15:42  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(11)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.05 (Sun)


日本は韓国と手を携えて北朝鮮に向きあえと青木理


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

「敵基地攻撃」などトンデモナイと薮中三十二氏

本日のTBS「サイテーモーニング」は相変わらずサイテーだった。

TBS「サンモニ」(2020/7/5)
東京都の新規感染130人超
首都圏での拡大どう防ぐ?


2020070501.jpg

青木理
「西村担当大臣が『皆な努力だ』という話をするが、勿論皆が努力しなくちゃいけないが、どうしたらいいのか。
自粛要請なんか業者も耐えられないとなって来ると、第三の道を探らなくちゃいけない
第一波の時に色々議論した結果、やっぱり徹底的に検査をして陽性者を焙り出して隔離保護することを実地にやって行くしかない。今のうちに検査体制を増やして徹底的に検査数を増やすと同時に医療機関の支援しなくちゃいけないが、そういう動きはどうも政治レベルで見えない
なんか皆さんにお任せですよみたいになってるってのはやっぱり、ボク、一番気になってる所だ」


政府は何にもしていないとご立腹の様子。
ではボクちゃんの言ういう第三の道とは何かご教示願いたいものだ。
感染の疑いがある場合は別として、自覚症状もない者を「徹底的に検査」しても時間と金の無駄ということは自明の理である。

敵基地攻撃をめぐる議論
自民党で初会合


関口 宏
「薮中さん、また物騒な話になってきましたねえ」

薮中三十二
驚き以外の何物でもない。北朝鮮のミサイルを想定したイージスアショアが駄目になった検証もしないで、防衛の穴が開いてはいけないと。向こうがやって来るのにこっちから先に行った方がコストが安いんだというのは大変乱暴な議論だ。」


コストの問題だけではない。
敵機基地を何時でも攻撃するぞという姿勢(法律)が無ければいくら高価な防衛武器を持っていても意味はない。
自衛する、つまり攻撃はしないという日本憲法が問題なのだ。

薮中
「専守防衛とか憲法の議論を除いても三つある。
一つは何時撃つかという事だ、昔は燃料を入れれば衛星で分かるが、今は固形燃料だから分からない。
二つ目はどこの基地を攻撃するのか。向こうは多数の基地がある。
三つ目は向こうは数先発持っている。だからこっちが撃てば向こうは確実に撃ってくる。
そんな危険なことだから、総合的な安全保障戦略を練るのはいいが、その時は、日本としてこういう国際環境のもとで防衛力の整備もあるだろうが、きちんとした平和を作る外交を含めた本格的な安全保障戦略が必要だ。
一足飛びにコストが安いとか、とんでもない議論だと思う」


「先制攻撃」の議論は残念ながらまだ始まっていない。
日本憲法は自主防衛だから敵地攻撃は明記されていない。
というより軍隊を持つこと自身が禁じられているのは御存じの通り。

「外交を含めた本格的な保障戦略が必要」というが、薮中氏は過去に北朝鮮問題の6者会議その地に外務省アジア大洋州局長として何回も出席したが、結局何の効果も得られなかったではないか。
軍事力を背景にしない外交の虚しさを誰よりも知っている筈だ。
せめて「敵地攻撃能力」を宣言するだけでも北朝鮮暴発の抑止力の一助になるはずだ。

その昔、双葉山という相撲界で二度と出ない無敵の横綱が居た。
かれは今の横綱・白鵬のように「かっち上げ」の先制攻撃で相手を倒すことなく、常に受けて立った。
しかし今の国際的力学のなかで、専守防衛などと念仏を唱えて敵が攻撃するまで待っていたら間違いなく国は滅びる。
いつでも必要とあらば攻撃するぞという姿勢こそ戦争を未然に防ぐことが出来るのだ。

北朝鮮・金正恩
新型コロナ施策強化を指示


北朝鮮の朝鮮中央テレビは久し振りに表れた金正恩の姿を放映した。
いままで右足を引きずっていた金がすたすたと歩いている。影武者か、健康そのものだ。
会議ではほぼ全員が清潔を示す白装束、参加者の誰もマスクを付けていないのも却って武漢ウイルスが蔓延している事の証左である。

北朝鮮が開城の南国連絡所ビルを爆破したのも「おねだりだ」とする青木理は日韓が手を携えて北朝鮮と向きあえと言う。

青木理
「本来は日本と韓国が手を携えて北朝鮮とどう対峙するかという事をしなくちゃいけないが、日韓は歴史問題でどうにもならない。
放っといてはいけないと思うので、特に日本の場合は韓国との対立を避けて北朝鮮と向きあう努力をやるべき時期にあるとボクは思う。」


南朝鮮の文在寅はハナから北朝鮮寄りだ。むしろ南が北に併合されることを願っている。
そんな南朝鮮と手を携えて何の効果がある。
日本がいくら「南朝鮮との対立を避け」ようとしても、文は日本に甘えながら日本を敵視することを止めようとしない。
そんな南朝鮮とは未来永劫「手を携える」なとどは出来る訳がない。

青木理は6月21日の同番組で「北朝鮮の南北連絡事務所の爆破」は「北朝鮮の求愛だけ」と解説した事はご紹介した。

「次の選挙は自民党に入れるなと青木理」(2020/6/21)

青木理氏、南北連絡所爆破を「北朝鮮なりの求愛」と発言し物議 「暴力を容認している」批判の声も(リアルライフ 22日)

香港で民主派の自由 "弾圧"

青木
「世界中で強権と独裁とポピュリズムみたいなものと、民衆とか人権とか知性みたいなものが対峙しちゃって、前者の方が強くなって来ちゃったみたいな気がする。
そういう状況を考えてみると、この番組もメディアですし、ボクラもジャーナリストという仕事をしていると、本当に腰を据えて戦う局面なのかなと、頑張んなくちゃな、というような状況ですよね、世界的にね」

関口
「ガンバッテください!」


青木センセは古臭い類型的な対比を示して、ジャーナリストを自負しているようだが、思い仕上がりも甚だしい。

2020070500.jpg

2年前の1月1日、小松 靖(サブキャスター)に「安倍政権を戦後最悪だと批判するなら対案を出せ」と迫られて、「ジャーナリストは対案を出すのは仕事ではない」と逃げたのは御存知のとおり。
「戦う」どころか安全な場所で吠えている負け犬に過ぎない。
真実を追求するジャーナリストですらない。

これ以上、頑張らないでください。
日本にとって害あって益なしですから。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

15:20  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.04 (Sat)


池上 彰「そうだったのか」のフェイク


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

朝鮮戦争を正しく語れ

今日のテレ朝「池上彰 そうだったのか」は相変わらずフェイクを交えてタレント生徒に授業していた。
南北朝鮮特集では朝鮮戦争についても大事なことは言わない。

2020070401.jpg

たとえば、「北朝鮮は米軍にコテンパンにされた」というが、その前にソ連と支那の援軍を受けた北朝鮮軍の攻撃を受けた韓国軍は一時は朝鮮半島の南端にまで追詰められ海に落ちる寸前だったことに触れない。それを日本の兵站を軸にした仁川上陸作戦で大逆転して38度線まで押し戻して休戦協定したのである。

20200060400.jpg

朝鮮半島戦争を知らない世代にとっては次の事も教える必要がある。

「攻撃を受けた韓国軍は戦うことなく砲、重火器を放棄しただけでなく敵の目につきやすい輸送トラックもあきらめ、携帯武器も捨てながら山岳地帯を南に逃走。将校には捕虜になった際の用心として階級章をもぎ取る者が続出した。」(ウィキペディア)

「韓国軍は慰安婦を制度化して、軍隊が慰安所を直接経営することもあった。また、慰安婦で構成される『特殊慰安隊』と呼称された部隊は固定式慰安所や移動式慰安所に配属されており、女性達の中には拉致と強姦により慰安婦となることを強制されることもあった。韓国軍やアメリカ軍の前線には第五品目補給物資としてドラム缶に押し込められた女性達がトラックで補給され夜間に利用された。(同上)


日本国内では・・・

「朝鮮総連と在日朝鮮人、その関係者、また日本共産党員などによる日本政府や警察に対する武装蜂起、テロ事件も多数発生した。
朝鮮戦争を有利に進める為に連合国軍の後方を攪乱しようとするソ連と、それに呼応した朝鮮総連と在日朝鮮人、日本共産党による計画的な騒擾事件であった。これを受けて1952年7月21日、破壊活動防止法が施行。(同上)


文在寅は朝鮮半島で日本が大儲けしたと批判するが、そして経済復興したのは一面事実だが、日本のお陰で今の韓国があると言っても過言ではない。
もちろん以前に、韓国を「統治」し、多額の資金と人材を投入して韓国を近代化したことも忘れて貰っては困る。
それを知ってか知らずか、民族の誇りを汚されたなど世迷言を言っているのである。

【追記】
文在寅は朴 正煕の「漢江の奇跡」を日本からの援助が気に喰わぬと昨年、教科書から削除した。

「日本からの資金・技術援助を利用することで社会インフラを構築して経済発展を遂げた漢江の奇跡」(ウィキぺディア)

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:36  |  -朝鮮半島  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.03 (Fri)


テレ朝「モーニングショウ」勢揃いで政権批判


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

「この内閣はもうダメだ」と

東京都の武漢ウイルスは今日も3桁となった。
安倍降ろしの絶好のチャンスとばかりに、テレ朝モーニングショウが勢い付いていた。

テレ朝「モーニングショー」(2020/7/3)
今日は吉永みち子、長嶋一茂、玉川徹、岡田晴恵がスタジオに勢ぞろい。

最初は吉永みち子が昨日の小池百合子都知事の記者会見の模様を批判していた。
その点はブログ主の昨日の記事と同じである。

2020070301.jpg

吉永みち子(作家)
「知事の会見を聞いていても、『感染拡大要警戒』という(笑い)、また新しいフリップが出て来ましたけども、『東京アラート』と一体何がどう違うんだろうかという事が分かりません。
で、やっぱり言葉で脅かされたりするというのも、たびたび重なってくると私達ももう段々なんか言葉をもてあそばれても困るなという気がしておりまして。
夜の街・新宿と名指しをしたわけですよね。
名指しをしたんであれば、その名指しをしたエリアで区として何の対策を打ったのかという事をキチッと明快に私達に示して頂かないと、私達は一体何をどう気を付けていいのか分からない。
夜の街と言った時にはその陰に隠れる昼の街がある。
新宿で耐えきれなくなって池袋を出すという、このやり方だとほんとに私達は何を注意していいのかわからない。
この間に何をしたのかという事をちゃんと知らせて欲しいと思います。」

吉永
「みんな必死になって頑張ってやってるわけですよ。
それなのに、感染防止と経済活動の二本立てでやって行くと一行で終わっちゃってますけど、その中身を、どういう風に進めたのか、どういう風にこれから進めて行くのか、これこそ知りたい所なんですよ。
私達は精一杯頑張ったので、都はどういう風にやって行くつもりなのか。
PCR検査も受けなさいよではなくて、こういう形で進めますので、それに対して協力願いたいという形でないと、何か対策が見えないんですよ。
それことをちゃんとメッセージすれば希望が持てるのに、そこが見えない」


要するに、小池劇場のパフォーマンスをしているだけで、都民の事など一向に考えていないのである。
こんなのが日本の頭になったら、国民は大変なことになる。

小池批判はここまでで、突然政権批判につながって行く。
昨日の西村大臣の記者会見を批判しているのだが、急ごしらえの為かその時のVTRも見せずに写真だけ。

玉川徹
「西村大臣を見てると、冷静さを欠いて、なかば逆切れみたいになってて、話してるけど、そう言うのを見ると逆に心配になって来る。
担当大臣がこの段階で冷静さを欠いて切れたような発言するのを見てると、この人は第二波が来た時にどういう対応をするのかなと、この人が責任者だとすると凄い不安になる」

長嶋
「ほんとにねえ、この内閣はねえ、有事の時にはねえ、みんなパニックになっちゃう内閣なんですよ。
凄いはっきり言うけども。
いままで結構、安倍内閣は玉川さんと吉永さんが言ったけど、この内閣はもう駄目ですよ。
有事には誰も厚労省の人も含めて、経産省、総理も含めて全然ダメ。
分かってない。
国民の気持ちというか、意見がまったく届いてない。
それに合わせて都の首長さんもそういう感覚にボクは思える。
西村さんは(失笑しながら)誰に対して切れてるのか分かんないし、まったくピンと来ないし、伝わんないし、この人なに言ってんのというのが、ほとんどの声だと思うよ、俺は。」

羽鳥MC(取りなすように)
「安倍さん、大変でしょって」

長嶋
「怒って何が解決するのこの人。わかんないよ」


この後、安心できる政策は出されていないと政府批判が続いた。

吉永
「国会は夏休みみたいになっちゃってる」


下らない野党を相手の下らない国会など要らない。

西村大臣の対応はネットでも叩かれているが、お笑いの長嶋ごときにコケにされることはない。
まあ日本は「言論の自由」が大手を振って街を歩いているから、それに比べたら支那に征服された香港は可哀想なものだ。
女性リーダーの周庭さんも身の危険を感じて活動を止め、組織も解散してしまった。
日本の左翼メディアは何かというと政権が言論の自由を奪っているとか言うが、言論の不自由とはどんなものか香港に行って身をもって体験してくるがいい。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






21:10  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.02 (Thu)


「吉村寝ろ!」「小池寝てろ!」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

武漢ウイルス 東京100人超を強弁する小池都知事

東京都の武漢ウイルス感染者数が再び3桁になった。
今日、小池都知事が記者会見をしたが、いつもの得意のカタカナ英語を使う余裕は無かった。
憔悴を隠すアイシャドウが濃すぎて、ますますパンダ顔になっていた。

2020070200.jpg

2020070207.jpg

正午前のぶら下がり記者会見では、感染者数が再び100人台になった理由を検査数が増えたからだ、むしろ良い事だと強弁した。

2020070202.jpg

小池都知事
「陽性者の数は増えています。それは検査に従って数が増えているという、かつての検査体制から今かなり充実していますので、検査を受けて頂いているということはむしろ良い傾向だと思います。」


検査数と陽性者数の関係を数値を挙げて証明すべきだ。
これでは日本の感染者が低いのはPCR検査を碌にやってないからだという韓国やテレ朝ワイドショーの日本批判と同じである。

2020070203.jpg

岡田晴恵
「まず兎に角、検査を受けて頂いて、陽性の方は医療に行って頂いて、もしくは隔離して頂いて、プラスかマイナスかをちゃんとハッキリさせて、そこで食い止めるという事をしませんとますます問題が大きくなりますね」


こんな当たり前のことは誰でも言える。
岡田センセは武漢ウイルスは暑い夏場は流行が衰えるが、冬場がいちばん怖い。
地球の反対側は現在流行が激しいがその逆になると度々言っていなかった?
これから日本は暑い夏を迎えるのに、一向に衰えないではないか。

このおばさん、テレビから姿が消えて清々したと思っていたら、またフル回転でテレ朝に出て来るようになった。

2020070206.jpg

レインボウブリッジを赤く染めたり青く染めたりして小池都知事が遊んでいるのがいけないのだ。
大阪の吉村知事とくらべても真剣度が足りない。
都知事選のための露出度を上げるため、ひいては政界に復帰して、いずれ首相にという野心が見て取れる。

それがおのずと分かるから「吉村寝ろ!」の声は上がっても、「小池寝ろ」の声は聞こえてこない。
むしろ「小池寝てろ!」ということだろう。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






23:26  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT