fc2ブログ

2018.06.25 (Mon)


加計理事長会見批判で「サンモニ」がブーメラン


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

国民はなめられていると元朝日新聞記者

TBS「サンモニ」で元朝日新聞記者の高橋純子が加計理事長の記者会見に「国民は舐められている」と過激発言をしていた。
国民の一人として、別に舐められているとは思っていないのだが・・・  
「記憶も記録も無い」と加計理事長は言ってるのだから信じる。
嘘だと言うなら嘘だという証拠を示すべきだ。

TBS「サンモニ」(2018/6/24)
国会会期 32日間延長
加計理事長は初の会見

関口 宏(司会)
「なんのための会見だったですかね?」

松原耕二(BS-TBS「週刊報道LIFE」キャスター編集長)
「いや分からないですよね。タイミングといい中身といい、正直こんなひどい会見、こんなに怒りを感じる会見はなかなか無いと思いますね。
聞いてて感じていたのは『自分たちは政権側に居るんだ』という安心感というか奢りというか、とにかく嘘ついたら官邸が怒るべきだ。なんでそんな事するんだと。それがないからお座なりでやった。アリバイを作ろうとしてる。
会見は加計学園のためでも記者ためでもなく、記者の後ろに居る国民、県民、市民のためにやる。そういう意識がまるで感じられない。証人喚問やったらいい」


嘘だと決め付けているが、だったらその証拠を示さなければ。
それが出来ないから二年近くまだやっているわけだ。

風をよむ
デマ情報どうする?

松原耕二
「どうやってデマ情報に騙されないかということが物凄く大事だ。
もうひとつ厄介なのは、本当かどうか事実でないかどうかは気にしないという人が増えている。
たとえばトランプ大統領がオバマ前大統領が俺を盗聴していたと根も葉もないことを言ったがトランプ支持者はそれを信じる。
なぜかというと『あいつ等ならやりそうなことだ』と。
事実かどうか問題じゃなくて、あいつ等ならやりそうだと
一種の分断を生む。
相手が何を言おうと聞かない。そこで更に分断が深まる。
決して日本も例外ではない。
いまいろんなデマが流されてるし、沖縄でも基地反対派はお金を貰ってるとか。
その問題はこれから更に厄介になってくると思う」


安倍首相と加計理事長はお友達だから『あいつ等ならやりそうなことだ』と証拠も無く推測だけで二年近く言い募っている野党とマスメディアにそのまま当てはまる(笑)
見事なブーメランだ。

沖縄の基地反対の運動参加者に往復の飛行機代5万円相当の旅費を払うとした辛淑玉の「のりこえネット」のビラはデマなのか?
日本の既成メディアこそデマの発信源である。


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:31  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2018.06.25 (Mon)


いいじゃないか「新聞読まない若者は全部自民党支持」発言


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

セコイ世の中になって来ている

2018062501.jpg

麻生節がまた炸裂した。
24日の新潟県の講演会で昨秋の衆院選で若者からの自民党支持率が高かったことを受けて「新聞読まない若者は全部自民党支持だ」と独特の冗談をかました。
これに過剰反応したのが反安倍政権のメディアや野党たち。
真面目になって必死に反論している。
バカらしい。

最近、セクハラだのヘイトだのとカタカナ言葉が流行して、世の中が世智辛く住みにくくなって来てはいまいか。
大和民族古来のおおらかな気質が失われている。

それというのも、やはり朝日新聞やテレビメディアの執拗かつ変質的な政権批判のせいである。
モリカケ問題から特にその傾向が昂じている。

また麻生節がはじまったと笑って見過ごせばいいものを、鬼の首でも取ったように喚き立てる。

2018062502(1).jpg2018062503(1).jpg

「報道に圧力」だって(笑)
それをまた報道が伝える。

女性議員が「ふざけるんじゃない」と。

これでは良識のある国民からメディアや野党は信頼を失うばかりだ。

共産党の小池晃書記長は・・・

「メディアのみなさんはもっと怒った方が良い。営業妨害じゃないですか。新聞読めば自民支持しない。その通り。新聞を読まない若者がもっと赤旗を読んで共産党支持になる状況を作り出したい」(朝日新聞)

と皮肉のつもりが自爆している。

テレ朝「スーパーJチャンネル」(2018/6/25)
麻生氏が発言「新聞読まない人は全部自民党」
野党反発「報道に圧力」


2018062504.jpg

大谷昭宏
「民主主義というのは自由な言論と自由な議論によって支えられているわけですね。
その一環としての新聞でもあるわけです。
それを支えないという方が跋扈することはいかがなものか」

渡辺宜嗣(MC)
「トランプ大統領のメディア批判とちょっと似てきてますね」

大谷昭宏
「そうですね。そんな気がしますね」


麻生財務相も大国アメリカの大統領並みだと褒められている。

今日の国会でも野党の「セクハラ罪はない」という批判に、「新聞はセクハラと罪の間にコンマを入れてセクハラは罪では無いと書いた」と新聞のフェイクニュースを批判した。

麻生さんガンバレ!


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:28  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |