fc2ブログ

2016.04.14 (Thu)


韓国与党セヌリ党大敗で第二党に転落


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

慰安婦問題合意の履行も危うい

朴槿恵大統領の与党が選挙で大敗し、第二党に転落した。
幸か不幸か慰安婦問題合意事項の実施も怪しくなってきた。

産経ニュース(2016/4/14)
朴槿恵大統領 与党ボロ負けで政権運営困難に 慰安婦合意へ影響必至!
内部対立が響き第1党から転落 「共に民主党」が漁夫の利

 【ソウル=名村隆寛】韓国で13日に行われた総選挙(定数300、任期4年)は14日午前、開票作業が終了し、保守系与党、セヌリ党の獲得議席は122にとどまり、左派系の最大野党「共に民主党」の123議席を下回った。セヌリ党は第1党から転落。第3勢力「国民の党」が38議席を獲り大きく躍進した。

 セヌリ党の惨敗により、韓国で16年ぶりに国会で与党が少数派となる。セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表は14日午前の記者会見で「国民の厳しい審判の結果を謙虚に受け止める」と述べ敗北を認めた。朴槿恵(パク・クネ)政権は、残り1年10カ月の任期中、厳しい政権運営を迫られることが必至となった。
 昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意に批判的な野党が伸長したことで、改善の兆しが出ていた両国関係への影響も懸念される。(以下略)


(引用終わり)

ハンギョレ新聞は11日、与党のセヌリ党が「謝罪と泣訴に選挙戦略を転換して」過半数の170議席に迫るとしていたが、予想ははずれ第二党に転落した。

2016041404.jpg

韓国人は葬式の演出に「泣き女」を頼んで泣いてもらうとか、日本人にとって理解しがたい風習が多い。
党員が一斉に土下座して投票を依頼する姿というのも異様である。

 土下座で思い出すのが、日本の高校生が韓国への修学旅行でナヌムの家を訪ねて、自称慰安婦の前で訳も分からず一斉に土下座して謝罪している姿だ。
可哀想に、韓国に修学旅行に行くという企画自身が大間違いである。

閑話休題

朴槿恵大統領は任期二年を残していよいよレイムダックとなった。
昨年末の慰安婦問題の合意も間違いなく反故にされるだろう。

自民党の稲田朋美政調会長は日韓合意を守れと早速釘を刺したが、おそらく合意は破棄されるだろう。

産経ニュース(2016/4/14)
慰安婦像の撤去をしっかり進めてもらいたい」 自民・稲田政調会長

 自民党の稲田朋美政調会長は14日の記者会見で、韓国総選挙で与党セヌリ党が敗北したことを受け、慰安婦問題に関する日韓合意の履行について「慰安婦像の撤去など、合意の中で決められたことをしっかりと進めていただくように期待している」と述べた。


(引用終わり)

政権が変わっても外交政策は基本的に変わらないのが常識で、ましてや合意を反故にすることはありえないが、韓国相手では何でもアリだ。

 さて、二年後に朴槿恵大統領の後釜に座るのは誰か。
国連事務総長が後釜を狙っていると言われるが、今までの事務総長と違って鳴かず飛ばずのボンクラ。
自国出身のスタッフを重用して目に余るものがあるという。

中国の抗日戦勝記念軍事パレードにも朴槿恵大統領と出席したという愚か者。
米議会の幹部も「無能だ」と激怒している。

産経ニュース(同上)
潘基文事務総長に米議会幹部が激怒「国連の無能な指導者に我慢できようか」
「性的暴力を野放し」PKO予算の拠出停止も  

 【ワシントン=青木伸行】コーカー米上院外交委員長(共和党)は13日、外交委員会の公聴会で、国連の潘基文事務総長が、国連平和維持活動(PKO)の要員らによる性的暴力を止められずにいるとし、「無能だ」と批判した
 国連の報告書によると、性的暴力は昨年だけで69件にのぼり、中央アフリカ共和国への派遣部隊などで起こっている。国連にはPKO要員を処罰する権限がなく、関係当事国も処罰に消極的なため、性的暴力に歯止めがかかっていない。
 こうした実情を踏まえコーカー氏は、2007年1月に事務総長に就任した潘氏が10年近くにわたり、性的暴力を阻止できずにいると批判。「事務総長はいったいどうしたのか。国連の無能な指導者に、どうして我慢できようか」と、憤りをあらわにした。
 米国はPKO予算の3割近くを拠出しており、拠出停止なども主張した。


(引用終わり)

 過去にはハマーショルドとかアナンとか立派な国連事務総長が居たものだ。
無能な潘基文が韓国の大統領になれば、また日韓関係がもつれることは必定だ。
ひらまさ五輪への協力もお断り、通貨スワップもお断りして、触らぬ神に祟りなしと遠見の見物を決め込むのが良策である。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:19  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2016.04.14 (Thu)


古舘去ってもテレ朝「報ステ」は変わらず


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

黒塗り文書批判で民進党のお芝居に加担

 民進党の玉木雄一郎議員は国会でTPPの交渉過程の黒塗り文書を高々と掲げて与党を批判するパフォーマンスを行い、果ては審議を放棄して退場したが、そのパフォーマンスを繰り返したのがテレ朝「報ステ」である。

テレ朝「報ステ」(2016/4/13)
TPP法案 今国会は先送り?

2016041401.jpg

小川彩佳(サブキャスター)
「甘利大臣は早く説明して頂きたいところですけども、甘利前大臣と言えばTPP。

そして黒塗りといえば、こっちの黒塗りはもっと酷いですよねえ。
45枚にわたりますが、タイトル以外は全部黒塗り!


政府が交渉したTPPの交渉過程という資料ですけども、これも「海苔弁」と言って民進党は反発しまして、TPPの審議、一向に進んでないんですが、今日になってですね、TPP法案の今国会での成立を見送るという見方も出てきました」


待ちぼうけを喰らっている与党議員たち。

ナレーション
「民進党と共産党の議員が出席せず結局審議は行われませんでした。なぜ国会は空転したでしょうか?」


なぜ?ってバカなことを言うな。
野党が欠席したからではないか。

ナレーション
「話は先週にさかのぼります」


と民進党の玉木雄一郎議員が得意げに黒塗りの政府の回答書を振りかざして与党を責めるシーンを再演。

2016041403.jpg
(テレビの中継カメラに向かって黒塗りの交渉文書を見せて得意げな玉木議員)

朝日新聞が交渉過程の秘密文書を公開せよという無理難題を正当化するなら、秘密文書でもない新聞広告を黒塗りしたのはどの新聞社だ!

2016041402.jpg

⇒「朝日新聞 慰安婦特集の文春広告掲載拒否」(2014/8/28)

先週金曜日の民進党の見苦しい国会パフォーマンスを5日経っても繰り返し見せるテレ朝の意図は明らかだ。

後藤健二(ジャーナリスト)
「もともと今国会でのTPP論議を本気でやるのか疑問を持っていた。衆議院TPP特別委員会に関する合意事項には質疑は週3日で夜なべ質疑は行わないとなっている」


と自民・公明・民進の理事が4月5日に署名した合意書を提示。

富川悠太(キャスター)
「国会質疑を早くやろうといっている野党も署名している!」

後藤
「もともとTPPをやろうと言ったのは旧民主党の菅政権だった。それを安倍政権が引き継いで2013年3月に安倍さんが決断した。どっちもそれぞれに過去に重たいものを持っているので、選挙前はちょっと控えて置こうかなと全てが選挙にしか目が向いていないというのが今国会の悲しい現実だ」


重たいものとは意味不明だが、要するに民進党も過去の経緯からTPPには反対できないわけだ。
そこで内容を論議しようとしないで、交渉過程を明らかにせよと難癖をつけて議論の入り口でダダをこねているだけなのである。

富川
「我々日本人全てに関わってくる大きな問題ですからね。TPPし審議しっかりやって頂きたい」


だったら民進党の黒塗りパフーマンスも審議拒否も批判し、否定しなければならない。
そうでないのが朝日新聞であり報ステである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

12:24  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |