fc2ブログ

2016.04.01 (Fri)


朴槿恵大統領の反日感情は止まず


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

その癖TPPの仲間に入れてくれと

このところ国内ネタが多いので、韓国ネタをひとつ。

 中国にベッタリだった韓国の朴槿恵大統領は、最近中国の経済がおかしくなってきたので、あれほど反対していた中国包囲網が目的のTPPに色気を出してきた。
中国が提案した地獄行きのアジアインフラ投資銀行(ABBI)」という名のバスに慌てて飛び乗ったものの、今頃になって後悔したと見えて、TPPに入りたいと言い出したのだ。

しかし、この動きに米議会がノーを突きつけた。
理由は韓国が米韓二国間協定のFTAを十分に履行していないからだという。

朴槿恵大統領はホントに国際状況を読むのが下手だ。
慰安婦を巡る日韓協力をこの7月から始めるそうだが、日本はもう選挙の真っ最中で韓国のことなど構っておられぬ。
ずるずると先延ばしにしておくがいい。

ZAKZAK(2016/3/30)
米議会、韓国TPP参加に「NO!」 米韓FTAの履行不十分を批判

 日本や米国などが大筋合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への韓国の参加に、米議会がノーを突き付けた。韓国が米国との自由貿易協定(FTA)を十分に履行していないことが理由で、TPPに意欲をのぞかせている朴槿恵(パク・クネ)政権には大きな痛手となりそうだ。

 共和党のオリン・ハッチ上院財務委員長が今月、駐米韓国大使宛てに送った書簡で、2012年に発効した米韓FTAについて、全体的には成功しているとしながらも、製薬業界の価格政策や公正取引委員会による調査の透明性、政府機関による海賊版ソフトウエアの使用など5つの分野について、合意を実現する努力を欠いていると指弾したと聯合ニュースなどが報じた。

 さらに書簡では、朴政権がTPP参加の意向を示していることに絡んで、「米議会が昨年通過させた貿易交渉関連法(TPA)は、既存の協定の順守がTPP加入の重要な基準だ」とクギを刺した。FTAを完全に履行しない限り、TPPにも参加させないというわけだ。
 書簡の背景には、新薬について韓国政府が適切な評価をしていないという米製薬業界の不満が反映されているという。また、TPPの米議会批准を控えて、オバマ政権側に適切な対応を促す狙いもあるようだ。
韓国経済新聞は、書簡の5項目の一部はすでに解消されているとし、韓国政府機関内の海賊版ソフト使用についてはハッチ氏が「違法ソフトの排除に進展はあったが、まだやるべきことが残っている」と主張する一方、韓国政府は「政府や公共機関で海賊版を使わないと確認された」と反論、意見が交錯していると報じた。

 朴政権は、米国や欧州連合(EU)、中国などと個別にFTAを結ぶ戦略を進め、TPP交渉とは距離を置いてきた。ところが、日米などTPPで大筋合意し、巨大な自由経済圏が誕生する可能性が出てきたことで、一転してTPPへの参加意欲を表明した。

 深刻な輸出不振に陥っている韓国はTPPに望みを託したいところだが、米国は韓国の不透明な為替介入についても強い疑念を持っており、参加へのハードルは一段と高くなった。


(引用終わり)

韓国の朴槿恵大統領は昨日、オバマ大統領、安倍首相とワシントンで会談したが、それに先立ち日本に対して・・・

「歴史問題が依然、未来志向の両国関係発展の障害になっている」

と決め付け・・・

「日本政府は合意の精神を尊重し、未来の世代を正しく教育しなければならない」

と内政干渉した。

大きなお世話だ。
この言葉をそのまま朴大統領に投げ返してあげよう。
捏造した歴史で反日感情を煽っているのは韓国であり・・・
反日教育で国民の目をそらし、政権をかろうじて保っているのは朴政権だと。

産経ニュース(2016/4/1)
日米韓首脳会談 北の核・ミサイル開発阻止に向けた3カ国の結束を確認 

 【ワシントン=小島優】安倍晋三首相とオバマ米大統領、韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領は31日午前(日本時間同日深夜)、米ワシントンで会談した。

(中略)

 日韓首脳会談では、昨年末の慰安婦問題に関する日韓合意の着実な履行を改めて確認する方針。これに先だって朴氏は現地時間の3月30日、米通信社ブルームバーグが配信した書面インタビューで日韓関係について「歴史問題が依然、未来志向の両国関係発展の障害になっている」と指摘。「日本政府は合意の精神を尊重し、未来の世代を正しく教育しなければならない」とも述べた。


(引用終わり)

いかなる事があっても韓国には決して手を差し伸べるな。
手と手が触れれば泥沼に引きずり込まれるのは間違いないからである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:38  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2016.04.01 (Fri)


「視聴者の会」がTBSを放送法違反だと断定


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

田原総一朗氏だけが公開討論に応ずると申し出

 日本のテレビはNHK、テレ朝、TBSと昔から反日的な姿勢が顕著である。
高市総務相が野党の質疑に対して放送法を遵守すると答弁しただけで、反日勢力はスクラムを組んで高市潰しを図ってきた。

これに対し、すぎやまこういち氏らの「放送法遵守を求める視聴者の会」が読売と産経に一面前面の意見広告で反駿した(朝日、毎日などは掲載を拒否)。

一方、名指しされ岸井成格をはじめ、鳥越俊太郎、青木理、大谷昭宏、金平茂紀、田原総一朗ら6名は「私たちは怒っています!」と記者会見を開き、外国人特派員協会でも同様の抗議を表明した。

⇒「電波停止に過剰反応した反日左翼の面々」(2016/2/29)

これに対し、「視聴者の会」は公開討論を申し込んだが、なしのつぶて。
そして、ようやく田原総一朗氏だけが公開討論に応ずると言い出したので、いよいよ佳境に入ってきた。

⇒産経ニュース(2016/4/1)
「視聴者の会」がTBS安保報道に「放送法違反」声明 田原総一朗氏は討論会出席の意向


「視聴者の会」はTBSの昨年9月13-20日の安保法制に関する約13時間の放送内容を分析したところ「反対が85%、賛成が15%で賛成を唱えている場面のほとんどは首相や防衛相の国会答弁だった」だということが判明した。

つまり反対しているのは国民と野党、賛成しているのは与党という構図で世論を誘導したのだ。

 当ブログでも取り上げたテレ朝「報道ステ」の3月18日の放送は安倍首相をドイツのワイマール憲法の「国家緊急権」を悪用したヒトラーに暗になぞらえて、安保法制の「緊急事態法」を批判したのである。

⇒安倍首相をヒトラーにするテレ朝「報ステ」(2016/3/19)

「視聴者の会」も当然この番組をモニターしていて、ケント・ギルバート、小川榮太郎、上念司の3氏が挑戦状を突きつけた。

⇒産経ニュース(2016/4/1)
「日本のリベラルは非常に全体主義的思考の持ち主が多い」


こちら側がギルバート、小川、上念の3氏なら、相手側も当然田原氏だけではなくて、「低俗、品性どころか知性のカケラもない」と豪語した岸井、鳥越も出席して激しい論議を見せて欲しいものである。

戦後70年にもわたってサヨクが支配してきた言論空間が打ち破られる時が来ている。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:18  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2016.04.01 (Fri)


テレ朝「報ステ」古舘伊知郎の最後っ屁


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

7分47秒の長広舌
多少の偏向は当たり前だと


サヨクかぶれの久米宏の後をついで12年間もテレ朝「報ステ」の司会を担当した古舘伊知郎が昨夜ようやく降板した。

ずいぶん長い間、日本に偏向した電波を撒き散らしたものだ。
特に最近は安保法制に反対して反日憲法学者や朝日新聞の論説委員を隣にはべらせて偏向報道を繰り返した。

番組の最後になんと7分47秒も費やして空疎な長広舌を振い・・・

「人間は少なからず、偏っています。情熱をもって番組を作れば、多少は番組は偏るんです!」

と開き直った。

自分は圧力に負けて降板したのではないと言いつつ・・・

「この頃は報道番組で、昔よりも開けっぴろげにいろいろな発言ができなくなりつつあるような『空気』は私も感じています」

と圧力の存在を認めた。

公共電波を私物化した悪しき見本であった。

 古舘伊知郎は自分の才能を間違った方向で使って来た。
彼は言葉の錬金術師であり、正確で中立公正が求められる報道番組には向いていなかった。
八百長のプロレス中継や、芸能人スポーツ大会の実況中継こそ彼が本領を発揮する場面であろう。

アディオス!

⇒産経ニュース(2016/4/1)
「報ステ」古舘伊知郎キャスター、最後の出演で熱弁
「情熱を持って番組を作れば、多少は番組は偏るんです!」
【挨拶全文】


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

12:08  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |