fc2ブログ

2015.08.28 (Fri)


韓国が金正恩暗殺計画?


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

核兵器使用命令に間に合うのか?

 休戦中の北朝鮮と韓国が一触即発の危機かと思いきや、あっさりと和解してしまって拍子抜けがした。
愚か者同士が殺しあうのも一興かと高みの見物も、結局、話し合いがついて朴槿恵大統領を中国の抗日記念行事の軍事パレードに出席させることになった。

 韓国は北朝鮮が核兵器を使う兆候が見えたら金正恩を暗殺する計画があるという。
日本では安保法案の緊急事態とは何かと野党が下らぬ質問をして無駄な金と時間を費やしているが、韓国では「金正恩が核兵器を使う緊急事態」をどう定義するのだろうか。

⇒産経ニュース(2015/8/28)
金第1書記「斬首作戦」、韓国軍幹部が暗殺に言及 演習終了後も圧力維持


 韓国軍は28日、北部の京畿道抱川の演習場で、過去最大規模の統合火力訓練を行い、朴槿恵大統領が観閲した。17日から韓国で続いていた米韓連合軍の指揮所演習「乙支フリーダムガーディアン」は28日に終了したが、韓国は25日の南北合意で緊張緩和に合意した後も北朝鮮への軍事的圧力を緩めない姿勢をアピールしている。

 統合火力訓練には在韓米軍も参加。約2千人の将兵と戦闘機やヘリ計80機以上、戦車など約100台が投入された。

 一方韓国軍幹部は27日、ソウルでの会合で、韓国軍が北朝鮮に優位に立てる戦いの分野として、金正恩第1書記ら国家指導部を暗殺する「斬首作戦」があると述べた。

 韓国軍は韓国メディアに、北朝鮮が核兵器を使用する兆候が出た場合、承認した金第1書記らを暗殺し、攻撃をとどまらせる作戦だと説明した。(共同)


(引用終わり)

 最近の韓国の動きにはつぐづく嫌気が差して、早く同族同士で殺し合ってくれとさえ思う時がある。
戦争が再開すれば、難民が北朝鮮から韓国に流れ込んで朝鮮半島は大混乱になるだろう。
日本にも難民が海を渡って押し寄せてくるかもしれない。

やっぱり迷惑な話だ。
北朝鮮と韓国は仲良く話し合いをして喧嘩をして、宗主国の中国が崩壊するまでそのままで居るがいい。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:20  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2015.08.28 (Fri)


藩事務総長はノコノコ出掛けるなと日本外務省


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

国連の中立が損なわれる

 日本の外務省は潘国連事務総長が中国の抗日戦勝記念行事に「のこのこ出掛けるのはいかがか」と不快感を示し、国連に懸念を伝えた。

国連は戦勝国の仲良しクラブとはいえ、いちおう中立の姿勢が前提である。
それを一国の国威発揚行事に招待されたからと言ってのこのこ出かけるのは大問題だ。
ましてや中国は国連が最も力を入れている人権問題では一番問題が多い国である。
チベットやウイグルに対する人権無視の行動は世界の批判を浴びている。

そもそも国連事務総長は発展途上国というと聞こえはいいが、弱小国から選出される。
だからアメリカや日本から事務総長が選出されることはない。
韓国から事務総長が選出されたということは、そういう意味では恥だが、そう思わないところが韓国だ。
潘国連事務総長は親族や韓国人を重用して批判を浴びている。

潘氏は次期大統領候補だというから日韓関係は救われない。
まあ誰がなっても日韓関係が改善できるとは思えないし、その必要もないが。

⇒産経ニュース(2015/8/28)
潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 
外務省幹部、強い不快感


 国連は27日、潘基文事務総長が北京で9月3日に開催される抗日戦争勝利記念行事に出席すると発表した。軍事パレードにも出席する予定という。これに対し、日本の外務省幹部は28日、中立性に問題がある」として、ニューヨークの国連代表部を通じて国連側に懸念を伝えたことを明らかにした。国際組織のトップが特定の国の一方的な歴史観に基づく行事に参加することを戒めた形だ。

 政府は、国連に対して「中立的な立場での対応を望む」などとする考えを伝えた。外務省幹部は「過去ばかりに焦点を当てた記念行事に、国連の事務総長がのこのこと出掛けるのはいかがか。強い不快感を持っている」と述べた。

 記念行事では、中国共産党と人民解放軍が北京の天安門広場で軍事パレードを行い、約1万2千人の軍人らが参加、新たな軍事装備品が披露される。ロシアのプーチン大統領や韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領ら30カ国の元首や首脳級が出席を予定。一方、軍拡を進める中国の人民解放軍への抵抗感などからオバマ米大統領ら米欧首脳は出席を見送る。

 安倍晋三首相も米欧と歩調を合わせ出席を見送る。日本政府は、国連の中立性が疑われるような対応に「強い違和感を持っている」(政府筋)ことから懸念を伝えることにした。政府内には、潘氏が記念行事に出席した場合、日中の和解の取り組みへの評価や認識を示すべきだとの意見がある。(坂本一之、ニューヨーク松浦肇)


(引用終わり)

お人好しの日本の外務省も少しは意地を見せたらどうだ。
外務大臣は次期総理大臣候補の一人だそうだが、もっと強面(こわもて)の男が外交をやらなければ駄目だ。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

21:39  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2015.08.28 (Fri)


中国国営メディアが天皇陛下の謝罪要求


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


 中国が日本に対する強行姿勢をエスカレートしている。
ついに国営メディアが日本の天皇陛下に謝罪を要求した。

しかし、その遠因は日本のメディアにある。
過去の戦争への反省を述べられた天皇陛下のお言葉を利用して日本を貶めようとしているのだ。
天皇陛下は今年の年頭のご挨拶で・・・

「この機会に,満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています」

と具体的に過去の歴史に踏み込まれた。

それに対し、韓国は早速、日王が・・・

「過去の歴史を否定する安倍首相に牽制球を飛ばした」

「アジアの隣人を無視して戦争への道を行こうとする安倍首相に強いメッセージを伝えた」


と報道した。

畏れ多くも天皇陛下におかれては政治的な発言として利用されるようなお言葉はお控えになられた方がよろしいのではないか。

⇒産経ニュース(2015/8/28)
「天皇陛下の謝罪要求」報道で日本政府、中国側に強く抗議「礼を著しく失している」


 外務省の川村泰久外務報道官は27日、中国の国営新華社通信が天皇陛下に対して先の大戦について謝罪すべきだと主張する記事を配信したことに関し「中国国内の報道とはいえ、内容は天皇陛下に対する礼を著しく失している」と述べ、中国側に強く抗議したことを明らかにした。外務省内で産経新聞の取材に答えた。

 川村氏は記事に関し「これまで表明されてきた中国側の立場とも相いれないものと考える」と指摘。日本政府として27日朝、在日中国大使館と北京の日本大使館を通じて中国外務省に強く抗議したと説明した。中国が天皇陛下に直接、謝罪を求めることは異例で、日本政府は中国国内の動向について情報収集を進める。外務省幹部は「失礼極まりないことだ」と不快感をあらわにした。

 また、岸田文雄外相はこの日の参院外交防衛委員会で、中国海軍が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を背景に領土防衛への決意を訴える兵員募集向けの動画を作成したとして、中国政府に抗議したことを明らかにした。抗議は27日までに、東京と北京の外交ルートで申し入れた。岸田氏は委員会で「領土、領海、領空を断固として守り抜く決意だ。毅然かつ冷静に対応したい」と述べた。


(引用終わり)

産経新聞は今日の社説で中国の暴走を許さないと激怒している。

⇒産経新聞社説(同上)
「陛下の謝罪」要求 歴史戦への利用許されぬ


 日本への歴史戦を展開する中国は、天皇陛下まで巻き込むつもりか。到底、容認できない。

 国営新華社通信が、「中国への侵略戦争と太平洋戦争」についての記事を配信し、昭和天皇が戦争の発動を指揮した「張本人」と決めつけたうえで、皇位を継いだ今の天皇陛下が被害国に謝罪するよう求めた。

 天皇は国政に関する権能を持たず、批判に反論することもできない。記事は極めて不当な内容であり、日本の国民感情を害するものでしかない。

 安倍晋三政権が中国に抗議したのは当然である。

 天皇陛下を政治的に利用することは決して許さない態度を鮮明にし、事実に基づく反論によって中国の歴史戦に対抗していくことが重要だ。

 記事は、中国共産党宣伝部が管轄する新聞、光明日報などが掲載した。要人が直接、発言したものではないが、党の狙いが示されたともいえよう。

 そもそも、日中間の戦後処理は1972年の国交正常化で決着済みである。その際、昭和天皇の謝罪は必要とされなかった。
 占領下に連合国が行った極東国際軍事裁判(東京裁判)でも、昭和天皇は訴追されていない。昭和天皇は立憲君主として、内閣や統帥部の補佐を受け、形式的な政治行為を行ったが、戦争責任を問われる立場ではなかったのだ。

 今の天皇陛下は92年の中国ご訪問の際に「わが国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところであります」とお言葉を述べられた。

 89年の天安門事件で中国が国際社会から経済制裁を受け、孤立していた時期である。
 当時、中国外相だった銭其●元副首相は回想録で、「西側による対中制裁の打破に積極的効果があり、その意義は明らかに中日二国間関係の範囲を超えていた」と陛下のご訪中を政治利用し、成功を収めたことを誇った。

 友好親善のためのご訪問を、自国の利益のためだけに、臆面もなく政治利用する。それが中国共産党の本質だとすれば、習近平政権でも変わっていないと受け止めざるを得ない。

 日中関係の改善を望むなら、暴言といえる陛下への要求を直ちに撤回し、謝罪すべきである。

●=王へんに深のつくり


(引用終わり)

 特に将来天皇陛下になられる皇太子殿下に歴史認識のご講義をされた方がいいのではないか。
雅子妃のご尊父、小和田恆氏の政治思想については世間でも問題視されている。

そして、靖国神社参拝が中国に外交カードとして使われていることに関して、天皇陛下の靖国神社へのご親拝で全ての靖国神社騒動は一件落着してしまうと思うのだが。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

11:47  |  -支那  |  TB(0)  |  CM(11)  |  EDIT  |  Top↑

2015.08.28 (Fri)


潘基文と朴槿恵が抗日戦勝記念軍事パレードに出席


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

日本を敵に回した韓国

国連の潘基文事務総長が韓国の朴槿恵大統領と共に中国の抗日戦勝記念軍事パレードに出席することが明らかになった。

潘基文は国連事務総長にふさわしくない行動をたびたび繰り返してきたが、今回はその極みであろう。

⇒時事通信(2015/8/28)
国連総長、抗日行事出席へ


 【ニューヨーク時事】国連は27日、潘基文事務総長が9月2~6日に訪中すると発表した。
 習近平国家主席と会談するほか、3日に北京で開かれる抗日戦争勝利70年記念式典に出席する。報道官によれば、3日に行われる軍事パレードにも参列する。 


(引用終わり)

中国は「今日の日本、日本国民を念頭に置いたものではない」と言うが、バカ言っちゃあいけない。
明らかに日本を念頭に置いたものである。

⇒レコードチャイナ(2015/8/25)
抗日戦勝記念式典、49カ国が参加、首脳出席は韓国・ロシアなど30カ国
中国外交部「日本を念頭に置いたものではない」と強調


 2015年8月25日、中国・新華社通信によると、中国政府は25日の記者会見で、9月3日の抗日戦争勝利70年の記念式典に、現時点で49カ国が参加し、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領、ロシアのプーチン大統領など30カ国の元首・政府首脳が出席することが確認されたと発表した。
中国外交部の張明(ジャン・ミン)副部長は会見で、「記念活動は、特定の国家や今日の日本、日本国民を念頭に置いたものではないことを、改めて強調したい」と述べた。


(引用終わり)

日本が対露戦勝記念を大々的に開催してはじめ各国の首脳を招待して軍事パレードをしたらロシアはどういう顔をするだろうか。

ましてや日露戦争で日本が勝ったことは紛れもない事実だが、中国共産党が日本との戦争に勝利したなどとは歴史的事実に反する。

よく言われるように日本は支那の国民党を追い散らしたが、アメリカに負けたのだ。
サンフランシスコ講和条約の調印には共産党も国民党も招待されていない。
つまり戦勝国ではないのだ。
それはそうだろう。戦時中は共産党は地方の匪賊に過ぎず、IS(イスラム国)のようなものだった。
日本軍のおかげで国府軍をやっつける事ができたと毛沢東がお礼を言ったぐらいだ。

中国は、それと韓国も日本は歴史を捏造するな、歴史を修正するなというが、歴史を捏造しているのは中国と韓国である。

その証拠に当時の国府軍が逃げ込んだ、いまの台湾はオレが勝ったんだと主張して、中国共産党に歴史を捏造するなと抗議している。

⇒産経ニュース(2015/2/3)
台湾、抗日戦の主役は「中華民国軍だ」 中国共産党に「歴史に向き合え」


 台湾の国防部(国防省)の報道官は3日の定例記者会見で、中国共産党に対し「抗日戦争」の主役は、国民党が主導した「中華民国」軍だったという歴史に向き合うべきだと呼び掛けた。
 中国は今年を「反ファシズム戦争と抗日戦争勝利70年」と位置付け、共産党の役割や日本の戦争責任を強調する各種活動を実施予定。報道官は「中共(中国共産党)のどんな活動にしろ、中華民国軍の犠牲と貢献は抹消できない」と強調した上で、「中共は侵略の歴史の反省を日本に求めるのと同時に、自らも歴史に向き合うべきだ」とした。
 第2次大戦後に激化した内戦で敵対した国共両党は、抗日戦の歴史認識をめぐる対立が継続。国民党側には、中国が抗日戦での同党の役割を過小評価しているとの不満がある。(共同)


先に述べたように日本はアメリカの物量作戦に負けただけであり、蒋介石にも毛沢東にも負けたわけではない。

過去の歴史は未来のために振り返るのであるということは安倍談話が明確に示している。

 中国の抗日戦勝記念軍事パレードに参加する潘基文と朴槿恵は完全に日本を敵に回した。
韓国が経済破綻しても日本は決して助けないからそのつもりでいるがいい。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

10:03  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |