fc2ブログ

2015.03.13 (Fri)


民主岡田氏、メルケル氏が発言したと嘘


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

やはり朝日新聞と民主岡田代表の捏造だった

 民主党の岡田代表は来日中のメルケル独大統領と会談し、「慰安婦問題をきちんと解決した方がいい」と言われたと朝日新聞は伝えた。

当ブログの10日のエントリー「メルケルが日本叱ったと韓国大喜び」で・・・

「反日メディアのメルケル利用が収まらない。
今日は民主党の岡田代表がメルケル独首相と面談し、慰安婦問題を解決しろと言われたと一斉に報じられている。
このニュースをメルケル氏に読ませてあげたい。
メルケル氏の本意を正しく伝えた報道かどうか。
『岡田氏によると・・・』と、あくまで伝聞に過ぎない」。


と書いたが、やはりメルケル氏はそんなことは言っていなかった。
朝日新聞のいつもの手口であった。

産経ニュース(2015/3/13)
メルケル独首相「和解が重要」発言「事実はない」 独政府、日政府に説明 民主・岡田氏と食い違い


 メルケル独首相が民主党の岡田克也代表との会談で日韓関係について「和解が重要」と言及したとされる問題で、菅義偉官房長官は13日の記者会見で「ドイツ側から『メルケル首相は岡田氏との間で過去の問題について日本政府がどうすべきかとかいう発言を行った事実はない』という説明を受けた」と述べた。
 メルケル氏は、安倍晋三首相と9日に首脳会談を行い、10日に都内のホテルで岡田氏と会談した。
 会談後、岡田氏や同席した民主党議員は「メルケル首相は会談で自ら慰安婦問題を取り上げた」と記者団に説明。「メルケル氏は『慰安婦の問題などはきちんと解決した方がよい。和解をすることが重要だ』と述べた」との旨も説明していた。

 日本政府関係者によると、会談には日本政府関係者は同席しておらず、会談内容に関する報道を受け、在京の独大使館側が、日本政府に「事実はない」と説明したという。


(引用終わり)

しかし、民主岡田氏はメルケル氏はまちがいなくそう言ったと反論し、言った言わないの騒動になっている。


産経ニュース(同上)
メルケル「和解」発言 民主・岡田氏は「紛れもない事実」と反論


 メルケル独首相が民主党の岡田克也代表との会談で「(日韓関係は)和解が重要」と発言したことを独政府が「事実はない」と否定したことを受け、岡田氏は13日、「(メルケル氏から)問題を解決した方がよいという話があった。「私もかなり丸めて言っているが、(メルケル氏が)慰安婦問題を取り上げたことは紛れもない事実だ」と述べた。国会内で記者団に語った。
会談内容を独政府と岡田氏がそれぞれ否定する異常事態となった。

 岡田氏によると、独政府は民主党に「何も言ってきていない」という。

 岡田氏は「和解が重要」発言について「(メルケル氏が)一般論としてドイツの話を説明していく中で日本についても言及した。そういう説明をしたということは、日本のことについて当然念頭に置いて発言しているということだ」と説明した。

 メルケル氏の発言をめぐっては、菅義偉官房長官は13日の記者会見で、独政府から「メルケル首相は岡田氏との間で過去の問題について日本政府がどうすべきかとかいうような発言を行った事実はない」という指摘を受けたことを明らかにした。

 会談は10日に行われ、会談後に岡田氏や同席した民主党議員が記者団に会談内容を説明した。


(引用終わり)

しかし思い出してほしい。
朝日新聞と財団法人ベルリン日独センターとの共催の講演会で、朝日記者の誘導質問に答えて、メルケル大統領は・・・

「ドイツの首相として、私はアジア地域にアドバイスをする立場にはないし、するつもりもありません」

と答えたのである。
  
そのメルケル氏が手の平を返すように「日本は解決した方がいい」などと岡田氏に言うわけがないではないか。

やっぱり「丸めて言った」のね(笑)

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

21:30  |  慰安婦問題  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2015.03.13 (Fri)


女性首相 野田より稲田の声高し


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


稲田朋美政調会長、渋谷区同性カップル条例に疑問符


 自民の野田聖子議員が今年9月の自民総裁選に意欲を燃やしていると言う。
なんという勘違い、己知らず、空気の読めない女性議員か。
その後ろ盾があの古賀誠元幹事長と言うから尚更悪い。
そもそもそ彼女の政治姿勢は保守の自民党にそぐわない。
夫婦別姓に賛成、集団的自衛権に反対などなど・・・

売新聞(2015/3/12)
野田聖子氏、9月の自民総裁選意識した動き


1234592.jpg

 自民党の野田聖子前総務会長が今年9月の党総裁選を意識した動きを見せ始めている。
 野田氏は党大会が開かれた8日、総裁選出馬について「危機的な状況にある日本を支えようとする人であれば誰でも思う」と言及。翌9日のテレビ番組では安倍内閣の女性政策への取り組みに不満を述べた上で、「女性政策が成就しないとこの国はもたない。(成就しなければ)その時は頑張る」と語った。
 11日に浜田靖一元防衛相ら国会議員6、7人と党本部で昼食を共にした野田氏は、内閣への批判的な発言について「誰も言わないから私が言っているだけ」と述べたという。昼食会は、近い議員10人前後で毎週開いている定例の会合だ。
 当選8回の野田氏は、党所属女性議員のリーダー的存在だ。議員のうち一定割合を女性にすることを義務付ける「クオータ(割り当て)制」導入に向けた議員連盟幹部も務める。「女性活躍」を掲げる安倍首相への対抗意識もうかがわせる。野田氏が総務会長時代、集団的自衛権行使を限定容認する憲法解釈見直しに疑問を呈したことから、首相とは溝があるとされる
 野田氏の後ろ盾とみられるのが古賀誠元幹事長だ。古賀氏は1月、野田氏が首相の有力な対抗馬になり得るとの考えを示した。ただ、古賀氏が名誉会長を務める岸田派は「ポスト安倍は岸田外相」との認識でまとまっており、同派幹部は「野田氏を推すのは一人もいない」とそっけない。党内では「総裁選出馬に必要な20人の推薦人を集めるのは容易ではない」(党中堅)との見方もある。

(引用終わり)

浅川博忠氏(政治評論家)によれば、野田聖子議員は第一世代であり、古賀誠氏がバックアップしているので、第二世代の稲田朋美政調会長の方が目立っているという。

確かに行政改革で調整力を示して実績を上げ、今度は岩盤規制の農協改革で辣腕を振るう。
期待するところ大である。


ZAKZAK(2015/3/9)
野田聖子氏、9月の総裁選出馬に含み 「安倍降ろし」チラリ?


1234野田聖子 (2)

(前文略)
政治評論家の浅川博忠氏は「アベノミクスと安全保障法制が国民の支持を得られず、内閣支持率が40%を切れば、野田氏が出馬する可能性はある。ただ、そうなると谷垣禎一幹事長や石破茂地方創生担当相も名乗りを上げるのではないか。野田氏は『日本初の女性総理』を目指す第一世代だが、古賀誠元幹事長の影を引きずるなど、新鮮味は乏しい。
いまや第二世代の稲田朋美政調会長が目立っている。有力候補まではいかない」と分析している。

(引用終わり)

その稲田朋美政調会長は昨日、東京渋谷区の同性カップル条例に疑問を呈した。

時事ドットコム(2015/3/16)
「同性婚」条例に疑問符=自民・稲田氏


12345029.jpg

 自民党の稲田朋美政調会長は12日の記者会見で、東京都渋谷区が同性カップルを「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行する条例案を提出したことについて、「少数者に対する差別をなくすことはその通り」とした上で、「どこまで法的に保護していくかは憲法にもかかわる大きな問題なので、条例という形ではなく大きな議論をすべきだ」と述べ、疑問を呈した。
(引用終わり)

ご意見のある方は・・・

渋谷区役所 電話 03-3463-1211
区政へのご意見・ご要望・お問い合わせ
広報課:03-3463-1290
メール:kocho@city.shibuya.tokyo.jp
専用FAX:03-5458-4900


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

11:59  |  時事雑感  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |