fc2ブログ

2014.01.08 (Wed)


民主前原 A級戦犯を靖国神社から追い出せと

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


前原誠司

民主党の前原誠司議員が「A級戦犯は分祀すべき」と発言した。

「A級戦犯が合祀されるまでは昭和天皇が参拝されても、外交問題にならなかった」と言ったが、天皇陛下が靖国神社に行かれるのは「参拝」ではなくて「御親拝」か「行幸」である。

 また「A級戦犯が合祀されたので御親拝をお止めになった」とか「A級戦犯が合祀されたから中韓が騒ぎ始めた」と言うも間違いである。

前原誠司議員は似非保守であることがこれでよく分かった。
民主党の保守派などというのは所詮この程度なのである。
というか、思い起こせば在日韓国人から政治献金を受けていた前原議員であった。

この記事は敢えて無視して取り上げなかったが、アーカイブとして書きとどめる。


産経新聞(2014/1/4)
民主・前原氏、靖国参拝で「A級戦犯は分祀すべき

 民主党の前原誠司元外相は4日収録のTBS番組で、安倍晋三首相や閣僚の靖国神社参拝に関連し、「何らかの形でA級戦犯を分祀し、外交問題化にすべきではない」と述べた。
 理由としては「A級戦犯が合祀されるまでは昭和天皇が参拝されても、外交問題にならなかった」と指摘した。


 国立の追悼施設を新たに設ける事に安倍首相も反対している。
靖国で会おうと誓い合って散華された軍人の家族は新たな追悼施設にはお参りしないだろうというのは正しい。

 誰が書いたか忘れたが、神道では分祀などということは論理上も慣習上もあり得ないという。
蝋燭の火を例に説いていたような記憶がある。

 そして何よりも戦犯とかA級戦犯とかいうものもうは存在しないし、国会で完全に否定されたのだから、そういう言葉を使うことすら間違っているのである。


産経新聞(2014/1/6)
安倍首相、靖国神社とは別の追悼施設を改めて否定 

 安倍晋三首相は6日夜、都内の料理店で俳優の津川雅彦氏らと会食し、靖国神社とは別の追悼施設の建設に否定的な考えを改めて示した。
 同席者によると、首相は「別の施設を造ったとしても多分、戦争で亡くなった方たちのご家族はお参りしないだろう」などと述べた。


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:20  |  靖国神社参拝  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2014.01.08 (Wed)


産経の慰安婦スクープを後追いしないマスコミ

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


河野談話は韓国と十分な打ち合わせをし、韓国の要求を入れて作られたものだったという産経新聞のスクープ記事の後追いをどのマスコミもせずに黙殺した。

河野談話について語るのはタブーなのか。
産経の阿比留瑠比記者が面白い言い方をしている。

朴槿恵大統領が河野談話を守れというのはある意味当然だ。
なぜなら半ば韓国製だったからだと。

事実無根の言い掛かりでも、謝罪してさえおけば問題は起きないだろうと考えた河野洋平はバカである。
ここで謝罪さえしてくれれば、二度と文句は言わないと騙した韓国もワルである。
そんなワルに気がつかなかった河野洋平はやっぱりアホである。


産経新聞(2014/1/8)
韓国介入の「慰安婦」政府報告、逆効果だった大幅譲歩 日本たたきの根拠に

 「河野談話や村山談話は日本の公式な立場と信じてきたが、最近、日本側から否定する言動が出ている」

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は6日の年頭記者会見で、河野談話に言及してこう述べた。河野談話本体も、その認識の背景となった日本政府の慰安婦に関する調査結果報告も半ば「韓国製」だったのだから、韓国が厳守を求めるのも当然だろう。
 振り返れば平成5年8月4日、証拠資料も日本側の証言者もないまま河野談話と調査結果報告を発表した河野洋平官房長官(当時)は、記者会見でこう語っていた。

 「調査した結果を淡々とまとめた」

 実態は、淡々とまとめたどころか逐一、韓国側におうかがいを立てて合作した「政治文書」にすぎなかったことが今回、産経新聞の取材で改めて明確化した。
 この記者会見で河野氏は、談話と調査結果報告に対する韓国など関係各国の反応についてこんな自信も示していた。

 「誠心誠意の努力が理解いただけると思う」

 一番激しく対日非難を繰り広げていた韓国の意向・要求を大幅に取り入れてまとめたのだから、「これで問題は一件落着だ」と河野氏ら当時の政府高官は安心していたのかもしれない。
だが、その後の展開は彼らの甘い予想を裏切った。韓国側は河野談話や調査結果報告作成に大きく介入しておきながら、その後は談話の趣旨を拡大解釈して利用し、世界で日本たたきの材料としている。
 それも韓国のメディアや反日市民団体だけではない。談話作成時の韓国側の関与について事実関係を知りうる立場の朴大統領自身が率先し、各国で、この問題を提起して日本批判を続けているのである。
 国民に実態を知らさず、国民不在のまま政治的につくられた河野談話から読み取れる教訓は何か。政治家や官僚の独り善がりの韓国への譲歩や配慮は逆効果を生むばかりだということではないか。(阿比留瑠比)


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:27  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.01.08 (Wed)


「靖国神社参拝で日本が孤立」は嘘だ

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


マスメディアは安倍首相が靖国神社を参拝したことを中韓のみならず、同盟国のアメリカや、EU、ロシア、シンガポールもなどの東南アジア諸国も批判していると、如何にも日本が世界の中で孤立しているかのように伝えているが、嘘である。

 巷ではアメリカの"disappointed"をどう解釈するかと騒々しいが、そんなことはどうでもいい。
批判しているのは間違いないのだから。
それがアメリカの本音であることを念頭に今後付き合わなければならない。

 例によって「日本の孤立化」を一番声高に叫んでいるのは朝日新聞である。
後はNHK、毎日新聞のお馴染み反日メディアである。

ところが、産経新聞の古森義久記者は「靖国参拝で日本が孤立は歪曲報道だ」のなかで、「東南アジア諸国はむしろ日本を擁護している」という。
先の大戦で一番の激戦地だったフィリピンもそうである。

安倍首相が靖国神社を参拝したのは「中韓両国の強硬な姿勢のせいだ」とまで言っている。

 しかし、いずれにせよ一国のトップが国のために戦って命を落とした兵士や先人たちの祀られいる場所に赴いて鎮魂する行為は内政問題であり、外国にとやかく言われる筋合いではないのである


ヒメ001縮小版


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 日本を正常な国に戻したい - ジャンル : 政治・経済

19:33  |  靖国神社参拝  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |