2011.04.01 (Fri)
蓮舫氏、石原都知事に噛み付く
蓮舫失脚まで死ぬわけにはいかない
蓮舫氏が石原都知事の「お花見自粛論」に反論した。
石原氏に噛み付いたところで人間の格が違う。
お話にならない。
蓮舫氏が節電のお願いに石原都知事に面会して、軽くあしらわれた意趣返しとしか見えない。
石原氏は今年の花見は止めろと都条例を公布したわけでもないし、「権力」云々は単なる言い掛かりに過ぎない。
人間の心情として、被災地の方々のご苦難を思いやれば、花見で酒を飲んで浮かれるような気分になれないと言っただけである。
節電啓発担当相は節電を国民にお願いするのが職責というものであろう。
夜遅くまで桜にスポットライトを当て、電飾を張り巡らせて花見をせよというのか。
蓮舫氏の言うようにほんとうに「夜間の電力は余っている」ならば、一番電気が必要な夕飯の支度から、夕食、入浴の大事な時間に「計画停電」と称してなぜ停電させるのだ。
石原氏は小娘の言い掛かりを歯牙にも掛けずせせら笑っていることだろう。
蓮舫氏は事業仕分けのパフォーマンスで名をあげたが、やっていたことは全て無駄ではなかったか。
●スパコンが2位じゃだめですかといって笑いものになった。中国が1位になったことも知らなかった。
●JAXA(宇宙航空研究開発機構)の予算を削って存続を危うくしたが、小惑星探査機「はやぶさ」が奇跡の生還をして、慌てて予算を復活させた。
●スーパー堤防は200年に一度の災害に備える必要なしと予算カットした。
●小中学校の校舎の耐震化、災害対策予備費などの災害対策予算を大幅にカットした。
全て先見の明のない単なる始末屋おばさんに過ぎない事が暴露された。
そして、何より、あの無能なくせに高慢ちきな態度が気に入らないのである。
自分を一体何様だと思っているのだ。
愚かな一人の女性をそこまで木に登らせた民主党政権とポピュリズムに耽る愚民が悪い。
蓮舫氏が失意のどん底に陥る姿を見るまでは死ぬわけにはいかない。
産経ニュース(2011/04/01 )
蓮舫氏、石原都知事の「花見自粛」に反論
蓮舫節電啓発担当相は1日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が桜の花見について「一杯飲んで歓談する状況じゃない」と自粛を促していることに対し、「権力で自由な行動や社会活動を制限するのは最低限にとどめるべきだ」と反論した。
また、一部にコンビニエンスストアの深夜営業を自粛すべきだとの意見があることにも「夜間の電力は、現段階では相当余っている。コンビニや自動販売機の夜間の照明は、治安的にも意味がある」と述べ、不必要だと強調した。
その上で「電力があるにもかかわらず経済活動を公の力で制限していくということが、わが国の経済にとってどのよう影響があるのかも冷静に考えるべきだ」と訴えた。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

蓮舫氏が石原都知事の「お花見自粛論」に反論した。
石原氏に噛み付いたところで人間の格が違う。
お話にならない。
蓮舫氏が節電のお願いに石原都知事に面会して、軽くあしらわれた意趣返しとしか見えない。
石原氏は今年の花見は止めろと都条例を公布したわけでもないし、「権力」云々は単なる言い掛かりに過ぎない。
人間の心情として、被災地の方々のご苦難を思いやれば、花見で酒を飲んで浮かれるような気分になれないと言っただけである。
節電啓発担当相は節電を国民にお願いするのが職責というものであろう。
夜遅くまで桜にスポットライトを当て、電飾を張り巡らせて花見をせよというのか。
蓮舫氏の言うようにほんとうに「夜間の電力は余っている」ならば、一番電気が必要な夕飯の支度から、夕食、入浴の大事な時間に「計画停電」と称してなぜ停電させるのだ。
石原氏は小娘の言い掛かりを歯牙にも掛けずせせら笑っていることだろう。
蓮舫氏は事業仕分けのパフォーマンスで名をあげたが、やっていたことは全て無駄ではなかったか。
●スパコンが2位じゃだめですかといって笑いものになった。中国が1位になったことも知らなかった。
●JAXA(宇宙航空研究開発機構)の予算を削って存続を危うくしたが、小惑星探査機「はやぶさ」が奇跡の生還をして、慌てて予算を復活させた。
●スーパー堤防は200年に一度の災害に備える必要なしと予算カットした。
●小中学校の校舎の耐震化、災害対策予備費などの災害対策予算を大幅にカットした。
全て先見の明のない単なる始末屋おばさんに過ぎない事が暴露された。
そして、何より、あの無能なくせに高慢ちきな態度が気に入らないのである。
自分を一体何様だと思っているのだ。
愚かな一人の女性をそこまで木に登らせた民主党政権とポピュリズムに耽る愚民が悪い。
蓮舫氏が失意のどん底に陥る姿を見るまでは死ぬわけにはいかない。
産経ニュース(2011/04/01 )
蓮舫氏、石原都知事の「花見自粛」に反論
蓮舫節電啓発担当相は1日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が桜の花見について「一杯飲んで歓談する状況じゃない」と自粛を促していることに対し、「権力で自由な行動や社会活動を制限するのは最低限にとどめるべきだ」と反論した。
また、一部にコンビニエンスストアの深夜営業を自粛すべきだとの意見があることにも「夜間の電力は、現段階では相当余っている。コンビニや自動販売機の夜間の照明は、治安的にも意味がある」と述べ、不必要だと強調した。
その上で「電力があるにもかかわらず経済活動を公の力で制限していくということが、わが国の経済にとってどのよう影響があるのかも冷静に考えるべきだ」と訴えた。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
2011.04.01 (Fri)
菅政権、あほとちゃうかと櫻井さん♪
大震災にリーダーシップの欠如
保守論壇の重鎮、櫻井よしこさんが大震災の政府対応を「あほとちゃう」と厳しく批判した。
31日の第26回、「正論大賞」の受賞記念講演会(大阪)での講演でのこと。
産経新聞では、ぐっと表現を抑えて、「菅政権国難にこの体たらく」という見出しになっている。
今回の大震災は菅政権の完全な失政で人災になっているのは誰の目にも明らかである。それなのに震災後、菅首相の支持率が急上昇ているとは信じられない。
国民はそれほどバカなのか。
「国難を延命に利用 菅総理の卑しい魂胆」という表題で熱血漢の山際澄夫氏(ジャーナリスト)は菅総理を批判している(「WILL 」5月号)。
未曾有の危機を利用して、政権を延命させるために地震発生直後に自衛隊のヘリで福島原発を視察し、東電の事故処理を妨害した。大震災で辞職寸前の菅総理のもとに結束せざるを得なくなった。国民にとってこれ以上の悲劇はない。日本は史上最悪の政権の下で最悪の大惨事を迎えたのである。しかしこの危機も政権にしがみつく菅総理には僥倖となった・・・と。
「信じ難いことだが、民主党では大震災発生から一週間、所属国会が大震災について意見をいう会議すら一度しか開かれていない。自民党が各種部会を連日開いているのとは大違いなのである。これ一事をとっても、民主党は政権を担う体をなした政党でないのは明らかだが…(以下略)」(同上)
ふたたび民主・自民の大連立の話が持ち上がったが、自民党は民主党の4K(子供手当、高校授業料無償化、高速道路無料化、農家の個別補償)に加えてK(菅退陣)の5Kを民主党が呑まなければ大連立してはならない。
「挙国一致内閣」で半年間のうちに復興の枠組みだけ作って解散総選挙をせよと山際氏はいう。
このままずるずると菅政権が長生きすれば、確実に日本は衰亡への道を辿る。今回、僅かにマスコミが報道する自衛隊の目覚ましい働きは国民の目に焼き付いたはずである。
自衛隊の本来の目的は外敵に対して国土と国民の生命財産を守ることであり、増員と設備の拡張のために大幅な予算を投入しなければならない。
自衛隊をないがしろにした民主党政権が自衛隊に助けられるというのは皮肉なものである。
解散総選挙で、憲法を改正し、自衛隊を一人前の軍隊とする政党に政権交代しなければらない。
産経ニュース(2011/03/31)
大震災の政府対応は「あほとちゃう」 櫻井よしこ氏
地震、津波、原発という三重の苦難。日本人としてこの国難をいかに乗り越えるか。わが祖国をしっかりと再建しようという思いは誰もが共有するものだ。
被災地に入った岩手の知人は、自衛隊と消防がいかによく働いていたかを見たという。また別の医師は、行政の援助の遅れに不平不満も言わず迎えてくれた過疎集落の人たちに感激したと話した。危機に際し、助ける日本人も助けられる日本人も立派だった。
ところが政府の対応はどうか。福島第1原発はあの地震にも耐えて原子炉を止めるという日本の技術力の素晴らしさを示したが、冷やすという次の段階でつまずいている。人災の面もあるだろう。3週間もたつのに中央政府のリーダシップがまるで見えない。
菅直人首相の支持率は震災後に急上昇した。国民の気持ちに応えて全力で立ち向かわなくてはいけなのに、国家意識の欠如が甚だしい。
安全保障会議の開催という強力な権限が付与される方法があるのに、全く開かれていない。開催すれば全閣僚を集め、問題点と対処方法を見つけるよう指示を出すことができるのだ。
思い余って官邸に電話したら、官僚の一人が「忙しすぎて開けない」と答えた。ここは大阪だから関西流でいえば「あんた、あほとちゃう」だ。こんな体たらくがあるだろうか。
一方で菅首相は、原発の専門家を次々と内閣参与に取り立てている。多くの意見や提案の中で対応を決めかね、後手後手に回っていることが心配だ。
国際社会からは多くの支援を受けたが、本当の友達がどの国なのかもはっきり見えてきた。ロシアは日本への領空侵犯に近い行動を取り、中国は海上自衛隊の艦船にヘリコプターを異常接近させた。またロシアのメドベージェフ大統領は、日本のような自然災害の多い国での原発立地を規制しようとも取れる発言をした。
米国は1万8千人の兵員や空母、航空機を投入するほか膨大な物資も送り、親身になって支援してくれている。本当に頼れるのは価値観を共有する国々であり、さらには同盟関係にある米国なのだ。
震災によって日本人の立派さも現れたが、国家の力を発揮できる改革が必要なこともはっきりした。憲法を改めて見つめ直し、自衛隊は正規の国軍として守りを固めることが重要だ。私たち一人一人が日本人であることに誇りを持ち、感謝し、思いを新たにして震災を乗り越えたい。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

保守論壇の重鎮、櫻井よしこさんが大震災の政府対応を「あほとちゃう」と厳しく批判した。
31日の第26回、「正論大賞」の受賞記念講演会(大阪)での講演でのこと。
産経新聞では、ぐっと表現を抑えて、「菅政権国難にこの体たらく」という見出しになっている。
今回の大震災は菅政権の完全な失政で人災になっているのは誰の目にも明らかである。それなのに震災後、菅首相の支持率が急上昇ているとは信じられない。
国民はそれほどバカなのか。
「国難を延命に利用 菅総理の卑しい魂胆」という表題で熱血漢の山際澄夫氏(ジャーナリスト)は菅総理を批判している(「WILL 」5月号)。
未曾有の危機を利用して、政権を延命させるために地震発生直後に自衛隊のヘリで福島原発を視察し、東電の事故処理を妨害した。大震災で辞職寸前の菅総理のもとに結束せざるを得なくなった。国民にとってこれ以上の悲劇はない。日本は史上最悪の政権の下で最悪の大惨事を迎えたのである。しかしこの危機も政権にしがみつく菅総理には僥倖となった・・・と。
「信じ難いことだが、民主党では大震災発生から一週間、所属国会が大震災について意見をいう会議すら一度しか開かれていない。自民党が各種部会を連日開いているのとは大違いなのである。これ一事をとっても、民主党は政権を担う体をなした政党でないのは明らかだが…(以下略)」(同上)
ふたたび民主・自民の大連立の話が持ち上がったが、自民党は民主党の4K(子供手当、高校授業料無償化、高速道路無料化、農家の個別補償)に加えてK(菅退陣)の5Kを民主党が呑まなければ大連立してはならない。
「挙国一致内閣」で半年間のうちに復興の枠組みだけ作って解散総選挙をせよと山際氏はいう。
このままずるずると菅政権が長生きすれば、確実に日本は衰亡への道を辿る。今回、僅かにマスコミが報道する自衛隊の目覚ましい働きは国民の目に焼き付いたはずである。
自衛隊の本来の目的は外敵に対して国土と国民の生命財産を守ることであり、増員と設備の拡張のために大幅な予算を投入しなければならない。
自衛隊をないがしろにした民主党政権が自衛隊に助けられるというのは皮肉なものである。
解散総選挙で、憲法を改正し、自衛隊を一人前の軍隊とする政党に政権交代しなければらない。
産経ニュース(2011/03/31)
大震災の政府対応は「あほとちゃう」 櫻井よしこ氏
地震、津波、原発という三重の苦難。日本人としてこの国難をいかに乗り越えるか。わが祖国をしっかりと再建しようという思いは誰もが共有するものだ。
被災地に入った岩手の知人は、自衛隊と消防がいかによく働いていたかを見たという。また別の医師は、行政の援助の遅れに不平不満も言わず迎えてくれた過疎集落の人たちに感激したと話した。危機に際し、助ける日本人も助けられる日本人も立派だった。
ところが政府の対応はどうか。福島第1原発はあの地震にも耐えて原子炉を止めるという日本の技術力の素晴らしさを示したが、冷やすという次の段階でつまずいている。人災の面もあるだろう。3週間もたつのに中央政府のリーダシップがまるで見えない。
菅直人首相の支持率は震災後に急上昇した。国民の気持ちに応えて全力で立ち向かわなくてはいけなのに、国家意識の欠如が甚だしい。
安全保障会議の開催という強力な権限が付与される方法があるのに、全く開かれていない。開催すれば全閣僚を集め、問題点と対処方法を見つけるよう指示を出すことができるのだ。
思い余って官邸に電話したら、官僚の一人が「忙しすぎて開けない」と答えた。ここは大阪だから関西流でいえば「あんた、あほとちゃう」だ。こんな体たらくがあるだろうか。
一方で菅首相は、原発の専門家を次々と内閣参与に取り立てている。多くの意見や提案の中で対応を決めかね、後手後手に回っていることが心配だ。
国際社会からは多くの支援を受けたが、本当の友達がどの国なのかもはっきり見えてきた。ロシアは日本への領空侵犯に近い行動を取り、中国は海上自衛隊の艦船にヘリコプターを異常接近させた。またロシアのメドベージェフ大統領は、日本のような自然災害の多い国での原発立地を規制しようとも取れる発言をした。
米国は1万8千人の兵員や空母、航空機を投入するほか膨大な物資も送り、親身になって支援してくれている。本当に頼れるのは価値観を共有する国々であり、さらには同盟関係にある米国なのだ。
震災によって日本人の立派さも現れたが、国家の力を発揮できる改革が必要なこともはっきりした。憲法を改めて見つめ直し、自衛隊は正規の国軍として守りを固めることが重要だ。私たち一人一人が日本人であることに誇りを持ち、感謝し、思いを新たにして震災を乗り越えたい。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
2011.04.01 (Fri)
分からない事だらけ
●福島第一原発事故で早くから先進国が原発に関する援助を申し出て来たのに、政府が拒否し続けたのは何故?
日本は原発に関するノウハウは世界一だから、そのノウハウを盗まれたくないからと言ったテレビコメンテーターが居たが、どうやらそうでもないらしい。
●日本はロボット王国だと言っていたのに、事故の起きた原子炉を監視したり、瓦礫を片づけるロボットもないの?
今回欧米から原発災害ロボットの援助を受けているが、それを動かすノウハウが日本には無いという。
原発事故の詳細が近づけなく見られないと言っているが、カメラを搭載したラジコン飛行機を飛ばして見られないのかと息子も言っている。
●水を注入する屈折型の注水機(コンクリートミキサー車)の存在も早くから知られていたし、海外からも送られて来たたようだが、最初に消防隊の放水が届かず、次に自衛隊のヘリから散布と無駄な時間を過ごしたのは何故?
●保安院と枝野官房長官が別々に記者会見するのはなぜ?
枝野氏が何故あんなに毎日メディアに露出する必要があるの? 災害担当大臣が居たんじゃなかったの?
堤 堯
「決断力の問題もあるけど、情報伝達の経路が四分五裂で、受け取る国民にしたところで困っちゃうよ。なにしろ官邸、保安院、東電、各県の対策本部と四つも情報発信の窓口があって、それぞれ言ってることが食い違う。まずはこれを一本化しなければならない。これが官邸の仕事じゃないか。官邸と東電の一本化を言い出したのは、地震からなんと五日目だ。統率力がまったくない。これじゃ戦えない」(「WILL」 5月号)
●櫻井よしこさんその他の識者が指摘しているように政府が「安全保障会議」を開かないのはなぜ?
すぐできることをやらないで、大連合だの復興庁だのと形だけに捕われているのはなぜ?
●災害後の日本人の沈着な対応と、暴動、窃盗などが無いと世界から賞賛されているが、被災した銀行が何千万もとの現金を盗まれ、コンビニの自販機やレジが壊されて現金を盗まれ、被災者の家からテレビや通帳や現金が盗まれ、はては犠牲者の懐中まで狙われているという悲しい報道が一部にある。
複数の目撃者によれば、若者のグループ何組かでやっているらしい。 もっと報道して世界に恥じるべきなのに報道しないのは何故?
●石原都知事の「天罰」発言に避難轟轟だったネット住民が、同じ事をほかの人が言っても騒がないのは何故?
「WILL5月号」では識者達が同様の発言をしている。
深田祐介氏は「神の怒りは、ついに日本に落ちたのではないか」と・・・
渡部昇一氏は「天も怒った史上最低の宰相」
「為政者が天の怒りに触れると、犠牲者になるのは国民」と・・・
西部邁氏は「この高波は歴史の運命の(予兆というよりも)顕現だ」と・・・
加瀬英明氏は「今回の巨大な震災が、日本に対する天の鞭ではないかと思った」と・・・
●この修羅場の日本に訪問してきたフランスのサルコジ君も、それを受けて共同宣言してニヤニヤしているどこかの首相は被災地の苦しみを分かっているの?
今日の産経新聞によれば、国際社会で主導権を握りたい、原発への批判を食い止めたいという狙いがサルコジ君にはあるようだが、人の不幸を利用してるのとちゃうの? それはどこかの国の総理も同じことだ。
賢明なる諸氏はこれらの素朴な疑問にきっと回答をお持ちになっているに違いない。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

日本は原発に関するノウハウは世界一だから、そのノウハウを盗まれたくないからと言ったテレビコメンテーターが居たが、どうやらそうでもないらしい。
●日本はロボット王国だと言っていたのに、事故の起きた原子炉を監視したり、瓦礫を片づけるロボットもないの?
今回欧米から原発災害ロボットの援助を受けているが、それを動かすノウハウが日本には無いという。
原発事故の詳細が近づけなく見られないと言っているが、カメラを搭載したラジコン飛行機を飛ばして見られないのかと息子も言っている。
●水を注入する屈折型の注水機(コンクリートミキサー車)の存在も早くから知られていたし、海外からも送られて来たたようだが、最初に消防隊の放水が届かず、次に自衛隊のヘリから散布と無駄な時間を過ごしたのは何故?
●保安院と枝野官房長官が別々に記者会見するのはなぜ?
枝野氏が何故あんなに毎日メディアに露出する必要があるの? 災害担当大臣が居たんじゃなかったの?
堤 堯
「決断力の問題もあるけど、情報伝達の経路が四分五裂で、受け取る国民にしたところで困っちゃうよ。なにしろ官邸、保安院、東電、各県の対策本部と四つも情報発信の窓口があって、それぞれ言ってることが食い違う。まずはこれを一本化しなければならない。これが官邸の仕事じゃないか。官邸と東電の一本化を言い出したのは、地震からなんと五日目だ。統率力がまったくない。これじゃ戦えない」(「WILL」 5月号)
●櫻井よしこさんその他の識者が指摘しているように政府が「安全保障会議」を開かないのはなぜ?
すぐできることをやらないで、大連合だの復興庁だのと形だけに捕われているのはなぜ?
●災害後の日本人の沈着な対応と、暴動、窃盗などが無いと世界から賞賛されているが、被災した銀行が何千万もとの現金を盗まれ、コンビニの自販機やレジが壊されて現金を盗まれ、被災者の家からテレビや通帳や現金が盗まれ、はては犠牲者の懐中まで狙われているという悲しい報道が一部にある。
複数の目撃者によれば、若者のグループ何組かでやっているらしい。 もっと報道して世界に恥じるべきなのに報道しないのは何故?
●石原都知事の「天罰」発言に避難轟轟だったネット住民が、同じ事をほかの人が言っても騒がないのは何故?
「WILL5月号」では識者達が同様の発言をしている。
深田祐介氏は「神の怒りは、ついに日本に落ちたのではないか」と・・・
渡部昇一氏は「天も怒った史上最低の宰相」
「為政者が天の怒りに触れると、犠牲者になるのは国民」と・・・
西部邁氏は「この高波は歴史の運命の(予兆というよりも)顕現だ」と・・・
加瀬英明氏は「今回の巨大な震災が、日本に対する天の鞭ではないかと思った」と・・・
●この修羅場の日本に訪問してきたフランスのサルコジ君も、それを受けて共同宣言してニヤニヤしているどこかの首相は被災地の苦しみを分かっているの?
今日の産経新聞によれば、国際社会で主導権を握りたい、原発への批判を食い止めたいという狙いがサルコジ君にはあるようだが、人の不幸を利用してるのとちゃうの? それはどこかの国の総理も同じことだ。
賢明なる諸氏はこれらの素朴な疑問にきっと回答をお持ちになっているに違いない。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
2011.04.01 (Fri)
被災地から
読者の方から次のような投稿を頂きました。
ネットでは今回の災害について流言飛語が飛び交っていると言われていますが、出典が明らかなので掲載させていただきます。
別の読者の方からも、いわき市の平競輪場で、大量の救援物資が山積みのまま放置されている動画をご紹介頂きました。
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
今回の大災害に遭遇して、援助物資が必要なところに行き渡っていない、停滞しているなど行政の不手際が目立っています。
(以下引用)
こんばんは。私が入っている趣味倶楽部の会員の日記です。
『私は宮城県北部の津波にやられた被災地のすぐそばに住んでます。
海から20kmくらいのところです。
私は、今回の震災で実の姉を亡くし兄は行方不明です。
その子供たちも3人行方不明で、生きてるのは2人だけです。
私の集落の人たちは時間の許す限りグループをつくり被災地の支援に行っています。
保存していた農作物と味噌を持っていき現地で味噌汁を作ったり、近所で出し合ったお金で必要なものを買って行ってあげています。
毎日、地獄のようなところを通って避難してる人たちのところへ行ってます。
テレビに出るような大きな避難所に入った人たちはまだ幸せです。
物資がいっぱいあり、ボランティアの人たちも大勢います。
私たちが本当に助けなければいけない小さな避難所には誰も来ません。
近隣の集落の人たちがそういう小さなところへ支援に行ってるのです。
できる限りおにぎりや漬物も届けてますが、小さな場所は余り多くて、行けるのは数箇所づつになります。
困ってる小さな集落の避難所は、悲惨です。
政府だかどこかだかしらねども大きなボランティアに小さな避難者の集落場所へ物資を分けてほしいとおねがいしても、計画的に配ってるので、出来ないと断られます。
あのたくさんの物資は、被災した人みんなへ善意の贈り物なんではないのでしょうか?
あの人たちのものではないでしょうかと思うけど、くれません。
このあいだは2日間飲まず食わずで集落の一部に集まってる人たちを見つけましたが、あいにく私らももう配り終わり何もないので、大きな避難所を管理してるボランティアの責任者に頼んだんですが、そこは管轄してないので、そっちでやってくださいと冷たい応答でした。
私たちはおかしいと思うのです。
私たちはこうして活動してるのですが、全部自分たちで持ち寄ったものです。
全国から集められた物資は、あの団体の人たちしか管理できないんですか?
今日は雪が降って寒いです。
何箇所かへ、蔵から火鉢を見つけたりしたものをみなで集めてて炭と一緒に届けました。
七輪と練炭も届けました。100円ライターも届けました。
自衛隊は、さすがです。
私は軍隊の自衛隊は嫌いでしたが、今回のことで、その考えが間違ってると思いました。
私の姉や親戚の遺体も見つけてくれました。道路もあっという間に片付けてくれます。
何回か集落への道を瓦礫を片付けて、通してくれるように頼み、やってもらいました。
感謝しています。
みなさん、まだテレビでやってるとこはましなんです。
もっと小さいとこでは、食べ物も着る物も足りないしボランティアの手も借りたいのです。
分かって下さい。』
聞くところに寄ると社会福祉協議会が市町村単位でボランティアセンターを開設し、
集まった物資や義援金を活動者たちに配分し、被災者の救援にあたる事になるそうです。
昨日、NPO法人ピースボートのボランティア活動がテレビに出ていましたが、
目立つようなところでしか活動してないのかもしれないですね。
原発事故も重大ですが、テレビでの大騒ぎは、地震津波災害地の支援や復旧の遅れを隠しているような感じがします。
自民党の議員さんたち一斉に被災地に支援物資を持って視察に行っているようですね。
マスコミで自民党議員の救援活動を取り上げないのが腹立たしい限りです。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

ネットでは今回の災害について流言飛語が飛び交っていると言われていますが、出典が明らかなので掲載させていただきます。
別の読者の方からも、いわき市の平競輪場で、大量の救援物資が山積みのまま放置されている動画をご紹介頂きました。
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
今回の大災害に遭遇して、援助物資が必要なところに行き渡っていない、停滞しているなど行政の不手際が目立っています。
(以下引用)
こんばんは。私が入っている趣味倶楽部の会員の日記です。
『私は宮城県北部の津波にやられた被災地のすぐそばに住んでます。
海から20kmくらいのところです。
私は、今回の震災で実の姉を亡くし兄は行方不明です。
その子供たちも3人行方不明で、生きてるのは2人だけです。
私の集落の人たちは時間の許す限りグループをつくり被災地の支援に行っています。
保存していた農作物と味噌を持っていき現地で味噌汁を作ったり、近所で出し合ったお金で必要なものを買って行ってあげています。
毎日、地獄のようなところを通って避難してる人たちのところへ行ってます。
テレビに出るような大きな避難所に入った人たちはまだ幸せです。
物資がいっぱいあり、ボランティアの人たちも大勢います。
私たちが本当に助けなければいけない小さな避難所には誰も来ません。
近隣の集落の人たちがそういう小さなところへ支援に行ってるのです。
できる限りおにぎりや漬物も届けてますが、小さな場所は余り多くて、行けるのは数箇所づつになります。
困ってる小さな集落の避難所は、悲惨です。
政府だかどこかだかしらねども大きなボランティアに小さな避難者の集落場所へ物資を分けてほしいとおねがいしても、計画的に配ってるので、出来ないと断られます。
あのたくさんの物資は、被災した人みんなへ善意の贈り物なんではないのでしょうか?
あの人たちのものではないでしょうかと思うけど、くれません。
このあいだは2日間飲まず食わずで集落の一部に集まってる人たちを見つけましたが、あいにく私らももう配り終わり何もないので、大きな避難所を管理してるボランティアの責任者に頼んだんですが、そこは管轄してないので、そっちでやってくださいと冷たい応答でした。
私たちはおかしいと思うのです。
私たちはこうして活動してるのですが、全部自分たちで持ち寄ったものです。
全国から集められた物資は、あの団体の人たちしか管理できないんですか?
今日は雪が降って寒いです。
何箇所かへ、蔵から火鉢を見つけたりしたものをみなで集めてて炭と一緒に届けました。
七輪と練炭も届けました。100円ライターも届けました。
自衛隊は、さすがです。
私は軍隊の自衛隊は嫌いでしたが、今回のことで、その考えが間違ってると思いました。
私の姉や親戚の遺体も見つけてくれました。道路もあっという間に片付けてくれます。
何回か集落への道を瓦礫を片付けて、通してくれるように頼み、やってもらいました。
感謝しています。
みなさん、まだテレビでやってるとこはましなんです。
もっと小さいとこでは、食べ物も着る物も足りないしボランティアの手も借りたいのです。
分かって下さい。』
聞くところに寄ると社会福祉協議会が市町村単位でボランティアセンターを開設し、
集まった物資や義援金を活動者たちに配分し、被災者の救援にあたる事になるそうです。
昨日、NPO法人ピースボートのボランティア活動がテレビに出ていましたが、
目立つようなところでしか活動してないのかもしれないですね。
原発事故も重大ですが、テレビでの大騒ぎは、地震津波災害地の支援や復旧の遅れを隠しているような感じがします。
自民党の議員さんたち一斉に被災地に支援物資を持って視察に行っているようですね。
マスコミで自民党議員の救援活動を取り上げないのが腹立たしい限りです。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
2011.04.01 (Fri)
なお止まぬ自虐教科書
中・韓・北朝鮮の特アに配慮
中学の教科書検定の結果が発表された。
今日の産経新聞で詳しくその内容が報じられている。
●ゆとり教育の反省から25%内容が増えている。
●竹島と尖閣問題の記述も増えた。
●しかし、相変わらず自虐史観にとらわれている。
韓国では早速、政府の要人がヒステリックに批判し、断固反対のデモが行われた。
しかし、日本大使館の前に並んだデモ隊はごく少数。取材陣の方が多かった。
近い内に日本で教科書検定の結果が出るが穏便にしてくれと韓国政府に頼んだ民主党の幹部は誰だったか忘れた。
外国人参政権は差別問題として扱われていて、国民の権利という視点はない。
避難所をご訪問されて優しいお言葉を掛けられた天皇皇后両陛下も儀礼的な存在としか位置づけていない。
自衛隊は憲法違反。
中国の「チベット人権弾圧」は「チベット問題」に訂正させられた。
東京裁判を疑問視したマッカーサー元帥は「マッカーサー」を削除して曖昧表現に。
豊臣秀吉は「朝鮮を侵略」したが、元寇は「日本遠征」「上陸」「襲来」と中国に配慮。
共産主義の礼賛
強制連行、慰安婦、沖縄集団自決、南京大虐殺も相変わらず。
こんな自虐教科書を使って日教組に教育された子供が日本を再生できるはずがない。
自民党政権時代の宮沢喜一談話から生まれた近隣アジア諸国(と言っても中国、韓国、北朝鮮の3ヶ国)を刺激しない教科書を作る「近隣諸国条項」を撤廃することからまず始めるべきだ。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

中学の教科書検定の結果が発表された。
今日の産経新聞で詳しくその内容が報じられている。
●ゆとり教育の反省から25%内容が増えている。
●竹島と尖閣問題の記述も増えた。
●しかし、相変わらず自虐史観にとらわれている。
韓国では早速、政府の要人がヒステリックに批判し、断固反対のデモが行われた。
しかし、日本大使館の前に並んだデモ隊はごく少数。取材陣の方が多かった。
近い内に日本で教科書検定の結果が出るが穏便にしてくれと韓国政府に頼んだ民主党の幹部は誰だったか忘れた。
外国人参政権は差別問題として扱われていて、国民の権利という視点はない。
避難所をご訪問されて優しいお言葉を掛けられた天皇皇后両陛下も儀礼的な存在としか位置づけていない。
自衛隊は憲法違反。
中国の「チベット人権弾圧」は「チベット問題」に訂正させられた。
東京裁判を疑問視したマッカーサー元帥は「マッカーサー」を削除して曖昧表現に。
豊臣秀吉は「朝鮮を侵略」したが、元寇は「日本遠征」「上陸」「襲来」と中国に配慮。
共産主義の礼賛
強制連行、慰安婦、沖縄集団自決、南京大虐殺も相変わらず。
こんな自虐教科書を使って日教組に教育された子供が日本を再生できるはずがない。
自民党政権時代の宮沢喜一談話から生まれた近隣アジア諸国(と言っても中国、韓国、北朝鮮の3ヶ国)を刺激しない教科書を作る「近隣諸国条項」を撤廃することからまず始めるべきだ。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
| BLOGTOP |