fc2ブログ

2009.04.13 (Mon)


小沢辞めるべし72%

秋田知事選敗北に民主党ショック

次期衆院選の前哨戦ともいえる秋田県知事選挙で民主党推薦候補が自民党推薦候補に破れ、千葉県知事選に続いて民主党は2連敗、小沢辞任に拍車がかかった。
しかし、テレ朝は民主党の原口一博議員を出演させて、小沢辞任を否定させ、民主党が依然として政権交代の可能性があると力説した。
毎日新聞の世論調査で辞任を求める声が70%を上回ったにもかかわらず、民主党支持者が増え、自民党支持者を上回ったと司会の鳥越俊太郎が付言して民主党支持を露わにした。

テレ朝「スパモニ」(2009/4/13)
民主連敗 どうなる小沢代表&解散いつ?


原口一博(民主党)
「全国の選挙で民主党は善戦して、ダブルスコアで勝っている所もある」

鳥越俊太郎
「市長選レベルでは勝っている。秋田は社民党と連合が自民党とくっついちゃった」

三反園訓
「民主党の勝ちパターンが崩れた。今までの勝ちパターンは地方選の勝利で中央の選挙に勝ってきた。今後、小沢代表が辞めるか辞めないかが焦点になって来る」

原口
「政治資金問題の検証委員会(第三者委員会)を立ち上げて、今回の法律の問題、改革の問題を取り上げている。私達は常に官僚政治と戦っている。民主党は改革の旗に陰りが出た時に負ける」

原口議員はカッコーの良い事をいっているが、この検証委員会は民主党とズブズブのテレ朝お抱え弁護士である郷原信郎元検事を中心にした検察批判のための委員会で決して小沢金権政治を正す会ではない。
小木逸平レポーターに「元検事を中心にして今回の捜査について検証していくのでは」と問われて・・・


原口
「いや捜査ではない。改革の問題だ。今回の件でどこがしっかり説明責任を果たすべきか・・・」

やっぱり検察に説明責任を求める委員会ではないか。

毎日新聞の世論調査では「小沢辞任が72%」になった。一方、内閣支持率は24%に上昇した。

鳥越俊太郎
原口さんがちゃんと言わなかったので、僕が補足すると同じ毎日新聞の世論調査で、次の衆院選でどちらに勝って欲しいかという質問で、民主党は42%、自民党は32%だ。10ポイントも差が開いている。ということは政権交代をして欲しいというのが今の世論にはある。民主党の方は前回より増えている」

原口議員は「民主党に期待している方が多いと出ている」と言ったにもかかわらず、「ちゃんと言わないから
」と補足説明する鳥越氏はキャスターの分限を超えている。


小木逸平(レポーター)
「だったら小沢さんに辞めて欲しいという事にならないのか」

原口
「小沢さんは大鉈だ。私たちがいま一番目指しているのは国民の生活、社会を立て直すことだ。そこに向かう近道は大鉈を振るうことだ」

どうやら大鉈は小沢代表しか持っていないらしい。

三反園
「でも、説明が今ひとつ分からない」

松尾「本人が出てきて一杯話してくれるとか。一つでも瑕疵があると国民はそれを過大に受け取って他のもっと大事に事を見失ってしまうことが往々にしてある」

その言葉をそのまま「漢字が読めない麻生」とかいろいろと麻生バッシングしたマスコミにお返しする。

吉永みち子(作家)
「自分には大鉈を振るえないのかという問題がある。これだけ民意がハッキリしている。原口さんも把握している。それが出来ないことに私達は小さな失望をあらわしている」


民主党支持者に取っては「小さな失望」ではないだろう。

三反園
「この声は大きくなっていくので、今のうちに手を打って置かなければ大変な事になる」


自浄能力も無い民主党に政権はまかせられない。
国民も早くこの事実に気が付かなければならない。


【提供】
KIRIN
トヨタ
BANYU
フォルクスワーゲン
SOFINA
SONY
Johnson
Fujitsu


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

19:06  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.04.13 (Mon)


テレ朝、亡国への誘い

北ミサイル発射に関する妄言(6)

北朝鮮のテポドン発射で日本の安全保障問題が改めて問われている。
今朝のフジTV「新報道2001」では民主党の前原誠司議員の方が自民党の石原伸晃議員より北朝鮮に厳しい姿勢を示したので、黒岩祐治に立場が逆だと冷やかされていた。
しかし、前原議員は、強硬な姿勢を見せながらも対話の重要性を強調していた。
朝鮮半島統一の日本も援助せよというテリー伊藤、オバマ大統領はアメリカの大統領ではなくて我等が大統領だという手嶋龍一。日本はスイスのようになれという漫画家の黒鉄ヒロシ。
テレ朝の亡国論をご紹介する。

テレ朝「サンデースクランブル」(20096/4/12)
日本では北朝鮮強硬論も
「敵地攻撃論」が浮上


山本一太
「(北朝鮮が)日本を確実に撃つという状況になった時には、相手の基地を叩く能力を日本が独自に持てるかどうか、そういう判断を日本が持てるかどうか、こういう議論はきちっと党内でやらないといけない」

前原誠司
「私は国家で今まで何度も『憲法上認められている敵地攻撃能力を何故持たないのか?』という事を平時にやってきた。平時にやらなければだめだ。やられたらやり返す能力が日本には無い。その能力はアメリカに頼っている。そういうものを放置しておきながら、片方で『アメリカの言うなりになるのはけしからん』という議論がある。自己矛盾を抱えている」

テリー伊藤は

●日本のマスコミは金正日の左手が麻痺してとかおもしろおかしく報道している。戦争状態にない国の元首の病状をどう捕らえているのか。
●北朝鮮は中国がアシストしているから東ドイツのように崩壊しない。
●前原誠司議員も含めて山本一太議員がバカな事を言っていたが、日本が核を持つことはありえない。
日本は朝鮮民族の統一にどうアシストすべきか考えるべきであり、あまりにも今の日本の考え方は幼稚だ。

とあまりにも幼稚な発言をした。
司会の佐々木正洋が山本議員は「核を持て」とは発言していないと注意すると、テリー伊藤は「ああいう風な立場の人たちがああいう風な発言をすることは核を持てといってるのに近い」と反論。


手嶋龍一(外交ジャーナリスト)
「確かにそういう風に受け取られても仕方がないという議論だ。注意しなければならないのは、実はああいう議論を一番警戒しているのは、中国とアメリカだ。アメリカも中国も戦後の世界戦略の原則はたったひとつ。ヨーロッパのドイツと東アジアの日本に独自の核を持たせないことだ。2006年の北朝鮮の核実験、今回のミサイル発射によって、日本国内で独自の核をということになるとアメリカの核抑止力が緩む事になるからそれをさせない」

辺真一(コリアレポート編集長)
「議長声明採択で北朝鮮は中国に裏切られた。日本はアメリカに裏切られた。両国とも同盟国の大国に裏切られた。アメリカは今後、北朝鮮の核ミサイルを阻止するために北朝鮮と交渉に入る。その時日本はどうするかということだ」

手嶋
「日本がここから引き出すべき教訓はたったひとつ。日本は拒否権という強い手段を持った常任理事国入りを目指すべきだ。日本の安保理事国入りに反対したのは一般には中国と言われているが事実は違う。アメリカ自身がうんと言わなかったのだ。外交関係は同盟国であってもこれほど苛烈なものだ。今回の事態を教訓に日本は断固として核をもたない国々を代表して常任理事国入りを目指すべきだ」

敗戦国日本はドイツとともに常任理事国になれるはずはない。国連の分担金を払わないとか脱退するとかを示唆した方がいいのでは・・・

黒鉄ヒロシ(コメンテーター)
「日本人は本を読まなくなって若い人は歴史を知らない。特にアメリカと日本の歴史を学んで外交についてなんかのアイディアを出す。賢くなって智(ソフィア)の人類になればスイスのような国になれるかもしれない」


黒鉄ヒロシはコメンテーターではなくて漫画家ではなかったのか。
石坂啓、やくみつる等々、テレ朝は漫画家に喋らせているが碌な者はいない。
もっとも、スイスは皆兵制だから日本もそうするというなら賛成だ。

オバマの核廃絶宣言と日本に原爆を落とした「同義的責任発言」にいたく感動したコメンテーターたちが、来日して長崎・広島で同じ宣言をしてもらおうということで意見が一致した。

手嶋龍一氏は大のオバマファンで、オバマが大統領になったときに、「アメリカの大統領であるというだけでなく世界の大統領だ」とまで語った。
その手嶋氏、今日は・・・・

手嶋龍一(外交ジャーナリスト)
オバマ大統領はもはや海の向こうの大統領ではなくて、われらが大統領という風に見てもいいと思う」


こんなことでは何時まで経っても日本はアメリカから独立できないだろう。


【提供】
キリン
集英社
サントリー
東京スター銀行
宝酒造
SHARP
FUJITSU
ネスカフェ
大東建託
ASAHI
チューリッヒ
JT
ソニー
タケダ
マルコメ
フマキラー
HIS


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

10:30  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |