fc2ブログ

2023.03.28 (Tue)


立民・杉尾秀哉議員も白旗を揚げよ



無駄な議論を続けている時ではない

今日の参院予算委員会での立憲民主党杉尾秀哉議員の質疑と高市早苗経済安保担当相の答弁の模様は、既に終止符を打った小西怪文書問題のエンディングロールとも言えた。

⇒参院予算委員会(0:19:46/3:45;16)

⇒浜田聡チャンネル

無理筋の杉尾議員の質問(難癖、言い掛かり)に対し、高市大臣の答弁は沈着冷静かつ明晰であり、関係者への十分な配慮が伺われた。

横綱相撲に対し十両力士が挑戦したものの、あっさりと撥ね退けられたとう感じだ。

杉尾秀哉
「この予算委員会の質疑、そして更には総務省の現職の皆さんが、どれだけこの調査に時間を掛けたのか。
膨大な時間を掛けてる。
そうした事も含めた責任を大臣は感じていないのか。
大臣!
私はハッキリ申し上げます、名指しされた当人として、質問するなと言われた当人として。
辞めてください!大臣をお辞め下さい!」


202303285.jpg

役人を大事にしろと言う杉尾議員は、どの口借りて言うのか。かつて小西洋之議員と共に役人を呼びつけてヤクザのように恐喝していたではないか。

一方、高市早苗大臣は・・・

202303280(1).jpg

高市大臣
「私は何等やましいことも無いのに大臣の職を辞するという事は御座いません」

杉尾
この話は今回で終わりではありません。今回、ずうっと続きます。それだけはですね。それだけはハッキリ申し上げておく。
れから、さっきの放送法の解釈についても、これ、確定させなければいけませんので、この後もやります。」

まだまだ続くそうである。

国費と時間の無駄、立憲民主党の存在意義がないどころか、国民生活にとってマイナスでしかない事を国民は改めて認識する必要がある。

国会で下らない質疑が繰り広げられている間に、ロシアのプーチンは日本海で中距離超音速巡航ミサイルを発射した。

ニューズウィーク(2023/3/28)
ロシアが日本海の模擬標的へ超音速巡航ミサイルを発射



ロシア国防省は28日、海軍が日本海の模擬標的に向けて超音速対艦ミサイルを発射したと発表した。
テレグラムのアカウントを通じ、「日本海の海域で太平洋艦隊のミサイル艦が模擬の敵とする海上目標に向けて『モスキート』巡航ミサイルを発射した」と表明。「2発のモスキート巡航ミサイルは約100キロメートルの距離にある標的に成功裏に直撃した」という。
発射されたのはソ連時代に開発された中距離超音速巡航ミサイル「P-270モスキート(SS-N-22サンバーン)」。射程は最大120キロ。
ロシア国防省は21日、核兵器搭載が可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」2機が7時間以上にわたり日本海上空を飛行したと発表している。


かつて日露戦争でロシアは東郷元帥が率いる日本海軍に徹底的に叩きのめされて敗北した。
当時、世界は小国日本が大国ロシアに勝ったという事実に驚嘆し、日本は一躍脚光を浴びた。

その腹いせをプ―チン大統領は今頃思い出したように日本に向けてミサイルをぶっ放したとしか思えない。

突然目覚めた岸田首相が「必勝しゃもじ」を携えてウクライナのゼレンスキー大統領を表敬訪問した時、プ―チン大統領は支那のプーさん、ではなかった習近平首相の訪問を受けていた。
そんな日本が許せないのである。

北朝鮮は日本海だけでなく、日本列島を飛び越えるミサイルを含めて頻繁にミサイルを発射し、支那は尖閣諸島を毎日のように軍艦で脅かしている。

大東亜戦争で日本兵が戦後、銃を置いたのに、日ソ不可侵条約を破って日本に進攻し、婦女を暴行し、軍人をシベリア送りしたソ連は、再び日本を脅かしている。

こんな時に下らない質疑を続ける立憲民主党に日本国民はNOを突き付けるべきだ。


同意される方はクリックをお願いします



FC2バナー2


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:23  |  国会より  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.03.03 (Fri)


高市大臣に辞任を求めた小西洋之議員は辞職せよ


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

朝日新聞とタグを組んで高市大臣を攻撃

高市大臣が総務大臣だった時にNHKの改革を目指したことを根に持った小西洋之議員が2日、捏造文書を利用して国会で記者会見をした。
引き続き、今日の議会でその捏造文書に基づいて高市早苗大臣を貶めようとした。

⇒参議院国会中継

202303030.jpg

【国会】高市早苗vs小西ひろゆき>またガセネタつかまされ追及するも全否定され捏造と断言されるwww

闇のクマさん
【国会で大事件!高市早苗『議員辞職しても良い!小西ひろゆき議員の文書はねつ造文書です!』ホリエモンメール事件再来だぁ!】


その昔、永田メール事件というのがあった。
偽メールである事が明らかになり、追及した千葉県の永田議員はその議員辞職し、自殺してしまった。

同じ事を、あるいはそれ以上の事を国会でした小西洋之議員も千葉県選出。
まさしく千葉県の恥である。

朝日新聞(2023/3/3)
「私の態度が気にくわなかったか」 高市早苗氏、放送法の文書めぐり


放送法の政治的公平性について、総務省に追加の解釈を求めていたことを記したとされる文書をめぐり、礒崎陽輔元首相補佐官が自ら総務省に働きかけたことを認めた。一方、松本剛明総務相は文書について「精査中」と明確な説明を避けた。当時、総務相だった高市早苗経済安全保障担当相は、文書にある自らの発言を「捏造(ねつぞう)だ」と否定した。

 文書は、立憲民主党の小西洋之参院議員が2日に記者会見して公表した。A4で計約80枚におよび、当時の安倍晋三首相や礒崎補佐官、高市総務相、総務省幹部らの発言とされるものが記録されている。

 小西氏は3日午前の参院予算委員会で質問に立ち、質疑資料として文書を配布しようとした。だが、与党側は「文書の正確性に疑義がある」などとして認めなかった。小西氏は与党側の対応に抗議し、いったん質問を中断。だが、午後も配布は認められず「本当に残念だ」と述べて質疑を再開した。
文書は、礒崎氏が総務省幹部に対し、政治的公平性について解釈の追加を求めていく経緯とされる内容が、礒崎氏や総務省幹部らの発言などとして記されている。特定の番組名を挙げたやりとりもある。小西氏はこの点を問題視し、岸田文雄首相に「個別番組を狙い撃ちする目的で放送法の解釈がつくられていいのか」などと見解を求めた。

「特定の番組」とは当ブログで毎週御紹介しているTBS「サンモニ」のことである。
放送法は御存じの通り一方に偏らない公平な意見を義務付けており、それに明らかに違反しているのがTBS「サンモニ」である。
「狙い撃ち」されたのではなく、「摘発された」のである。
もし話題になったのが事実であれば・・・
しかも小西洋之は「自分は元総務省の官僚だった」と誇らしげに何度も言っていた。
それは如何に総務省が無能であるかを示すものであった。


 だが、首相は「そういった発言が本当にあったかどうか確認できていない」「正確性や正当性が定かではない文書について何か申し上げることはない」などと繰り返し、正面からの答弁を避けた。

 松本総務相は、文書の正確性などに疑義があるとして、内容の精査を続ける考えを示した。「文中の発言内容について、かなりの人が認識が異なっていると言っている」との見方を示した。

「全くの捏造だ」 語気強める高市氏
 一方、高市氏は真っ向から内容を否定した

(以下有料会員記事)

朝日新聞(同上)
放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める 礒崎元首相補佐官が証言


安倍政権下で放送法の政治的公平性をめぐる新たな解釈が加えられた経緯について、礒崎陽輔元首相補佐官は3日、朝日新聞の取材に、自らが総務省に働きかけるなかで新解釈が追加されたと証言した。政治的公平性の解釈が追加された背景に、官邸側の意向があったことを認めた形だ。礒崎氏と総務省側のやりとりとされる内容は、立憲民主党の小西洋之参院議員が公表した政府の内部文書とされる資料に記載がある。

朝日新聞(同上)
高市氏、放送法の文書「捏造」と反論 本物なら議員辞職で「結構だ」


朝日新聞は高市早苗大臣を貶める記事を盛んに書いている。

朝日新聞(同上)
奈良知事選、高市早苗氏の調整不足
保守分裂で維新に「漁夫の利」も


それにしても高市早苗経済安保担当相の答弁は冷静沈着で立派だった。
高市大臣には是非とも日本の総理大臣になって欲しいとつくづく思う答弁だった。

↓↓↓高市早苗大臣を総理大臣にと思う方はクリックを!


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

23:50  |  国会より  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2022.10.20 (Thu)


世界は核戦争かというのに日本は統一教会か


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

安倍元首相亡き後、日本の劣化が激しい

プ―チン・ロシアのウクライナ侵略がウクライナの善戦とロシア召集兵の士気の低下で停滞していたなか、イランが自爆ドローンをロシアに供与したために戦況が一変した。

テレ朝ニュース(2022/10/19)
「カミカゼ・ドローン」ウクライナで爆撃 イランが提供か


ウクライナに対する攻撃は今、自爆ドローン、いわゆる「カミカゼ・ドローン」によるものが増えています。
 ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「また電力インフラに対するロシアの新たな攻撃があった。いくつかのドローンとミサイルは撃墜した」

 そして、そのドローンはイランが提供したものだとみられています。


誰がネーミングしたか知らないが「神風ドローン」などと呼ぶのは止めてくれ。

ロシアもイランも攻撃ドローンの援助は知らないとトボケているが、アメリカ当局はイランの武器供与の証拠を掴んでいるという。
プ―チンが侵略したウクライナの4州をロシア領だとして、戒厳令を敷いた。
もしウクライナが攻撃して来ればロシア国への侵略とみなして核ミサイルを使うとウクライナはもとより、EU諸国やアメリカを恐喝している。

世界第三次戦争勃発の可能性が徐々に高まって来たと言っても過言ではない。
このように世界情勢が緊迫度を高めるなか、日本の国会は何を議論しているのか。
国を守る方法を与野党で真剣に検討しているのか。

そうではない。

野党は相変わらず旧統一教会問題で政権を攻撃している。
それに対し岸田首相はモタモタしている。

19日の予算委員会で質問に当たった主な議員は悪名高い立憲民主党の小西洋之、辻元清美、松尾秀哉たちである。

202210207.jpg

202210203.jpg

202210201.jpg

参議院インターネット中継では、辻元清美議員が故安倍元首相を統一教会と関係があったとまだ批判していた。
日本の為に尽くし、テロリストの凶弾に仆れた安倍元首相に対する批判を止めようとしない辻元は人間の屑である。
ましてや自分は一緒に統一教会の会合に会費を払って参加している。
ブーメランが刺さっても一向に恥じない。
恥知らずの典型である。
比例代表の当選だから、立憲民主党は責任を取って辻元清美議員を免職すべきであろう。

世界の情勢は緊迫を高める中、日本の国会はまったくの別世界である。
国民こそいい迷惑だ。
  
この連中は日本を世界の潮流から目を逸らさせ、日本を破滅させようとしているスパイではないかとさえ思える。

岸田首相も岸田首相だ。

反日テレビメディアに「岸田総理 一夜で答弁修正」と揶揄された。
宗教法人法の解散命令の要件に「不法行為責任などの民法違反は該当しない」という答弁を「該当する」と答弁して、小西洋之議員に・・・

「朝令暮改にも程がある」

とコケにされた。
情けない。

旧統一教会に対し解散命令を出すということは安倍元首相を暗殺した犯人(家族が教会に騙されたことが犯行理由と自白)の正当性を認めることにつながりかねない。
少なくとも情状が酌量される可能性が出て来た。

安倍元首相亡き後、日本はどんどん間違った方向に向かっている。



FC2バナー2


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:02  |  国会より  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2022.05.31 (Tue)


「内密出産」に金と時間を浪費する国会の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

今日の参議院質疑から

202205310.jpg


今日のNHK「国会中継」で国民民主党の伊藤孝恵副代表が「内密出産」のガイドラインを早く作れと言っていた。

「内密出産」などという造語を誰が思いついたか知らぬが、早い話が「捨て子」である。

子供を守る本能が強い動物にも劣る人間の恥ずべき行為である。

捨て子(すてご。英語:foundling、abandoned child)とは、様々な事情によって、病院、路上、他人の家、宗教施設、児童養護施設あるいは乳児院へ、置き去られた子供を指す。棄児(きじ)ともいう。
日本のマスコミでは、差別用語に当たるとして「捨て子」という表現を避け、赤ちゃん置き去りと言うことが多い。(ウィキペディア)


古川法務大臣は「棄児では御座いません」と繰り返し答弁していた。

伊藤
「棄児ではないというならどういう扱いでしょうか?」

古川
「棄児ではないということです。日本国民と申しましょうか、棄児ではありません」

法務省
「今回のような子供に名前(呼び名)は付いていません」


昨年暮れから、もう3人の内密出産があり、今週その3例目だという。

内密出産の子供の戸籍をどうするかなどど質疑応答をしていたが、こんな事に時間を費やすのは税金の無駄である。

むしろ討議すべきは、このような無責任な親を作った教育の問題である。
前川喜平を輩出した文科省を相手に日本の教育は一体どうなっているのかと質疑応答すべきであろう。
伊藤議員は文教科学委員会委員だというから尚更である。

伊藤
「母親の状況を公的に担保する必要がある」


子供を捨てた親の面倒を公的に担保せよというのか。

伊藤議員は近くに座っている同僚の声援を受けてか、そちらに向けて二度も小さくガッツポーズをしていた。

他の議員が真っすぐ前を向いているのに、近くに座っていた立憲民主党の白眞勲議員が質問中の伊藤議員を興味あり気に見ているのがイヤらしかった。

最後に遣唐使が・・・

岸田首相
「ご指摘のガイドラインは検討を進めております。
可能な限り速やかに発出したいと思います。」


・・・と検討を約束していた。

2022年5月31日
予算委員会
参議院インターネット中継
「内密出産に関わるガイドラインについての質疑」

伊藤孝恵議員 0:57:44-

同意頂いた方はクリックよろしく



FC2バナー2


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:37  |  国会より  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2022.02.16 (Wed)


敵基地攻撃排除せずと岸防衛相


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

今日の予算委員会で答弁

今日、予算委員会で敵基地攻撃能力について立憲民主党の長妻昭議員と岸防衛相の質疑応答があった。

産経ニュース(2022/2/26)
敵基地攻撃、相手領空での爆撃「排除せず」 防衛相


岸信夫防衛相は16日の衆院予算委員会分科会で、政府が保有の是非を検討する「敵基地攻撃能力」をめぐり、自衛隊機が相手領空内に入り、軍事拠点を爆撃する選択肢について「排除しない」との認識を示した。
自衛隊の戦闘機が相手領空内で爆撃する手法の是非に関し、立憲民主党の長妻昭氏の質問に答えた。国民を守るため他に適当な手段がなく、必要最小限度の実力行使にとどまるといった自衛権発動の要件を満たすことが前提とも説明した。
岸氏は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や長距離戦略爆撃機、攻撃型空母など相手国を壊滅的に破壊する「攻撃的兵器」は保有しないとの従来の政府姿勢も重ねて強調した。


202202161(1).jpg
 
今日の予算員会は8分科会も開かれていたからとは言え、国土防衛の重要な問題を論ずる委員会がこんなに閑散としていていいのか。

第1分科会で長妻昭議員が岸防衛相に対して昔の政府答弁を引用して的はずれな質問をしていたが、米軍に頼ることなく、ミサイルを含めた十分な敵基地能力を持つことが同時に必要ではないのか。

「他に防衛手段がある場合敵基地を攻撃することはない」という答弁は拍子抜けである。

しかも岸防衛相が答弁席までの僅か3-4歩を杖を片手にヨチヨチと歩く姿には驚いた。
何か怪我でもされたのか。
答弁も滑舌が悪く、マスクのせいもあって極めて聞き取り難かった。
将来の首相とも期待される安倍元首相の実弟だけに心配である。

「自衛隊機が相手領空内に入り、軍事拠点を爆撃する選択肢は排除しない」という点は可とするも、ミサイル攻撃はしないというのでは敵国を安心させるだけである。

日本を攻撃したら大変なことになるという警戒心を支那やロシアや北朝鮮に抱かせなければ、戦争の抑止力にはならない。

長妻 昭
「一番大事なのは議論を誤魔化さないことだ。」


意味不明。

岸防衛相
「日米の役割分担を変えない範囲であらゆる選択肢を検討しようということがあった。
ICBMとか攻撃型の空母とかだけで相手方を殲滅するような攻撃的な武力というものは保持しないという考えだ」


これでは敵国を安心させるだけである。

長妻
「このなかには長距離戦略爆撃機も入るか?」


「入らない」

長妻
「明確な答弁だと思う。
戦闘機が相手国の領空内に入って、その戦闘機から爆弾を落とす事について排除するのかしないのか?」


「いわゆる海外派兵は一般に必要最小限の領域を超えるものであって、現行法上許されないと解釈しているが、一方で昭和31年の同一見解で示されたように、誘導弾による攻撃が行われた場合に、万止むを得ない最小限度の・・・(以下聞き取れず)}

長妻
「世間は敵地攻撃能力というと、ミサイルを発射して相手国の敵基地を破壊するというイメージを持っている方も多いと思うが、それだけではなくて、選択肢としては、相手国の領空内に我が国の戦闘機が入って、爆弾を落とすという事についても検討の選択してしては排除しないということか」


「排除しないと考えている」


戦闘機が敵国に入って爆弾を落とすなどというのは大東亜戦争時代なのか。

長妻
「我が国が攻撃されていないのにアメリカの要請を受けて敵基地を攻撃するとなると、国民的合意がなかなか個別自衛権と相対的自衛権と違いが出て来るのではないかと大臣も思わないか?
存立危機事態の敵基地攻撃能力と個別的自衛権の敵基地攻撃能力と、自ずから違いが出て来るのではないか?」


「いかなる時代になってもその部分の変更は無い
敵基地攻撃能力を含むあらゆる議論をこれからして行く。
憲法と我が国の○○の範囲内においてしっかりと議論していく。」


議論だけでなく多額の国家予算を投入して、自衛力と敵基地攻撃能力を高めて欲しいものだ。
そのためにも障害となる憲法第9条の破棄をすべきである。


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:58  |  国会より  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT