2021.07.20 (Tue)
トランスジェンダーを政治利用するな
↓↓↓クリックをお願いします


フェミニズム運動を叩き潰せ
今日辺りから、オリンピックをネタにした番組がテレビで沸き起こっている。
あれほど反対していたメディアは、予想通りこれから東京五輪一色なるだろう。
TBSはトランスジェンダーの競技参加は是か非かという問題を扱っていたが、東京五輪でその答えが明らかになるだろう。
TBSニュース(2021/7/19)
「公平」とは?~トランスジェンダーの競技参加のあり方を考える
.jpg)
「World特派員リポート」。今週開幕する東京オリンピックでは、史上初めて重量挙げのトランスジェンダーの選手の出場が予定されています。いまアメリカではトランスジェンダーの女性の競技参加のあり方をめぐって議論となっているそうです。ニューヨーク支局・深井記者の報告です。
本来、男子だが自分は女子と考えているトランスジェンダーの少女は走る事が好きで、今年の秋に入学する中学校では女子の陸上部に入部したいと考えている。
しかし彼女の住むウエストバージニア州は今年4月、トランスジェンダーの女性が女子競技に参加することを禁じる法律を作ったために、女子陸上部に入部出来ない状況だ。
この法律は共和党の強い9つの州でも制定されていて、アメリカ国内にじわりと広がりを見せている。
少女の家族は「将来、直面する困難に立ち向かうための力をスポーツを通して学ぶ力を奪わないで」という凄く当たり前のことだ。
一方、トランスジェンダーの女子が女子競技に反対する声もある。
ある短距離選手の女子は身体的に有利なトランスジェンダーの女子が出る試合には勝てなくなって不公平だという。
レポーター
「専門家に聞きますと、『全ての女性に有意義な競技となるようなルール』を社会全体で構築する必要性が大切だと指摘していましたが、『正解はない』、難しい問題だとも話していました。
今回私自身は、どちらもが納得できる「公平」な形とは何か、という問いの答えには辿りつけませんでした。ただひとつ、政治理念を先行させることで当事者が置いて行かれる社会は公平な社会とは言えないのではないかという気がしています。」
「正解は無い」という専門家(何の専門家かは知らないが)は阿呆である。
解はおのずから出ている。
精神的に女だと自認していても身体的には立派な男である。
従って体力を争う女子の競技に参加することは許されない。
「正解がみつからない」というレポーターも阿呆である。
トランスジェンターの女子競技参加に反対するのは「政治理念」ではない。
自然の摂理に悖るということだ。
解が見つからないと言いながら「当事者が置いていかれる社会は不公平」というのは明らかにトランスジェンダーの女子競技参加を認めろという事である。
外国で起こり、日本に持ち込まれたフェミニズム運動はポリコレの一種であり、日本を滅ぼす。

(2015年4月オーストラリアの大会で女子重量上げの試技をすローレル・ハバード選手)
東京五輪の女子重量挙げの競技会で、もと男子重量挙げの選手がトランスジェンダーと認められて出場する。
結果は明らかである。
間違ったフェミニズム運動を象徴するものとして記憶されることだろう。
そして最大の被害者は一般のトランスジェンダーである。
↓↓↓クリックよろしく


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2021.07.13 (Tue)
米大リーグは超満員で東京五輪は無観客?
↓↓↓クリックをお願いします


無観客五輪は日本の恥、菅首相は反日勢力に負けた
今朝、日本のテレビで放映された米大リーグ野球のホームラン競争に、日本の大谷選手が登場したが、残念ながら1回戦で敗退した。
驚いたのは一部のボールボーイを除いてマスクなど一人もしていないで球宴を楽しんでいた。
イギリスではテニスのウィンブルドン大会が通常どおり開催されている。
武漢ウイルスなんて、まるで無かったかのようだ。
一体、日本の東京五輪無観客は正しい判断だったのか。
多くの識者たちがその決定に憤っている。
その一人が門田隆将だ。
門田氏は竹田恒泰氏との対談本「なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか」の紹介番組で、対談の半分は政府の「緊急事態宣言」と「五輪無観客」問題に対する憤りで費やしたと「WILL増刊号」で語った。
【WiLL増刊号#572】(2021/7/11)
【門田隆将】東京五輪“無観客”で日本は世界に恥をさらす!

ワクチン効果で高齢者の重症化率や死亡率は激減し、若者は罹っても大丈夫だと統計値で解説。
若者にとっては風邪みたいなもの。
共産党の五輪反対、無観客は政治闘争に過ぎないと喝破した。
(支那のスパイやリベラル左翼はその一味だ)
ワクチン接種の意味も感染者数の意味も分かっていない菅首相の「緊急事態宣言」と「五輪無観客」は今年最大の驚愕だ、衝撃だと門田氏は怒る。
門田
「わざわざ反日勢力の圧力に負けて感染者の数だけで右往左往するなんてのは、国家の領袖として失格だ。秋の解散総選挙の顔としてはもう無理だ」
門田
「日本はいま歴史的な岐路に立っていると思う。
日本国の存続自身が危機に当たっている。力による変更を続けてきて台湾への侵攻を公言した習近平国家主席によって、日本や東アジアの平和が怪しくなって来ている。
そうすると、憲法9条を改正し、集団安保体制をみんなでスクラムを組んで中国の現状変更を止めなければいけない時が来てるのに、それを言葉で語ける事も無ければ、新型コロナの感染者数の意味もワクチン施主の意味も語り掛けることもできない国家の領袖を押し戴いているのは私達だ。」
自民党の左傾化が止まらない(阿比留瑠比氏)
今日は産経新聞の阿比留瑠比論説委員が同番組に登場して自民党が自民党らしくなくなったと批判した。
またく同感である。

阿比留瑠比
「自民党に対する期待感が本当にいま失われている。
自民党が自民党らしくなくなった。
少しぐらいマスコミに批判されても不人気法案を通すぐらいの覚悟でやればいい所を八方美人に世論に怯えながら、少しずつ少しずつキョロキョロしながら進めてるという印象になっちゃってる。
小出しにしているとか、和式リベラルに媚びを売っているようにも見える。
今の自民党に入れたくないと言う人は沢山居る。
無観客試合もそうだが、その前に去年からやっている夫婦別姓実現への動きとか、性的少数者の理解増進のためと言っているLGBT法案の推進の話とか、なんでこのコロナ禍で、しかも医師会とか厚生労働省とか沢山問題があるのが明らかになってて、ワクチンも進まない時に、『なんでそんなことばっかりやってるの?』と。
いまアメリカのバイデン大統領は民主主義と中国の専制主義との戦いだと言っている。
中国に対する対中非難決議も出来ないで、なんで「性の話」ばっかりやってるのと。
これは「自民党ちょっとおかしいよね」とみんな思う。
じゃあ立憲民主党に入れたいかというとそれはない。
立憲民主党はかつての民主党から抜けて更に左傾化して、共産党と結びいて『立憲共産党』になっているから、これはもう純然たる左翼政党でもともと左翼の人には入れたくないわけだ」
門田氏や阿比留氏の著書やネットでの発言を拡散したいものだ。
【追記】
秋の自民党総裁選について・・・
阿比留
「いま自民党には総裁候補があまり居ない。河野太郎さんは基本的には菅さんの子分的な所があるから今回出るということにはならないと思う。。
石破さんは世論調査では上位に上がっていても自民党内ではもう全然人気が無い。
野田聖子さんは出る出ると言っているが箸にも棒にもかからない。
茂木・加藤・下村さんとかいくつか名前が上がっているが、今回みんな出ようと思っているかは疑わしい。」
山根
「次の次の総裁選となると安倍さんには期待しちゃうんですけど。」
阿比留
「いまそういう声が保守系の人を始めとして結構ある。
読売新聞の世論調査でも安倍待望論がある。
国際情勢とか自分の体調とか含めて、相当数が憲法改正もやるからやってくれと言うのだったら、もしかしたら受けるかもしれないが、総理はしんどい。
総理を辞めて体調が回復してからの安倍さんは非常に楽しそうだから。
総裁の使命感はある。
民主党政権を許してはいけないという相当な使命感があったという。
今後の情勢如何で自分がやるしかないとなればその可能性はある」
安倍待望論は止まない。
↓↓↓クリックよろしく


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2021.07.05 (Mon)
まだ五輪止めろとTBS「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


上野千鶴子が五輪反対オンライン署名を開始?
TBS「サンモニ」(2021/7/4)
熱海で土石流災害
なぜ? 被害が拡大
関口 宏
「寺島さん、なにかありますか?」
大きな災害が起きたのに「何かあるか?」は無いだろう。
寺島実郎
「いやいやもう何もありませんけど、本当に何か日本列島全体がそういう風に変わってきてるんだという事についてね、問題意識を強めなきや駄目ですね」
このやり取りが「サンモニ」がいかに下らない番組であるかということを現している。
このあとは武漢ウイルスのデルタが拡大しているのにワクチン供給が遅れているとお定まりの政権批判。
東京五輪を阻止できないと分ったら、今度は五輪前に感染が再拡大すると視聴者を不安にさせる。
五輪前に感染再拡大?
ワクチン供給に不足が。
中川俊男(日本医師会会長)
「せっかく担い手としての医師や看護婦を紹介してセット出来たのに、その後でハシゴを外された」
とかく問題になっている日本医師会の中川も政権批判の最先端。
実際は開業医の利益を守る「圧力団体」と木村盛世元厚生労働省医系技官も暴いている。
ヤフーニュース(2021/6/20)
ワクチン接種遅れの元凶「日本医師会」の正体。中川会長にSNSで批判も
中川俊男会長が記者会見を開けば、菅義偉首相よりも多くの国民が耳を傾ける。コロナ禍の最前線で闘う医師の代表なのだから当然と思いきや、どうやら政府の邪魔をしてきたのは医師会との声も。(以下略)
ここに来てもまだ五輪止めろという団体が居るらしい。
浜田敬子(アエラ元編集長)
「一部では政権の幹部が話しているように、オリンピックをコロナに打ち克った証として政権浮揚につなげたいという考えがある。
つまり、すごく、本来のオリンピックの目的とは掛離れた所にいろんな思惑が渦巻いていて、そこに専門家の意見を無視して突っ走るということが今起きている。
2日前に社会学者の上野千鶴子さんがオンライン署名を始めた。」
あのバリバリ左翼の上野千鶴子か。
浜田
「今だからこそ改めてオリンピックの中止を求めるということで、今更というけれども、むしろ今だからなんだというオンライン署名を始めた。
(中略)
私達メディアも含めて、開催するならどういう形で開催するのかということについて声を上げ続けるのが必要だなと感じている」

谷口真由美(大阪大学非常勤講師)
「本当に突っ込んでいくのか。
みなさんスポーツが嫌いになったらどうするか。
何を犠牲にしてもやらなきゃいけないのか。
コロナに打ち克った祭典と言えるのか甚だ疑問になってきた」
松原耕二
「国民に言ってきた感染対策とまるでちがう。
アメリカのメディアはGPSの監視に物凄く反発している。
元々パンデミックで五輪を開くという無理をやっているから、いろんな矛盾が生まれて来ている。
なぜこれを開くのかという軸をはっきりしないと、バラバラな対応で混乱はまだ続くと思う」
このコメンテーター達は東京五輪での日本人選手の活躍を絶対見ないだろうな。
TBSも東京五輪のニュースは一切報道しないだろうな。
そうでなければ辻褄が合わぬ。
いやスポーツのコーナーでは卓球、陸上、水泳、サッカーの東京五輪内定選手の強化試合の模様や五輪代表に内定した選手の様子を報じていた。
今からこれだから東京五輪が始まれば忘れたように大騒ぎするに違いない。
↓↓↓クリックよろしく


2021.06.29 (Tue)
不安を煽り五輪中止に追い込みたい野党と朝日新聞
↓↓↓クリックをお願いします


野党とマスゴミはなぜ東京五輪を潰したいのか
朝日新聞などのマスゴミと野党は何とか東京五輪を中止させたいと思っている。
何故か。
武漢ウイルスの渦中、反対を押し切って東京五輪がまがりなりにも成功してしまうと、次はジェノサイド支那の冬季五輪中止に矛先が向かう。
識者によれば、支那の冬季五輪は長野で経験のある日本にお鉢が回って来るという。
だから日本の左翼と支那は何としてでも東京五輪を潰したいのだ。
テレ朝「報ステ」(2021/6/29)
酒の提供 状況悪化で再び停止も
東京「ステージ4」近づく
ナレーション
「緊急事態宣言の解除から僅か8日で『ステージ4』が近づき、オリンピック開幕も24日後に迫っています」
大変だあ!オリンピックどころではないぞ!

枝野幸男
「オリンピックの予定されている日が近づいて来ておりますが、残念ながら我々が指摘してきた通り、緊急事態宣言を蔓延防止に切り替えた途端、完全にリバウンド状態だという風に言わざるを得ません」
「残念ながら」と云いながら、ホレ見た事かと嬉しそう。
ナレーション
「ただ政府は4回目の宣言には慎重な構えです」
宣言出さないのは政府の責任だ!
都内の聖火リレーも公道では中止された。
五輪ボランティアのワクチン接種の2回目は7月31日からだから、7月23日の五輪開幕時に十分な抗体があるか不明だ。
つまり、間に合わない。
千葉の女性ボランティア登録者・・・・
「打てるよと言われても、現実的でない方法だったら意味がない」
・・・とボランティアを辞退。
サーフィン会場である千葉県一の宮海岸でサーフィンを楽しむ若者達の映像
記者会見で、丸川珠代五輪担当大臣に「ボランティアへの接種が遅い」と詰問する記者。
スタジオでは武漢ウイルスのお陰で毎日テレビに出て稼ぎまくっている松本哲哉国際医療福祉大学教授のネガティブなコメントを紹介。 政府は戦略が無いと・・・

こりゃ駄目だ。政府が悪い。
このあと、藤原かずえ氏に浪花節調だと揶揄された太田昌克(共同通信編集委員)が演技たっぷりなコメントをしていた。
東京五輪が大過なく終わった場合は、これらの映像は貴重な資料として残るだろう。
もっとも、五輪が始まれば、テレ朝は「ニッポン頑張れ!」と燥(はしゃ)いで居る事だろう。
朝日新聞主催の夏の高校野球全国大会は「つつがなく」甲子園で開かれていることだし・・・
↓↓↓クリックよろしく


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
2021.06.28 (Mon)
東京五輪に反対のTBS「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


チャラい男が皇室を侮辱
東京五輪に反対する左翼にとっては、朗報だ。
日本に入国したウガンダの選手達から感染者が出た。。
宿舎に選手を送ったバスの運転者も市の関係職員も感染し可能性がある。
政府はバブル状にするから安心だと嘘を付いた。
さあどうする。
吉村大阪府知事も疑問を呈していた。
それでも東京五輪を強行するのか・・・とTBS「サンモニ」が嬉しそうに報道していた。
TBS「サンモニ」(2021/6/27)
浮かぶ感染対策への疑問
"バブル" 方式のほころび
田村厚労相
「バブルの外の市の職員、町の職員が接触して濃厚接触になること自体、本来あってはならない」
ナレーション
「実際、オリンピックが始まれば、選手村に出入りする飲食業者、通訳、警備関係者など多くの人がバブルの中と外を行き来することになります。
バブル方式のほころびなど、感染対策への疑問が次々と浮かび上がっているのです」
25日、宮内庁西村長官は天皇陛下が五輪を懸念していると言ったと。
ナレーション
「菅総理をはじめ、閣僚は口を揃えるかのように西村長官の個人的見解だという答を繰り返しています」
それに対し野党は・・・

安住
「まったくもつて謙虚さの無い対応だと思う。
拝察するという言葉を使いながら話した気遣いの中に込められた重みというものを、もっと痛感すべきですよ」
不敬を承知の上で申せば、天皇陛下は御懸念を示されたのだと思う。
御懸念を宮内庁長官に安易に漏らされる天皇陛下はいかがなものか。
それを増幅して記者会見で公開する西村長官は懲戒解雇すべきである。
天皇陛下は五輪名誉総裁として、下々の物が天皇陛下を利用して五輪中止させようとしていることを叱咤し、五輪を成功に導くべきである。
ヤフーニュース(2021/6/22)
天皇とオリンピック 天皇は開会式で開会宣言を読みあげるのか?

こんなチャライ男が皇室を語っている。
これまでも天皇と皇后を含めて、皇族がオリンピック・パラリンピックを観戦してきた。観客が限定されるなかで、天皇と皇后、皇族の観戦はどうするのか。感染症対策がなされるなかで、多くの公務がリモート化しているにもかかわらず、オリンピック・パラリンピックだけは特別でよいのか。それらについてきちんと説明しないままになんとなく天皇と皇后、皇族をオリンピック・パラリンピックに動員した場合、象徴天皇制全体に対しても影響が出てくるのではないだろうか。(河西秀哉名古屋大学大学院准教授)
天皇・皇后・皇族を「動員」させるだと。
世が世ならば打ち首、さらし首、磔(はりつけ)である。
動員とは・・・
必要な人員,兵器,資材などを充足し,戦時編制に移行させること。
呼出す ・ 呼び寄せる ・ 呼びよせる ・ 狩り集める ・ 駆り集める ・ 駆集める ・ 狩集める ・ 呼び付けること。
「各社の世論調査では、女性天皇・女系天皇ともに、7割から8割が賛成しているにもかかわらず、今回のヒアリングはたしかにこの記事のように「見解二分」しているかのように見えます。
ということは、政府はあえてそれぞれに反対の人たちを多く呼んだとも言えそうです。」(6月8日河西秀哉)
チャラ男はどうやら左翼学者のようである。
風をよむ
「赤木ファイルとジャーナリズム」
田中秀征(福山大学客員教授)
「もう一回、森友の徹底究明をすべきだ。
契約者は国民だから国民が納得するように処理せよということを赤木さんは言い残した。
だからその通りにしなきゃいけない」
青木理
「森友の問題は末端の官僚に責任を押し付けられている。
桜を見る会は秘書に押し付けられている。
法務大臣や経産省が捕まった、主要閣僚が捕まったのに政治は痛感するだけで責任は取らないというと状況がずうっと続いている。」
森友や桜をいつまで引きずっていれば気が済むのだ。
立憲民主党政権になるまでやっているもりか。
青木センセが逆立ちしてもそんな時代は来ない。
↓↓↓クリックよろしく


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済