fc2ブログ

2022.01.21 (Fri)


オミクロン、人流を止めろとテレ朝・玉川徹社員


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

今朝のテレ朝「モーニングショウ」から

昨日の尾身政府分科会会長の「ステイホームは必要ない」発言に、小池都知事が今日の定例記者会見で早速、反発した。

「人流や人との接触機会の削減、不要不急の都道府県間の移動の自粛は(政府の)基本的対処方針だ」

いつものように、都合のいい時は政府を利用しようするところがあざとい。
昨日は・・・

「感染拡大が急速に進み、社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある」

・・・と「社会活動の停止」まで口に出して恐怖心を煽った。

全国の首長も右に倣えと言うお粗末さ。

そして今日は「ステイホームは必要ない」とした尾身会長に批判した。

時事ドットコム(2021/1/21)
小池都知事、尾身氏発言「整合性取って」 まん延防止で外出自粛呼び掛け


東京都の小池百合子知事は21日の定例記者会見で、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が「人流抑制ではなく人数抑制がキーワード」と発言したことについて、「人流や人との接触機会の削減、不要不急の都道府県間の移動の自粛は(政府の)基本的対処方針に書かれている。尾身先生はそれを超えたことをおっしゃっているので、そこは国と尾身先生、分科会、専門家で整合性を取ってほしい」と述べた。
都は21日から始まった「まん延防止等重点措置」で、基本的対処方針に基づき、都民に対して不要不急の外出や都道府県間の移動自粛を呼び掛けている。


最近はテレビのワイドショーをチラ見していて、テレ朝ワイドショウの小生意気な玉川徹の顔を見ると、すぐチャネルを変えていたが、今朝も何やら御託を並べていたようだ。

何しろ武漢ウイルスが日本に上陸して来た時、国民全員にPCR検査をしろと抜かした男である。
テレ朝の社員だそうで、ノーギャラで使い回しが良いので使われいるに過ぎない。

今回のオミクロンのPCR検査は保健所が濃厚感染者と認定しない限り自己負担になるそうだ。
こんな時にこそ税金を使って全員無料にすべきだとPCR教信者の玉川は声を上げるべきだろう。

玉川徹
「オミクロンの感染率が高いということが分かってきた。
だとすれば、厳しくしなくていいのか?」

玉川
「人流制限ではなくて人数制限というが、もう色々な処で医療の逼迫は起きている。
そういう状況の中で今回打ち出された対策は感染力が強いオミクロンなのにもかかわらず、感染力が強くなかった時よりもむしろ緩い対策が打ち出されている。
結果として感染がどんどん広がって、医療は崩壊するは、職場の人達は一杯休んで、社会が回らなくなるという結果になるのを私は心配している。
ギリギリ持つのではないかというが、ギリギリであるならば、持たなかったらどうするかという話だ」


政府分科会のメンバーである小林慶一郎慶應義塾大学教授が過去の経験から人流制限の効果はそれほど多くないと知見を示しても・・・

玉川
「人流と人数は無関係ではない。多くの人が集まる為には外出しなければ集まらないわけで、外出すれば人流は上がる。
一方で尾身会長は『ステイホームなんて必要ない』と言った。
『なんて』というのはステイホーム自体を唾棄するような口振りだ。
じゃあ会社で一生懸命、リモートワークとか、学校でもオンライン授業をやってるが、こういうのも必要ないということか」


これは言い掛かりに過ぎない。
外出する者の数と、集まる数とは相関関係にはない。

温厚で実直そうな小林慶一郎教授はしっかり反論していた。

202201210.jpg

小林教授
「経済活動が止まる事によって生活に困窮して亡くなる方が実際に過去に出ている。
これからも出てくる。
その人数の方が、感染抑止によって助けられる患者より多いということが、今回のオミクロンの場合はあり得るので、経済の止め方を考えようというのが、今回の提言のやや分かり難いところになっていると思う。」

玉川
「(海外の事例の様に)後2週間ぐらいでピークアウトするのなら、その間、規制を掛けてそこを乗り切るという考えもあるのではないか」

小林
「それは日本でどうなるかは分からない。ブースター接種も海外では進んでいるが、日本では進んでないので、ワクチンの状況が違ってる中でのデータなので、日本で当てはまるかどうかはまだちょっと分からない。」


これ以上続けるのは馬鹿臭いので止めるが、知見のある先生方をスタジオに呼んで、無学文盲のコメンテーターの輩が自己主張するという演出でテレ朝は視聴率が上がるとでも思っているのか。

テレ朝はヒール役の玉川徹が視聴率を上げると言っているので、二度と取り上げない事にしよう。



FC2バナー2







テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:30  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2022.01.20 (Thu)


オミクロンを利用する小池都知事とメディア


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

日本の重要課題から目を逸らさせるメディアの陰謀か

武漢ウイルスの変異株であるオミクロンの感染社数が今日、東京で過去最多の8,638人、全国では4万5000人超となった。
東京は一週間後には1万8000人超になると予測されている。

202201200.jpg

前にも書いたように、一体インフルエンザは何処に行ったのか?
軽症で済むと言うし、自宅療養者が大部分というあたりからも、インフルエンザの一種と考えてもいいのではないか。

政府は「まん延防止等重点措置」を適用地域として首都圏の1都3県や東海3県など合わせて13都県を追加し、21日から来月13日までとすることを決めた。

202201201.jpg

尾身政府分科会会長は「ステイホームは必要ない」と言っているのに・・・

(そう言えば、安倍政権や菅政権で政府に盾突いていた頃は、メディアの露出度が高かった尾身会長も岸田政権になってからめっきり露出度が減ったのはなぜか。)

2022011202.jpg

小池都知事は外出自粛を要請している。

酒の提供や営業時間の制限は飲食店にとっては死活問題だ。

ズバリ正論を説く平井文夫氏も言う。

202201205(1).jpg

FNNプライムオンライン(2022/1/19)
【平井文夫の言わねばならぬ】
またまん延防止か、ウンザリだ!
小池都知事はオミクロンがインフル並みだと思ってるくせになぜ人流抑制するのか


(前略)

本当にウンザリだ!

安倍元首相がコロナの感染症の分類を2類相当から5類への変更を提案し、松井維新代表も続き、驚いたことに小池百合子東京都知事も「5類」を支持した。だがなぜか小池氏は「まん延防止」を国に要請し、慎重な岸田首相は適用を決めた。

首相は5類への変更には消極的である。5類に変更するということは、すなわちコロナが2類の結核とは違って5類の季節性インフルエンザに近いということを認めることだ。つまり「コロナはただの風邪」という認定である。

感染症に政局を絡めるな

僕は小池氏が5類発言した時に「さすが百合子」と感心した。オミクロンは感染力は強いが重症化しにくい。どうやらこれをもってコロナは一区切り、すなわちコロナへの「勝利宣言」を出せるかもしれない。機を見るに敏な小池氏はだから「5類」と言ったのだろう。だが国民はまだそこまで頭が切り替わってないのでとりあえずまん延防止を出したのか。どうでもいいが感染症に政治的な思惑を絡めるのはやめてほしい。


(中略)

人流抑制の方が都合がいい人たち

・・・家族との外食には行くが8時前には終わる。つまり僕個人に関しては、まん延防止になってもさほど困るわけではない。実はこの「さほど困らない」という人はとても多い。岸田政権の事実上のゼロコロナ政策が支持されるのはこれが理由だ。公務員、年金生活者、かなり多くの会社員は「人流抑制」で損害を受けない。困るのは飲食、旅行など直接客が減る業種に関わる人たちだ。
彼らは職を失い、店を失い、家を失うリスクがある。一方で困らない人たちは人流抑制を望んでいる。
だから小池さんは「5類にしましょう」と対コロナ勝利宣言をにおわせつつ、「気をつけて」とまん延防止も要請するという2つの矛盾することを同時にやっている。さすが百合子だ。だがもうそういう話には飽きた。
(以下略)

マスコミ、特にテレビメディアはいたずらに視聴者に不安を抱かせている。
何か意図的なものを感じざるを得ない。

オミクロン株の流行よりも、もっと大事なテーマがあるのではないか。
岸田政権の支那に対する弱腰でアメリカとの同盟関係も危うくなっているとか、日本が海外の自由主義諸国から見放されつつあるとか。

そういう大事なニュースから目をそらさせるためのオミクロン騒動としか思えない。



FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

21:43  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2021.08.27 (Fri)


尾身会長に牛耳られる政治家の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

銀ブラをした、また日本に来たと

バッハ会長が銀ブラをしたことで、日本のメディアと一部のネット民が大騒ぎして非難轟々。
オリパラに来たバッハ会長を追い返してしまったように見えたのは、日ごろ子供の世界の「イジメ」を批判する大人の見苦しい姿を露呈したように見えた。

東京五輪に反対した反日勢力はオリパラは感動したとベタ褒めする偽善者である。

アエラドット(2021/8/27)
物議のバッハ会長が去り、「利権がからんでない」パラ開幕式が賞賛される理由


東京パラリンピックの開会式に出席するため、再来日していた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が8月25日夜、ひっそり帰国した。
パラリンピックの開会式に招待されていたバッハ氏は23日に来日。だが、特例として隔離措置は取られず、物議を醸した。
 政府分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、「なんでわざわざ来るのかと。そこでは、そういうことをなぜ、普通のコモンセンス(常識)なら(判断が)できるはずなんですね」と苦言を呈していた。
「銀ブラをしたり好き勝手な行動をしたバッハ会長が再来日することに政府もJOCも『NO』と言えない。東京五輪は利権が絡んでいるからです。視線がIOCにばかり向いているから、国民の思いに気づかない。不要不急の外出を呼び掛けてもこれでは説得力がないですよ」(スポーツ紙記者)

(以下略)

バッハ会長を衆院厚生労働委員会(国会)で激しく批判した尾身茂長は何様の積りだ。
最初は信頼の置ける学者かと思ったのに、どんどん付け上がって政府批判。
有本 香氏によると政界入りの噂もあるとか。
批判するだけなら誰でも出来る。
学者ならば経済を回しながら武漢ウイルスを退治する方法を示せ。

虎ノ門ニュースで竹田恒泰氏が批判していた。

虎ノ門ニュース(2021/8/26)
尾身氏がバッハIOC会長の再来日を批判


202108271.jpg

竹田恒泰
「この(尾身会長の)コメントは実にバカバカしい。
バッハ会長は寿司を食べに来たのでも観光に来たものでもない。
IOCとIPCを並べてやっただけでも進化だ。

(中略)
尾身さんはバッハ会長は遊びに来たといっている。
五輪(IOC)とオリパラ(IPC)の会長が肩を並べて観戦することは今後のオリンピック・パラリンピックの在り方に重大な影響を与える可能性もある。
尾身さんはそういう想像力を働かせることも無く、『遊びに来た』と言い切っているのと一緒だ。
この人、五輪をやるなと言った人ですから。
オリンピックとパラリンピックは今後どうあって欲しいかという考えなど頭の片隅にも無い。
何を言ってるんだという話だ。
これは暴言だ。
職務上の理由で将来のオリパラの形を模索するという事もあって当然来ている訳だ。
遊びに来てんじゃねえんだろうつうの。
マイク向けられて喋ってるんじゃなくて国会で話してる。
未來永劫、記録に残るワケだから。
日本の恥ですよ、こんな事言うのは。


202108272.jpg

司会
「尾身先生は感染症の専門家で政治家ではない。
最近、何か一線を越えてる感じがする」


有本 香
「ちょっと本来の矩を超えている。
そういう所が見え始めた。」

竹田
「この人、政治家になりたいんでしょ」

有本
「そういう噂もある。そういう野心があるのではないかという事を言ってる人が永田町にも居る。
菅総理は勿論、西村大臣、田村大臣もみんなどうも尾身会長に頭が上がらないみたいだ。
政治家が悪い。
尾身さんにここまでの発言をさせてしまっているのはやっぱり政治家のダラシナサだと思う

司会
「なんか下駄を預けてるからこんなことになる」

有本
「そうそう」


情けない政治家達だ。

高市早苗総理大臣になったら、こんなことも無くなるかも・・・

↓↓↓賛同頂けた方はクリックをお願いします


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:38  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2021.08.22 (Sun)


武漢ウイルスで政府を倒そうとTBS「サンモニ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

あの尾崎東京都医師会会長をゲストに

本日のTBS「サンモニ」は武漢ウイルスの感染が収まらないと騒ぎ。
あるいは「おおはしゃぎ」と言った方が正解か。

おパヨの谷口真由美オバハンは感染した妊婦の入院先が決まらずに新生児が死んだという事件を取り上げていた。
政府は無能だと言い募るための絶好の事件だった。

また、日本医師会の子分である東京医師会の尾崎治夫センセを呼んで喋らせた。
この御仁、テレビに出る暇があったら現場で指揮を取らないのか。
それが本来の使命であろう。

202108220.jpg

尾崎治夫(東京都医師会会長)
「感染防止対策を2週間、本当に厳しい事をやって、これをやれば絶対に感染を抑えると。
2週間頑張れば必ず効果が出て来るわけですから。
そういう政策をキチッと、国会を開いてもいいから、開いて、皆で協議して法改正が必要ならキチッとやるべきだと思いますね。一刻の猶予も無いと思う」


国会などと言い出す前に、東京都医師会の会長としてもっと前から小池都知事に進言すべきではなかったのか。
東京が武漢ウイルスに関する諸悪の根元であるから。

以前ご紹介した「高橋洋一チャンネル」で・・・

高橋洋一
「一年前に1.4兆円の補正予算をつけたのにほとんど使わなかった。あの時に医療体制の強化(病床と専門医の配備)に使っていればこんな事にはならなかった。
私が予算をつけたあと、コロナ専用病床のプレハブが全国各地に出来ると思ってたら出来なかった。あれが出来ていたら、自宅療養しないで済んだんじゃないかなと私なんか思ってる」


と述べている。更に・・・

高橋洋一
「医師会が指揮命令系統が無いから自由闊達に言いたい事言ってるのがよく分かる。」


・・・と医師会批判。

 小池都知事は東京五輪の会場を野戦病院にすると言っているらしい。
補正予算を使わなかった小池がよくぞ言えたもんだ。

厚生労働省も医師会を抑えられないというから、医師会は一種の利権団体であり圧力団体である。

ネットでも尾崎批判が多い。

「五輪反対」「医療崩壊」を多用する東京都医師会・尾崎治夫会長

関口 宏
「この大変な時期に国会を閉じてしまった事にねえ、いろんな所から批判が出てますが」


国会を開けと言っているのは野党の連中である。
解決案も示さずに政府を批判して、テレビカメラの前で英雄気取りの野党と話し合うのは時間と労力の無駄である。

田中優子(法政大学前総長・名誉教授)
「太平洋戦争を敗北した理由があるが、そのひとつは科学的思考法の軽視、情報力の軽視、兵站の軽視、今のコロナで言うと、医者とか病院とかワクチンに当たると思う。
こういう認識の欠如、これは何かというと最悪の事態を想定しないという事なんですよ。
こういうような事が戦争での悲惨な敗北の原因とされてるんです。
何かそれを含めてそっくりだなと思いました。
ですから、やはりそれは最悪の事態を想定しながら物事を考えて行くという事が、今はとても必要な時期だろうなと思っています」


なにもここで大東亜戦争を持ち出して、当時の日本を批判することはないではないか。
敗戦の原因は日米の物量の差に過ぎない。

田中優子は大学の軍事研究に反対する左翼であり、法政大学はその象徴である。
日本が大東亜戦争に負けた理由のひとつに、こういう左翼の似非平和主義者の存在がある。

青木理
「緊急事態宣言がなぜ効果が無いのか。慣れとか疲れもあるが、政治家がキチンとしたメッセージ、血のある言葉が伝わって来ていないというのが一つある。
それからオリンピックやっといて、一方で移動や会食・会合を自粛しろというのはどう考えても矛盾している。
だから、そういう政治のメッセージがキチンと出てないという所をもう一回見直して欲しい。
ただでさえ無為無策なんですけども、実は今日、横浜の市長選挙やってるんですよねえ。
一自治体の市長選挙だが、結果次第では物凄い政局になる。
ただでさえ支持率が低下している菅首相じゃあもう戦えないというような、求心力の低下につながるのではないかと指摘されていて、そうなって来ると一番肝心な政治が色々対応しなくちゃいけない今月から来月にかけて永田町はどうも大政局になってしまう可能性もある。
10月は衆院の任期満了もあるってことになってくると、野党はいま政治休戦しようじゃないかという
こと呼び掛けているが、それに政権が乗るか乗らないか、乗るならどういう形があるのか、あるいは乗る事が政治的に健全なのかどうかという事も含めて、場合によっては政府をあげて対応するというような状況ではなくなってしまう可能性もあるっていうあたりも、ちょっと憂鬱な要素だなあという風に0
思いながらボクは政治を見てますけどねえ」


無事に終わった東京五輪にまだ難癖を付けている。
政局についても、ドシロウトでもこんなコメントぐらい出来る。

それと、「政治休戦」を主張しているのは野党ではなくてパヨクの保坂展人世田谷区長らだ。
まあ野党もパヨク区長たちも同じ穴の貉だが・・・

政治休戦といいながら臨時国会を開けとは虫が良い。

朝日新聞(2021/8/17)
野党、「政治休戦」に理解 臨時国会召集を要求


新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、超党派の東京都内の自治体首長が、政府や与野党に「政治休戦」を呼びかけた緊急提言が波紋を広げている。野党側には一定の理解が広がり、与野党による議論の場となる臨時国会の開会を求める声が相次いだ。一方で政権側は、菅義偉首相の解散権の制約につながるとして、消極的な姿勢…
(以下有料会員記事)


横浜市長選は立憲民主党推薦の候補者が勝った。
自民党推薦の小此木候補が負けたのは、菅政権のコロナ対策に対する不満のためだとマスゴミは大喜び。
自民党はいったい何をしているのか。
国民はあの「悪夢のような民主党政権」の再来を望んでいるのか。

↓↓↓賛同頂けた方はクリックをお願いします


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:53  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2021.08.13 (Fri)


今日、2閣僚が靖国神社参拝


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

それがニュースになる不思議

202108135.jpg

今日、二人の大臣が靖国神社を参拝した。
武漢ウイルスで多忙な西村経済再生大臣と、支那の尖閣諸島侵略に備える岸防衛大臣である。
8月16日の「敗戦の日」にはどの大臣が参拝するだろうか。

保守であることをやめた稲田朋美議員が参拝しても今は話題にもならない。
総理大臣を目指す高市早苗元総務相は毎年参拝しているが、今年は時に特別な意味を持つ参拝になるだろう。

高市総理大臣が実現すれば左翼リベラルはなんというだろうか。
フェミニズムを声高に叫び、議員は男女同数にすべきだというリベラル左翼は女性総理大臣を拍手で迎えるだろうか。そうではあるまい。

近くはドイツのメルケル首相、台湾の蔡英文総統につぐ女性首相となる。
二階幹事長と通じる野田聖子議員や緑の狸の総理大臣の夢も儚く敗れる。
大変結構なことである。

いずれにしても、日本の閣僚が祖国のために散華した英霊を祀る靖国神社を参拝することが「ニュース」になるような不思議はいつになったら終わるのだろうか。

募る自称感染症専門家への不信

話は一転して武漢ウイルス。
支那の傀儡であるWHOのテドロス事務局長が武漢ウイルスを軽視し、支那を擁護したことが世界的な感染に手を貸した。
その後、テドロスは支那批判に転じたが、もう遅い。

WHOは今頃になって、武漢に次ぐ新しい調査を支那に求め、感染拡大初期の生データの提供を求めたが、ウイルス漏出から時間が立ち過ぎた。
もう、とっくに証拠は隠滅されている。

武漢の細菌研究所からのウイルス漏出に関する全てのデータを出せと求めたが、支那が出すわけがない。
「科学に反する」と拒否したという。
意味不明である。

支那との怪しい関係を共和党に追及されているファウチ感染症研究所長はデルタ株の拡大で全員が3回以上の接種が必要だと言い始めた。
ファイザー製とモデルナ製の両方を打つのがよろしいとか、感染症の専門家は日米ともにいい加減だ。

東京五輪を無事に終えて、マスゴミは再び武漢ウイルスの恐怖を煽り立てている。
まだパラリンピックがあるぞ。

↓↓↓賛同頂けた方はクリックをお願いします


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:32  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT