fc2ブログ

2023.06.16 (Fri)


安倍元首相のイタコ 呼ばわりに激怒した山口敬之氏


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


安倍元首相亡き後日本は変わってしまった

安倍元首相が凶弾に仆れ、いまはこの世におられない。
生前の安倍元首相が何をどう考えていたを直接知るすべはもはやない。

しかし、産経新聞の阿比留瑠比氏を始め生前の安倍元首相に親しく接してきた人達の話は安倍元首相が何をどう考え、日本をどう変えようとしていたのか知る上で実に貴重だ。

当ブログはそれを霊媒師あるいはイタコとも呼んで評価していた。
何故なら安倍元首相亡き後、反安倍(反日)勢力が息を吹き返し、僅か一年で政界や言論界が変わり果ててしまったからだ。

しかしイタコと言われて激怒した人が居る。
山口敬之氏だ。

【大激怒映像】山口敬之氏がKAZUYA氏の侮辱に怒り爆発!/「安倍さんのイタコ」発言…即謝罪を/青山繁晴議員がLGBT法案に徹底抗戦を決意表明/アメリカ・ホプキンズ大学HPか(2023/6/16) (10:44/31:58)

202306160.jpg

山口氏を激怒させたのはKAZUYAだ。
彼がYouTubeに登場した時は評価していたが、その後何故かおかしくなって多くの視聴者が離れて行った。

それに焦ったのか、あるいは閲覧者数稼ぎの為なのか、その後も的外れな論評を続けているようだ。

いずれにせよ、KAZUYAは山口氏に直接謝罪すべきだ。


↓↓↓日本を安倍元首相の時代に戻そうと思う方クリックをお願いします


FC2バナー2



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

19:21  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(9)  |  EDIT  |  Top↑

2023.03.31 (Fri)


猿発言の「サル」が更迭された





FC2バナー2


開き直り記者会見の愚

高市大事更迭を狙った立憲民主党の小西議員がサル発言で更迭された。
とは言え、立憲民主党が更迭したのは参院憲法審査会の野党筆頭幹事ポストに過ぎない。
立民は党籍を剥奪して追放すべきだが、同じ穴の貉だ。
出来るわけが無い。
本来は政治家であること自体が日本の障害である。

グーグル検索の一位は「千葉県の恥」だというから、同じ事は杉尾秀哉議の長野県にも言える。

民主主義のあるいは選挙制度の欠点を絵に描いたようだ。

自民党の新井秘書官は「同性愛者が隣に居るだけで気持ちが悪い。見るのも嫌だ」とオフレコ発言をして更迭された。
しかし小西議員はオフレコ発言だと言い張っている。

産経ニュース(2023/3/31)
小西氏を参院憲法審筆頭幹事から更迭 立民代表


立憲民主党の泉健太代表は31日の記者会見で、小西洋之参院議員の「サル」発言を受け、小西氏を参院憲法審査会の野党筆頭幹事ポストから外し、更迭したと明らかにした。
泉氏は「改めて自身の立場の重さと、常に自らを律して自制心を持って発言、行動していくことは極めて大事だと強く思う」と述べた。

小西議員の往生際の悪さ、目も当てられない不遜な態度はたった今アップされた動画をご覧頂きたい。

テレ東ビズ(2023/3/31)
【ほぼノーカット】立憲・小西議員「サルがやること、蛮族行為だ」の発言で謝罪・釈明


202303311.jpg

中身は謝罪でも何でもない。
開き直りである。
しかも小西議員が批判していた原稿棒読みではないか。

小西議員は直ちに議員バッジを外すべきである。





FC2バナー2

13:14  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2019.08.10 (Sat)


あいちトリエンの反日を擁護する弁護士の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

「表現の自由」を振りまわす人権弁護士
「ころすリスト」を公言した金髪男


日本弁護士会がサヨクの巣窟であることは広く知れ渡っている。
特に自称「人権弁護士」には胡散臭い連中が一杯だ。
今日の日テレワイドショーに登場した人権弁護士もその一人だ。

日テレ「ウェークアップ! ぷらす」
炎上 慰安婦像の少女像
表現の自由?不適切?


橋本五郎
「全ての前提は①こういう脅迫は許されない②政治家の発言は慎重でなければということだ。
その前提で、表現の自由は何でも許されるのか。昭和天皇と思われる写真を焼く作品もあった。

(この番組ではその動画を意図的に隠蔽した。
韓国の慰安婦像以上に国民が怒った原因なのに)


公的な機関が金を出した所でそれは許されるのか。
表現の自由はどこまでか、これは芸術なのかまで議論しなければいけない」


ガソリンを撒くという「脅迫」だけ指摘しているが、その何百倍もの電話やメールの中止要請があったことを指摘しなければならない。

南和行(弁護士)
「表現の自由の一般的な解釈としては、人の命に関わるとか,具体的な危険が頻発している時しか制限が出来ない」


それなら「朝鮮人は祖国に返れ! 」とシュプレヒコールしても人の命に関わらないし、朝鮮人に「具体的な危機」が頻発するわけでもないから、ヘイト規制法は間違っていることになる。
かように左翼弁護士の主張は片手落ち、いや偏向しているのである。


「特に国の権力による制限は滅多な事には出来ないというのが原則だ。
今回は政治が介入して、これが良いこれが悪いと言った。
議論するためには中身を見ないとしょうがないので、見てはダメということではこれ以上何も話は広がらない。表現があってこそ、展示があってこそだ」


それなら、猥褻な画像を展示会で展示して「見てはダメかどうか話を広げる」のがいいとでも言うのか。

南氏は表現の自由を巡る裁判で弁護士の仕事をしているという。

南 和行(大阪弁護士会・松竹芸能)のツイッターを覗いたら「弁護士です。同性愛者です」とあった。

今朝のこの番組に関する魚拓を取った直後、南弁護士への批判のツイッターが一切削除されていた。
卑怯者!男らしくないぞ!
失礼、男ではなかった。

20190810000.jpg

安倍首相と菅官房長官がハイヒールで踏まれているとネットで広まった噂をもじって、大村愛知県知事と南弁護士がハイヒールで踏まれいている風刺画も削除されていた。
憲法21条の「言論の自由」をみずから破っているというお粗末。

橋本
「一方的な政治的主張だけでいいのか、非常に疑問を感じる」


「私はまず今回の不自由展というのは政治的に偏ってると思わないし、そもそも表現の自由が美術展で拒否されたものという文脈を持っているので、政治的に捉えたというのも受け取り方の一つだ。
燃やされた映像はかつて美術館によって燃やされた映像だ。
表現の文脈から見たら必ずしも政治的表現とは思わない。
政治がこれが良いとか悪いとか政治家が中身に踏み込んで言うことは、大村さんの言ってた憲法21条の検閲に当たる」

橋本
「しかし、テーマは憲法9条、天皇の問題、これはやっぱり政治的ではないのか。
しかもいま現に極めて日韓の間で問題になっているのを、こういう生の形で出される」


議論は噛み合わず平行線。
司会の辛坊治郎も踏み込み不足。
読売新聞もこんな程度か。

過去に出典を拒否された反日思想のガラクタを一堂に集めて展示した金髪男は明らかに炎上狙いだ。
展覧会が始まるまえからネットでそう言っていた。
なにせ自分の「ころすリスト」に誰それが入っていると公言した男だ。

こんな危険な男は今後、メディアからは姿を消して貰おう。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:03  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2019.07.19 (Fri)


マンホールは禁句です


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

行き過ぎたジェンダー運動

このところ韓国ネタの連投でいささか食傷気味かと存じ、ここで一服。

AFPの報道によれば、米カリフォルニア州バークレーの市議会で女性差別である「マン」という言葉の使用を禁じるそうな。
そのひとつとして、まず「マンホール」という言葉は女性差別であるからして、「メンテナンスホール」にするという。
そんなに女権を主張したいならいっそのこと「ウーマンホール」とした方がいいのでは。

AFP(2019/7/19)
「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市


【AFP=時事】「マンホール」は性別を含む単語なので、もう使いません──米カリフォルニア州バークレー(Berkeley)の市議会は今週、これまで公的文書や口頭で広く使われてきたさまざまな単語について、性差による区別のない表現に置き換える条例を可決した。
 条例案の起草に当たり中心的な役割を果たしたライジェル・ロビンソン(Rigel Robinson)市議会議員は、「トランスジェンダー(性別越境者)や従来の性別の概念に当てはまらない人々に関する社会的な認識が広がってきて、男女どちらにも分類されないジェンダー(社会的性別)の人々を包摂する重要性が浮き彫りになった」と説明した。

「そのため、市役所の環境や市の法令上の言葉遣いを包摂の原則に一致させるのはタイムリーであり、また必要なことだ」(ロビンソン議員)

この条例に従い、「マンホール(manhole)」は「メンテナンスホール(maintenance hole)」に、「マンパワー(manpower、労働力)」は「ヒューマンエフォート(human effort、人力)」に、保証人を意味する「ボンズマン(bondsman)」は「ボンズパーソン(bonds-person)」に変更される。
「妊婦(pregnant woman)」も「妊娠中の従業員(pregnant employee)」に置き換えられ、女子学生の社交クラブ「ソロリティー(sorority)」と男子学生の社交クラブ「フラタニティー(fraternity)」は共に「ギリシャ式学生会館(collegiate Greek system residence)」となる。

 また、「彼」「彼女」などの代名詞の使用も避けることが求められる。

「言葉には力が宿る」とロビンソン氏はツイッター(Twitter)に投稿し、「これは小さな動きだが、大きな意味を持つ」と新条例の可決を高く評価した。
【翻訳編集】AFPBB News


マンがダメだというなら、マンカインド(人類)もダメだ。
女性と男性の区別があるフランス語は使用禁止だ。

He(彼)やShe(彼女)などの代名詞の使用も禁止とは、いくらなんでも行き過ぎだろう。
アダムとイヴの時代から、この世には女と男しか居ない。
女はいままで虐げられてきたという被害妄想が世の中をおかしくする。

女が自分を男だと思ったり、男が自分を女だと思い込んだり、一緒に暮らすことは自由だ。
しかしそれを声高に主張するのはいかがなものか。
同性の婚姻届けを受理せよとか。

夫婦同性は憲法違反だというが、憲法には「両性の合意により」とある。
他所の国はともかく、日本の伝統的な家族主義の戸籍制度に夫婦別姓は馴染まない。
なにより迷惑するのは子供達だ。

世界の間違った潮流をそのまま取り込むことが日本のあるべき姿ではない。
過剰な言葉狩りやヘイト、レイシズム禁止の動きがいま日本を活気のないものにしている。
国家を転覆させようとする左翼リベラルの狙いだといっても過言ではない。

「マン」を含む日本語を廃止して何か良い代替用語があれば教えて頂きたいものだ。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






20:11  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2019.02.13 (Wed)


救い難い五輪相の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

池江選手白血病の悲報に「がっかり」と

20190213005.jpg

日本の女子水泳界で希望の星だった池江璃花子(18歳)が白血病になったとみずから公表した。
あまりにも痛ましく、可哀そうでたまらない。
何よりも本人はショックだったことだろう。
想像を絶する。
しかし気丈にも病と闘うことを宣言していたから少しは救われた気持ちになった。
同じ病気を克服したスポーツ選手や多くの人の励ましがあった。

コーチや会長の記者会見を見ていて、なぜか東京新聞の望月衣塑子記者を思い浮かべていた。
記者達は的確な質問でこのバッドニュースついて視聴者の聞きたいことを明らかにしていた。
もしここにイソ子が現れたらどうなるか。

「コーチは何故もっと早くから池江選手の体調の異変に気付かなかったのか」

「ファクトチェックを怠っていたのではないか」

「日本水泳連盟会長は責任を取って辞任すべきではないか」


等々、国民が知りたい事をそっちのけに責任追及に走っていたに違いない。

この悲報に接して桜田五輪担当大臣がまた失言してマスメディアと野党の餌食になっている。

20190213000.jpg

桜田義孝五輪担当相
「オリンピック担当大臣としてオリンピックで水泳には非常に期待している部分があるんですよね。
1人リードしてくれる選手が居るとみんなその人に釣られて全体が盛り上がりますからね。
そういった盛り上がりが若干下火にならないかなと思ってちょっとそれ心配してますよね。
金メダル候補ですからねえ。日本がほんとに期待している選手ですからねえ。
ほんとにがっかりしています


最後の一言がいけなかった。
池江選手の健康を心配しているというより、東京五輪の優勝候補が居なくなることを心配しているとしか受け取れない。
マスゴミはこの最後の一言を切り取って安倍首相の任命責任を追及する算段なのだ。

さっそく外国人から献金を受け取っても平然として辞めない辻元清美が批判した。

20190213006.jpg

辻元清美
「大臣を続けていくのは難しいんじゃないかなとも感じました」


共産党も・・・

20190213001.jpg

TBSはNスタで過去の桜田失言特集をしていた。

TBS
「野党側は『看過できない。即刻罷免に値する』などとして今後大臣の資質について追及していく方針です」


野党は安倍首相の任命責任も追及する方針だという。

桜田大臣は悪い人ではないけど本当にオバカさんである。
今後また何回失言するか分からない。
辞任した方がいい。
しかし辞任すると野党は図に乗って安倍首相の任命責任を追及するだろう。
痛し痒しである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2







23:52  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(18)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT