2023.01.15 (Sun)
日本は支那と戦争するなと「サンモニ」
↓↓↓クリックをお願いします


アメリカの手先として戦争するなと
今日も「サイテーモーニング」は日本が反撃能力を持ち、日米の軍事一体化に大反対していた。
TBS「サンモニ」(2023/1/15)
"反撃能力で"で何が変わる?
攻撃目標に?地域に不安が
イントロ部分では横田基地反対言運動の市民団体の老人が日米基地の門前でインタビューに答える。

世論調査の結果を見せて、「国民は防衛力強化に反対だ!」と扇動。

関口 宏
「一昔前なら、こういう事は国会で大きな議論を巻き起こして、喧々諤々やった筈なんですが、なんだか静かに静かに進んでってしまってるという感じがボクはしております」
当然の成り行きで、むしろ遅いくらいだ。
姜尚中
「今の話を聞いて『アメリッポン』、アメリカと日本を思い出した。
日米一体化していくのでまさしくアメリッポン構想みたいだ。
矛になるのはアメリカで盾が日本という役割から、日本が矛になるということだ。」
関口が訂正する。
関口 宏
「盾も矛も日本がやると」
戦いが始まれば、盾も矛もヘチマもない。
日米両軍が一丸となって支那軍と戦うのである。
姜
「軍事力を矛だと考えると、経済力は盾だと思う」
おいおい、話が違ってきた。
姜
「ただ経済力に関しては日米は本当に一体化が出来るんだろうか?
中国を抜きにして、日本経済はこれから成り立つんだろうか?
だから、なんか恰もアメリッポンで(笑)・・・
経済も防衛軍事も、もうピッタリ、1ミリも隙間ありませーん!と言うような、そんな事はあり得ない訳で。
だからみんな財界・経済界ですら『やっぱり盾の部分、経済力は違うんでしょう』と。
だからその辺りを日本の国益ということを考えるならば、こんな、その一方的な、そのアメリッポン構想にのめり込んでいくというのはちょっと異常だと。
もうちょっと自主的な判断がないと、これは沖縄は危険な状況に晒されるわけですけど、経済の関係からすると、ウィンウィンの関係はあり得るわけですよね。
これは観光も含めてね。
だからもうちょっとボクは日本は自主的な判断をすべきじゃないかと思いますけどね」
姜尚中氏は間違いなく支那共産党のスパイではないと断定する。
だって、こんな下手なミエミエの世論誘導をするわけはないから。

谷口真由美(大阪芸術大学客員准教授) ・・・武漢ウイルスに罹ったとかで少し痩せました。
「この話は私の周りでいうと、学会とか学術会議とかで、物凄くいま疑問なってるとこなんですけど、学術会議の改革案みたいなものを学術会議みずから出したものを政府が否定するみたいな事があったんですが、12月に岸田さんが、安保3文書の国家安全保障戦略というものを政府と企業とか、学術会議に連携を求めた閣議決定をしたんですね。
で、その閣議決定が今回、この話に繋がるんですけども、国会閉会後で国会の議論も無くて、先程、関口さんが仰ってたように、日米安保が大きく転換するという時に、事実上の憲法改正みたいな話がもう進んでしまっているという状況で国会も軽視している、国民も軽視しているという状況があると思うんです。
昨日、安全保障関連法に反対する学者の会ていうのが記者会見をして、学術会議は創設以来、平和と学問の自由を標榜して軍事研究を否定してきたというところがあるので、軍事とか産業とか学術が一体化するという事に関して物凄く危惧を抱いてますということを学者達も声明を出しているという事を皆さんに知って頂きたいなと思います」
ハイハイ存じておりますですよ。
日本学術会議は反日勢力の片割れということで。
我々の税金を使って反日活動に勤しむ学術会議は一刻も早く解体すべきです。
【追記】「日本学術会議は日本が武装化しないためにGHQが作った仕組みのひとつ。
朝鮮戦争勃発で多くの仕組みは解かれたが、これだけは残った(デイリーWILL 白川司)。

渡部カンコロンゴ清花
「国民の代表を送っている国会で議論もせずに決まっている。
(中略)
日本は巻き込まれてはいけないなと個人的には思います」
いま問題になっているNPO法人と似たような税金無駄遣いの反日法人ではあるまいな。
仁藤夢乃COLAB代表もよくゲストコメンテーターとして出演していたから。
青木 理
「今回の日米首脳会談をどう評価するかと言えばね、戦後の矜持とも言うべき安保政策を大転換して、ひたすら、ある意味アメリカに追従すると。
で、日米の軍事一体化というよりも、はっきり言えばアメリカの下請けって言うかね、二軍のように自らを位置付けて、と同時にアメリカの武器を大量に購入するんだっていうような沢山のお土産を抱えてアメリカに行って、で、バイデン大統領から高く評価されて、まあ言葉は悪いけども、ご満悦というような日米首脳会談だったろうなと思うんですよね。
ただ、一方で足元見ると世界最悪レベルの借金を抱えていて、で、少子化対策とかというよりも防衛力というものを優先するというような事をしている。
それから、そのアメリカもそうなんですけども日本も中国と経済的に物凄く深く結びついているわけで、そのシミュレーション(支那と戦争した時の日米の想定戦死者数など)みたいなことを起さない。
起きてはいけない、起こさないために、ある意味、地域の平和と安定をどうやって維持するかっていうような独自のビジョンとか、独自の外交とかていうのが殆ど見られない。
で、アメリカとだけ一体化して行く。
果たしてこれでいいんだろうかっていう風にボクは思いますし、そう思ってる方も多いんじゃんいかなという風には思いますけれどもね」
戦後の日本の安保政策を「日本の矜持」とは笑える。
「キョウジ」ではなくて「ハジ」である。
アメリカから武器を買うのがいけないなら、日本の軍需産業を復活させて国産の武器を使えばいいのかと言えば、それには絶対反対するに違いない。
「日本の借金」などとまだ経済音痴で馬鹿なことを言っている。
少子化対策よりも軍事力の強化だ。
数年以内に日本が支那に侵略されれば、少子化もヘチマもない。
日本独自の外交とはどんなものか、具体的には一切示さない、示せない。
毎週日曜日の朝は「サンモニ」が日本の進むべき道を教えてくれる。
貴重な番組だ。
朝日新聞や毎日新聞がそうであるように・・・
↓↓↓日本は軍事力を強化せよと思う方はクリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
今國 護 |
2023.01.16(Mon) 09:45 | URL |
【コメント編集】
サンモ二出演者はおかしな人ばかりですね。私はこの番組はほとんど見たこと
はありませんが。相手が仕掛けてきたらどうするのですか? 今でも尖閣付近
では日本の領海を侵犯していたり、日本の排他的経済水域内にロケットを打ち込んだり、やりたい放題やっているのを見てないのでしょう。
彼らは程度の悪いかの国の回し者としか思えませんね。
はありませんが。相手が仕掛けてきたらどうするのですか? 今でも尖閣付近
では日本の領海を侵犯していたり、日本の排他的経済水域内にロケットを打ち込んだり、やりたい放題やっているのを見てないのでしょう。
彼らは程度の悪いかの国の回し者としか思えませんね。
おっさん |
2023.01.16(Mon) 10:48 | URL |
【コメント編集】
この谷口某女とか言う人物、典型的な一国平和主義の「お花畑」オバサンですね。呆気にとられます(こんな輩に学位出した阪大にも口あんぐり(呆))。
現実の国際環境の中では、『軍事とか産業とか学術が一体化する事(谷口氏)』なくして、「一国の独立・平和維持」はあり得ないのが客観的事実です。
現実の国際環境の中では、『軍事とか産業とか学術が一体化する事(谷口氏)』なくして、「一国の独立・平和維持」はあり得ないのが客観的事実です。
一日本人 |
2023.01.16(Mon) 11:07 | URL |
【コメント編集】
日本も核ミサイルをどんどん配備していくべきですね並行してアカ狩も
|
2023.01.16(Mon) 17:41 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
どうせ老い先短いんだし
未来なんか考える必要もないだろうに。