fc2ブログ

2021.04.10 (Sat)


「生理の貧困」と騒ぐマスゴミの愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

ジェンダー、フェミニズム運動は日本を滅ぼす

最近、俄かに「生理の貧困」が持て囃されるようになった。
自助・共助・公助を主張する菅首相への批判と言ってもいいだろう。

TBS「Nスタ」(2021/4/9)
"生理の貧困" 広がる支援とは


キャスター
「経済的な理由などで生理用品を買う事がむつかしい "生理の貧困" へり支援が広がっています。
東京品川区では学校のトイレに生理用品を設置する新たな取り組みが始まりました」

レポーター
「東京・品川区立豊葉の社学園の小学生と中学生の小4以上が使うトイレには今月6日から生理用品が置いてあります」


832パックの整理用品を無料で配布しているとか。

ナレーション
「いま生理用品を無理様で配布する動きが各地で広がっています。
そ理由は・・・」


街頭インタビューで・・・

20代会社員
「給料がちょっと減って、給料日前とかに生理が重なるとちょっと苦しいなと・・・」

ちゃんとメイクして髪を部分染めしている小洒落た若者。

大学生
「私もそうなんですけど、一人暮らししている人はちょっと大変かなと思います」

ナレーション
「経済的な理由で生理用品を買うことがむつかしい『生理の貧困』です。
民間団体が行ったアンケート調査によりますと、若者の5人に1人が過去一年以内に経済的な理由で生理用品を買うのに苦労したことがと答えています」

(「みんなの生理」調べ 学生671人回答)


「みんなの生理」は生理用品を軽減税率の対象にしろという運動団体。

生理用品寄付事業を開始して寄付を募っている。

「女性」=「生理がある」 「生理がある」=「女性」 という既存の方程式が、社会でどのような「排斥」をもたらすのか。
生理とジェンダーのかかわりが・・・


女性に生理があるからと言って誰も排斥などしていない。
被害妄想もいい加減にするがいい。
まあ、承知の上での被害者面なのだろうが。

反日メディアのNHKが「クロ現」で取り上げたのが始まりのようだ。

しかし過去記事でも書いたように、総務省の調べでは全国の生理用品の購入費の平均価格は僅か450円。

202104090(1).jpg

フイフイ
「450円の生活必需品は買えないのに、なぜスマホを持っていたり、マスカラやアイライナーは持っているのか。
いつから日本人はこんな民族になったのか。国民にも教育が必要だ


ナレーション
「10代の少女を支援する団体、コラボの仁藤さん。
少女たちに無料で生理用品を提供していますが、もっもと必要とされているのが生理用品だと言います」


202104100001.jpg

仁藤夢乃(10代女性を支援するCOLABO代表)
「生理の貧困が注目されているが、それは生理の問題だけではなくて、生理用品が買えないほど女性達や学生達が困窮している。
余っていた備蓄用のものを提供するという発想ではなくて、そもそもそういう若い女性たちが困窮したりとか、生理の時に困らないような社会の在り方を考えていく必要がある。」


結局は政治的な問題だと言いたいのである。
この女性、TBS「サンモニ」にも登場して菅首相の「自助・共助・公助」を批判していた。

今日もお気楽なTBSバカのクラスタ―(2020/12/13)

生理用品も買えないような貧困家庭には生活保護があるだろうに。

これはまさしくジェンダー、フェミニズム運動の弊害の一例である。

日本はいま間違った方向に向かっている。
陰に潜む計り知れない大きな力が働いているのかも知れない。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

09:55  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

自衛隊員の自腹トイレットペーパーの方がよっぽどかわいそうだ。
 |  2021.04.10(Sat) 14:24 |  URL |  【コメント編集】

★お説の通り!

国のために働いているのに。
ponko |  2021.04.10(Sat) 19:24 |  URL |  【コメント編集】

フェミはよく「女には生理(痛)というハンデがある」と言うが、男は抗いがたいせいよくと戦っているからな。あの辛さは女には絶対理解できないだろう。
せいよくが強すぎて勉強に身が入らないという男だって少なくないはず(私も中学の頃そうだった)。

アメリカでは男子の成績が女子に劣る原因の一つとして「クラスメイトの女子が気になって授業に集中できない」可能性が指摘され、教室を男女別にしたら成績が逆転したという研究もある。
今、日本中で男子校を潰す(共学化する)動きが活発化しているが、女子校の方はそうでもない。裏で悪意を持った連中が暗躍しているとしか思えない。
社会が男女平等化した今だからこそ男女別学を復活させるべきだよ。「男女七歳にして席を同じゅうせず」という古からの教訓は伊達じゃない。男性優位が保障されていた時代なら多少のディスアドバンテージがあっても問題ないが、もはや女は男と対等なコンペティターになったのだから、このままみすみすディスエンパワーされているわけにはいかない。
 |  2021.04.11(Sun) 08:38 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/6142-ac5d4286

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |